| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2021.12.11
XML
カテゴリ: 健康・医療・介護
日経メディカル電子版が↓12月10日付で、
medical.nikkeibp...202112...
「結核の死者数が世界的に増加、何が起きた?」
と題する記事を掲載している。

それによると、
10月14日にWHOが公表した「Global TB report 2021」では、
2020年の結核死者数が150万人と2006年ぶりに増加に転じた。

(日経メディカルより)

原因として、

 結核感染報告数が激減しているので、
 ”重症”となった結果、死者数が増えたと,
考えられているようです。
あくまでも、”考えられている”のであって、
詳細な分析結果は未だのようです。

それにしても...
最近の日経メディカルの海外情報引用記事の、
海外文献公表日時が”古すぎる”、概ね2ヶ月前が多い印象。
以前は、もっと早かったような気がするが...









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.11 13:24:40
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新型コロナで、結核死者数が世界的に増加?(12/11)  
岡田京  さん
結核も、以前より強力になっていますから感染したら厳しいですね。

コロナもオミクロン株が弱毒化しているとしたら、収束への道が開けると言われていますね。この株が水疱瘡や麻疹のような生ワクチンの働きをして、デルタ株を押しのけてくれれば、多くの人は鼻と口だけの疾患で治まるそうですね。今は子供たちの学校でのデルタ株感染が、増加しているのが心配ですね。 (2021.12.11 10:59:02)

岡田京さんへ  
藻緯羅  さん
年内には、Ο株について多くのエビデンスが得られて、
WHOが発表してくれるといいのですが...
今のところ、
断片的な少数例が、マスコミを一人歩きしているようです。
メディアに出てくる専門家(医師も含めて)の発言は、
その信頼性に言及しないから、困ったものです。


(2021.12.11 13:23:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ New! 中国の人には、この姿がいいのかもしれま…
岡田京 @ Re:中国、「ジャガイモ米」を発売開始(05/10) ジャガイモ米の色と少し細長いのが気にな…
藻緯羅 @ し〜子さんさんへ 「しらす干し」が高騰したままなので、  …
藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ 今朝は、気づいてみれば。。。  東京産が…
し〜子さん @ Re:2025年5月7日の朝食(05/07) こんばんは! 健康的な朝食、その上美味し…
セミ・コンフィ @ Re:2025年5月7日の朝食(05/07) こんばんわ~ 食事の色合いもいいし材料…

Favorite Blog

【松のや】鬼おろし… New! ks55wanさん

天賞堂のEF65-0… New! HOゲージさん

5/11(日)今年も見… New! さとママ3645さん

パスコ 北海道生ク… New! haji999さん

今日の散歩(京成バラ… New! やすじ2004さん

買うしかないっしょ… New! ∂ネコの手∂さん

日曜日の朝ご飯はカ… New! あらぴー3425さん

経験は強み New! 元お蝶夫人さん

母の日はみんなでラ… New! 夢香里さん

霞ケ浦の黄金なまず… New! nkucchanさん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: