全30件 (30件中 1-30件目)
1
りんごを切ったら、見事な蜜入りだった。好きな人は多いようだが、出来れば避けたい。持った時の感じが重かったので、たぶんとは、思ったのだが。かといって、軽いとスポンジになってしまう。品種は「ふじ」だと思う。こいつは、こういう感じになりやすいらしいが、味のバランスが悪い気がするし、何となく未熟感もある。それにしても、大きな「りんご」ばかりになったものだ。小さめの紅玉が好みなのだが、「アルプスの乙女」は、ちょっとね。
2004.11.30
コメント(0)
著者は、浜尾実氏。書名は「女の子の躾け方」で、副題は、「やさしい子どもに育てる本」。タイトルからして、いかにも、ジェンダーフリーを唱える方面の標的になりそうである。「信念にすがすがしく貫かれた教育論」と、曾野綾子氏が言葉を寄せている。出版は、1972年である。34版とあるので、ベストセラーになっていたのかも。章立てを紹介すると、 1 子どもを躾ける心がまえ 2 美しい心を育てる 3 やさしい心を育てる 4 正しい心を育てるそして、この書は、「男女共学はマイナスである」から、始まる。因みに、今のイランでは、大学生になって初めて男女共学を体験する。[楽天市場]【中古】新書 ≪趣味・雑学≫ 女の子の躾け方 / 浜尾実 【中古】afb
2004.11.29
コメント(0)
今回は、「サウンド オブ ミュージック」:東京厚生年金会館、大阪フェスティバルホール、愛知県芸術劇場「デモクラシー」:シアター1010、青山劇場、ルテアトル銀座、愛知厚生年金会館、滋賀びわ湖ホール、新潟りゅ-とぴあ、大阪シアタードラマシティ「ファンタスティックス」:世田谷パブリックシアター通常料金の半額で見れます。(年1回、2名) の、案内と「ほらいずん」の新年号。「ほらいずん」は、ホリプロのマスコミ向けの広報誌で隔月に出る。見ていても、なかなか、楽しい内容です。
2004.11.28
コメント(0)
「藻緯羅」は、「もいら」と読みます。パソ通時代より「藻羅」として使っていましたが、ネットで勝手に借用するのも如何なものかと思うし、「もら」と読まれてしまうことも多いので、間に「い」を入れることにしました。そして、字のバランスと字意から、「い」は、「緯」に決めました。 借用元は、森茉莉の代表作と藻緯羅が思っている「甘い蜜の部屋」のヒロインである「モイラ」です。カタカナではないの? 疑問、ごもっとも。実は、「甘い蜜の部屋」は、「藻羅といふ女には不思議な、心の中の部屋がある」から、始まるのです。「モイラ」とルビがふってあります。因みに、ホリプロの浜ジュンは、「ルビ」の意味を知りませんでしたね、つい最近まで。 この小説は難解です。彼女の自叙伝と藻緯羅は解しているのですが、冒頭の「藻羅といふ女には不思議な、心の中の部屋がある」は、不思議な文章です。そして、小説は、「藻羅」でなく、「モイラ」で綴られるのです。冒頭の「、」の意味するところが、微妙に微妙ですし、「藻羅」との表現も微妙なのです。 森茉莉の他の作品では、「贅沢貧乏」・「恋人たちの森」は、読むに値する作品かと思います。全集もありますが、読む事は、鴎外に近づく事を意味するのかもしれません。次のような黒猫ジュリエットへの手紙もありました。甘い蜜の部屋
2004.11.27
コメント(0)
iPodは、一度、使えば手放せなくなる。その音楽をFM電波に乗せて、FMラジオで聞けるようにするのが、iTrip↓↓↓です。このペアは、とてもとてもグーです。iPodを買うならiTripも買うべきです。FM電波の周波数は、141個から選べるから、どこへ行っても、その地域のFM放送を避ける事ができるでしょう。重なったり、近接したりすると、周囲の迷惑になるので大切な機能です。周波数の変更には、iTunesとiPodの両方が必要になります。 iTunesは制御データを、 iPodに書き込むのに使われますが、 iTripの周波数を設定するのは、 iPodの仕事になります。iTripの電源は、iPodから供給されるので、他への転用には工夫が必要。さて、周波数変更の方法を見ていると、往年の「TOS」を想い出させるのです。iTripの送信機には最新のICが使われている。その制御に、ちょっとした老テクが、顔を出すというのは興味深いですね。「TOS」については、空いている24日にでも。
2004.11.26
コメント(1)
沢田聖子の作詞・作曲である。アルバム「風の予感」の最終トラックに収録されている。 このアルバムも、良く出来たアルバムである。お勧め。さて、表題曲、過去の実像に重なれば、涙なくして.... 「旅立った事は、神様のいたずら?」 目が乾いた時に最適と書いてしまってはいけない。楽天では、こんなのがかかった。ファイナルファンタジ? 5「風の予感」では、かからなかった。
2004.11.25
コメント(0)
Tape Operating System である。OSが、ハードディスクでなく、磁気テープの上にある。想い出すのは、シャープの、MZ-80Bである。これに勝るTOSパソコン(当時はマイコンと言った)を知らない。チョロ以外、ボードには何もない。どんなOSでも動かしうるクリーンマシンであった。MZ-80のテープは、カセットテープである。音楽用のものを使い、記録方式はアナログである。つまり、ピーピーガーガー。今の、アナログモデムの「音」に似る。当然、シークタイムは分単位。
2004.11.24
コメント(0)
ひとつは、1992年に発売されたもので、2枚組CDで、定価5000円。今ひとつは、2004年に発売されたもので、同じく2枚組で、定価2980円。同じ2枚組でも、1992年ものは、アルバム2枚という構成。2004年ものは、アルバム2枚の曲を交互に挟み込んで1枚にまとめられてしまい、もう1枚は、カラオケバージョンだ。1枚にしてしまったので、もはや、オリジナルの味は損なわれている。「童謡コレクション」という副題がつくのは、アルバムではなくなってしまったからだろう。再発売でなく、ゴールデンベストシリーズでということなので、同じものとはいかなかったのかもしれない。その真の理由は、12年の歳月にあると思う。1992年もののような構成を、時代が許さなくなったのであろう。「BOYS SIDE、GIRLS SIDE」という構成は、幼児教育上、好ましくないという判断がなされたのだと思う。太田裕美自身は、本当のところはどうなのだろうか。2枚を挟み込むという作り方に、1992年ものを強く支持している姿勢を感じてしまう。この12年の間に、消費税は3%から5%になった。[CD] 太田裕美/ゴールデン☆ベスト 太田裕美 どんじゃらほい〜童謡コレクション【中古】 どんじゃらほい /太田裕美 【中古】afb
2004.11.23
コメント(0)
今までは、切手を、ハウスカードで購入して荷物に貼って出していた。面倒だし、係の人も額面の足し算をしなければならないので歓迎しないようだった。それが、ローソンが「ゆうパック」を扱うようになって、切手を介在させなくても済むようになった。クレジットカードで支払えるからだ。しかも、ハウスカードに限らず一般カードでOK!。ローソンには、厳密な意味でのハウスカードがないからだろう。金券の購入は、相変わらず不便になる一方だが、金券を介在させないでサービスを受けられる方向にあるようだ。[楽天市場]【ふるさと納税】徳島県松茂町
2004.11.22
コメント(0)
1年程前から、歯茎の状態が怪しくなっていた。今般の十二指腸潰瘍の治療を期に、唾液の量が激減、さらに危険を感じるようになっている。歯医者の勧めもあって、いろいろと歯ブラシを工夫しているのだが、気がつけば、画像のように7種類もの歯ブラシが、貯まってしまった。他にも、試したのだが、個人的な好みで、残ったのが、この7種類。左から解説すると、幼児用の歯ブラシで、「母親」が使うもの。「」を付けたのは、男女均等の時節だから。次は、毛が、やわらかめで、長めで、横幅が狭いもの。次が、馬蹄形をしたコンパクトタイプ。毛の堅さはふつう。次が、普通の形状だが、コンパクト目で毛も短かめ。歯間ブラシが2種類。太さが違う。どちらもストレートタイプ。最後が、超音波だけにもなる、電動歯ブラシ。つごう、7種類にもなる。毎回、これを、全種類、使うわけではない。かといって、最適のものを選ぶのも止めた。形の違うものを多種類、用意しておいて、その時の気分で、磨き具合のいいものを使うことにしている。1種類で済ます時もあれば、3種類ほど使う時もある。数日、使わない歯ブラシがでることもある。ま、靴と同じであろうかと思っている。同じ靴を毎日、履いていると、靴も早く消耗するし、足にも靴にもクセがつきやすい。数種を、毎日、履き替えるのが良いと聞いている。それと、同じで、多種類を交互に使うことで、少し、いい加減な磨き方でも、磨き残しが減るのではないかと期待している。実際、そのように感じている。この中で、特に、お勧めは、一番左の幼児用のもの、頗る調子が良い。但し、歯が小さいので面倒であるが、それが、幸いしているだと思う。どれか、1本と言われたら、これにするかも。次が、一番、右の超音波だけになる電動歯ブラシ。さて、磨く回数は、1日に5、6回以上。特に、夜中に起きてしまった時に磨いている。ここ、数カ月、朝迄に口中の状態が悪くなってしまうようで、せっかく、夜中に起きてしまうのだからと、磨くようにした。時間にして、わずかだけど、朝の状態は、間違いなく良い。口をすすぐだけでも良いようだ。さて、今、28本。いつまで、この数を保てるか。超音波だけにもなる電動歯ブラシは、楽天にも超音波電動歯ブラシスマイルエックス AU-300D
2004.11.21
コメント(0)
右の細長いのは、100%果汁で「砂糖」が使われていない、「サン・ダルフォー」。画像のものは、「ブルーベリー」だが、ぶどう果汁が入っている。それとペクチンが添加されている。砂糖嫌いな人にはいいかも。しっかりと果糖の甘みはあるので、低カロリーとはいかないだろう。もうひとつ、左側にあるのは、「ボンヌママン」。画像のものは、「オレンジマーマレード」だが、こちらは、砂糖がたっぷり。他に、ペクチンとクエン酸が添加されている。これを、食しているのは、味もさることながら、「ビン」が、お気に入りなのである。画像でわかるように、下すぼみの形をしている。最後まで取り易く、洗い易く、入れ易い。すなわち、再利用にとてもいい調子。楽天で、探してみるとと、
2004.11.20
コメント(0)
大きさはCDと同じ。でも規格が違うので、DVDプレーヤーでも再生不能である。現行機種で再生できるのは、パイオニアのコンパチブルレーザーディスクプレーヤーだけになってしまった模様。5分間のビデオ画像が記録されている。故に、ビデオシングルディスクと言います。CDVとも称されます。画像のものは、ノリピーの「微笑みを見つけた」。映像は、LDのものを流用したようだ。映像に関するクレジットは記載されていない。オマケということなのだろうか。ケースも奮っていて、画像でわかるようにCDとは逆に、左側から開く。音だけでもCDプレーヤーで再生してくれるといいのだが、何も出てこない。大音響が出てこないだけ、助かっている。価格は、1200円であった。[楽天市場]【ふるさと納税】 山形県酒田市
2004.11.19
コメント(0)
テレビとビデオが操作出来ます。ボタン電池ですが、思ったよりも長持ちします。裏側にメーカーを切り替える為の操作法が書いてあって、各部屋のいろいろなメーカーの製品を操作するのに、ポケットに入れて歩けば頗る便利。旅行にも持ち歩いてました。リモコン機能があるのに、リモコンのないテレビに出会うんですね。で、今は、コイツ故障中。LEDが、全く光りません。見えないって?見えますよ、赤外線カメラで。そんなものない! たぶんあります。ビデオカメラやデジカメが、そうです。設計が古いもの、安いものほど、良く見えます。カメラとしては、赤外線は邪魔ですし、世間を騒がせましたしね。
2004.11.18
コメント(0)
どちらかというと、こっちがツール・セットというに相応しいか。サイズはカードより、名刺よりもやや大きく名刺サイズと言うべきか。実用性に乏しいのは同じである。16センチのスケールは、マーク無し。のこぎりは、ないよりは役に立ちそう。ドライバーは眼鏡の緩みを締めるのには使えそう。レンチと千枚通しも、それなりに使い道はありそう。しめて、7点がセットされている。[楽天市場]【ふるさと納税】三重県桑名市
2004.11.17
コメント(0)
購入品ばかりでなく、たまには自分で作る話を。もとより、創るのは好きなほうです。「かしわ」とは、鶏肉のことです。本来の意味は種にも及びますが、ま、構わないでしょう。「チタン焼き」は、鉄板焼きの鉄板の代わりに、 とっても軽いチタンの「北京鍋」を使うので。レシピと言っても男の料理ですから...材料:かしわ(若鶏より、ひね鶏がベスト。 今は入手が難しいでしょうが、せめて地鶏で)つけ込みタレ 味噌(熟成期間の長いものであれば、大豆の含有割合はお好みで) ナッツ(胡麻|ピーナッツ|アーモンド) ねぎ類(たまねぎ|にんにく|ねぎ) 辛み(一味|青とうがらし|しょうが|七味) 海の味(帆立粉末|海老粉末) 隠し味(はちみつ|しょうゆ|ナンプラー|ニョクナム)作り方:つけ込みタレの材料を、すり混ぜる。「|」は、その時の気分と手持ちにあわせて、どれかを使ってます。量は、お好みで。全部、使っても面白そうですが案配が難しそうです。味噌が固すぎるようでしたら水を少々、加えます。このタレに「かしわ」を絡ませます。味噌漬けの感じですが、味噌の量は格段に少ないです。この状態で3時間以上、置きます。好みで3日間でも構いません。焼きは、『チタンの北京鍋』を、熱くしておきます。油は入れません。そこへ、先の材料を投入。投入の量は、鍋の大きさと炎の状態によります。一気に温度を下げるような量を入れてはよろしくないです。好みの加減に焼き上がったら出来上がり。これぞ本来の「かしわ」の味ご注文後処理発送の鮮度天草地鶏・天草大王【オス】1羽セット[自然堂本舗]
2004.11.16
コメント(0)
実用的かどうかというと、かなり疑問である。故に、持ち歩いていないし、第一、試用もしていない。いざという時に使ってやろうというものは、試用が肝心である。車のチェーンの毎し。ナイフになりそうなもの、コルク抜きになりそうなもの、ドライバーと栓抜きになりそうなもの、缶ジュースの穴あけになりそうなものの4点がセットされている。今は、缶ジュースに「穴あけ」は不要なのだが、購入当時は、「道具」が必要だった。缶に、簡易な「穴あけ」が付いているものもあった。そのうち、プルトップ缶になって、「穴あけ」は、不要になった。そのプルトップ、使用後の始末が悪いということで、現在のように、開けた後もプルトップが缶本体から離れないモノになった次第。楽天には、高級感のあるものが...但し、厚さは6mmのピンクが勝る。
2004.11.15
コメント(0)
ソニーブランドで、クレジットカードサイズのモノである。乾電池の力を簡易に測定することが出来る。乾電池は、工業製品とはいえ、使っていくうちに「残量」にバラつきがで出来てしまうようである。「もの」が動作しなくなったら、多数本まとめて交換しなければならないが、こいつでチェックしてみると、ほとんど残量がないものは、1本だけということが多い。残量がないものは、所定の方法で廃棄するしかない。しかし、残りのものは他に転用が可能である。但し、消費状況がバラバラなので、1本で使うのが望ましい。1本使いの時計に使うのが最適で、1年は使えている。出来るだけ残量の近い2本をリモコンに使うのもいい。しかし、入れっぱなしは危険なので、頻繁に使用するテレビのリモコンのようなものがいいだろう。残量の異なる乾電池のように能力の異なる乾電池を多数本使いするのは危険である。まして、強引に「充電」するのも危険である。さて、似て異なるものなら楽天にも、
2004.11.14
コメント(0)
これ、カードサイズのキッチンタイマーである。購入したのは、かなり昔のこと。電源はボタン電池と常識的なスタイル。機能は、極めて単純な、単機能。裏に使用法を表示したいところだが、そうは、なっていない。電池の交換法は書いてある。消費電力は大きい方だろう。今なら、もう少し多機能で、省電力のものが見つかりそうだ。楽天で探してみると、 が近いところ。同じコンセプトのものは見つからなかった。時代が違うということもあるし、必ずしもキッチンで使いやすいとはいえないからだろう。画像のものは、冷蔵庫の扉に貼付けて使うのだが、角度の関係で、操作性がよくない。
2004.11.13
コメント(0)
小さな川の流れ越しに温かな日差しが注ぐ「Organs Cafe」という喫茶店で、席につくとスーッと差し出される、洒落たグラスに注がれた「水」。 ではなくて、Organs CafeというアーティストのインディーズCDアルバムの「水」である。インディーズでもメジャーな部類に入ると思うのだが、楽天では見つけられなかった。アルバムとしてよく出来ていると思う。昨今、アルバムらしからぬアルバムが目立つ気がする。まるで、ライブのノリであるかのような。そんな中、「水」はアルバムとして完成度が高いと思う。これから、たびたび訪れるであろう小春日和の柔らかい日差しを浴びながら、うとうとと聞けば気分は、つれづれなる...うたかた。締めもよく、うまく現(うつつ)に戻される。
2004.11.12
コメント(0)
