素人果樹栽培と特選園芸グッズ

素人果樹栽培と特選園芸グッズ

2009.08.18
XML
カテゴリ: りんご

りんごの千秋の肥大が進まず袋取りを先延ばしにしていたのですが、袋取りの時期がきている

ため実行しました

袋を取っての第一印象は、「うわっ。ちっさ」です。

ほんとに小さいです。

とりわけたくさん実を付けさせた訳でもないのに、どうしてなんでしょう

原因として考えられるのは、

1.長雨で肥料が流れてしまった。

2.日照不足で肥大しなかった。



だろうと頭をひねってしまいます。

ようやくお日様も戻ってきたようだし、これからの肥大に期待したいところです。


私も子供達もパリパリ感のあるこの千秋りんごが大好きです


【千秋の除袋】
RIMG1857千秋
RIMG1857千秋 posted by (C)桃太郎




( あしたからの頑張る力となります。)
にほんブログ村 花ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ ←1日1回のクリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.18 20:44:24
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:りんごの千秋の袋取り!!(08/18)  
しお さん
このところの晴天続きは果実肥大に向かうかも知れませんね。期待しましょう。それに、朝晩の冷え込みはリンゴにとっては好都合な陽気になってきたように思いますが如何でしょうか。 (2009.08.18 22:11:34)

Re[1]:りんごの千秋の袋取り!!(08/18)  
桃_太郎  さん
しおさん

-----
しおさんの仰るとおりです。
朝晩の気温差がないとりんごは色づきません。
朝晩の気温差で色が付き、夜露や霜にあたることで糖度が上がってきます。
(2009.08.18 22:25:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: