全200件 (200件中 1-50件目)

今日はあんこの6歳のバースディです。 小さい時は病気ばかりしていましたが、今はほとんど病気する事も無く平穏に暮らしております😊 きなこやりくの面倒もよく見てくれる有難い存在に成長してくれました🙌 あんこ、これからもよろしくね。 たくさん長生きしようね〜 誕生日おめでとう🎂 年末から先日の大雪。 ←ランキング参加してます。3ワンをぽちっとお願いします。
2016年02月14日
コメント(0)

先日、第2回目の親子会を開催しました(^ ^) 11月に入って気温も下がり、ワン達には良い気候となり、この日はお天気も良くてラッキーでした 母きなこ、やっぱり一番小さいね(T . T) あんこも大好きな子供達が里帰りしてきて嬉しそうでした。 この日は寒かったのでニンゲンは炭起こしてBBQやってたのであんまり写真撮れなかった(^^;; 次回、また春位にやりたいなぁ〜 しかし、皆様ホントに付き合い良くて感謝です。 今回もちゃんと全員集まりました\(^o^)/
2014年11月13日
コメント(0)

1年振り?なかなかパソコンに向かう時間が無くてすっかりご無沙汰になってしまいました。1年前、だいちの生命を受け継いで産まれてきてくれた子供達も7匹全員無事に1歳を迎えました。ボク、「りく」です。ヨロシクお願いします(^^)もちろん、あんこもきなこも元気です。携帯で更新してみました。バナーの貼り方が分からんかった(^^;;←ランキング参加してます。3ワンをぽちっとお願いします。貼り付けてみました。ぽちっとお願いします。(9月7日)
2014年08月31日
コメント(0)

やっと更新出来ます。仕事と子育て…。疲れ切ってなかなかPCに迎えませんでした。チビ達のお世話も(大人含む)近所のお友達に手伝てもらってやっとですケド 8月20日夕方始まった出産。初産にもかかわらず超安産だったきなこ。7匹生むのに正味2時間程でした。ミンナしっかり元気に生まれてきました。2匹目に生まれたりり(仮名)この子だけはちょっと小さくておっぱいも上手に飲めなくて始めは苦労しましたが、今はではしっかりゴハンも食べて元気モリモリです。 きなこも新米ママ頑張ってます。あんこも新米おばちゃんしっかり頑張ってます。 なかなかだいちを失った悲しい気持ちは癒える事はありませんが、しっかり自分の生きた証を残してくれただいちの為にも頑張ってこの子たちを立派に育てないとね… 7匹中1匹だけが男の子。この子は我が家に残します。ほかのミンナもおうちが決まっており、新しい家族の皆さんがお迎えするを日首を長くして待ってくれています。 あと3週間程でみんな旅立って行きます。お別れのとき号泣なんだろうな…。 写真が少し前のものなので今はもっと大きくなってますよ この子は長女のなごみ(和)ちゃんです。いつもあんこ達のご飯を買っているお店の看板犬になります。一番体が大きくて性格も顔もだいち似です。 今年のだいちの誕生日。ケーキを早く食べたいのに写真~ってじらされてます だいちのお別れのときの写真を載せようかと思いましたが、ニコニコしている顔の方が彼らしいと思ってこちらにしました。 なるべくチビだいちの更新を頑張ります←ランキング参加してます。3ワンをぽちっとお願いします。
2013年09月27日
コメント(0)
皆様、たいへんご無沙汰致しましたm(_ _)m長らく更新はしておりませんでしたが、夏になるまではミンナ元気いっぱいで過ごしておりました。 大事なお知らせ、その1 我が家の一員になって1年ちょっとのきなこ。この度8月20日に、めでたくハハになりました~(^_^)vもちろん、パパは我が家のだいち。 大事なお知らせその2 そのパパになっただいちですが、8月7日午後10時25分、もこ達が待つ虹の橋へと旅立っていきました。赤ちゃんの顔を見ることなく逝かせてしまった事が悔やまれてなりません。 パソコンか変わって今いち使いこなせてない為、今回は写真がありませんが、近いうちに必ず載せます。 だいちとのお別れにはたくさんの方々がいらして下さり本当にだいちはミンナに愛されていたんだと実感しました。本当にありがとうございましたm(_ _)m これからだいちが残してくれた子供達を立派に育てないといけないので、しばらくは忙しい日々が続きそうです。 あ、ちなみに、ベビー達は7匹でした~(≧∀≦)
2013年08月28日
コメント(0)
すっかり更新が滞っておりますが、ワタクシもワン達もミンナ元気です 近いうちに再開するつもりではありますが…。なんかやる気がどこかへ出張中です。こんな私ですが気長にお待ち下さいませ
2013年06月16日
コメント(0)
今日は、だいちの6歳の誕生日です。昨日、ちょっと怪我をしてしまったけど、今まで大きなトラブルも無く元気に育ってくれてます。また後で写真撮ろうね~
2013年04月18日
コメント(0)

前回更新から早3ヶ月…、すっかり年もあけてしまいました。母ちゃん、11月からこっちイロイロ体調崩したりなんだりで更新する元気が全くありませんでしたが、ワン達は元気にしておりましたよ お休みしてる間にきなこも1歳を迎え益々元気。 身体はちょっとちっちゃいけどね。 あんこのお下がりの服もちょっと大きいな あんこにはおニューの服を買ったのですが… 白黒の犬にパンダの服。食われてるようにしか見えない そんなにため息つかなくても… これだ!!って思ったのに~~ んでもっていつもお気楽なぼっくん。 いつでもご機嫌←ランキング懲りずに参加します。きなこをぽちっとお願いします。 今日は2月3日。節分です。母ちゃんワンコの食育講座で巻まきしてきたよ。 ワンコ用恵方巻~ ワン達、わき目も振らず完食しました。
2013年02月03日
コメント(0)

昨年の11月8日。母ちゃんの大事な大事なもこが旅立ちました。早いものであれから1年が経ちます。今でもあの日の事は昨日の事のように鮮明に甦ってきます。 もこ1歳になったばかりの頃。たまたまプロのカメラマンさんが撮ってくれた宝物の写真です。 10年前の母ちゃんともこ。 自分ではこんな風にはなかなか撮れない 今頃、何してんのかな?←ランキング参加してます。3ワンをぽちっとお願いします。 でも、もこってばしょっちゅう帰ってきてる気がする… 母ちゃんが「あんな風になりたい」と憧れたおうちのコが、先日もこ達の所へ旅立ちました。母ちゃんってば不覚にも、もこが逝ってしまった時の事が甦ってしまって、暫く不安定になってしまいました。 でも、彼女のようにだいち・あんこ・きなこを送り出してあげられる様これからもがんばるからね。 たくさんの感謝を込めて… ありがとう。やすらかに。
2012年11月07日
コメント(1)
ずっと気になって毎日ブログで様子を見ていたエイドリアンちゃん。家族記念日の今日、虹の橋に旅立ったそうです。会った事も無いし、供血や基金の協力も出来なかったけどガンバレ病気に負けるなって気持ちだけは送っていました。とっても生きる事に前向きで、何度も危機を乗り越えてきただけにとても残念です。闘病中はエイドリアンちゃんもご家族もそれは大変だったろうと思います。何でこんな難病が存在するのか?今はちょっと神様に文句を言いたい気持ちです。 あんこときなこもうちに来て早々パルボを発症し、命が危険にさらされた事が有りますが、幸いにも助かって今は元気に暮らしてます。もう何の罪も無いワン達が苦しむ姿は見たくないです。 どうかエイドリアンちゃん安らかにお眠り下さい。ご冥福をお祈り申し上げます。
2012年09月26日
コメント(0)

えみぴかちゃんのママが保護したニャンコ「キース」君?ちゃん? 子猫ってこんなにちっちゃかったっけ??って久々の子猫に大興奮の母ちゃんでした。いいおうちに保護してもらえて良かったね。幸せになるんだよ~ えみぴか家を探検ちう。ご飯もたくさん食べてしっかり元気。かわええ~~ らんが旅立って以来、ネコとの生活からちょっと縁が無くなってしまっている現在。またネコと暮らしたいな~って思ってしまいました。父ちゃんの反対さえなければなぁ(父ちゃん、実はあんまりネコは好きくないらしい)←ランキング参加してます。だいちをぽちっとお願いします。 はぁ~ネコってやっぱりいいなぁ
2012年09月25日
コメント(2)

って訳で先日の続きですよん そだね~ この日はランの方に先客がいらっさってました。なのでご挨拶。 他にも数頭向こうにいたよ。 しかし、なんでうちのモノドモは自ら進んで泳ぎに行かないのだろう…決してキライではないんですよ。ただ、泳ぐより浸かってるだけがいいとか(←だいち)慌てて飛び込んで溺れそうになってしまう子とか(←あんこ)訳わかんない子とか(モチロンきなこ)ジュディだけ良い子 修行し直しますからまた付き合ってね。ありがとう で、プール終わって一休み。 しばらく休憩して(ヒトが)帰路につきましたとさ。 で、家での1コマ。 あんこの今1番のお気に入り。「父ちゃんに挟まる」です。きなこが来て以来、父ちゃんに甘えるようになったあんこ。 で、これも大好きな… 「父ちゃんのスリッパ」でし。何でかは分かりませんが以前から他のがあっても一番に持ってくるのはとうちゃんのスリッパ。不思議??あ~写真がブレブレだ。 きなこも最近はちょっとだけゴールデン。でもまだ残念なカンジなので、うちでは「コールテン」って呼ばれてます。イマイチ脳みそがお花畑状態のきなぽん。母ちゃん、最近はおぽんとよんでます。「あんぽんたん」のぽんに丁寧語の「お」を付けたの。←ランキング参加してます。みんなをぽちっとお願いします。 どこからか怒りの声が聞こえる… あ、またぼっくんの出番が少なかったね~ごめんね。今度は特集しないとね そうだった、せっかくプールで遊ぼうと思って急いで買ってきた黄色のたこちゃん。この後どこかに行ってしまって無くなってしまいました。せっかくだいちがプールのあと(なんで?)楽しそうに咥えて遊んでたのに…。しかも1回しか使ってないのに(涙) しかもこの記事も途中で下書き保存したまま止まってしまってました。今日は9月20日だし…。いや~時間が過ぎるのってホント早いわ~
2012年09月16日
コメント(0)

本日は急遽ジュディを誘ってプールに行って参りましたようやくきなこの初ヒートも終了したし、今月一杯はやってるって言ってたからな~。きなこはゴルだし、家では水の有るところに突っ込んでいくし期待できるかもと思いつきまして… ま、とりあえずご覧あれ~~~~~ スイスイこなすジュディとだいち。1年振りだったのに泳ぎ方忘れて無かったね しかし、きなこは初プールだからね勘弁してもいいとして…。あんこアンタって子はそんなに泳ぐの苦手か??チビのときのまんまだよ 2010年夏と変わらないなんて…向いてないのかな、水はキライじゃないのにな。来年はもっと練習させてあげたほうがいいのかな…←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 何気に1番上手だったよ。もこ。ぜひあんこに入って泳ぎを教えてやってくれ
2012年09月08日
コメント(2)

この後も、しばらくこんなカンジの状態が続いたあんこでした。眠ろうとすると誰かが動く。可哀想だけど、見てておもしろかった←ランキング参加してます。あんこをぽちっとお願いします。 久々の動画。UPの方法忘れてなかったヨ
2012年08月27日
コメント(0)

お盆もとっくに通り過ぎ、早くも8月が終盤に差し掛かっておりました。ちょっとオサボリし過ぎた感たっぷりの母ちゃんです。おほほほ~ そんな私のこんなブログにコメントくれてた、えみぴかちゃん・ひーままちゃん。ありがとう♪今更なんでここでお礼をばついうっかりして自分のブログのチェックするの忘れてました。ホントにゴメンナサイ 当然のことながらミンナ元気でしたよ。ただあまりにも暑くて、なかなかお出かけもしないし、散歩も良くて22時過ぎ位とかだったりで写真撮るタイミングもあんまり無く…。 そんなこんなしてる内にきなこももうすぐ9ヶ月を迎えます。 こんなきなこですが、実は「豆ゴル」なんです。9ヶ月になろうかと言うのに、体重も22キロ前後。病院の先生も25まではいかないでしょうね~って言ってた。 う~ん、確かに「スワレ」とか言う事はキチンと聞いてくれますが、そこはまだまだコドモ。ずっとジッとしていられないらしく(しつけが悪いだけ??)イマイチ落ち着きが無い子です。今でこそスワレもお手・お代わりも出来ますが、ちびちびだった頃何を教えても何も出来ず、唯一出来たのが「待て」普通はこれが1番出来ないって言われたので、やっぱり変わった子なんだな…。と思った母ちゃんでありました。ただ、お手なんかも出来るけど自信なさそうに出すんです。毎回「これでいいの??」って顔するしなんだけどな~もう少し自信持たせるにはどうすればいいのか…。こんな子初めてなもんで悩むわ~ こんなカンジでドド~ンといって欲しいなぁ そうそう、今年はだいちとあんこ、お腹だけサマーカットしてみました。これは2匹とも気に入ってくれたみたいでヒンヤリした所に行ってはお腹を冷やして涼んでるようです。 こちらはだいち。2匹とも1ミリで刈ってもらったので相当違った様子。刈りたてのときはちょっと笑えました←ランキング参加してます。きなこをぽちっとお願いします。 うん分かってるよ。でも、ぼっくんってばカメラ向けるとそっぽ向くんだもん。なかなかいい写真が撮れないんだよ~
2012年08月20日
コメント(0)

と、言う訳でドキドキ初めてキャンプ2日目。 朝、キャンプ場を散歩。もこはえみぴかパパにリードを引いてもらってご満悦後姿なので顔見えず… その後、朝食を~準備中にあんこが隣のサイトに泊まってたお兄さんに恋をしました。 この頃はまだあんこは警戒心がとても強く(初めての人限定)特に男性は警戒していたのに、このお兄さんには全くそんな素振りを見せず(イケメンだったせいか?)自ら寄っていくという奇跡に近い行動を見せました。 しかし、あんこの恋も実るはずも無く…だって彼女さんと来てたんだもん(笑)朝食を済ませた後、キャンプ場のスタッフさんに勧められた所へお出かけする事に相成りました。 キャンプ場は一応熊本だったのですが、ほぼ宮崎との県境だった為、結果宮崎観光となったのでした。 しかし、編集した写真の中に高千穂峡のものが無かった失敗した…。なので次へ参ります。 お次は、天岩戸神社。 そうだよ。よく分かってるじゃないかキミタチ。カミサマが怖かったのか、3ワン共(特にだいち)大抵、初めての場所だったりすると、本能でマーキングなんかしてしまったりするのですが、全く一度も神社内ではする事無くお利口にお参りできました。(凄い!) 中まで連れて行ったけど、誰にも文句言われなかった。逆に「よく来たね~」って言ってもらった。 この後、この神社の奥の方に有る「天安河原」まで行ったのですが、あまりにもブレた写真しかない為、掲載断念。結構距離があって大変だったけど、見ず知らずのミナサンの温かい声援のおかげで頑張って行って来ました。 不思議だね~。いつもはどこ行っても大型犬ってだけで敬遠される事の方が多いのに、今回はどこに行っても歓迎ムード。嬉しい事でしたが、経験したことが無かった為、ちょっと困惑気味でした(汗) えみぴか家の長女え~ちゃん。幼き頃にだいちに追いかけられ犬恐怖症に…しかし、このキャンプの時は快く同伴OKしてくれたのありがとね。おかげでいい思い出ができたもん。 3日目。最終日の朝は周りが見えないくらいの霧で始まりました。 いつもワタシが一番後ろを歩いてたから、みんなの後姿ばっかりだったわこの日はこの後テントを片付けて帰路へ~となりました。 楽しかった2泊3日。あっという間に終わってしまいました。←ランキング参加してます。3ワンをぽちっとお願いします。 ほら、あんこから寄って行ってるでしょその横でちょっとオカンムリなもこ。 この1ヵ月後にもことお別れする日が来るとはこの時は誰も予想すら出来ませんでした。もこ今頃何してるのかな?こっちは本格的な夏だよ。そっちは快適かな?お盆には帰ってくるよね?待ってるよ。
2012年07月17日
コメント(2)

ようやく春のネタ&近況ネタまで辿り着きましたが、去年10月に行ったキャンプのネタを書きたいと思います。 もこ(達)と最初で最後のお泊り旅行。なかなか手を付ける事が出来なかったのですが、せっかく写真もあるし、もことの記念だし…ね。 行ったのは熊本の服掛松キャンプ場。ペットOKで、連休なのに満杯でもなくなかなか穴場のキャンプ場でした。 初めての車での遠出。いつもは母ちゃんの軽でお出かけする程度なのに、このときは父ちゃん号でソフクレートに入っての旅。いつもと違うことだらけだったのに3ワン共とってもお利口にしてくれました。母ちゃんはそれだけで満足でした。 この日キャンプデビューだった我が家にお付き合いいただいたのは、えみぴかちゃん一家。いつも一緒に遊んでくれる有り難いご近所さんですみんなでテント張り。といっても父ちゃんとえみぴかパパがほとんどやってくれましたけど ひと段落して、周辺を散歩。展望デッキがありました 晩御飯はやっぱりバーベキュー一応それなりに準備はしていったけど、やっぱりいろんな忘れ物があった為、車でちょっと行った所にあるスーパーにお買い物行きました。う~んちゃんといる物書き出して揃えたはずだったのになぁ ちなみに、明るいうちはこのように↓3ワン達を繋ぎ、夜はテント内にクレート置いてそこで寝てもらいました。 えみぴかちゃんとだいち。 えみぴか家のえ~ちゃんともこ。 このオレンジのテントがうちのだす。手前の部分にワン達ゾーンがあります。 あ、しまった!!散らかしたままだった何せ初めてなもので、お片付けが追いつかず…って事で許してちょ こうしてドタバタキャンプ1日目はドタバタしたまま過ぎてゆくのでした。←ランキング参加してます。だいちをぽちっとお願いします。 さて2日目はどうなる事か??あ、ちなみに2泊3日で行ったのよ。
2012年07月11日
コメント(1)

先日(7月6日)母ちゃんとだいち・あんこ・きなこ……なんとなんと TVデビューしちゃいました(てへ♪)番組と番組の間の短いものでしたが、いい記念になりました。 TV来るよ~って聞いて集まった面々。 TV局のスタッフのミナサン。こちらのTVではよく見る局アナさんがレポーターでした。 なにげに3ワンの中で1番きっちり映っていたあんこ。意外と目立ちたがり??もしくはもこがその時だけ乗り移っていたかも そんな楽しい事があった我が家。でも、実はその前の日(放送の)からお腹を下していたきなこ。粘膜まで出てきちゃうくらいのゲーリーっぷりだった為病院へ…。十二指腸が腫れてます。よく下痢だけでしたね~って言われちゃいました。それから4日今はもう大丈夫です 父ちゃんに抱っこされてちょっぴりビクビク気味。 チビの間に一度は父ちゃんにこのポーズさせられる…。←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 撮影の合間の1コマ。警戒し過ぎなきなこ。これがもこだったら、「もっとワタシを映しなさい~」って行くんだろうなまぁその位図々しくてもアリだと思うけどね。 あ、ちなみにそもそもラルゴのいるランに、エコがテーマの番組が取材に来たのよ。
2012年07月08日
コメント(2)

ようやく春ネタまでやってきましたよ~って言ってもまだまだ肌寒い頃なんですけどね(苦笑) お友達も遊びに来てくれました。 この日久し振りに会ったのだけれど、なんだかラテちんがもこっぽくなっててちょっと驚いたんだ~ やっぱりチビッコはニガテな模様… 何故か、リードを持ちたがるきなこ。 この頃はまだ、きなこがこの場にいるのが気に入らなくて(??)キレ易かったあんこ。ま、子供のことだからって本気でいく事は無いですけどね。きなこは分かってないから本気。あんこは今までは自らハウスに入るなんて無かったのに、最近はきなこが面倒臭くなってきたらサッサとハウスに行く様になってしまいました。 でも、ちょっと遊んだらこんな風に寝ちゃうんですけど あら、起きた…。 写真撮られるのは好きな模様。 … この後もポーズをとりまくったきなこでした。 そして、春といえば… そう、だいちの誕生日(4月18日でございます) 主役っぽくお飾りを加工してみました早いもので、だいちももう5歳。って事はやまとが虹の橋を渡ってもう5年。だいちは今のところ大きな病気もしてないし(意外にも)これからは日々のケアが大事になってくるお年頃。今年はこの地方も計画停電が予定されてたりとかあるし、大変な夏になりそう(私の精神的バランスのみか??)だからいつもより気にかけてあげないとね。 元気に夏を乗り切って欲しい…←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 早く冬になれ~~~ってまだ梅雨明けもしてないけど
2012年07月01日
コメント(4)

雨がどんざか降り続く辛子明太子地方です。この間まで「雨、少ないね~」って言っていたらばこれはちょっとまとめ過ぎおかげでイヌタチも外の空気を吸う時間が短くて家の中で腐り気味。 スミマセンが、写真の都合上、古いネタをジワジワ書いていきますね 涼しげな1枚。2月の初めの頃だったかな、珍しく続けて雪にみまわれた我が家地方。だいち達も嬉しかろうと外に出したけど…。寒かったなあ、雪がたくさんって伝えたかったので、イヌタチゾーン裏口にて写真撮って見ました。人が通る所はすぐ解けてなくなってしまうんです。 表に出るとこうなります。 そして、この寒い日が続く中…。 続く中………。 続く中…。 新たな怪獣…じゃなかった、新たな仲間「きなこ」がやって来ました。いきなりの展開に我が家もてんてこまい。しかも、何の呪いなのか2年前の悪夢「パルボ」がまたまたきなこに襲い掛かり、入院、そして2週間の隔離生活を送りました。この写真は隔離から開放されてだいち達との生活が始まった頃のものです。 幸いきなこは軽症で済んで後遺症も無く元気モリモリです。今は身体もだいぶん大きくなってますしねもっと早く更新を復活して可愛い盛りをたくさん載せれば良かったけどね~(反省) フェンス登り名人(名犬?)のあんこに言われ、悔しかったきなこはこの後フェンス登りを覚えてしまいましたでも、あんと違って降りられないのです。アホ。←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 そんなこんなで、騒々しい我が家ですが今後ともよろしくお願い致します。早く、冬ネタ終わらせないとナ…。がんばりま~す
2012年06月24日
コメント(3)

ようやく更新です。もこが居なくなってからのこの半年(以上だな)ほんとにイロイロあってブログをする気力が0でした。 まず、あんこの赤ちゃんですが…、残念な事にこの世に誕生する事が出来ませんでした。その上あんこが子宮蓄膿症を患い治療の甲斐なく、子宮を摘出しなくてはなりませんでした。一度は妊娠できたから、薬で治まってくれれば次への希望が持てるからって頑張ったのですが、2週間過ぎても熱が引く気配が無かったので、あんこを守るために手術をしました。 それから暫くはあんも調子が良かったり悪かったりでしたね。でも、赤ちゃんがいなかったら気付くのがもっと遅れて大変なことになったかもしれないので、赤ちゃんにはホントに感謝です。でも、正直抱っこしてぎゅってしたかった… でも、だいちもあんこも今は元気ですよ~ はい分かってるよ。 元気になってくれてホントに良かったです。あんは1年前にも乳腺腫瘍が出来てオペしたし…あ、でも取ったら悪いものではなかったのよ ちゃんと父ちゃんにアソボ~って行くしね。 お休みしてる間にあんちゃん2歳の誕生日も迎えました。 この後、瞬殺でケーキが無くなった事は言うまでもないと思いますが…←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 これから、ぼちぼち溜め込んでいたこの半年を出していきますよ~♪次回は重大(でもないけど)発表もあるよ。
2012年06月19日
コメント(2)
ミナサマ大変ご無沙汰してしまいましたイロイロとあって更新する元気と気力が0でございました。 でも、報告する事も多々あるので、また徐々にとはなりますが更新していこうと思います。チョイチョイ覗いてくださっていたミナサマ、本当にありがとうございます。こんなに長い間更新が無かったのにランキングに入っていてビックリしました。気にかけて下さる方が居てくれてるんだと感動しました。今回は写真も何も準備が出来てないのでここまでですが、我が家はみんな元気です
2012年06月09日
コメント(2)

もこが逝ってしまって早くも初七日を過ぎました。悲しいけれどいつまでもメソメソしている訳にもいかないので、しっかり前を見てだいち・あんこと(あれ?父ちゃんは??)頑張っていきますよ ところで、何がもこからの贈り物なのかと言うと… それはね~ それはね~ それはね~ じゃ~んあんこにベイビーが出来たんですよ きっともこの置き土産だから大事にしないとね(そうじゃなくてもだけど)なのでクヨクヨしてる暇が無くなってしまいました。 その辺の事も含めおいおいに今までUpしきれなかった分をゆっくりですが更新していきますね。 あ、ちなみにクリスマス前頃生まれると思うよ~~ ←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 これから忙しくなるぞ~でも楽しいありがとう、もこ・だいち・あんこ みんな大好きだよ
2011年11月16日
コメント(3)

ようやく落ち着いたのでご報告させて頂きます。11月8日午前6時半過ぎにもこは虹の橋へと旅立ちました。その時はとても静かにやってきて、もこを苦しめることなく旅立たせてくれました。最後を看取ったのはだいちでした。 いつもこんな顔して寝てたからきっと苦しくなかったよね、もこ。 ホントに眠ってるだけみたい… この日は、もこが逝ってしまった事をミンナになかなか知らせることが出来ずにいた母ちゃん。ようやく連絡したのは夕方。お隣の花ちゃんママだけは朝、父ちゃんが会社の人に「遅れる~」って電話入れてる時にチラッと聞こえたらしく、お昼にだいち達とお庭に出てるときに「ずっと気になっていた」と話しかけてくれたので事情をお話しました。 みんなにメールした後ホントにたくさんの方々がもこにお別れをしに来て下さいました。 たくさんのお花や大好きな美味しいものに囲まれて幸せだね。お前って奴は…。こんなに一杯有るんだから起きて食べなきゃ損なのにね。バカだなもこ。 母ちゃんがお供え入れながらポツリと「イチゴだけ無かったんだよ」って言ったらえみぴかちゃん家がすんごくあちこち探して手に入れてきてくれた。母ちゃんそれ受け取ってボロボロ泣いちゃったよ。もこ、お前ホント凄いよ!!母ちゃん自慢だよ。こんなにしてもらえるワンなんて滅多にイナイぞ~。見てごらんお花だって立派なのがこんなに沢山届いて入りきれなかったんだぞ。しかも次の日もその次の日も届いたんだよ。父ちゃんとフタリでビックリしてるんだからね。 翌日(9日)も家から送り出す前に顔を見たいからって、いつもフードを買わせて貰っているお店のミナサンも来てくれました。火葬場にも来てくれたんだよ。お骨も拾いたいって言ってくれて待っててくれたけど、どうしても来客があるからって間に合わなかったから全部終わってその足でお店に挨拶に行かせて頂きました。 母ちゃんが習ってるワンコの食育のセンセイからも届いたよ。もこのイメージで作ってくれたんだって!!凄いね~。で、ちょっと見えないけど、その向こうにも沢山お花が有るんだよ。 昨日(10日)はラルゴのママがラルゴ・ロッキーを連れて(ラルゴは父ちゃんが是非にと言った)来てくれたね。ちょっと写真が間に合わなかったけどちゃんと載せるからね。可愛いお花と心のこもったオヤツを持ってきて下さいました。ありがとう本当にウレシイね。 もこはホントに幸せ者ですね。こんなに沢山の愛に囲まれて旅立つ事が出来たのだから…。もうその身体に触れることが出来なくなってしまったけれど、火葬をしてくれた葬祭の方が「この骨のカンジだとキチンと天寿を全うして逝ったんだと思います」って言ってくれたんだ。だから母ちゃんはとってもホッとしたんだよ。子宮蓄膿症や肥満細胞腫でオペったりしてキツイ事もあったけどそれを乗り越えてのことなら大したもんだよキミ。 何かなに書いてるのか分かんなくなってきちゃったから今日はこの位にしておこうね。←もこにお疲れ様のポチお願いします。 今年の誕生日の写真です。このキラキラおメメの向こうにはさて何があるでしょう…。 もこにたくさんの愛をミナサマありがとうございました。ホントに言い表せない程に感謝しています。これからもだいち・あんこ共々よろしくお願い致します。
2011年11月11日
コメント(0)
昨日(11月8日)朝、もこが急逝致しました。今日午後からにはなると思いますが家族みんなでお別れをしてきます。昨晩は沢山の方々がもこにお別れをしに来て下さいました。帰ってきたら詳しく報告出来ると思います。 本当はもっと早く書かなくてはいけなかったのですが、私自身まだ受け入れられてなくて書く気になれませんでした。でも、だいち・あんこも居るのだからしっかりしないとね…。
2011年11月09日
コメント(4)
明日から(8日)からご近所のえみぴかちゃん一家とキャンプ行ってきま~すもちろん、もこ達も連れての初旅行です。一体どうなる事やら…帰ってきたら頑張って更新しますでも、まだ準備終わってないのよね
2011年10月07日
コメント(2)

ミナサマ、お久し振りです。いろいろとジタバタしてて更新を半年以上お休みしてしまっていたらんらんです。 やっと再開できたのに最初のネタがこれとは…(←これだったからやる気になったとのウワサも) では、再開のきっかけになった理由をごらんあれ~~ それは昨日(9月30日)のできごとじゃった~。 夕方、黒いネコの配達屋さんが我が家へやってきたんじゃよ。ぴんぽ~ん♪「お荷物でっせ ~」我が家の黒い面々が我先にとお荷物を受け取りにお兄さんのもとへ行こうとしたので、(もちろんお兄さんが襲われないところへ)外に出そうと扉を開けようとしたとき事件はおき たのじゃ 興奮しまくったあんこのばかが、あろう事か母ちゃんの右腕(振袖部分)にがっぷり 痛みにのたうちながら、顔は笑って荷物を受け取る母ちゃん。黒いネコさんが帰った後、一 人で大騒ぎする私。(しかし、ちゃっかり写真は撮った) 程なく父ちゃん帰宅。傷の手当を手伝ってもらう。 大型犬と暮らし始めて9年半。ここまでやられたのは初めてでちょっとショックを受け、落 ち込む…。 あんこはケージから出る・部屋から外に出る・庭の犬エリアから出る。この「出る」と言う 場面で必ずと言っていいほど興奮状態になるんです。今まではそれなりに(完全に抑える事 は出来なかったけど)やってきたのに、油断しました。ホント痛いです。 しかし、母ちゃんタイミングが良かったのか何なのか、風邪引いて人医にかかっていて抗生 剤と(喉のだけど)炎症を抑える薬をのんでいたのだなので化膿 することは無いでしょうってさ ちなみに1晩たったらこうなりました↓ で、更に今日(10月1日)の夜はこうでした↓ あ、傷部分には傷パワーパッドを貼り付けてます。←ランキング参加します。もこをぽちっとお願いします。 ランキング貼り付けるのは次回からにしようと思ったけど、これも立派なあんこの記録。だ よね 次回からはちゃんとイヌタチを載せますよ~~
2011年10月01日
コメント(1)

あんこは以前からですが身軽なのを活かして(?)フェンスによじ登っておりましたが、最近登って降りるという技も習得致しました。 ちょっと画像が悪うございましたがお判り頂けたでしょうか?登ったフェンスを一段ずつ降りてます。←ランキング参加してます。だいちをぽちっとお願いします。 今日は短いけどこんだけだよ~
2011年03月23日
コメント(0)

代表のあんこさんのおっしゃる通り、買占め・買い溜めはやめましょう!!母ちゃんはドラッグストアに勤務しておりますが、地震後保存のきく食品、トイレットペーパー・ティッシュ等の紙類、電池などが物凄い勢いで売れていっております。 「向こうにいる知人に送るから…」と言われてますが送り先は東北なんですか??それなら個人で送っても受け付けてませんよ 母ちゃんはそう言いたいけれど、会社から何も言われていない以上そんな事は口に出す事もできません。 今は、本当に困っている被災地のミナサンに物資が届くようにするべきではないでしょうか?落ち着いてよく考えましょう。母ちゃんの住んでいるここは辛子明太子地方です。震災にあったわけではありませんよ!!今日明日で地上から紙製品が無くなる訳でもないですよ!!ここはまだ当たり前に物が有るけれど地震にあったところでは日常そのものが無くなってしまったんですよ。同じ日本に住んでる者同士、助け合ってみませんか。TVでは避難所によっては物資が届かず一日バナナ一本しか食べる事が出来ない所もあるそうですよ。そんな状況を知ってもトイレットペーパーの取り合いをするのですか?今日も開店前から並んで開店と同時に紙売り場に直行し、商品が出てくるのを足踏みしながら待ち、カップラーメン売り場へ走る…。 昨日、母ちゃんはお客さんに「あんたはちゃんと用意しとうと?放射能がどんどんきよるよ!」って言われました。用意も何も今ここでまだ働いてるのに(20時半頃だったかな)って心の中でぶん殴ってやったよちなみに昨日は8時半に出勤し13時で一旦家に帰り16時半にまた職場に戻り21時まで仕事しました もっと落ち着いてよく情報を聞いて正しい判断をする事…。本当に大事ですよね。原発の事故(事象)の事もシカリですよ!昨日私に言ったオッサンよ←ランキング参加してます。だいちをぽちっとお願いします。 本当に被災地の方々の全てにちゃんと物資が行き渡り、少しでも温かい気持ちになれます様に…。 あ、私はもちろん買占め・買い溜めはしてませんよ!!無駄に買ってもムダになるだけです。
2011年03月16日
コメント(2)

今回の地震で被災されたみなさまに心からお見舞い申し上げます。 先週の金曜日。母ちゃんが仕事から帰宅しもこ達とちょっとお話してから家に入りTVをつけた時、TVの向こう側は大混乱だった…。 何がどうしたのか解らないままTVから目を離す事が出来ずにただただ見つめていた・・・。私の姉が札幌に住んでいるのでとりあえず電話をしてみるも繋がらない。何度も何度もかけてみたけど全然ダメ。母親と「お姉ちゃんに繋がらないの~」って電話している時、TVでは津波の様子がリアルタイムで映し出され、これが本当にこの日本で起きている事なのかと我が目を疑った。ますます心配になってまた電話を掛けるけどやっぱりダメ。電話は暫く時間を置くしかないと一旦諦めました。 夜になって母から「お姉ちゃん大丈夫だった」と聞いて安心しました。場所的に津波の影響は無い所でしたが、やはりかなり揺れたそうです。 うちの場合はこんなカンジで連絡が取れて良かったですが、被災地は未だ連絡手段が無く安否の確認が取れずに不安な時間を過ごす事を余儀なくされている方々が沢山いらっしゃるはず…。手助けをしたいと考えても何も出来ずTVを見つめている事しか出来ないもどかしさ…。 とりあえず出来る事を考えて、明日(近くであればいいけど)献血に行ってみようと思ってます。 そして、飼い主さんとはぐれてしまった動物たちがとても心配です。飼い主さんが探しに来て無事に再会できたダックスちゃんを見ましたが、それとは別に飼い主さんとはぐれてとても不安そうな顔をしたラブも写っていました。これからそんな子達がたくさん出てくるのであろうと思うと胸が苦しくなってきます。 どうかどうか少しでも多くのみなさんと動物たちの命が救われますように…。 しかし、腹立たしい事にもう既に義援金詐欺が横行しているらしいです!!みなさんも充分気をつけましょうね。 ←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 こんなとき、もこ達をどうやって避難させようかそればっかり考えてます。
2011年03月13日
コメント(0)

あんこのゲーリーがなかなか治りません先月ヒドく悪くなった時に「暫くは脂分の少ない食事にしてあげて下さい」って先生に言われたので、色々考えて(成犬用の)ダイエットタイプのものにしました。が、膀胱炎の影響か?はたまた別の理由か解りませんが食事と共にビオフェルミンを与えているのにユルユルです 母ちゃんが仕事に行ってる間(5~6時間ほど)の間に最低4箇所はンコしてます。ひょっとして食ってしまっているかも知れない分を入れるともっとある筈…。 去年末からアレルギーでチキンがNGのだいちに付き合って(同じの食べてもらった方が、イロイロ管理しやすいと思ったもんで)いくつかの種類のフードを食べ比べてみたあんこさん。 ちなみに… カンガルー肉のフード・・・だいち・あんこ共NG ラム&ライス ・・・あんこのみNGだいちはこのまま続行する事に 先生とも相談の上、あんこも若干チキンは怪しい気配がするものの他に無いのでチキン肉の物でもOKだろうと言う事で今のフードになってます。しかしこれがアレルギー性のものならこのまま与え続けるのは危険だし…。 最終手段で手作りご飯も考えていますが、あんこだけって訳にはいかないだろうからミンナの分となると頭がこんがらがりそうであんまり難しく考えすぎなくてもいいのだろうケド・・・。 前回、こんなにニコニコした顔で写真撮ったけれど、ご飯の後2回もゲリゲリするとさすがにちょっと辛いのかクタっとしてしまう姿がとても可哀想でなりません。なにかいい改善策がないものか足りない知識をふりしぼって考えてますが母ちゃんもいっぱいいっぱいになりかけてますなので一人で溜め込むとイケナイと思いここでボヤいてみました。←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 もこ特集にするはずが、こんなんなってしもた…。あぁ私までお腹痛くなってきた
2011年02月16日
コメント(4)

いやはや、気が付けばとっくに年を越し2月も中盤という今日この頃。ミナサマお元気でしたでしょうか?前回更新後、我が家はいろんな事があり(だいちとあんこ)更新する気力も無くしておりました。 簡単に説明すると、まず、だいちから血尿が出て検査したら膀胱炎になっててついでにエコーに嫌なカンジのものが見える~って先生が言うので膀胱炎の薬が終わった頃もう一回エコー見たら結石だったらしく続けて結石の治療へ…。で、それまで食べてたフードが鮭ベースだった為、この先を考えて変えたらアレルギーが出て今度は症状からみてごく弱いステロイドを使う事に…。約2週間飲んだところで血液検査したらば肝臓に負担がきてしまっている事が判明し今度は肝臓の薬を使う事に…。そんでもって謎の体重減少を続けていただいち。秋口からのおおよそ半年間でダイエットもしてないのに8キロ痩せてしまいました。 そんなこんなでず~っと薬漬けだっただいち君。先週の検査でようやくいろんな数値が元に戻り、体重も2キロ増え、ようやく薬から開放されました で、一方のあんこさん。先月の半ば位でしょうかフードが合わなかったのがきっかけでまたもゲーリー三昧。でもってンコ食いの癖がついてしまうというイケナイ状態にさせてしまいました。ゲーリーはなんとか治まったのですが、続けざまにこれまた膀胱炎になってしまいましたさらに未だに出血が続いているのです。今飲んでる薬が終わってもう一度検査してみましょうとの事ですが心配でし~ ま、ざっとこんなカンジでした。よくよく考えるともこってホントに健康だわ~肥満細胞腫の手術した過去なんて全く見えないわ~ で、本日2月14日はあんこさんの1歳のお誕生日でせう。 で、あんこのお腹にも優しそうなケーキを作ってみました 卵焼きフライパンで出来るバナナケーキでしでは、ミナサン位置について~ 興奮のあまりブレブレ。 よ~い どんっ!! って言う前にフライングした奴が約1名。その名は「もこ」横に写っているだいちはキチンと待ってます。あ、あんこは父ちゃんの後ろにおりました。 みんなでケーキを食べた後は、 ぼっくんお行儀よく食後のドリンク。 満足して眠たくなりました。とさ~ 本日の主役のあんこさんも、父ちゃんに甘えんぼでご満悦。←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 でも、なんとかみんな元気でやってました。覗きに来てくれたのに「また更新してない~」って思っててくれた方(居るかな?)ご心配おかけしました。またのんびりペースですがやっていこうと思いますのでドウゾよろしくです。 あぁ、もこがいない…。今度はもこ特集にします。
2011年02月14日
コメント(2)

これまたチョイと前のお話ですが、母ちゃんがたま~に行くペットショップのP○ってお店での事。どうやらイヌネコグッズの取り扱いを縮小する様で在庫処分みたいなワゴンセールをちんまりとやっておられましたのさ。で、当然ながらせっせとワゴンの中をあさくっておりました所、なんともお可愛らしいワンコ女子用のおパンツとスカートのセットを発見「こりはひょっとしたらあんこに入るかも~」なんて思いつつ2つ購入。あ、それとだいちに使えそうなマナーベルトも発見したのでこちらもお買い上げ何と3つも買ったのに300円(1つ100円って事)これなら失敗しても泣かなくて済むわ~って意気揚々と帰ってきたのでありました。 で、 無事にひまわり村にお嫁に行きましたとさつまりはあんこにも全然入らなかったんでし~あ、ハートのお洋服はひまわりの自前。 で、何が偶然でスゴイのかって言うと 何がって、このひまわりと一緒に写っているレディーは、ひまわり村のご家族ではなくご近所のえみぴかちゃん家の長女え~ちゃん。それだけではありませんよ~。説明すると、ひまわりの着ているスカートはらんらん家から、ハートの服はそのスカートに合いそうだと言ってひ~ままちゃんが偶然着せてきたもの。そのスカートを見てえみぴかちゃんが「あら、え~ちゃんが同じようなスカート持ってるよ」と話し、え~ちゃんが「あ、ハートの服も持ってる」って言う奇跡の会話から生まれた記念写真なのであります。(あり、何か字をいっぱい書いたから文章が変になってきたかも)そんなスゴイ偶然ってあるんやね~って盛り上がった村周辺でした。 ホントはこの写真とっても可愛く撮れてたので顔を隠してしまうのが残念。で、今度プリントしてご本人(と、本犬?)にお持ちしますワン ちなみにもう一枚のスカートはきっと大きくなったら着れるはずと思ってバニラにプレゼントしました。 そんな楽しいこの近辺。もこ達もすっかり気候が良くなって元気になって参りました。 ひまわりが遊びにやって来て、何故か狭い所で渋滞。 移動したと思ったら、また渋滞。ま、楽しそうだからいっか ついでに… ここだけではありません ホントはもっと前にやられている箇所も有るんですがヒドイのはこの2箇所かな~。でも、今直してもまたやるだろうからこのままにしときます 犬ハウスの下の方の色が薄くなってるのは、もことあんこによってガジガジされて剥がされてしまってるから…。だいちは最近なんだかお利口であんまりイタズラしなくなりました。まだ3歳なんだからもうちょっときゃっきゃしてていいのにな~。←ランキング参加してます。だいちをぽちっとお願いします。 ひまわりとうちのお隣の花ちゃん。 いつもは窓越しに見てるうちの玄関先に初入場。らんが旅立ってからネコとは暮らしていないからウラヤマシ~。母ちゃんはやっぱりネコさんも大好きなのだ~!! こいつが居たらムリか… まだフェンス登れる32.2キロ(11月27日時点)この写真は花ちゃんのお姉ちゃんのAちゃん撮影。いい表情のあんこが撮れてるでしね~
2010年11月27日
コメント(2)

先日(もう2週間ちょっと前ですが…)ご近所に新しいお友達がやってきました キャバリアの女の子です。元気一杯でし~ あんこが我が家にやって来たのと同じくらいの月齢ですが全然違いますね~(←当たり前) ちなみにうちに来た頃のあんこ。この頃すでに8キロ位(二ヵ月半位でしたな~) ちっちゃっくてかわいい~でしね~。ワクチンが終わったらみんなで遊ぼうね 一方、あんこさん初ヒートが来ておりまして家の中ではこんな姿になっております。 百均のパンツが似合うね~大人になってきちゃったんだね。チビの時にたくさん色んな事があったから嬉しい気もするけどそんなに急がなくてもいいような…。複雑でし~ そんでもって↓ 大人になってきたけどトイレだけはどうしてもトイレトレーでこの場所。出来れば石張りの部分でしてくれれば掃除も楽だし、ゴミも出ない。全く時代にあってないエコじゃないあんこ。←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 あ、だいちが登場してないわと、言う訳で(どんな?)本日のラストは父ちゃんに甘えまくりのだいやんです。 まだまだ更新ネタはあるので次回は出来るだけ早めに頑張ります。(←ホントか)
2010年11月22日
コメント(0)

ラテちんです。あんこより2日お姉さんです以前から「会いたいね~」ってお話してたんですが、なかなかタイミング合わずで先月末にようやく対面する事ができましたで、今頃の更新になってしまってるんですが…遅くなってしまってごめんなさいラテちんママ。海より深く反省してます。 初めはラテちんもあんこもお互いを警戒(?)しあってましたがそこはコドモ同士、すぐに打ち解けてくれました。 久々に軽快に走るバニを見ました実は動画も有るんですが、なんかビットレートとかいう奴がオーバーしてますって言われてしまったので編集しないといけないようで今回は写真のみにしました だいちも仲良くなりたくてストーカー状態でしたこれから寒くなっていよいよワンコ達の季節到来なのでまた一緒に遊ぼうねラテちん。←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 あんこにも背を抜かれたもこ。でも、存在感と態度はやっぱり1番です。
2010年11月09日
コメント(0)

すっかり更新をサボってしまっていた母ちゃんです。コンバンワワンコ達も元気な子、そうでなかった子イロイロでした。 11日にラルゴのドッグランに行ってきました。実はこの日の朝だいちに災難がふりかかっておりました。この写真では見えずらいのですが首の所を負傷しております。これを見た父ちゃんと母ちゃんは、てっきりあんこがだいちにやったもんだと思ってしまいました。次の日病院に行った所、怪我ではなく湿疹を掻き毟ってしまったようだと言う事でした。ごめんねあんこ あんこも随分大きくなりました。背が高くなってます。 この頃は(2回目だけど)ランに行ってもビビらなくなりました。ようやく自律神経の迷宮から抜け出せたようです もこも、ここへ来るとたくさん美味しい物が食べられるとあってこの笑顔。あっちのヒト、こっちのヒトと忙しそうです。 周りのチェックも欠かせません。 父ちゃんにも… 残念でした。でも、だいちは楽しそうだけどね。 キミはいつも存在感たっぷりだね~でもこの日は、滅多に怒らないラルゴが無礼なコドモあんこに怒ってしまいました。ラルゴのおやつを横取りしようとしちゃったのそりゃ~怒るわな ごろ~んも、この大きさだと迫力だね~←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 おまけ。 フェンスをよじ登っている姿を激写!!しました。(ちょっと前だけど…)こうやって登って脱走したんやね~
2010年10月20日
コメント(0)

今季は上手になれなかったあんこ。来年は上手になれるように作戦を練るからね ジタバタしてます泳いでるって言うか、底に足が付いてしまっているのでスイムって言うより水中ウォーキングになってます。ま、足腰を鍛えるって意味ではどっちもなんですかね?? プールの水が冷たかったせいなのか、単に怖がりの性格のせいか、こんなカンジで母ちゃんの股の間に隠れるあんこ。そういえば1~2年前、全く同じこの構図の状態(股に隠れる)だっただいちの顔を覗き込もうとした母ちゃん。同じタイミングで上を見ただいちに思いっきりづ頭突きを食らいました。あん時はマジで鼻の骨が折れたと思いました。暫く腫れたままだったし、周囲のヒトは何と思った事か??←父ちゃんに殴られたと思ったヒトもきっといたハズ…←ランキング参加してます。だいちをぽちっとお願いします。 いや、しかしプールネタでここまできてしった。いくらなんでも寒すぎる話題でした。でも、大丈夫。今日でこのネタは終わりだよ~んとにかく今年の夏は色んな初めてがあった変化の夏でした。 動画に何かコメントが入ってるんですが、こんなのなんかヤダな。でないようにしてみたつもりだったけど、また表示されてるコメを拒否る事って出来るのかな??時間が有るときによく見てみないとなぁぁぁ
2010年10月06日
コメント(2)

もこ編ですよ~ 最初の頃のあの泳ぎから比べればすんごい上達ぶり。別に毎週通った訳でもなく特訓したわけでもないのに…。でも、楽しそうな顔はしてないな来年はもっと楽しく泳げるようにオモチャとかライジャケとか用意するからね これはだいちと父ちゃん。何だかだいちの頭がヒトのよう…←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 そして、あんこの秘密。 前回、泳ぎに行った帰りの事。トイレを相当我慢していたらしく、母ちゃんの車に乗って帰路についた直後、車の中でチッコをもらしてしまったあんこ。シートを敷いてたので大惨事は免れたもののその後1週間、ニオイで大変な事になったので、この日は帰りにオムツを履かせてみました。でも、お漏らししたのはあの時だけでした。きっと泳いでお腹が冷えてチッコしたかったけどどこでしたらいいか分かんなくて仕方なかったんだね。大丈夫、母ちゃんは根になんか持ってないから、ホント根に持ってなんかないよ ネタはまだあるんだよ、あんこ。 と言う訳で、次回はあんこの映像です。←ってまだこのネタ
2010年10月04日
コメント(0)

夏の間行っていたプールが9月一杯で終了するので(夏季のみ営業だったのだ)先週の日曜に泳ぎ納めしてきました。 意外にも(ゴメン)初めから安定して上手だっただいち。この時はプールの向こうのドッグランからの見物人がいてちょっとだけよそ見しちゃったけど、この後はスタートだけ誘導してあげたら後はヒトリで泳げるようになりましたスゴイ!! そして、最後になって急に上手になったこの方。 どこにこんな余裕を隠してたんだか…。出来るなら最初からやって下さい。 ちょっと沈みかけてるように見えるのは母ちゃんだけでしょうかでもって一緒に泳ぎはしなかったけど、ジュディもきたよ 泳ぎ終わって、一休み。結構長い時間遊ばせてもらいました。ちなみにあんこはこの日1番泳いでません。 キミは確かにそうかもね。多分、1番泳いだはずだもんね。 もこもたくさん泳いだのにね~。ジュディのパパ・ママがいるせいか?? ←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 1番泳いでないあんこ。↓ こんな顔したら面白くてもっとやってもらいたかったケド、水泳キライになったら困るので止めました 次回はもこ編でし~。でも、今日のもほとんどもこだったような…。
2010年10月02日
コメント(0)

日曜のランの映像です。あんこ初めてのドッグラン。でも、怖がる事も無く元気に遊んでました。このまま自律神経の不調が無くなればいいなぁ ちょっと短かったし、新ちゃん・ラルゴも写ってない母ちゃん次回までに撮影の腕をあげておくのでミナサンまた付き合ってね~。←ランキング参加してます。ぽちっとお願いします。 本日は短いですが、これにてオシマイです。だって明日は仕事なんだもんって言うかもこ達の写真を撮ってないというウワサ…。
2010年09月22日
コメント(2)

最近朝夕は随分と涼しくなりました。なので、なので、なので久し振りにラルゴに会いに行く事にしちゃいました(実はニンゲンのみ会いに行った事はあったりして…へへ♪) 涼しくなったという事は誘ってもいいかなぁぁぁ~なんて思いながらしちゃいましたよ、この方に 新ちゃんったら相変わらずの美少年母ちゃんってば写真もろくに撮らずにナデナデ~ナデナデ~新ちゃんに張り付いておりました。 そんな母ちゃんを見たせいかお兄ちゃんぶりたいのか、だいちが新ちゃんに悪い事しちゃいました いやいや、ついこんなとこは撮ってました。新ちゃんごめんねだいちにはよく言っておくから許してね。 ま、こんな母ちゃん見たらちょっとくらい焼きもち焼いてくれないと逆に淋しいかも おっと、父ちゃんもだった これから、どんどん季節が進んでもこ達にとって快適になればたくさんお出掛け出来るようになるねそしたらもっとあんこにもお友達が出来るね。楽しみだね~ あ、写真のオチビちゃん(ゴメンナサイ!!)はジャックラッセルテリアのアポロ君です。あんこのお友達になってね~ で、もこは…。 やっぱりそうくるか… そんなもこも久々の雰囲気に楽しくなった模様で、こんな気持ちよさげな表情でした。 やっぱり、ここは気持ちいいね~山の上だから空気もいいし又、来ようね。 新ちゃん・mamaさん、昨日は予想以上に暑くなったのにわざわざ来て頂いてありがとうございました。新ちゃん今度は力ちゃんも一緒に○○の森で会おうね。←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 新ちゃんに悪さをしただいち。父ちゃんに… こんな事されてました。 では、本日のラストはこの方に飾って頂きましょ~ 存在感バッチリ…ですよ。
2010年09月20日
コメント(2)

あんこの外寝初チャレンジ、初日の結果は?? 大成功~~エライぞ!!あんこ。 でしたが、翌日2日目の夜はやらかしてくれました。前日と同じように「じゃあ、おやすみね~」までは順調だったのですが、その後、母ちゃんが急にキッチン掃除を始め、終わって深夜2時半ごろ「あ、やばい寝なくては」と思って最終確認しようと外を覗いた時でした。もこは小屋の裏で寝る為、姿は確認できないのですが、だいちとあんこは見えるはず。確かにだいちの姿は見える。あんこは~?もこの所にでもいるのかな??と思いきや柵の向こうに何やら顔が見える。ん???柵の向こう?はて何故に??? あっ あっ あっ あのバカ!!脱走しとるやんけ~~~~ 1200mmの高さの柵を乗り越え、見事に脱出(脱走)しておりました そして、鬼と化した母ちゃんでした。 でも、でた所が玄関前だったので(門扉と隣の隣との間にも柵が有るので直接外ではなかった)良かった ちと古い写真(去年の)ですが、この柵を乗り越え、花壇の所に居た所を母ちゃんに捕獲されました。ホント、外に出てなくてよかった~~ で、結局昨日は家の中で寝かせました。もちろんみんな一緒にね。 脱走したご本人は… いつもの様にお気楽でした。こっちはそれで眠れなくなったってのに そんな事件があったにもかかわらず、今晩もお外チャレンジさせてみました。さてどうなる事か…今日も母ちゃんは寝れないのでしょうか??もこ達をさっさと外に出し、自分だけさっさと寝てしまった父ちゃん。起こしては可哀想だからと思って昨日は起こさなかったのになんだかムカツク…様な気がする。←ランキング参加してます。だいちをぽちっとお願いします。 おかしいね~手振れ補正してるんだけどな~で、もこはもっとブレブレだった為、今日は無しです。 そして、明日は久々にラルゴに会いに行く予定です。で、スペシャルゲストが登場する・・ですよ。
2010年09月18日
コメント(0)

あんこ本日、初の外寝に挑戦します。もともと父ちゃんが「イヌは外!!」って言うコダワリがあるらしく、そんでもって家の中より外の方が涼しくなった事もあり、で、昨日あたりからだいちが夜は外に居たがる様になったし、ならば一度試してみようかって事で只今チャレンジ中です。 昨日、病院に行ったあんこ。ちょっと手にできものがあって(他の子には移らないそうだ)薬を飲んでます。で、途中経過を見せに行った訳です。そちらは後2週間続行になりました。 で、体重を量ったら26キロ超えてました。まだまだ細くて7ヶ月にしては体重も軽い方だろうけど(ちなみにもこより背はあります)ゆっくり大きくなってほしいもんです。 あ、こちらのおねいさんは相変わらずのマイペース。今日も母ちゃんが仕事から帰ってくるなり外に出て日向ぼっこしてました。エアコン寒かったかな?? こちらのぼくちんもホントーにマイペース。バニってみんなこんなんなんでしょうかね~ あんこはまだカメラが気になるらしく、撮ろうとすると邪魔するので上手く撮れません←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 23時頃外に出してみましたが、大人しくしてます。涼しくて気持ち良いのかな?もう少し様子を見て私も寝ましょうかね~。じゃあもこ、あんこの見張りよろしくね~~~
2010年09月16日
コメント(2)

すっかり更新をさぼってしまっていた母ちゃんです。こんばんわ…。くそ暑い気温にノックダウンされ毎日ダラダラしていたら気がきゃ~9月も半ばに差し掛かっているではありませんか でも、とりあえずミンナ元気にしてましたよ。 ここは父ちゃんのお席。父ちゃんが居ない間にちょっとお邪魔しちゃったもこ。 だって、こいつらが邪魔でゆっくり自分の場所で寝れないんだもん 特にコイツ。あんこってばヒズメに夢中でブレブレじゃないのさっ!! あんこに邪魔されるのでなかなか水も飲めないよ~って言いながら隙を見て水を飲むだいち。 あんこは何もしてないでちよ~おりこうにカミカミしてるだけでし!! あんこもちょっと大きくなりました。背はもこを越したんだよ~ まだまだ手の掛かる弟と妹ですが、どうぞよろしく頼んどきます。もこ。←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 なんだかんだ言ってもこも子育て(?)3匹目。随分協力してもらいました。この先は増えない予定ですが… 「おまえらアホか!!当然じゃっ。もっとワタクシをいたわりなさい」って言われてる気がする母ちゃんでした
2010年09月13日
コメント(0)

前回のだいちの動画に続きもこの泳ぎを見てちょ~ 多分、ワーワー騒ぐ声が入ってると思うので気をつけてね!! 水はキライではないもこですが、泳ぎは別。一応泳げてはいるんですが、すごい迷惑そう。実はもこさん、過去最高に太ってしまっていてダイエット中。今はご飯も半分まで減らされてる上に好きでもない泳ぎまで…。 でも、安心してもこ。次回は父ちゃんも中に一緒に入ってサポートするって言ってるからこの暑さをしのぐ為にも冷たいプールでひと遊びじゃ~ でも、こうやって見るとちょっとかわいそうかも…。このプール結構長さもあるので(20m)来年はライジャケを用意して万全の体制で臨む事にします。中型犬サイズのは用意して有るんだけどなぁ。←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 ようやく動画の貼り付けが出来るようになった母ちゃん。これから色んな楽しい事を動画でご紹介出来たらいいな~って思ってますが…。
2010年08月25日
コメント(4)

やっとの事で動画に辿りつきましたひーままちゃん、どうもアリガトウございました。 で、ややまともに泳ぐだいちをご覧あれ~~ 最初は溺れてる??かの様ですが、途中からまあまあでしょしかし、今にして思えば(←えっ今気が付いた)初めてプールで泳ぐのに、まあまあの深さがあるにもかかわらずライジャケ無しの暴挙。改めてみんな頑張ったね。 で、昨日はジュディが泳いでみたよ。その模様は後日ゆっくりお見せいたしましょう。でもって昨日は新しいお友達もできました。 アミーゴ君。9ヶ月のピチピチボーイ(←ピチピチ??)昨日もとっても暑くて、涼しい所に入った途端、そこから動きたくなぁいって寝ちゃいました。 9ヶ月ってこんなに大きいっけって思いますよ。だいちと変わんないもん昨日はもこ達はお留守番だったのでアミーゴ君とは対面してませんが冬になったら一緒に遊ぼうね~←ランキング参加してます。だいちをぽちっとお願いします。 ホントは昨日の内にアップしたかったのですが久々に他人様が運転する車に乗ったら完全に車酔いしてしまい、ギブしてしまいました。 動画もこれからドンドン??入れていけたらいいな~。あ、それよりもバナーを新しくするほうが先ですな…。ひーままちゃん、また暇な時に教えてね~~(どこまでも人頼み)
2010年08月21日
コメント(3)

ミナサンこんばんワンぼっくんです。 じつはぼっくん、こないだの日曜日にじつりょくテストをうけました。(先月からカテキョの先生が来ているのです) で、見事合格したのでご褒美に先生からワンコプール券を3枚もらいました なので早速、月曜日(この日まで父ちゃんがお盆休みでした)行ってきたよ~~ ぼっくんと姉ちゃんは川遊びはしたこと有るけどプールって初めてだったからドキドキしたよ。姉ちゃん、ぼっくんに泳ぎをおしえてくだしゃい姉ちゃんならきっと泳ぎも上手なんだろうな~ えっ姉ちゃん、何かヘンでしけど…。 姉ちゃん、もしや泳げてないのでは 姉ちゃん、ぼっくんのせいでしょうか??ぼっくんがんばったから母ちゃんたちが姉ちゃんのダイエットの一環になればってプール券を希望したでしよ。ぼっくんがプールって言った訳じゃないからね~。文句なら父ちゃんと母ちゃんに言ってくだしゃいね。 あんちゃんも初めての割りにがんばったですよ!でも姉ちゃんもあんちゃんも水しぶきが凄すぎです。 何故か横から出ようとするあんちゃん。テンパってたんだね。今度行く時はもっと母ちゃん達も学習しておくからって言ってたよ。え、それってまた泳がされるって事でしかう~んきっと姉ちゃんが断固反対!!ってハウスから出てこないかもしれませんよ~。(有り得るわ…)←ランキング参加してます。だいちをぽちっとお願いします。 でも、意外な一面もあったりしました。 半溺れ状態のもこを心配してか、あんこがずっと一緒に付いて来てました。 これで2匹の絆が深まったなら(あ、別に普段仲が悪いって訳じゃないですよ。念のため)行った甲斐はあったかもしれませんね。とにかくだいち、テスト合格おめでとう。頑張ったもんね。お前のおかげで楽しいヒトトキが過ごせましたよ(ニンゲンのみ??)つぎのテストも頑張ろうね だいちの意外と華麗だった泳ぎっぷりは動画に撮って有るので週末にでも初動画貼り付けチャレンジしたいと思ってます。 {業務連絡} ひーままちゃん、↑そう言う訳なので週末暇な時間があったら(いや時間作ってねん)うちに集合ですよ~
2010年08月18日
コメント(4)

なぁ~~んにもする事無いので、寝てばっかりいるイヌタチです。 あんこ。携帯で撮ったからイマイチでした。 だいち。足元で寝られると起こさないように気を使う…。 もこ。目が開いてますが寝てます。←ランキング参加してます。だいちをぽちっとお願いします。 こうやってミンナがすやすや眠ってくれる安心感が温かい気持ちにさせてくれるひとときです。 あ、ちなみに。もこの横に転がってるボール。この後あんこによって破壊されました。
2010年08月12日
コメント(2)

デビューできませんでしたいえね、行く事は行ったんですけど、あまりの暑さに大きい方のワン達がノックダウン。30分も居ないで帰りました。(←決して30分も遊んだわけでもない。だたそこに居ただけ…でし~)やっぱり日が沈む位でなきゃダメねこの季節。大いに反省しました(ちなみに17時頃行きました) とりあえずもう少し涼しくなるまでデビューは待つ事にします。 いやいや、写真撮ってなかったので以前使ったやつだけど、もこらしくていいな~って思って…うふ←ランキング参加してます。もこをぽちっとお願いします。 今日、父ちゃんがあんこの体重を量ったら20キロちょいしかなかったお腹の事を気にしすぎてご飯が少なかったかな~週末で6ヶ月になるのにちょっと痩せ過ぎですよね~
2010年08月09日
コメント(1)

ここの所、あんこがしょっちゅう腹を下しておりましたが原因はどうも… 1 パルボの後遺症 2 自律神経失調症この二つが重なり合った結果でしょうとの事。確かに先週末にゲーリーした時は家の手直しであんこにとって始めての人たちがたくさん家の中を出入りしていた中で起こりました。その前の時は人馴れ犬なれの為に保育園に行った日の夜(次の朝だったか?)に起こりました。と、言う事は後遺症のゲーリーは早い段階で治まっていて後は自律神経がどっかに出張していたってことなのかあ、ちなみに我が家では(主に母ちゃんの実家)自律神経失調症を出張症と言っております。気分的に落ち込まない為なのか理由は定かではありませんが家族に症状が出ると「あ~また出張した~」なんて言っておりました。(でも、これはあくまでもうちだけですのでこれを読んで気分を害された方スミマセン。) 案外って言うかかなり精神的に繊細なあんこさん。家に来る前にそんな風になってしまう何かがあったのだろうか?でも今はもこ姉ちゃん・だいち兄ちゃん、お向かいのひまわり姉ちゃん、親戚のジュディ姉ちゃんみんな仲良しだよねだからこれからゆっくりあんこの気持ちのリハビリをしていく事になります。手始めに今度の週末に家族みんなでドッグランに行ってみますよ。みんな一緒ならきっと怖くないよね。 今日は雨。いつもよりは涼しいですね。でも、イヌタチは…すっかりエアコンに首ったけでございます。 もこもだいちもニンゲンもすっかりダラけております。部屋が涼しくないとカメラを向けても良い顔してくれません当たり前ですけどね~ コドモはやはり元気。何にも興味津々で逆に上手く撮らせてくれません。←ランキング参加してますもこをぽちっとお願いします。 さてさて、週末のドッグラン上手くいきますことやら…。やはり悩みの種が尽きない母ちゃんです それでは最後はやはりこの方に登場していただきましょう うん。やっぱりもこだね~
2010年07月28日
コメント(0)
全200件 (200件中 1-50件目)