映画「時をかける少女」の方が知られているであろう。筒井康隆の作品をTVで放映したもののDVD化である。但し、最終回しか収録されていない。残りは音声のみ。この作品は、人気作であって、ビデオテープの時代から市販が待たれていたのだが、著作権の問題でなく、映像が残っていないというNHKの大失態で販売しようにもできなかったのである。この作品はフィルムでなくビデオで作られたそうだが、なんと上書きしてしまったそうなのである。そんなわけで、最近、開館した展示館に行っても見ることはできないはずである。 それが、インターネットの世界で、視聴者が家庭で収録したものが残っていることがわかった。そこで、他にもと探したと思われるが、結局、見つからないままになっているようだ。もし、著作権うんぬんを言わないで自由にコピー出来ていたなら、多くのところに映像が残っていたに違いない。オープンソース大歓迎である。著作権で守られるているのは、事業者であって文化ではないことは、この一事をもってして明解である。で、楽天ではで、扱いがあった。
2004.11.11
コメント(2)
お茶は、無農薬のものが安心感がありますね。いろいろある中で、これはケニア産のもの。箱を開けると、地味なティーバッグが防湿袋に5袋づつ入っている。箱を捨ててしまうと、素性がわからなくなってしまう。真っ白で何も書かれていないからである。味は濃いめになる感じです。私が、ストレートで楽しむには、入れ方に、少々、工夫が必要でした。甘い紅茶には、なかなかのものかと、思いますが、ミルクティーには微妙。 HPもありました。多種類あるのですが、ご近所では、これだけの模様。楽天で探してみると と、2種類ほど。 といったものもあるようだ。
2004.11.10
コメント(0)
決まった時間に、電気製品などをオン・オフしたくなったことはないだろうか。パソコンでプログラムを書いて、USBに出力し、それで赤外信号を制御すれば、実現しそう。RS232C時代には、パソコンにつながるリモコンもあったのだが。PDAを赤外線リモコンの代わりにするユニットはあるので、プログラムを書けば何とかなるかも。では、リモコン自身に、そういう機能があるものは?と探すと、あるにはあったが、外国製だった。しかも、価格がPC並み。それでも、とりあえず、買ってしまったのが画像の品。 この程度の機能ならね後に紹介する国産品でもよかったかも。外国産だけあって、プリセットされている機種は外国で販売されているものだけ。対照表くらいは入っているかと期待したが裏切られた。それで、コツコツとサーチ。電池は単4が3本と変則的。おまけに、電池の消耗が早い。やはり、省エネ設計は日本が優れるようだ。で、日本のものなら、楽天で扱いのある、これで良いのかも。
2004.11.09
コメント(0)
懐かしい味の「卵ぼうろ」である。主材料は馬鈴薯。昔は、多くの種類があったように思うが、スーパーなどでは、二つほどしか見かけない。画像のものは、「ちょつとお勧め」で紹介している本の「主人公」の会社のもの。このタマゴボーロで、旦那さんになった人で、株にも、教育にも哲学のある方で、何かと学ぶところが多い。 「たまごぼうろ」探しをやるのも面白いかも。駄菓子屋ブームなので、そのあたりには何種類かあるかも。味は、どうだろうか。無用な添加物は入っていないだろうか。素朴な菓子だけに、その点も気になるところ。楽天で探してみると と、2種類ほど。
2004.11.08
コメント(0)
またまた、「赤とんぼ」のCDです。今度のタイトルは「赤とんぼの謎」ときたもんだ。充実のリーフレットを読めば、「タイトルに偽りなし」である。名曲「赤とんぼ」について多くを知ることができる。音源も多彩で、24の演奏が収録されていて、録音に関する記述もある。カルメン・マキの「赤とんぼ」は、そうは聞けないだろう。山田耕筰が指揮した演奏も収録されている。 しっとりと聞かせてくれるのは、倍賞千恵子。彼女の歌声を聞いていると、2004.10.31付けの日記で触れた、映画「夕やけ小やけの赤とんぼ」が浮かんでくる気がする。幼少の記憶は、時や場面が混乱していることが往々にしてある。[楽天市場]【中古】[CD]赤とんぼの謎
2004.11.07
コメント(0)
これ、35万画素のデジカメである。もちろん、ズームもついていない。液晶も付いていない。電池は、充電池が内蔵されている。メモリーも内蔵されている。つまりは、どちらも交換不可能で、容量も少ない。電気の転送も、画像の転送もUSBケーブル経由でパソコンが相手。つまり、パソコンがないと使えない代物。ブランドはAXIA、そう、カセットテープのブランドである。で、これっきりで、シリーズ化されることはなかった。この後、カシオの薄型デジカメが登場して、一気に世界が変わって行く。そして、今はケイタイデジカメの時代だ。400万画素程度の5倍ズーム程度迄はケイタイに搭載可能な時代だ。ハードディスクも乗ってしまう。UNIXもデジカメの上で走る時代。そして、話も出来る。もとより、無線インターネット。参考記事↓ pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0329/axia
