MOMO’S-Room

MOMO’S-Room

2013.07.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ダーリンが肺気腫とわかったのは、健康診断の結果からでした。

年齢の区切りで、二人で受けた健康診断・・・。

悪いところなんか絶対無いと思っていたのに・・・

肺活量は人一倍あるのはわかってたし、健康に自身があったので
結果の通知が届き、「肺気腫」と書かれていた時は、「肺気腫って何なん?」と
楽観的でした。

健康診断を受けた病院の先生が書いて下さった紹介状を、私が受け取りに行った時、
先生は首を小さく振りながらため息をついて、
来年には酸素が必要になるかもしれないよ・・・と言いました。


ダーリンと私の肺機能検査の結果の数字の違いに驚き、
骨粗しょう症の予備軍にもなっているみたいだし、
ネットで色々調べていくうちに、
肺に吸い込んだ空気をうまく吐き出せないとわかり、
肺がだんだん壊れていくと知った時は、
さすがに落ち込みましたが・・・
まだ普通の生活を送れているので、今はまだ危機感があまりないというか・・・

でも、こんなんでいいのか、
これをすれば進行を食い止める何かがあるとか、
肺気腫の進行の程度とか、
いっぱい知りたいです。


階段を上がった後の呼吸が苦しいそうです。

酸素が必要になる時期は、何を基準に決めるのでしょうか・・・。

肺が壊れるのを遅らせる手段はあるのでしょうか・・・。

薬を飲む事(吸う事)だけしかないのでしょうか・・・。


もし、まだ健康診断を受けていなければ、呼吸がしんどいのは








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.17 23:21:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: