momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年04月04日
XML
カテゴリ: 社会人野球
4日は小学館「グランド・スラム」31号の発売日。
駅まで行ってさっそく買って来ました。山積みでした。
近所の本屋さんでは売ってないのに、駅まで行くと山積み。こんなに売れるんだろうか?


さて、今回の表紙は 野本圭選手・鈴木勘弥選手・長野久義選手

「大学野球」などでの予告で表紙がこの3選手だということは知ってたんですけども、長野選手と野本選手はお二人セットで取り上げられることも多いしドラフトって意味でもわかるとして、真ん中の鈴木選手はどういうつながりなんだろうって不思議に思ってました。昨秋のワールドカップの特集なんですね。

写真を見ると天母球場で撮影しているので、3位決定戦が終わってすぐ取材して写真撮影ってことらしい。 (鈴木選手の股の間にちょっとだけ見えるのはグラウンド整備のかた?)

3選手の対談では、オランダを破って3位が決まった瞬間、長野選手と野本選手がみんなが集まっているマウンドに行かずに垣野監督のところに走って行った例の話とかが載ってます。そういうことだったんだな~って。

でも、もう4ヵ月以上経っちゃってるからワールドカップのことは半分忘れてました。かなり一生懸命に中継を見ていたのに。

ま、 摂津正投手 の神様っぷりとか、思い出すには良い機会でした。


それから最後のほうに載っている 「二人だけの卒業式」
大阪ガス・ 沢多弘也選手 と三菱ふそう川崎・ 西郷泰之選手 のお話なのですが。

沢多選手が引退されたのは知ってたけど、タイトルを見て西郷選手も今年で辞めちゃうのかと思ってびっくりした。1ページだけなのがもったいない企画です。

ところで、何ページか前の三菱ふそう川崎・垣野多鶴監督とJR東日本・堀井哲也監督が重なって写ってる写真は見るからに合成っぽいですが (違ってたらごめんなさい) この西郷選手と沢多選手の写真は本当にお二人並んで写っているように見える。

ユニフォーム着用で取材用にバットを振っていただいたのかしらん。

(場所は今津の大阪ガスグラウンドですよね。奥に見えるJFEの建物でわかります)




春号恒例の選手名鑑は、都市対抗優勝したので東芝がトップです。やっぱり最初に載ってるっていうのはいいですね~。
今は公式サイトを持つチームが増えましたし、「グランド・スラム」の名簿で初めて異動を知るケースはかなり減りましたが、新しく気づいたところでは。


・JR東日本・ 島貫充選手 はJR水戸へ

このblogの最初の日記で書いたのが島貫選手のことでした。退部されたとは知ってましたが転籍なんですねぇ。

撰田篤 マネージャがGMに。

引続きチームを支えられるようです。

・元東芝府中の 今井隆徳投手 、熊球クラブの退部者のところに名前が。

去年、大車輪の活躍だったらしい後藤重幸投手はしっかり載ってます。

・日立製作所・ 林偉選手 、ローマ字表記は"WEI LIN"

ユニフォームの背中は"RIN"だったけど、「グランド・スラム」では本来の台湾式(?)表記でした。あだ名が「インリン」っていうのにちょっと笑ってしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月06日 18時21分52秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: