PR
Calendar
最近、甥っ子たちが夜に必ずうちに来ます。
んで、夜ご飯食べていくんだけど。
その時、 COCO
(姪4歳)
はまだプーのおもちゃで遊べるからいいんだけどさ。
YOU
(甥7歳)
はさすがにつまらんわけよ。
女の子用のピアノやら、おままごとセットやら。
しかもYOUが遊んでると必ずCOCOが邪魔しに来るし。
そんなかわいそうなYOUの為に、我が家では久々にPS2が発動しました
もともとゲームっ子なもぐ。
プーが生まれてからは、なかなか時間もないので封印してたんです。
でも今回YOU仕様で始めたサルゲッチュ~がなんだかおもしろくって。
いる間はさすがに代わってもらえないので、こんな時間になってしまいました。
やっぱりゲームはいいね!
ゲーム最高![]()
今度はRPGやってみようっと。
゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*
さて、最近は超ハードスケジュール
朝に家事を出来るだけ済ませ、COCOの保育園送り。
午前中にプーを放牧させに出かけ、
午後にお昼寝してる間に夕飯準備。
起きて一息付くまもなくYOUたち帰宅
子供らにご飯食べさせ、ここでその日が雨ならガリ迎え。
ガリご飯のあと、今度はYOUたちを送り。
プーを寝かすころにはもぐも充電切れな毎日。
はっきりいって、疲れる![]()
これが普通の体ならそうでもないのかな?
妊婦ってなんでこうも疲れやすいのかしら
なかなか思い通りにならない体にイライラします。
だからストレスみたいなのもあるかも。
実は最近に悩みはプーに手をあげてしまうこと。
ほんの些細なことなんだよね。
1歳児なら当たり前のこと。
それがイラッときちゃって、気づいたら手が出てる。
たたく場所も様々。
手だったり、足だったり、顔もたたいてしまう時ある。
たたいてから しまった
!
と思う。
プーが泣いてるのをみて、悪いことをしたと思うことが多々ある。
でも、思わないこともある。
悪いことをしたのだから、たたかれて当然だと思ってしまうこともある。
冷静になって考えてみれば、たたかれて当然なことなんてないんだよね。
どんな状況下においても、手を上げるってことは 「いけないこと」
だ。
力を誇示するやり方は、たとえ親子間であっても許されないことな気がする。
プーは今1歳7ヶ月。
自分ではいけないことだと判断がまだ出来ない年齢。
もしくは、判断が出来てもそれを抑えることができない。
教えて、理解させてあげるのが親の役目なんだろうね。
頭ではちゃんとわかってるつもりなのに。
ここにこうやって書きながら、ちょっと自己嫌悪。
書いてることはキレイゴトかもしれないけど。
実際に子育てしてたら、どうしても避けては通れない問題なのかもしれないけど。
でもやっぱり、もぐのやってることは間違ってると思うから。
こんなに大事に思ってるわが子なのにな。
どうしてたたいてしまうんだろう。
魔の2歳児への階段を昇りはじめたら、今以上に我が出てくるだろうね。
そしたらもっとこういう場面に遭遇しそう。
もぐも母親として、気持ちのレベルアップをはからないといかんなぁ。
おまけ
もぐ家に新しいパソコン届きました。
ガリのへそくりでGET(笑
かなり快適な感じです
でもまだ顔文字とか入れてないの。
字ばっかりで読みにくかったらごめんなちゃい