全311件 (311件中 1-50件目)

◆ヘザー heather◆ だれでも、ときどき、「誰でもいいから私の話を聞いて!!」という気分になるときがあります。そんなとき、相手の状況なんて二の次。とにかく、自分の話がしたいんです。 あとから冷静に考えると、別に話さなくても良かったことをずーっとしゃべって。聞いてもらってすっきりすることも、多いんですけどね。 それが極端になると、聞いてくれさえすれば、誰でもいいの!とばかりに、初対面の人相手に、延々としゃべり続ける人もいます。周りからしたら、ちょっと困った人です。だから、いつのまにか、周囲から浮いてしまったり、距離を置かれちゃうことも多いんです。 これは、心の中で、『自分』にしか、目が向いていない状態です。自分しか見えていないから、他人の心が見えない。感じられない。だから、もっと寂しくなってしまう・・・・。 自分の心しか見えない状態は、まるですっぽりと箱の中に入り込んでしまっているような状態。 箱の中から出てみたら。自分以外の心にも目を向けて、感じてみたら。箱から出て出会う相手も、あなたや私と同じように、いろんな心を抱えて生きていることが見えてくると思います。そして、あなたやわたしと同じように、その心は大切であることも。 バッチフラワーエッセンスで、その手助けをしてくれるのは、『ヘザー(heather)』。心があたたかさと広がりを、とりもどせるよう、助けてくれるエッセンスです。
May 18, 2009

おひさしぶりです。 今年に入ってから、の急展開。 実家に帰らせていただいています。 ・・別に、まだ、結婚しているわけではなく、 一人暮らしを解消して、実家に住むことになったので、 そこには昼メロ的なドラマは、残念ながら何にもないのですが(笑) ただ、一人暮らしを解消するとき、 大好きな神戸の、大好きな部屋だったから、 やっぱり悲しかったし、さびしかった。 実家に帰って、自由がなくなったら、息が詰まるのじゃないか、 って、怖くもありました。 でも。 わかったのは、どこにいても、私は私だということ。 必要なときに、必要なことが、自分に起こるのだということ。 わかってたつもりでも、わかってなかったなあ。 一年間、自分のためだけに暮らしていて、 今度は、家族と協力して暮していく。 次に、実家を出るときは。 結婚するとき・・・だといいなー
April 9, 2009

みなさま、こんにちは。またまた、実家のパソコンから、久しぶりの更新になります。・・・いい加減、部屋のパソコン、ネットにつながなくてはなりません!(汗) さてさて、今回は、イベント出展のお知らせです☆とあるご縁で、地元神戸で、イベント出展させていただくことになりました。 おかげさまで、ご好評いただいてます♪フラワーエッセンスのオリジナルヒーリングも、イベント特別価格で体験できます。 さらに、二神K画伯の手による、フラワーエッセンス切り絵ポストカードも出展。前回は、あっという間の完売!でした。繊細で美しい作品が、これまたお得なイベント価格で出展するので、こちらもお見逃しなく。神戸のデートスポット、ハーバーランドのすぐ近く。JR神戸駅から徒歩5分の、便利なアクセスの会場となっています。 ************************イベント すぴ in 神戸第1回 神戸 ffusoul worldd 2009 開催開催日 :2009年 2月 15日(日)開催時間 :10:00 ~ 18:00場所 :神戸ハーバーランドスペースシアタースピリチュアルセッション・ヒーリング体験イベント!ffusoulが企画する『イベントすぴ』です。現実とスピリチュアルの融合をを一人でも多くの方に...あなたの神聖な魂の声を聞いてみませんか?そして自分の中にある神聖さに目覚め、能力を開いていきましょう。ありのままで正直に生きること、それが幸せの第1歩です。************************ 会場で、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています☆momoより、愛と感謝をこめて☆
February 5, 2009

あけまして、おめでとうございます!! いやいや、とっても久しぶりの更新でございます実家でのんびりゆっくりお正月を過ごさせていただきました。 やっぱり、PCは写真が選べていいなあ♪昨年は、いろんな嬉しい事があった一年でした。 もちろん、辛いことも大変なこともありました。 でも。 喜びがそれを上回る一年でした。 たくさんの素敵な出会い。幸せ。成長。 本当に、とてもとても、良い年だったと思います。 心から、感謝です。 今年は、「望みを実現していく一年」にしていきたいと思います。 誰だって、心から望んでいることを実現できる。 一歩一歩、進んでいけば、夢はかなう。 それを、自分で体現します 。おお、言い切っちゃったー。第一歩として、ずっとあたためていたヒーリングを、スタートします。 スタート記念!! 2009年7月末まで、3回セッション22,000円を、 20,000円でご提供します。おうちセッションは、ずっとやりたかったことのひとつです。 実は、昨年より水面下で準備しておりました。 今のあなたに、一番必要なことを提供できる、もっと心地良くなるヒーリングセッション。 詳しくは、フリーページにアップしていますので、ご覧ください。 そのほかは、メールにてお問い合わせくださいね。 今年も、私にご縁ある方も、まだご縁のない方も、 すべての人にとって、素晴らしい一年であることを、 心よりお祈りしています。 心からの、愛と感謝をこめて。
January 1, 2009

皆様、おひさしぶりです。部屋にまだPCが無いもので、ネットカフェから更新しております。このネットカフェ、たこやきカフェなるものも併設しています。こんなわけの分からないものが、お洒落なお店の近くに平然と並ぶ街、神戸。やっぱり大好き ■携帯、機種変更いたしました。お騒がせしました冒頭でもお知らせしましたとおり、PCが当分部屋に無い状態です。更新・メールチェックは、1週間~10日間かかります。ご連絡は、携帯にお願い致します。ご存知で無い方は、大変恐縮ですが、誰かに聞いてください。(滝汗) ■妊娠が発覚した店長は、無事に退職。後任の店長として、半年間だけディレクターが店長を兼任してくれることになり、なんとか引継ぎも順調にいっています。そして・・・私は、これまでの、ありえないくらいの労働から解放されてしまいました。拘束時間が減りました!!新しく入ったスタッフの人が仕事を覚えてくれたお陰で、仕事量も減りました!早く帰れます!!どうしよう!!これまでみたいな無理しなくっても、いいのかしら。自分が必要とされなくなるのでは?仕事が減ると、思ってしまう。怖くなる。そっか。わたしは、自分が必要とされたくて、それを実感したくて、馬車馬のように働いていたのだねーーーーー・・・・・。ワーカーホリック。 ■敬愛する安藤理さんが監修された、セドナメソッドの抄訳本がついに発売しました!!つい3日前に、ようやく入手。解放することを怖がっているときは、どこの本屋さんを探しても手に入らず、決心すると見つかる・・・・ほんと、心ってすぐに現実に反映しますよね。つーか、まだ怖いです。私の今のテーマは、「愛されたい」を手放すこと。愛されたい人の気を引くための、ありとあらゆるゲームの、最後の残り滓を、手放すこと・・・・ 今なら、できる気がします。 もう、愛する人たちを、傷つけないために。がっかりさせないために。 今は、とても不思議。ただ、日々生活しているだけで、ダイエーで買い物するとき、燃えないゴミを捨てるとき、ご飯を自分のために作るとき、静かで、満ち足りて、生活できてます。ときどき、イライラしたり、不安になったりもします。それも、幸せ。結局幸せ自慢なのです。ふふふ。 一緒に幸せ分かち合ってくれる、素敵なアナタ。お休みの日には、遊びに来てくださいね。
April 12, 2008

お引越し、完了しました。まだまだ、完全に片付いたとは言えないけど、何とか暮らしています。 われながら、ハウスキーピングが結構好きだったことにびっくり。今のところ、毎日早起きしてお掃除してます。フラワーエッセンスを使って、部屋中磨き上げてますよ。ふふふ。自炊もしています。お料理は楽しいねー。 自分の思うままにできる、自分の部屋。 しばらくは、冷蔵庫と電子レンジと洗濯機がなくってね。 昨日届いてすっごく嬉しかった。そんでもって、昼間に携帯を水没させてしまいました。すこぶる困っております。 今、漫画喫茶で、とりあえず、ブログに連絡取れませんって書かなきゃ!って思ったら、大好きなスピッツの、去年のアルバム(買い損なってた)の、『桃』 という曲を見つけて、嬉しくなっちゃって。 こういう言い方だと誤解があるかもしれないけれど、嬉しいことが、今まで以上に嬉しい。困ったことは、かなり困った。幸せだけど、舞い上がっても自分を見失わない。 とてもリアルに、この身体で、この場所に、生きております。 幸せ。
March 24, 2008

自分に嘘をつかないこと。すくなくとも、嘘をついていることを知っていること。表現の動機は、自己顕示、愛されたい、お金儲けしたいとか、なんだっていい。欲にまみれた心を、自分で知っていること。それは、自分の心を何かの形に託し、表現するための大前提・・・かもしれない。
March 16, 2008

ギターでもピアノでも、楽器を奏でる男性の指は、なんでこんなにも色気があるのだろう。メガネと同じくらい、すばらしいものを作り出す男性の手って好き。誰の曲なのかぜんぜん知らないのですが、爽快感があってかっこいー。 ・・・私ってフェチなんですかね?
March 16, 2008

お引越し、思ったより早くなりました。3月18日です。 お引越し前は、バタバタするものですが、職場の店長の妊娠が発覚し、つわりでまったく動けない状態で、そのフォローをしながら引継ぎをしつつ・・・正直、『無理です!!』って思ってました。 ですが、両親が荷物の梱包、輸送の手配を手伝ってくれたり、姉が以前一人暮らししていたときの必要品を譲ってくれたり、妹が経済的にバックアップしてくれたり。 すっごく、助けてもらっています。一時期、険悪なときもあったけど、『応援しているからね』って、言ってくれたその言葉。本当に、家族のありがたみって、いざというときにわかるんだなあ・・・・。きっと、一人暮らしがはじまったら、もっともっと身に沁みるんだろうなあ・・・もう、しんみりしてしまっています。 当たり前のことだけど、人間は一人では何にもできない。生きていけない。 一人暮らしが近づくにつれて、そのことがリアルに感じられます。 ただ、生きてるっていうことが、こんなにも、こんなにも、ありがたいことだったんだ。
March 11, 2008

今のアパレルの仕事に就いて以来、はじめて5連休が取れました。うれしかった!!(次に取れるのはいつだろう・・・・・) そのお休みを利用して、東京へバッチフラワーレメディの勉強に行ってきました。もっと、クライアントさんに安心してヒーリングを受けてもらいたくて、英国Dr.E.Bach財団公認プラクティショナーの資格を取ることにしました。がんばりますよー! 資格受講に必要な講座はLV1からLV3までありまして、今回受講したのは、LV1。 基礎的な内容ではありましたが、10年以上レメディに触れている先生の話してくださる豊富な実例、 あらためて知る、バッチ博士のシンプルでありながら深遠な哲学。レメディがさらに好きになりましたー ちなみに会場は青山でした。表参道ですよっっ。みなさん!!世間に疎い私でも知っている、おしゃれな街!!まじで素敵でした!!神戸よりも、もっと隙がない感じかなー。 ぜんぜん関係ない話ですが、私の好みのメガネの男性も、なんかいっぱいいた気がする 次に行くのは、8月の予定。せわしないところはちょっと苦手だけど、東京はおもしろいこと、新しいことがいっぱいある街なので、次に行くのが楽しみです。メガネ男子を眺めるのもね!!
February 27, 2008

ブログを書きたい気分なのに、書くことがありません。テーマもありません。困った。古の賢人に曰く、(誰だか忘れましたが)「君は書くことがないという。ならば書くことがないことを書きたまえ。」私も、それにならって書いてみようかと!いつも以上に散文的ですが、ご容赦あれ。 *一人暮らし推進委員会の発足を表明したところ、リアルでもネットでも、「遊びに行くね!」とたくさんのお声をいただいております。みんなありがとお!momoはシアワセモノでございますあと、知りたい情報がすぐに教えてもらえたり、ほしかった家電がお得な価格になったり、テレビを譲っていただけたり、シンクロニシティもばんばん起こってます。ありがたや、でございます。 *去年から、ライブとかコンサートに足を運んでいます。やっぱり、リアルな音のすばらしさは、なにものにも代えがたいです! 忙しくていけなかったコンサートもありました。神尾麻衣子さんとN響とのコンサートなんて、チャイコフスキーコンクールで入賞した直後だったので、めちゃめちゃプレミアついてたのに・・・・思い出しても口惜しい。22日には、大好きなバッハの『ヨハネ受難曲』を聴きに行ってきます。日本では『マタイ』が有名ですが、海外ではバッハ音楽の真髄の双璧をなすといわれてるとかなんとか。楽しみです。 *ここ数ヶ月、マンガもよく読みました。元々マンガは大好きで、大袈裟ではなく三度の飯よりも好きかも。いや、飯も捨てがたい。どっちも捨てられないわ!仕事で終電逃してマンガ喫茶に泊まって・・というパターンが多かったです。読みすぎて、どれを読んだのか覚えていないのも多いですが、以下のマンガは、ぼんやりとした私の頭に忘れられない印象を残す作品。好みもありますが、一読をお勧めします。●『ベルセルク』・・・マンガ・マイブームの火付け役。心理描写うますぎ。ファルネーゼちゃんにとっても感情移入してしまいます。●『イリヤッド』・・・ひこにゃんに教えてもらいました。元々歴史が大好きなので、興奮しながらあっという間に読了。なぜ歴史はかくも雄大なのだろう。●『not simple』・・・衝撃。オノ・ナツメ作品は、ほとんど揃えてしまいました。その中でも傑作。『ダンサー・イン・ザ・ダーク』に通じるところがあるように思う。絶望の中でも、人は笑える。そしてその笑顔をまた奪われても、立ち上がることもできる。オノ・ナツメは、優しい人なのだと思います。口当たりは少々辛口。久々にハマった漫画家。●『未来日記』・・・最強ストーカー由乃ちゃんがかわいい。絵が好きです。ポストエヴァンゲリオン作家と見た。エヴァは、マンガやアニメ界に、肥沃な土壌を残したのだなあ、とエヴァヲタは思うのでありました。●『クレイモア』・・・妖魔になるか、人として生きるか、常にギリギリのところでせめぎあっている銀眼の魔女クレア。自分らしく生きるか、膨大な情報の波に流されるか。今の時代と重ねて読むのがお勧め。●『銭ゲバ』・・・ジョージ秋山は初めて読みました。すごかった。深い。下手な文学作品以上の衝撃。宗教に対する造詣が深いんでしょうね。噂にきく、『教祖タカハシ』『戦えナム』とかも読んでみたい。はふー。結構読んでますね。(^^;一時、日本のマンガは衰退したか?と疑っていた時期もありましたが、そんなことはない。まだまだ、いや、ますます、世界に冠たるマンガ文化は進化していくのでありましょう! ・・・・やっぱり、書くことがないといっているくせに、いろいろと書くことが出てきました。古の賢人(やっぱり思い出せない)は偉大であります。散文にお付き合いくださいまして、ありがとう! では、もう朝なので、シャワー浴びて寝ることにします。お休みなさーい。
February 11, 2008

つーか、一度聴いてみて下さい。こっちも。ね?すごいでしょーー!!ゲーム音楽って、所詮、仮想の世界を彩るBGM。だけど、彼のピアノは、単に、ゲーム音楽を演奏しているのではないんだ。 私たちが、TVゲームをするとき。マリオになって、リンクになって、冒険しているとき。まるで、現実に冒険しているかのような気分になってくる。 クラシック畑の、将来有望なピアニストらしいけど、リストよりも、彼にはNINTENDOが似合う! この感動を文章に転換できない、自分の文章力の不足が悲しい!
February 10, 2008

ついに、ワタクシmomoの、今年最大のプロジェクトが発足いたします。そう、それは。 一人暮らし!!4月末、三宮近郊に住む予定です。ドキドキドキ!!ビビリなうえに、極度の寂しがりなので、はっきり言って、びくびくしてます。だけども、楽しみ。夢は、神様の降りてくるよな、ヒーリングルームです。来客歓迎!! 寂しがりのmomoは、もう告知するのでありました。だから、みんな遊びに来てくださいね~~
February 3, 2008

ふふ。この写真。ドキッとするでしょー。(楽天から削除されたりするのかなあ)悪戯はこの辺にして。 『装う』ということは、とても、デリケートなことなのだと、思います。「お洋服のお店に入って、服を選ぶのがとても怖い。」そう話してくれた人がいました。清楚な雰囲気が素敵な人なのに、美しく装うことを拒絶していた。毎年、猫の目のように変わるトレンドの中で、どんな洋服がいいのか、何が自分に似合うのか、 わからなくなってしまったのかもしれない。もしかしたら、販売員の心無い接客に傷ついたのかもしれない。(気をつけなければ!) だけど、だけど。日々お店に立っていて、運命の洋服との出会って、ぱっと輝く笑顔を見ていると。そして、引き出される美しさを見ていると。美しく装うことの楽しさを、素晴らしさを、あきらめないでほしいなって、思います。 美しく装ったあなたは、周囲の人たちの目と心を喜ばせる、最高のプレゼントだから。 この写真は、裸もキレイだけど、美しく衣服で包むのも素敵ですということを言いたいがための、反語的表現ってことで。実は、単に使いたかっただけです。
January 26, 2008

アパレルの販売のお仕事を始めてから、1年が過ぎました。 「美しい」に囲まれて生きることが、ひそかな憧れだったのに気がついたのは、2004年に受けた、安藤さんのソースのワークショップでした。 上質で素敵なお洋服に囲まれた職場。しんどいことも、いーーーーーーっぱいある仕事ですが、なんだかんだと続けていられるのは、人に恵まれているのと、それが理由なのだろなー。 最近、常連のお客様に、「きれいになったね」って、誉められます。えへへ。ちょっとだけ、自惚れさせて!! もっともっと、美しいに包まれて、生きられますように
January 20, 2008

明けましておめでとうございます!!momoです。更新が大変不規則なブログですが、書いたら、来てくれて、読んでくれる。 じんわりと、身体の中から暖かく、なるみたいです。嬉しいです。 ありがとう!! 今年も、よろしくお願いいたします★ 今年は、たくさん種を蒔く年、芽吹いた種を育てる年になる気がする。もっとお洒落やキレイを楽しんで。仕事も楽しんで。今、この瞬間、生きることを、生きていることを、楽しんで。今年も、そんな素敵な一年でありますように★
December 31, 2007

もうすぐ新年ですね。毎年、年の明ける瞬間は、ドキドキします。 今年は、とにかく、よく働いた一年でした!!よくがんばった!!よく生きていた!!私!!自分で自分をほめてあげたいと思います。心の底から! 働いてるお店の店長が、『一年間、ご苦労様』!といってご馳走してくれたワッフルセットとともに、この一年をかみしめ。 去年以上に、精神的にも肉体的にも、波乱万丈な一年。心の奥まで触れ合った仲間たちとの別れもありました。仕事が忙しい、を言い訳にして、不義理もたくさんしました。ヒトの心もいっぱい傷つけたし、傷つけられたし。でも、いっぱい、いっぱい、いろんなことを愛せました。何人かは、癒せたのかな。 私の中に隠れていた、本当の私が、少しずつ姿を見せ始めた一年。孤独と卑屈と執着、泥のような感情の奥に、隠れていた。 これから、どう生きるのか。どんな私になっていくのか。一番楽しみなのは、私自身だったりします。うふふ。 誰の指図も受けず、心と身体と魂の、語り、赴くその先に。 今年も、お世話になりました!!来年もよろしくお願いします★
December 31, 2007

明日から、私の働いているお店で、メンバーセールが始まります。これから、年始のセール時期にかけて、一番忙しい時期が始まります。そして、たくさんのお客様の欲望にさらされて、向き合う時期でもあります。それは、まるで戦場。本当の戦争経験のある方たちには、笑われてしまうかもしれません。でも、やっぱり、戦場なんですよ!!戦場で、やることはただひとつ。生き残らなきゃ。 今日は、ひさびさにお休みで、ぐっすり眠って、英気を養いました。最近、お気に入りの漫画、『ベルセルク』も読みふけりました。あとは、部屋を掃除して、お風呂入って、連勤の準備をすることですな。 ではでは、皆様、生き残ったら(笑)この、ブログ『to be comfortable』でお目にかかりましょう。
December 11, 2007

わがまま放題していそうで、実は、イヤと言えない性格です。「なんかちがう。」「そうじゃないんだけどなー。」「・・・それ、嫌なんですけど・・・。」っていう不満を、大なり小なり抱え込んでしまいがち。きちんと、『嫌なことは嫌』と言うことが、自分の課題なのだろうけど、相手を傷つけるのが怖くて、また、「良い人」を演じている自分の体裁を捨てきれず、 なかなか言えなかった。 でも、昨日、ようやく言えました。感情をぶつけず、でも、感情を伝えることができた。えへへ。ヒトから見たら、非常に微々たる変化でしょうが、私にとってはかなり大きな一歩。いっぱい、自分を誉めてあげよう。
December 11, 2007

おひさしぶりです~~。 今日は、10時に帰宅できました。家族と一緒にご飯を食べることができました。ここのところ、残業が続いて、12時ごろ帰宅していたので、こんなことが、とっても嬉しい。とってもありがたい。なんでもないことを、感謝できるようになるとは、時間がないことも、良いことかも。 12月から、新しい手帳を使い始めました。有名な『ほぼ日手帳』です。以前から気になっていたんですが、ようやく今年購入しました。 毎年毎年改良を重ねて、今年で7年目なのだそうです。 なんかねー。開発者のみなさんや、ユーザーの愛情を、いっぱい受けて、育った手帳!って感じがします 毎日、いっぱい書き込むスペースがいっぱいあって、日々の出来事とか、たくさん書き込めます。 その日飲んだフラワーエッセンスとか、引いたルーンの石とか、使ったお金とか、街で見かけて可愛かったお洋服とか、おいしかったものとか、感動した本とか、感銘受けた漫画とか、しびれた音楽とか、今年の野望とか、目標とか・・・・・・ いっぱい書きこめちゃう!! 手帳のカバーも、20種類もあって、私はピンクのギンガムチェックの手帳にしました。可愛くって、可愛くって、手にするたびに嬉しい。 毎日が、楽しくなる手帳です。 『愛と勇気のバッチフラワーエッセンス☆3分間劇場』ときどき更新してマース。こちらも見てくださると、嬉しいデース☆
December 5, 2007

フラワーエッセンスに関するトピックを独立させて、コチラにお引越ししました。ずーっと作りたかったので、ようやくです。楽天とは作りが違うので、デザインの編集とか、まだまだ慣れていませんが、よかったら、遊びにきてくださーいこのブログは、食べ物とか音楽とか感動したこととかヒーリングとかゲームとかエヴァンゲリオンとか、これまでどおり書いていきますので、こちらもこれまでどおり、遊びに来てくれると、とってもうれしいです。 これからも、momoをよろしくお願いいたします
November 11, 2007

後悔があるとすれば、もっと若くて、羞恥心が今よりもさらになかった頃に、もっとやんちゃしとけばよかった~~~!!ということです。 具体的にいうと、コスプレやっときゃよかった。 レイちゃんとかアスカちゃんとかの格好して、プラグスーツ着たかったですよ!!!コミケとか行ってみたかったですよ!!!エヴァを操縦したかったですよ!!!<それは無理 やっぱり、やらぬ後悔より、やった後悔の方がいいですね~~。 あ、でもリツコさんとかミサトさんとか、カヲル君だったらまだ許されるかしら。 秋の夜更けの妄想族のひとり言でございました☆
November 5, 2007

二ヶ月ほど前かな。書店で、フラワーエッセンスの面白い本を見つけました。 『バッチフラワー花と錬金術』 ハガレン、面白いですよね~。大好き♪ あやかったかどうかはともかく?実際は、植物の生育する環境、成長の仕方、植物的な特徴などから、花が人に与えてくれる癒しのパワーを理解していくという、 一般的なフラワーエッセンス関係の書籍では省かれている部分が丁寧に描写されている良書でした。 花と錬金術。花の錬金術師。The Floral Alchemist.いいなあ。響きがカッコイイ♪ 漫画の影響かもしれませんが、いや、たぶん、絶対そうなのですが(汗)、物事の成り立ちを深く理解し、観察し、内省し、その上で、パワーを行使する。 そんなお花の錬金術師だったら、ぜひともなりたいです。 今日の日記は、きゃろさんに捧げます。明日、楽しみにしてますね~~
November 5, 2007

あなたのことが、本当に大好き。愛してるって、こういうことだと思う。毎日会っても、疲れない。退屈しない。仕事で疲れているときも、あなたに会うと元気になれる。いつも微笑んで、私を出迎えてくれる。そんなあなたが、世界で一番好き。 ときどき、目移りしてしてしまう、私。彼は、気取っているし、かっこつけすぎ。一緒にいると、その自己顕示欲で疲れちゃう。自分のことばっかり話している。 なのだけど。沢山の人たちから、ちやほやされるだけの事はある。思わず、見惚れてしまう。かっこいいなあ。 優しくて、包容力があって、居心地の良いあなた。かっこよくて、魅力的な彼。一番愛してるのはあなただから、ときどき彼の魅力にまいってしまっても、許してね。 仕事帰りに週一回は寄ってしまうほど、愛してやまないラーメンは彩華ラーメンだけど、やっぱり一風堂もおいしいと揺れ動いてしまう女心なのか胃袋なのか、そんな脳内葛藤のお話でございました☆
October 31, 2007

行かなきゃ行けない場所に、時間をかけて、回り道したり、ゆっくり行くのはいいよねって思います。 だからかなー。新幹線じゃなくって、鈍行が好きです。18切符も苦じゃありません。そのほうが、私にとっては、いろんなことを愛しむことができるみたいです。
October 19, 2007

パーソナルカラースタイリストそらさんが、16日の日経新聞の夕刊に掲載されました!!1/4の大見出し、顔写真入りで、しかもカラー。すごいすごーい!! なんだか、私まで誇らしくなってしまいます♪ じつは、とある筋から情報は得ていたのですが、(こう書くとちょっとカッコイイ?) 掲載当日までナイショ。。。。とのことだったので、ミッフィーのごとく、お口を噤んでいたのです。もごもご。 最近、知人友人の大型メディア掲載が続いてる気がする。ワクワクしちゃうぜい。
October 16, 2007

Claire Huangci。 彼女のことは、ほとんど知らない。偶然に、YOU-TUBEで、彼女の弾くProkofiev Toccata in D minor Op.11を、見つけて、聴いてみた。 一瞬で、惹きこまれてしまった。 もっと、彼女のことが知りたい。 またあるとき、彼女のBach Violin Partita No.2 Chaconne壱,弐を見つけた。大好きなバッハの中でも、お気に入りの曲だったけど、こんな演奏は聴いたことがない。 もっと、彼女のことが知りたい。 ショパンやリストを弾いてる彼女も見つけた。ピアノコンチェルトを弾く彼女も。 ファンっていうのは仕方ないもの。 ストーカーをやりたくなる気持ちが、ちょっと分かった気がする。 いつの日か、彼女が世界の舞台で、活躍し、もっと彼女を知ることができますように。
October 15, 2007

自宅が、光ファイバーで良かった!と思う瞬間。2002年ソルトレイク、男子フィギュア。アレクセイ・ヤグディンが金メダルを獲った、『仮面の男』を、ネットで観るとき!(551蓬莱のCM風)※ご覧になるには、Windows Media Player のダウンロードが必要です。ここでダウンロードできる・・・はず。 荒川静香や安藤美姫、真央ちゃんも担当して有名になった、今をときめくニコライ・モロゾフ氏の作品です。 モチーフになった『仮面の男』の映画は、文豪アレクサンドル・デュマの原作を、レオナルド・ディカプリオ、ジョン・マルコヴィッチ、ジェラール・ドパルデューなど、米・仏の映画界を代表する、豪華な俳優陣をそろえて映画化したにも関わらず、ぜんっぜん面白くないという、ある意味で感銘を受けた作品なのですがこの『仮面の男』はちがいます。 何十回、観たかわかりません。もっとも美しい、フィギュアスケートの演技のひとつであると、断言できましょう。(ちなみに、荒川静香は、この演技に影響を受け、モロゾフ氏に振り付けを依頼したとかしないとか。) 栄華を極める、フランス・ブルボン王朝。生まれたときより、顔を鉄仮面に覆われ、弧塔に幽閉されていたフィリップは、国王ルイ十四世の双子の弟でした。 決して出られない、壁の中。覆いかぶさる、絶望と孤独。 救い出されたのち、太陽が、花が、風が輝く外の世界へ、足を踏み入れた瞬間の歓喜。すべてのものへ、広がっていく、愛と感謝。そして、手に入れた自由を守るために、心優しいフィリップも、剣を取り、戦う決意をします。 なんてゆーかね。もう、心の琴線に触れるって言うのは、こういうことさ!って、観るたびに思います。 不世出の天才と称されたヤグディンのスケーティング技術も、コンビネーションジャンプも、ストレートラインステップも、すべてがひとつに溶け合って、ひとつのことを表現している。 それは、言葉を超えて、もっと雄弁に、 さらにさらに深いところへ届く、 魂の言語だと、私は思います。 なんて、美しいんでしょ!
October 14, 2007

たいしたことないスタンスですが、日清カップラーメンと、最高の食材を最高の料理人が丹精こめて作る料理、両方、味わえる人間でありたいなって思っています。身体に合わないと、たまに吐いちゃうけど。 お店でお洋服の販売やってると、商品が万引きされたり、おつり銭をごまかされたり、嘘つかれたり・・・。人間のいやな面を、たくさん見ます。 その反面、親切な、やさしい言葉をかけていただいたり、戦場のようなセールの時、栄養ドリンク差し入れてくださったり、本当に喜んで、お洋服を着てくださったり。 人間の優しい面、素敵な面もたくさん、目にします。 ときには、醜く、怒りに、悲しみに苛まれたり。ときには、豊かな愛に満たされ、すばらしく崇高であったりもする。 そんな人間というものをまるごと、愛せるようになりたいな~、と思う今日この頃です。
October 11, 2007

癒されているとか、癒されていないとか、ついつい、ヒーリングにかかわっていると、判断基準になっちゃうけど。 今、ここの。私が、まさに感じている、みじめさを、苛立ちを、満足を、喜びを、一体感を。ただ、味わいながら、やわらかな、あたたかい光の中に溶かしていくのがいい。
October 10, 2007

最近、ニュースを見たり、新聞を読むようになってきました。ちょっとずつ、日経もわかるようになってきたり。まあ、それはまたの機会にして、思うのは、みんな感覚が、感情が、麻痺してるなってこと。それをなんとかしたくって、強い刺激をもとめたりするのだろうなーーーーと納得。SMって、ある意味ヒーリングだよね~~ とは、ヒーリングマスターコースで冗談めかして言っていたことけど、案外真実。
October 4, 2007

髪を切りました。ばっさりと。25cmは、切ったかも。エヴァで例えると、ミサトさんくらいだったのが、レイちゃんくらいになりました。すっっきり。 周りの人にも、好評です。うれしいな。似合うお洋服のバランスも、ちょっと変わってくるので、いろいろ試すのも楽しい。 気持ちも、軽くなったから。 いろんなことが、できそうな気がする。
September 26, 2007

『エヴァンゲリヲン新劇場版:序』、ようやく観に行けました♪うれしーーい! しかも、レイトショウで1200円と、かなりお得でした。待ったご褒美かな?ニコニコ。 やっぱり、やっぱり、すっごく面白かった~~~!!背景が、とても美しい。メカニックの動きが、カッコイイ。登場人物の抑制された動きと対比して、ものすごくリアルで、感覚的。 あー、もう、巨大ロボットアニメはいいね!『機動警察パトレイバー』も好きでした。『ジャキーン!』とか、『ガシャーン!』とか、メカニックな音、しびれます。フェチってます。 旧作の雰囲気を、とてもうまく残しているけど、作品から伝わる雰囲気が、まるで違う。 旧作を作り終え、今作を作るまでの間に、庵野総監督は、漫画家の安野モヨコさんと結婚したそう。『監督不行届』という作品で、安野モヨコさんは、お二人の結婚生活を描いています。アニメと漫画と特撮にどっぷりつかっているオタクのご主人:庵野監督を、ユーモアたっぷりに、ストレートに、そのままを愛してて。そして、庵野監督も、奥様:安野モヨコさんをとっても愛していて。 いいなあ。 自分に対する、不安と不信を赤裸々に描写するしかなかった人が、こんなに愛し愛されて。 どんな風に、同じ作品を作り直すのだろうと、すっごく楽しみでした。 旧作のような、感情が揺さぶられて、不安にかられるような(それが素晴らしかったのだけど)感覚がほとんどなく。感情をストレートに表現する気恥ずかしさも、てらいも捨てて。 愛されていると、愛していると、ネガティブな感情も、質が変わる。 あー。ほんとに良かった。カタルシス。カヲル君も出てたし・・・大満足! 仕事帰りに、また観に行ってしまいそうです。
September 20, 2007

噂の山下学先生による、本家本元スピリットユニオンリーディング&ヒーリング、受けてきました。注:公式HPちょっと怪し気です。受けようと決意してから、4ヶ月経過。長かった~。人生を変えると決意しないと、予約すら取れないのだとか。ようやく、変える決心がついたようです。私。 山下先生が作ってくださった、魂の履歴書はこんな感じ。 51,000年前、やさしくってのんびり屋さんの住む、プレアデスのメローぺ星より、惑星に案内された私の魂。直径64cmと、けっこう大きめ。守護神は、8次元霊太陽さま(?)。守護霊に、なんと8次元と9次元の進化したイルカさんが、5匹もついてくださっているそうです。心掛け、工夫、考えの柔軟さ、実行力、融通、段取り、計画性、自他への約束、自他への正直さなど等・・・・軒並み1点が並びました。あらら。でも、思いやり、親切、やさしさだけは、89点、88点、100点で、発揮率も88%と高得点でした。よかった。 生まれて12,000年ほどは、動いてみる勇気がなく、じっと星を眺め、穏やかな気分に浸っていたり、地上に次々と旅立つ人たちを眺めていたりしていたそうです。 ようやく動き出したのは、ゲームセンターが80%を占める地下都市。面白そうだったので、魂の状態のままで、あちこち見て回ったそうです。私のゲーム好きは、魂の記憶だったようですね。 そうこうしているうちに、その惑星の住人のほとんどが地球に移住することになったので、 回収員につかまり、強制的に地球行きの宇宙船に乗せられることになりました。 地球に着いてからは、幸いにも神様の光を浴びるヒーリングルームに降ろされたので、48,888年間、ずっと心地よさに浸っていました。いいなあ!ところが、他星人外来管理係に、生まれ変わりトンネルに入れられてしまって、またしても強制的に地上に降ろされてしまいました。 それゆえ、人間として、右も左もわからない状態で生まれてきてしまったのだそう。そして、自分の意志で人間として生まれてきたわけではないので、人生の目的もない。・・・・・・。がーん。結構ショックでした。誰にでもあると思っていた、使命が、私にはないなんて。 特別意識なんて、ふっとびましたね。 逆に言えば。 なにも描かれていない、真っ白の人生。 それはそれで、いーじゃんっ。 これから、好きなように描いていけるから。 そして、大それたことなんて考えずに済んで、 目の前のことを丁寧にやって、毎日ご機嫌に、心穏やかに過ごすことだけを、心にとめて。暮らしていけばいいのだから。 よかった。
September 17, 2007

おひさしぶりです!!あー、ほんとに久しぶりの日記です。何ヶ月ぶりだろう。更新していない間、遊びに来てくださった方、ありがとうございます。 なんとなく、照れくさくて、恥ずかしい感じがします。どうしてなんでしょうね。 公私共に、すごく色々なことがありました。しんどかった。心も身体も。 今は、おかげさまでずいぶん楽になりました。状況が好転したっていうより、自分の現実に対応する姿勢が変化したとゆうか、そんな感じ。心が、前よりも、穏やかになりました。 バッチのフラワーエッセンスに、たくさん助けてもらいました。使えば使うほど、深まっていきます。もっと、究めたいな。 自己顕示に血道をあげ、愛されるためには、どんな犠牲を払うことも厭わない。そんな自分を、ようやく、手放せそうです。怖いけど。 魂の声を聞き、天命を知り、それに従って生きられますように。 ☆お知らせ☆ヒーリングマスターコース主催、マネーヒーリング。9月9日(日)三宮にて開催します。詳しくは、コチラ。まだお席あります。ご興味のある方は、どうぞ!
September 6, 2007

ブログデザイン、変更しました。かなり変わったと思います★ 季節の移り変わり、温度、目に映るもの、そしてココロのあり方などなど、そのときどきの感覚に合わせてブログのデザインを替えていかないと、どーにもこーにも落ち着かないようです。前回のお花いっぱいのブログデザインも、作ったときはとっても気に入っていたのですが、いまはなんか違うのです。これまでは、好き勝手やったり、わがまま放題しているようで、どこか、 『良い子』『かわいい子』『優しい子』を表面にださないと・・・っていう思い込みに縛られていたのかも。最近、惹かれる、闇、夜、などの言葉。色は、濃紺。黒。そんでもって、艶っぽさ、官能性も表現したかったので、こんな風になりました。ご感想など、お聞かせくだされば幸いでございます☆(〃∇〃)☆ これからは、ブログデザインにあわせ、アングラ系セクシーヒーラーを目指したいと思います。目指すだけなら、だれにでもできるし・・・。 宇宙に、あなたに、わたしに、感謝。
July 11, 2007

昔々、あるところに、ヨブという男がいました。神への信仰に厚く、豊かな財産を持ち、家族に恵まれ、 健やかに、幸せに暮らしておりました。そんなヨブを、神も満足に思っていらっしゃいました。あるとき、悪魔が神にささやきました。「ヨブは不幸であったなら、あなたへの信仰を捨てるのではないだろうか?」神は、ヨブを試されました。家族も、財産も、健康も、すべてをヨブは奪われました。・・・・・・・・・はじめて、旧約聖書のヨブ記を学んだとき、なんて理不尽な話なんだろうと思いました。そして、なんて理不尽な神なんだろうとも。 ふと。今日の仕事中。「ヨブは、良いも悪いも受け取ったんだなあ。」うかんできました。 ???よくわかなんない???でも、わかるような気もする。
July 3, 2007

皆様、お久しぶりです!なんと、4週間も!Σ( ̄ロ ̄lll)このブログを放置してしまいました・・・。何をしていたかと言いますと、お仕事です。アパレル。忙しくなって、ほんとに忙しくなって、11時12時まで残業してたりしてます。これまで全然働かなかった人生だったからか??それを取り戻すべく、働いているのか?? はたまた、何かを学ぶ時期なのかしら、とかなんとか、色んな事を考えます。 仕事ばかりしていると、本当に時間が経つのが早く、この2、3ヶ月はあっという間に過ぎてしまった感じです。 「感受性が強い」「感情共感力が高い」というのが、自他共に認める私の能力だったのですが、仕事で忙しくなると、感情をどんどん抑制していくのだ・・・という感覚も、初めて味わいました。 まだ、しばらくはブログを書けない日々が続きそう。 私はどこに行くのでしょう? 私につながる、全ての人に、全ての時に、全ての出来事に。いっぱいの愛と感謝をこめて。ありがとうございます。
June 30, 2007

他人の言動をアレコレ批判するより、自分が納得することをしたい。悩んでいる人に、もっともらしいことを言うよりも、笑顔がみたくて笑わせたい。なんでも、中途半端はやだな。一人でいるよりも、二人がいい。優しさよりも、ぬくもりを。 私につながる、全ての人に、全ての時に、全ての出来事に。いっぱいの愛と感謝をこめて。ありがとうございます。
June 6, 2007

実はオタクなmomoです。皆さんこんばんは。 『劇場版エヴァンゲリヲン』が、夏になったら公開するそうです。 楽しみっ!!『新世紀エヴァンゲリオン』、大好きです!☆(〃∇〃)☆パソコン起動させると、ついつい、YOU-TUBEで『残酷な天使のテーゼ』を観てしまうくらい好きです。当然の如く、カラオケ行ったら熱唱です。 オタク的視点からみても、モチロン素晴らしいのですが、ヒーリングという観点から考察しても、大変素晴らしいアニメです。断言。ヒーリングには、大きく分けてふたつあります。高いエネルギーに触れ、自らのレベルを上げるポジティブなヒーリングと、自分の中のマイナス感情に向き合い、癒していくネガティブなヒーリング。エヴァンゲリオンは、後者に大変役立ちます。素晴らしき哉、エヴァンゲリオン!!☆(〃∇〃)☆というわけで?一日限定、tobecomfortableのレイアウトをエヴァヴァージョンに変更しました☆明日になったらまた直しちゃうかも。 どんなに忙しくても、劇場版を観にいく時間だけは作るぞ☆※エヴァンゲリオン☆ヴァージョンは終了しました!お付き合いくださりありがとうございます☆ 私につながる、全ての人に、全ての時に、全ての出来事に。いっぱいの愛と感謝をこめて。ありがとうございます。
May 22, 2007

6月2日、すまいるはあとの初☆神戸イベントに出店します☆(〃∇〃)☆ すまいるはあと、ご存知でない方のために。momoおススメの、とっても気持ちの良い、癒されるイベントです☆(〃∇〃)☆ 凄腕ヒーラー&アーティストざむ姫ちゃんからお話をいただいて、参加させていただくようになったのですが、イベントを設営されるスタッフの方々も、出店されるヒーラー&セラピスト&アーティストの方々も、ご来場くださるお客様も、皆さん、とても心地良いエネルギーをお持ちの方ばかり。そのエネルギーが一体になって、会場にはなんともいえず、心地良い、ゆったりとした空気が流れています。会場にいらっしゃるだけでも、かなり癒されますよ~ 今回は、フラワーエッセンス処方を、イベント価格の、20分間2000円でご提供させいていただきます☆そして新メニュー!!ヒーリングマスタープロジェクトでご好評の、momo作☆パワーストーン&ヒーリングアクセサリーもご用意してます。新作のピアス(¥850~)も出品予定です☆ お時間とご興味のある方々、遊びにきてくださると、momoはとっても喜びます☆(〃∇〃)☆ 私につながる、全ての人に、全ての時に、全ての出来事に。いっぱいの愛と感謝をこめて。ありがとうございます。
May 20, 2007

大変遅ればせながら、ヒーリングマスタープロジェクト、5.13の恋愛セミナーの感想です。今回は、『メンズにちやほやされたい』という野望を胸に秘め、受講者として参加してきましたっ!☆(〃∇〃)☆身内贔屓を120%差し引いても、 とってもとっても良かったです!2時間かけて力作の感想日記を書いたら、ふとした拍子に消えてしまいました。ショックでしばらく立ち直れませんでした。ううう・・・・・。 まあ。えなさんのメイクや、コウタロウさんのスタイリング、みかぴぃの恋愛コーチングの素晴らしさを、文章で伝えるよりも、多分写真の方が伝わると思うので、以下にあげます。ご覧ください!!じゃじゃーん!!!受講者K子さんのbefore。ちょっと大人しすぎる印象ですが・・・after!ふんわりとセットされた髪の毛、やさしいスカイブルーのトップス、透け感のある素材のスカートを上品に着こなす様子は、まさに山の手のセレブなプチマダム!!いや~、美しかったデス! ヒーリングマスタープロジェクトの、ソフィアことトモちゃんのbefore。二歩も三歩も後に下がっている印象ですが・・・ after!ばばーん!ソフィア本来の存在感、生命力、オリエンタリズム漂う美しさ・・・が、前面に出てきました!メヂカラすごーい!悩殺されそう われらがちーちゃんこと、千草さんのbefore。慣れない&苦手なピンヒールと、ストッキングを履いて、今日はがんばってオシャレしてます!さて、トリはワタクシ、momoのbefore。アパレルの仕事のお休みの日なのもあって、大変やる気がありません。しかもすっぴんです。 ところが!! ちーちゃん&momoのafterです!ちーちゃんは、苦手なパンプス&スカート姿から、楽ちんでお気に入りのパンツスタイルに。ワインレッドのリップと、フリルのブラウスが、いつもとは違うムードで、色っぽさを演出してマス!!そしてmomoは、マスカラ三段付け&ひっつめ髪を下ろしてセミアップ、膝上ミニスカ!!を着て、大変身です☆(〃∇〃)☆ 恋愛セミナー、大満足でした!!☆(〃∇〃)☆次回は、八月に内面編を予定しています☆テーマは、恋愛のスタートに必要なセクシャリティーの解放(仮)。 momoは、女子力向上のため、またもや受講生として参加予定です!!ヒーリングマスタープロジェクトの美しさの魔法を受けたい方は、ご一緒に参加しましょお♪☆(〃∇〃)☆ 私につながる、全ての人に、全ての時に、全ての出来事に。いっぱいの愛と感謝をこめて。ありがとうございます♪☆(〃∇〃)☆
May 20, 2007

愛情たっぷりの美味しい食事は、舌と胃を満足させるだけでなく、心を、ひいては人生を癒し、豊かにしてくれる。そう信じて疑わないmomoです。皆様、こんばんは♪ またひとつ、感動的に美味しいお店を教えてもらっちゃいました。つまりは、私の人生におけるヨロコビが、また一つ増えたということです。神様、ありがとう!!☆(〃∇〃)☆ 場所は三宮、ベトナム料理のお店です。ショップの店長が、連れて行ってくださいました。 そこに足を踏み入れた瞬間、鬼太郎の妖怪アンテナのごとく、 グルメハンターmomoのアンテナは、強く反応しました。「ここは絶対おいしい!」さっそくオーダー。料理が運ばれてくるまでがなんと待ち遠しかったことか!シャキシャキ野菜の生春巻き。とろーり、ふわふわタマゴの入った、ベトナム風お好み焼き。あっさりと、しかし鶏のおダシの効いているフォー!ああ!幸せ!!!☆(〃∇〃)☆ 外食は、どんなに味付けが素晴らしくても、大抵、愛情が不足していることが多いのですが、ここは違いました。ベトナム人の店員のお兄ちゃん達も、とっても素敵な笑顔。 お店全体も、掃除が行き届いているだけでなく、すっごく心地良いエネルギー。住み着きたいくらいでした!☆(〃∇〃)☆ あんまり美味しかったので、人に教えてあげるのはもったいないなあ・・・とチラっと考えたのですが、イヤイヤ、仮にもヒーラーがそんなケチなことを言ってはいかん、と思い直したので、下にご紹介します。お値段もとってもリーズナブル。三宮にお越しの際は、寄らずに帰るともったいない! Thang★Cafe神戸さんプラザB1F078-391-0335 thangcafe@hotmail.com11:30-21:30 月曜定休日
May 8, 2007

アパレルのお仕事が、ものすごーく忙しくなってきました。店長と私と、戦力外の新人さん。この三人で、お店をキリモリしなきゃいけません。 私だって、まだ経験が浅いのに、こんなに責任を負わなきゃいけないなんて!!って、一時期凹んでいましたが、腹をくくった今となっては、なんというか、「やれるとこまで、やってやろうじゃない。」 って気分になっています。 たぶん、これは、「責任を持って仕事に取り組む」ということの、レッスン。これまでは、仕事でも、プライベートでも、大きな責任を負うことを、無意識に、だけど徹底的に避けてました。 だけど、逃げても、逃げても、逃げられないのが、魂の課題。必ず、追いつかれる。 神様がやれとおっしゃっているのか、自分の魂の望みなのか、はたまた両方か。どっちだっていいです。やってやろうじゃないの。最後まで。 ※フラワーエッセンスご希望の方はご遠慮なくご連絡くださいね!日程調整いたしますから。 私につながる、全ての人に、全ての時に、全ての出来事に。いっぱいの愛と感謝をこめて。ありがとうございます♪☆(〃∇〃)☆
May 5, 2007

今日は、久々のお休み。大学時代の友人の結婚式に行ってきました。母校の大学のチャペルでの挙式で、大学の会館で披露宴。 懐かしの、母校の大学。ひさびさに歩く、通学路。最後に歩いたのが、ほんの5、6年前だなんて信じられない。もっともっと、昔のよう。 それとも。この道を歩く、私が変わったのだろうか。 劣等感と紙一重の、優越感。孤独。疎外感。ふとしたときに、涙がこぼれてしまうような、寂しさ。 そんな感情を、抱えながら、この道を歩いていた自分を想う。まるで、同じ自分だと思えない。だけど、それは確かに、過去の自分。 よかったね。抱えてた辛さが、軽くなって。よかったね。今は、毎日を精一杯、生きることができるようになって。 過去のわたしが、孤独を、寂しさを抱えてくれていたから、今のわたしは、癒されることができた。孤独を、寂しさを、味わっていたから、他者の感情に、沿うことができるようになった。ヒーラーのタマゴとして、やっていけるようになった。本当にありがとう! 過去の私!! これが、過去から解放されるということ、癒されることのひとつのカタチなのかもしれない。 嬉しいことは続くもので。 ブーケプルズ(花嫁さんのブーケ争奪戦)で、見事、ブーケをいただいちゃいました☆(〃∇〃)☆わーいわーい♪嬉しいな~☆(〃∇〃)☆ 私につながる、全ての人に、全ての時に、全ての出来事に。いっぱいの愛と感謝をこめて。ありがとうございます☆(〃∇〃)☆
May 5, 2007

幸福感。満ちたりた気持ち。じんわりとした、喜び。広がっていく、愛に包まれた空気。 あの人への、ささやかな言葉、小さな贈り物。そして、愛情がきっかけとなって、場の雰囲気が寛ぐ。笑顔が浮かぶ。 私が、誰かの心のトゲを和らげるきっかけになれる。こんなに嬉しいことはないです。 怒り、苛立ち、焦燥感、罪悪感。相手の感情により沿う。分かち合う。愛を注ぐことができる。 癒す?いいえ。私が、癒されているのです。 「どんなヒーラーになりたいか」という、自分への問いかけ。それは、いつ、どこにいても、自分の感情にも、相手の感情にも、逆らわず、受け入れ、分かち合える。そんな自分で在ること。 存在そのものが、ヒーラーであること。 私につながる、全ての人に、全ての時に、全ての出来事に。いっぱいの愛と感謝をこめて。ありがとうございます☆
April 27, 2007

本、漫画、CD、お菓子、ペットボトル、お洋服・・・・散乱していて、足の踏み場もない。まるで魔窟のよーに、よどむ部屋の空気とエネルギー。恥ずかしながら、少し前までの私の部屋の話です・・・・こんな部屋では心もよどむ!! 仮にもヒーラーのタマゴ、そして妙齢の女性が これではいかん、と一念発起して、大掃除をしました。徹底的に!! 不必要な物を処分し、クローゼットの中まで掃除機をかけ、エッセンシャルオイルを含ませた雑巾で拭き清め、ウィンドチャイムを吊るし、部屋の四隅には塩を盛り、最後に香りを焚いて・・・・・結果。 おおお~!!☆(〃∇〃)☆って自分でビックリするくらい、部屋はキレイになりましたエネルギーも、すっごく心地良い。私の部屋史上、最高の美しさ!! 「部屋は掃除すればキレイになる」という、まったく当然の真理を改めて悟りました。部屋にも感謝の気持ちを持って、愛情を注いで、ヒーリングしてあげるのって、大事ですね。反省。 私につながる、全ての人に、全ての時に、全ての出来事に。いっぱいの愛と感謝をこめて。ありがとうございます☆
April 20, 2007

最初、夢かと思った。自分の目が信じられなかった。でも、夢じゃなかった。 ずーっとずーーーっと、お会いしたかった人に会えました。 大学時代の恩師で、大好きで、尊敬してて、つよく影響を受けた方です。 私の精神世界への興味も、 この先生がきっかけです。『神との対話』も、『マスターの教え』も、まだ有名じゃないときに、「秘伝だよ」とか言って(笑)教えてくれました。誰よりも研究者としての誇りを持っていて、知恵と知識の世界の奥深さを、魅力を、体現してる方です。 大学院を、心と身体を崩して、逃げるように辞めてから、心苦しさもあって、会いにいけなかったのが、ずっと心残りでした。もう、一生会えないかと思ってた。 数ヶ月前、大学院時代の友人と偶然電車であったのですが、彼女が仕事で先生と打ち合わせした際、私が三宮のお店で働いていると聞いたのだそうです。それで、お店を覗いてくださったのだとか。 最初、自分の目が信じられませんでした。これまで、街中で似ている人を見かけて、間違えそうになったことは何度もあったので、またそうかな、一瞬思ったけど、目が合った。先生でした。 笑顔で、「元気そうじゃないですか」って言ってくださったのが、すごく嬉しかった。学生の頃、研究室でおしゃべりさせていただいたときに、戻ったみたいでした。 昨年から今まで、ヒーリングで、心の痛みと向き合って、癒してきたご褒美かもって、思いました。 ああ。神様、ありがとうございます!! 私につながる、全ての人に、全ての時に、全ての出来事に。いっぱいの愛と感謝をこめて。ありがとうございます!!☆(〃∇〃)☆
April 15, 2007

恋に効くイベントでは、たくさんの方にご来場いただき、 ありがとうございました☆(〃∇〃)☆プロジェクト・メンバー一同、本当に嬉しかったです。それと、強く感じたのが、多かれ少なかれ、恋に悩んでいる人が、本当に多いということ。 自分に自信がなくて、恋が始まらない・・・片想いで悩んでいる・・・彼氏・彼女はいるのだけど、 もっと素敵な関係になりたい!そんなあなたに送る、ヒーリングマスタープロジェクト、第三弾企画!!☆(〃∇〃)☆恋愛セミナー <ファッション&メイク> 日時: 2007年5月13日(日) 場所: 三宮センタープラザ西館16号会議室 (各線三宮駅より、徒歩7分。) 参加費: 20,000円 ★ビフォー・アフター 写真撮影 アフター写真プレゼント講師: <メイク編> 折原 瑛菜 <ファッション編> 土居コウタロウ <恋愛指南編> 村上 美香 雑誌やテレビに乗っている、モデルや女優やアイドル。輝いている人たちと比べて、自分はスタイルも良くないし、美人じゃない・・・だから、外見じゃなくて、内面を見てほしい!!そんな風に、考えていませんか? 美しさとは、あなた自身の魅力が、輝いていること。魅力とは、あなただけの素晴らしさが、外面でも内面でも、充分に引き出されていること。 哀しいかな、人間は視覚に左右される生物です。愛という漢字は、まんなかに心があるけれど、 恋という漢字は、下に心がある・・・つまり、恋が始まるには、いえ、始めるには、外面がとても重要なのです。 そして、流行の服やメイクが、かならずしもあなたの魅力をひきだすとは限らない。 女性の魅力を引き出すメイクの魔術師、折原 瑛菜と、オーラまで変えてしまうようなファッションをコーディネイトするカリスマスタイリスト、土居コウタロウが、あなたの魅力を知り、最大限に引き出す技を、伝授します♪ そして、内面は、恋愛コーチ、村上 美香が担当。『コーチングでアドバイスしてもらったとおりの、理想の彼氏ができた!』『理想的の結婚ができました!!』と、密かにファン続出の恋愛コーチング。天才的な親しみやすさで、恋愛の傷をそっとヒーリングしつつ、内面的な恋愛力を大幅アップしてくれます。 ヒーリングマスタープロジェクトの誇る、プロフェッショナルな三人のセミナーが、この価格。ハッキリ言って、スッゴイお得です!!☆(〃∇〃)☆てゆか、私も受けたーい♪☆(〃∇〃)☆お問い合わせ、お申し込みご予約は、こちらまで。 1 お名前2 ご住所3 メールアドレス4 電話番号5 このセミナー知られたきっかけ をお書きになり、タイトルを、『恋愛セミナー申込み』 としてお申し込みください。私につながる、全ての人に、全ての時に、全ての出来事に。いっぱいの愛と感謝をこめて。ありがとうございます。
April 15, 2007

自分が選んだものは、自分を映し出す。ゲーム、お菓子、音楽、仕事、ファッション、 友人。それは、自分のブランドです。
April 11, 2007
全311件 (311件中 1-50件目)