全2件 (2件中 1-2件目)
1

前回の日記の続きです(*^▽^*) 金刀比羅宮に行ったのなんて、何年振りだろう・・・中学生の時に行ったきりかも(≧▽≦) 前の日記にも書いたけど、金刀比羅さんに行く予定ではなかったのでクロッグ履いてたんですよね・・・私まあ、まだヒールじゃなくてマシだったかな。 奥の院まではさすがに行けないので、本殿まで♪それでも700段ぐらいあるのかな?日頃の運動不足が祟って・・・息切れするわ、足は痛いわ・・・次の日は予想通り、ふくらはぎが筋肉痛になりましたとも 本殿までの石段の途中でこんな銅像が「こんぴら狗」飼い主の代わりに金毘羅大権現に代参したそうです。 本殿正面から撮ればいいのに、なぜか斜めから~ 無事にお参りを済ませて石段を下ってるとの銅像のそばにポスターが 「10月10日はこんぴらさんの日」だって。この9・10・11日で「金比羅宮 例大祭」をやってたんです。ラッキー どうやら9時から「御輿行列」があるらしいのです。本殿から神事場までの2キロの道のりを総勢500人の行列が進むらしいですちょっと遅くなるけど、せっかくなので見ていこうってことに♪ 残念ながら、携帯しか持ってなかったので、写真はありませんですどこかに写真が載ってないなぁと思って探してみたんですけど、ありませんでした・・・金刀比羅宮のHPにもまだ出てなくて、多分来月ぐらいになったらアップされるんではないかと で、どんな感じだったかというと・・・ お祭りっていうので、お神輿ワッショイワッショイの賑やかなのを想像してたんですけど、すごい静かで・・・お祭りというより、神事でした平安行列とでもいうのかな?ちびっこが4人(男の子2・女の子2)居たんですが、その子達がめちゃめちゃ可愛かったです♪女の子は姫の格好して籠に乗って、男の子は公家の格好してに乗って 思ってた様なお祭りではなかったけど、珍しい物が見れたので良しとしましょうか(春と秋の2回あるらしい)
2009年10月14日
コメント(16)

3連休でしたね SWはお出かけできなかったので(・・・って訳ではないけど)香川に行ってきました 特に目的があった訳ではないので、行き当たりバッタリでとりあえず、香川と言えば「うどん」久しぶりに「がもう」に行ったのですが、やっぱり美味しかったです相変わらずの人気店でした♪ 腹ごしらえも出来たので、次はどこに行こうかと・・・そういえば「銭形」は見たことないなぁってことで「銭形」へ「銭形平次」のオープニングに映ってた所ですよん♪残念ながら、銭形平次はいませんでしたけど展望台から見たときはちゃんと全体が見えるんだけど、なぜか写真に撮ると角度の問題なのか・・・全体が見えないでも観光案内みると、同じ様な写真が載ってたのでいいかなと 銭形のそばに「琴弾八幡宮」ってとこがあって、そこに寄贈されてたのが貝殻で作られてるみたい 銭形を見たあとは金刀比羅さんに本当は金刀比羅さんに行くつもりじゃなく、そのそばにある「海の博物館」ってのに行こうと思ってんだけど・・・着いたのが4時過ぎで、閉館時間が5時だったのでもういいかと(;^_^Aせっかく金刀比羅さんまで来たので、参拝して帰ろうかって事になりました。(海の博物館、金刀比羅宮さんの参道のすぐそばだったので) 日記が長くなりそうなので、続きは次の日記で
2009年10月14日
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1