2004.11.06
コメント(0)
長らく、十二指腸潰瘍と、くっついたり離れたりで、付き合っている。今は、残念ながら交際中。このところのプレゼントは「ガスター」。その前は、「ザンタック」。そのその前は、「タガメット」。宿泊先も、国立病院、市立病院、私立病院、大学病院と多岐。 そんなわけで、今は、絶交する為に「ピロリ菌除去」を、強力に勧められている。除菌の確率、再発の可能性、除去中の副作用については、よく理解したつもり。?なのは、除去終了後の、その他の影響。ピロリと一緒に仲良くしていた他の菌さんも、消えてしまって、そのことが、どんな影響を及ぼすか?悪影響の内容がわかれば、天秤にかけられるのだが。「十二指腸潰瘍」と絶交できても、新たなストーカーが現れても困るのだ。
2004.11.05
コメント(0)
ポリフェノールだ、なんだ、と巷が騒ぐ。そのズーット以前から、ココアは常備品の一つになっている。だだ準備が面倒なので、日に何杯も飲む、ということはない。砂糖は使わない。牛乳もココアと等量程度である。ハチミツは、その時の気分で量が変わる。たいていは、ココアの三分の一程度である。ハチミツは、いろいろとあるわけだが、ココアに入れるにはアカシアのようなものが良い。味が濃いものは、相性が難しい。日本の蜜蜂のものも相性が難しい気がする。いろいろと挑戦する価値はあると思う。作り方は、ごく普通に、室温のココアと牛乳を練り上げる。この過程は重要である。手を抜く位ならインスタントがお勧め。ここへハチミツを加え、良く混ぜる。そこへ熱湯を、徐に注ぐのである。とっと、肝心のココア粉は、バンホーテンのものを使っている。アカシア蜂蜜はここ ココアはここ
2004.11.04
コメント(0)
これを、使い始めて30年になる。ほぼ毎日、使っている。とくに、補修はしていないが、まだまだイケそうである。全長ラダー状なので、調整範囲が極めて広い。2重は、もとより3重でも止まることは止まる。足らなければ、適当な物で補えば良い。ループ状のものなら使えそうだ。[画像準備中](ニフティのサービス終了で消えました)みやげに貰ったものだが、重宝している。素材は、シルバー系かな。デザインの変化は、バックル部分だけと思うが、街では類似品を見かけない。自分で、カバーをかけたり、ラダー部を飾れば面白そうだが。[楽天市場]【ふるさと納税】山梨県昭和町
2004.11.03
コメント(0)
これは、もう保存品になってしまって、常用してはいない。ちょっと前までは、カード入れに収まってワリカン勘定に活躍していた。カードでまとめて支払って、現金で受け取る。実績もでき、ポイントも。こまかいところは切り捨てるので、若干、高くつくことにはなるが。最近は、競争相手も増えて来て、保存品に。。大きさは、ピッタシ、クレジットカードであるが、当時、驚異的だったのは、その厚さ。0.8ミリと、まさにカード。この中に、総てが詰まっている。20年前の話である。今でも、何の問題もなく正しい答えを出してくれる。その正体は、「答え一発カシオミニ」で一世を風靡したCASIOの「SL‐800」である。
2004.11.02
コメント(0)
唯一の「ブランド物」かも。これは、とても使いやすい二つ折りの財布である。相当くたびれてきたので、新しいのを買いたいのであるが、なかなか見つからない。こいつは、薄手である。その理由は材質にもあるが、札入れの部分が1つであるからと思う。多くの財布は2つある。つまり、仕切りがあって、その分、厚くなるのである。さらに、こいつは、小銭入れが外側についている。この点も、薄手に寄与しているように思える。また、小銭入れがスクエアタイプである。カードは横収納6枚、収容でき、これまた重宝。求めるモノの仕様は、[札入れ1つ・小銭入れが外側・カード横収容6枚]。さて、いつになったら出会えるやら。そうそう、色がクロではパスである。材質も、薄手に仕上がるものでなければならない。[楽天市場]奈良県斑鳩町【ふるさと納税】
2004.11.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1