♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

2021.05.01
XML
テーマ: 占星術(650)
サビアンシンボルを使った占星術メッセージをお届けしています。


《 新月・満月情報 》

05月12日(水)未明の04時01分に新月になります。

新月の度数は牡牛座22度。
サビアンシンボルは「​​​ 荒れた水の上を飛ぶ白い鳩 ​」です。

「荒れた水」というのはざわざわとした不安な心をあらわし、「白い鳩」は導き・救済してくれる存在として、窮地に追い込まれた人に危機に対処するヒントや方向性を示すもののことを指します。

ここから、このサビアンシンボルに描かれているのは、「危機のときに訪れる優れたカンの働きや、天啓のようなヴィジョン」といわれています。

この度数のドデカテモリーは山羊座ですが、サビアンシンボルにおいては、山羊座24度の「修道院に入る女性」がそうであるように、山羊座の中に「社会を支えている精神性」をも見い出します。この牡牛座22度のドデカテモリー山羊座においても、ここではそれと同じ「社会を支えている精神性」を読むことができるでしょう。



では日本の場合は? と考えたときには、社会を支えている精神性として、神話や、昔から語り継がれてきたおとぎ話などを挙げることもできるのではないかと思います。

シュタイナーや河合隼雄も、幼児期にこのような神話やおとぎ話に触れる機会を持たせることは大変重要であると言っていますが、その理由もここにあるといえます。人生の危機のときに「優れたカンの働き」や「天啓のようなヴィジョン」をもたらしてくれるのは、幼児期にインプットした神話やおはなしでもあるわけです。

たとえば日本神話のなかの「いなばのしろうさぎ」など、大国主の神話には危機の時に訪れる白い鳩からのメッセージがたっぷりと含まれています。

小さいときに繰り返し耳にしたお話は、成長して大人になった後も潜在意識の中に眠り続けて、たとえその人が記憶として覚えていなくても、いざというときによみがえって、人生をナビゲートしてくれる力強いパワーに満ちているということになります。

もっと細かくいうと、シュタイナーは「それは読み聞かせではなくて、語り聞かせが望ましい」と言っていて、それでシュタイナー教育関係の指導する立場の人は、子どもたちに「語り聞かせ」できるまでに自分の中にそのお話しを取り込んで消化吸収していました。

このようなお話しを「語り聞かせ」することを実際にしてみると、人間のある領域に、まるで映画かお芝居のように、記憶したものが活き活きと生きている世界があることがわかります。それは人から人に受け継がれゆく、大切なものであったことでしょう。

そしてまた、この領域は「エーテル体」と呼ばれる生命エネルギーと深い関わりがあって、そこはそれに加えて、記憶もつかさどっているといわれています。牡牛座というサインは「土」の固定宮で、ずっと続くことと関わりのあるサインですが、このような「語り聞かせ」の領域にインプットされたことは長く記憶され、すぐに忘れてしまうようなことはありません。

記録映画に残っているアイヌの人たちなどを観ると、彼らはこの神話の語り聞かせの達人たちであったことがわかります。このような語り部たちはそれぞれの文化の中に少し前の時代まで残っていたわけですが、残念なことに現代ではほぼ喪失してしまい、絵本やマンガやテレビがその代わりの役をになうことになりました。

ちなみに、この度数に太陽を持つ人のひとりが、作曲家のフォーレであるとされています。フォーレの音楽はキリスト教の精神が人々の魂を昇華して救済する清らかで美しい響きに満ちていて、まさにこのサビアンシンボルを象徴しているように思います。他にはマイケル ジャクソンの火星なども、この度数です。


新月はスタートのとき。今回の新月では、あなたは何を始めますか?

今回は牡牛座での新月ですので「安定した豊かさ」「所有する物」「地球や自然」などがキーワードとなります。それにプラスして他の星配置を見てみると、魚座23度「精神主義的な現象」の海王星がセクスタイル、山羊座27度「山の巡礼」の冥王星がトラインですので、「こころや精神の安定」という要素を見ることができます。



そして「繰り返す」というキーワードも、この牡牛座の新月では大切なように思えます。たとえば音楽だったら「繰り返し」演奏することで暗譜をしたり、言葉だったら「繰り返し」読むことで暗唱できるようになること。すてきなものをそのように繰り返すことで、自分のものにして行くことができます。

どうぞ星のナビゲートを参考に、今回もステキな新月をお迎えくださいね。

それでは、サビアン占星術より《 毎日のメッセージ 》をお届けします。






《 毎日のメッセージ 》

05月02日(日)
牡牛座13度〈荷物を運ぶ男〉



05月03日(月・祝)
牡牛座14度〈手さぐりしている貝殻と遊んでいる子どもたち〉
自然や子どもたちは、バランスの取れた調和に満ちています。


05月04日(火・祝)
牡牛座15度〈マフラーと粋なシルクハットを身につけた男〉
世の中の実体験からは、学びと成熟が もたらされるでしょう。


05月05日(水・祝)
牡牛座16度〈神秘を暴露するために空しい努力をする年をとった男〉
内面での化学変化は、その人の現実をも 動かして行きます。


05月06日(木)
牡牛座17度〈剣とたいまつの間の戦い〉
日常の中に、神聖なエネルギーを 根付かせることもできます。


05月07日(金)
牡牛座18度〈バックを窓から外へ出している女〉
溜めこんでいた 不必要なネガティブは、手放すことができます。


05月08日(土)
牡牛座19度〈新しく形成される大陸〉
内面の浄化がすすむと、まっさらな世界が 出現します。


05月09日(日)
牡牛座20度〈雲を作り運び去る風〉
雲の形からも、メッセージを得ることが できます。


05月10日(月)
牡牛座21度〈開いた本を指す指〉
本に書かれた一文から、啓示を受けとる方法も あります。


05月11日(火)
牡牛座22度〈荒れた水の上を飛ぶ白い鳩〉
大変な時ほど、大いなるものの守りは 強くなっています。


05月12日(水)
牡牛座23度〈宝石店〉
持っている能力を 時間をかけてこつこつと、宝石のように磨いてみましょう。


05月13日(木)
牡牛座24度〈馬にまたがり骸骨の締め具をつけたインディアン〉
たとえば鬼瓦みたいに、大切な物や人を守るお守りがあると 安心です。


05月14日(金)
牡牛座25度〈大きく手入れの行き届いた公共の公園〉
物やお金の より良いエネルギー交換は、暮らしの満足をもたらします。


05月15日(土)
牡牛座26度〈恋人にセレナーデを歌うスペイン人〉
良い気分でいることは、「引き寄せ」の とても大切な秘訣です。


05月16日(日)きのうと同じ
牡牛座26度〈恋人にセレナーデを歌うスペイン人〉
良い気分でいることは、「引き寄せ」の とても大切な秘訣です。






kindle版の『色彩サビアン占星術 12星座』は《 こちら 》です。360個のサビアンシンボルの解説文と、そのサビアンシンボルをひとつの色彩に置きかえたぬり絵で構成されています。




☆ 今季洋の占い鑑定・占いレッスンは、どうぞ《​ こちら ​》をご覧ください。
☆ アトリエえんどうまめのHPは、《 こちら 》です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.01 08:25:42


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

今季 洋

今季 洋

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: