多趣味と好奇心旺盛な部屋

多趣味と好奇心旺盛な部屋

2006年02月20日
XML
カテゴリ: 車関係
こんばんわ 最近は朝はマイナス16度 昼はプラス5度と激動の温度差を感じる北海道でカーライフを楽しんでいます (楽しんでいるのかな~?)

今日は、カスタマイズについて感じたことを話しましょうか

車好きには自分の車をカスタマイズすることを趣味にしている方々が多いはず 最近では男女関係なく自分なりの車にしている方々が多いですね

すれ違った車を見るとこの人は何系だとかわかる人にはわかります

しかし、間違ったカスタマイズをされているオーナーさんもいることご存知ですよね 
たとえば一般社会でのマナー違反 ただ単に爆音だけのマフラーを装着して夜中に空ぶかし・・・ 見ると自称ケーニッヒ仕様 カスタマイズというのか竹やり出っ歯の暴走車両ですね

あと一般公道では不法改造車という街道レーサー仕様 タイヤがフェンダーからはみ出しオイルクーラーがバンパーからもろだしでホース2本がボデーから出ているんですが先は配管していないダミー的なカスタマイズ これはやりすぎだ仕様ですね

またミニバン系に見られるクリヤテールのバックだかブレーキだかなんだかわからない 自分はアメリカ人になりきったブラックミュージック大好き仕様?などなど

カスタマイズというのは、やっていい範囲とダメな領域があるわけでそこの範囲内で自分らしさを表現するのがまさに自分流なんでしょうね


私の仕事を例に取れば、塗装職人がみんな同じ作業をするんであればロボットにやらせたほうが正確で間違いのない仕上がりが可能なんですが、そこに個々の職人のアイデアや自分流なやり方をプラスすればほかにはないいいものが出来るわけであります

そこにいくにはいろいろな失敗もあるわけで、失敗を繰り返し良いものが出来上がります

今のショップのデモカーとかショップカスタマイズカーなどは完成度は高いしオリジナリティーが高いものがありますが、一般庶民はそれと同じものを作るとなると大金を出さなければそれなり物もが出来ません

お金には代えられないアイデアを出して、知恵を絞ってカスタマイズする
人間個々の感性でマイカーいじりをエンジョイするというのにかけている世の中なっているなっと最近感じます

車いじりなんて興味ない人に言わせれば、お金のかかる娯楽にすぎませんが趣味がない人間に「お金かけて・・・」っといわれるよりも趣味があるほうが楽しむという日々の生活の中ではいいことではないのかなっと思います

車バカだって、いろいろな人種がいるわけでみんなカスタムしたり運転したり洗ったり眺めたり・・・そんな時間が一番輝いているのでしょうね

その人の目の輝きが感性となってマイカーのカスタムという形や車そのものとなるのでしょう

ちょっと哲学的な話になってしまいましたが、カスタマイズというのはその人の性格の現れですね 結論ですが・・・

車好きのあなたは自分の性格はどんな正確か? 自分の車を見ればわかります 実は派手好きだったとか むっつりだったとか???

性格判断もできるかも・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月20日 21時08分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[車関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

タカ7217

タカ7217

コメント新着

タカ7217 @ Re[1]:亀田製菓さんのちぎれもち(03/15) もぐりん1さん >おひさしぶりです   …
もぐりん1 @ Re:亀田製菓さんのちぎれもち(03/15) 本当にお久しぶりです。私は、ただいま失…
タカ7217 @ Re[1]:急遽通院・・・エイトじゃなく私が・・・(02/10) -GENKI-さん 北海道ももうすぐ春です  …
-GENKI- @ Re:急遽通院・・・エイトじゃなく私が・・・(02/10) 早く春になって8で走りたいですね。
タカ7217 @ タカ8 北海道なんですよ  毎年この時期は除雪…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: