全39件 (39件中 1-39件目)
1
桃に次いでスモモの花も咲き始めましたスモモは、全て4~5年の若木で花も少なめです。【貴陽】 【いくみ】トパーズと月光は昨年の暮れに植え替えのため切り詰めましたので花も少ないです。【トパーズ】【月光】なお、プルーンの栽培は撤退しました。( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2017.04.12
コメント(0)
シュガープルーンが色づいてきたので収穫することにした。【シュガープルーンが色づく】もう一本のプルーンは、夜蛾の餌食になり全滅した。【プルーンの収穫】梨は、受粉樹用の木に生っていた幸水( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2013.08.22
コメント(0)
一昨年まで5本あったプルーンも今は2本のみ、一本はシュガープルーンだがもう一本は名前を忘れて品種不明。それでも勝気に花を咲かせ満開となっている。【品種不明のプルーンは満開】品種不明のプルーンは、今が満開であるがシュガープルーンは、やっと咲き始めたところだ。何とか授粉に間に合った感じだ。今度の休みにでも人工授粉でもしてやろうかなぁ~( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2013.04.17
コメント(4)
遅れているプルーンの剪定を行いました一昨年まで5本あったプルーンですが、昨年移植に失敗して3本を枯らしてしまいました。残りは、この2本のプルーンのみです【剪定前のプルーンの木】左端は、梨の木右はシュガープルーン、左は品種不明のプルーンです。プルーンの枝は良く伸びます。一年に2~3メートルも伸びます。根元にヒコバエがいっぱい生えています接ぎ木の好きな方には宝に見えるかも知れませんですね。【プルーンのヒコバエ】剪定は、間引き剪定が主体で内向きの枝、立ち枝等を中心に切除します。それにこれ以上高くなっても困りますので、樹高も切り下げておきました。すっきりしましたが、秋にはまたボウボウになっていることでしょう。【剪定後のプルーン】ヒコバエを切り取っている時に、主幹の表皮に異常を発見。皮の下が空洞になっており、皮を剥がすとやはり樹脂病のようです。【樹脂病の患部】剪定バサミで患部をそぎ落とし、トップジンMペーストを塗っておきました。【トップジンMペーストを塗っておいた】 ( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。(配送区分A)園芸用殺菌塗布剤トップジンMペースト【200g】
2013.03.08
コメント(14)
9月の始め頃に収穫したプルーンだが、今これが以外とおいしい。実は健康診断で三ツ星を戴いてしまった。【健康診断】初めてのことなんですが、鉄分不足で貧血ぎみとか。鉄分といえば、やはりプルーンでしょう。【残りのプルーン】プルーンには鉄分が多く含まれております。他にも動脈硬化、高血圧、糖尿病等の成人病予防にも最適とか。保存のプルーンを毎日三粒づつ食べているのだが、最初は酸っぱさも残っていたのだが、今は全く酸っぱ味もなく、ほど良い甘さでこれが以外とおいしい糖度を測ってみると昨年のベイラーほどではないが18.5度もあり、美味しい筈だ。【プルーンの糖度】しかし、これだけ糖度があると糖分の取り過ぎに注意しなければなりませんね。一日の摂取量を決めて、それ以上は取らないように気を付けているのですが、何しろ美味しいものが次々と獲れる季節、なかなか難しそうです。【糖分の一日分の摂取量】( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2012.10.02
コメント(10)
先日、無事プルーンの移植が終わりました。人力ではとても無理なので重機を使っての移植でした。水道管、下水管に気を使いながら抜根をし、根をだいぶ切りました新たな移植場所は、家の裏側の空きスペースで、日当たりも悪く水捌けも悪い場所です。おまけに山に近く猿もやって来ると思います。プルーンは、完熟するまで酸っぱいので猿も食べないのではとの思いもあるのですが、どうなんでしょうか花芽の付いた枝は全て切りましたので来年は生らないと思いますが、ここなら思い切って伸ばしてやることが出来ます駄目元でここに植えた次第です。【移植後のプルーン】RIMG8174プルーン移植 サイズ変更 posted by (C)桃太郎と、ここまでは良かったのですが、その後、裏庭の不要な金木犀を抜いてもらう際、誤って栗の接木枝にユンボの先を引っ掛けてしまい、接いだ枝が元から折れてしまったのです。これにはショックでした。やっとうまく接げて来年には実を付けてくれるのではとの淡い期待も吹き飛んでしまいました。それにこの台木には接げそうな枝がないのでどうしたものかと思案中です。とりあえず来春には接木が出来るように穂木を確保しておいたのですが、穂木保存時期には早すぎるため、穂木が枯れてしまわないか心配です。【折れてしまった栗の接木枝】RIMG8184接木折れる 回転 サイズ変更 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2011.11.25
コメント(8)
家の前のプルーン、シンボルツリーにと植えたのだが、成長が良過ぎて管理が大変になってきた。これほどまでに成長が良いとは思わなかった。毎年2メートル近くに切り下げるのだが、秋には4メートル以上に成長する幹周りも5年目で10センチ近くある【大きく成長したプルーン】RIMG8167伐採前 サイズ変更 posted by (C)桃太郎植えてある場所には水道管や下水管も通っており、これ以上成長されると大変なことになるせっかく大きくなったのにとの思いもあり、なかなか踏ん切りがつかなかった。未練を断ち切るため、チェンソーで枝を切り落とし、丸坊主に【枝を落とし丸坊主のプルーン】RIMG8169伐採後 サイズ変更 posted by (C)桃太郎これで踏ん切りはついたのだが、新たな迷いが・・・ ・引っこ抜く時、水道管や下水管を傷めないか ・重機で移転するのに1万円くらいかかるので、そのまま除草剤で枯らし新苗を買えば 半額程度で済む。40にして迷わずと云うが、未だに迷いっぱなしですよ。どうしたもんか( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2011.11.22
コメント(14)
【今年のシュガープルーン】RIMG7856シュガープルーン サイズ変更 posted by (C)桃太郎先日の土曜日にプルーンを収穫、追熟を行い食べ頃に。先般のりんごと一緒に追熟したものと自然追熟したものとの比較は、糖度的には変わりはないのですが、酸味の方はりんごと一緒に追熟したものは全く酸味が残っていなかった。自然追熟したものは、少し酸味も残っており、どちらが良いかは好みの問題でしょう因みに私としては、少し酸味の残る自然追熟した方が好きです。【プルーンの収穫】RIMG7906プルーンの収穫 サイズ変更 posted by (C)桃太郎 今年は、3品種のプルーンが収穫できた。品種は、大きい順にプレジデント、ベイラー、シュガープルーンの3品種。品種の特徴は、プレジデントがムチムチした感じで水分が少なめ。ベイラーは、果汁が滴り落ちるほど瑞々しい。シュガープルーンは、プリプリの果肉だが水分は少なめ。【左よりシュガープルーン、ベイラー、プレジデント】IMG_1371三種のプルーン サイズ変更 posted by (C)桃太郎 糖度の方は、断然にベイラーが高糖度である。しかし、このベイラーは自家受粉しないので実生りが悪いのが難点だ。そこで糖度を図ってみたプレジデントとシュガープルーンは、果肉を絞っても果汁が出ないので計測不能。ベイラーを計ったら22.9度と驚くような数字。完熟のプルーンは、驚くほどおいしいと噂では聞いていたが、これほどまでとは思わなかった。プルーンも侮れない果実だと改めて知った次第である【びっくりの高糖度】IMG_1367糖度 サイズ変更 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2011.09.16
コメント(12)
防虫ネットのお陰で台風には無事だったプルーンですが、雨には勝てず実割れや腐り果が目立ち始めましたもうすぐで完熟なんですが、まだ青みが残っている数果を除いて収穫することにしました。腐り果は、台風で枝葉に擦れて傷がつき、傷のところから腐り始めているようです。【色づいたプルーン】RIMG7844プレジデント サイズ変更 posted by (C)桃太郎昨年は、ネットを張らなかったため夜蛾にやられて全滅でしたが、今年はネットのお陰でこんなに収穫することが出来ました。やはり、こちらではネットは必須ですねこのプレジデントは、プルーンでも大粒の品種で食べ応えがあります。【プルーンの収穫】RIMG7848プルーン収穫 サイズ変更 posted by (C)桃太郎大粒のプルーンは、害虫に狙われ易いですから完熟での収穫は非常に難しいです。そのためプルーン狩りと云うのは、あまりありませんそこで完熟前に収穫して、追熟し少し軟らかくなってから食べます。キウイフルーツは、りんごと一緒に追熟すると酸味が抜けて甘くなるのですが、プルーンの追熟にはどうなのか一度試してみます【プルーンの追熟】IMG_1362追熟 サイズ変更 posted by (C)桃太郎まだ畑に小粒の品種のプルーンも生っていますので、今度の休みにでも収穫したいと思っています。( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2011.09.08
コメント(14)
台風12号が今日の午後3時頃に当地に再接近するそうだ夜蛾防止のためネットを張ってあるプルーンの囲いだが、ただ単に杭に竹竿を縛っただけのおそまつな作り、この大型台風に耐えられるかどうか心配だ。【プルーンの囲い】RIMG7820プルーンのネット サイズ変更 posted by (C)桃太郎もうすぐ収穫を目前にしているので、落下しないかそれも心配だ。それも自然災害だから仕方ないか無事通過してくれることを祈るのみ。【現在のプルーンの様子】RIMG7827プレジデント サイズ変更 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2011.09.03
コメント(6)
墓参り、迎え盆、送り盆、それに孫7人を迎え、目の回るようなお盆がやっと終わりました。私も家内もくたくたで、これでやっと一息つくことができます。その間、コメントを頂いたにもかかわらず、ご返事することも出来ませんでしたこと、お詫び申し上げます。さて、今年のプルーンも少しづつ色づく気配を見せており、夜蛾も現れ始めました。昨年は夜蛾の襲来を受け、一つも口にすることなく終わりました。今年こそは完熟果を味わってみたいと、防虫ネットを張ることにしました (少ない果実しかないのに多少意地になっているのかも知れません。)【うっすらと色づいてきたプルーン】IMG_1257プレジデント サイズ変更 posted by (C)桃太郎4メートルほどに伸びた枝をネットの張れる2メートルくらいまでに剪定をし、2メートルよりも上に生っていた10果ばかりは仕方なく諦めました。現在、卵大のプルーンが二十数果生っているのですが、完熟で口に出来るプルーンはどれくらいあるのでしょうか家の前のこの場所での結実は、これが最後のプルーンとなりますが、未だに何処に植えようか決まっていない状況です。狭い土地なのでホントに迷います【防虫ネットで囲ったプルーン】IMG_1255防虫ネット posted by (C)桃太郎畑にある品種不明のプルーンが数果生っておりましたので、色づいたものを収穫してまいりました。夜蛾に刺されたような傷み果もあります。2~3日追熟してから戴きます【畑の品種不明のプルーン】IMG_1261品種不明プルーン サイズ変更 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2011.08.17
コメント(16)
暑い日が続いております。こちら本日36度。皆様熱中症にはお気を付けください家のシンボルツリーとして玄関前の畑にプルーンを植えたのは、確か5年前昨年暮れに180センチくらいに短く切り詰めたのだが、今じゃ4メートル以上ある。【玄関前のプルーンの木】IMG_1160プルーンの木 サイズ変更 posted by (C)桃太郎普通なら成長良くて喜ぶべきところなんだが、何しろ玄関先なので困ったもんだこれ以上大きくなったら、とてもじゃないが手に負えなくなるので、リストラしようと思っているそして成長の遅いみかんの木でも植えようと思っている。プレジデントは、実生りも良いので果樹畑の方に持って行こうと思っている。【プレジデント】IMG_1162プレジデント サイズ変更 posted by (C)桃太郎昨年のプルーンは、夜蛾にやられて全滅だったので、今年はネットを掛けるつもりだ( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2011.08.07
コメント(8)
雪のため遅れ遅れとなっていた家の前のプルーンをやっと剪定しました。昨年は、収穫前に夜蛾の襲来に合い一つも収穫出来なかったプルーンです。原因は、木が上に伸びすぎて防虫ネットも張れず無防備であったためですいくら木が大きく成長しても収穫出来ないのでは意味がありません【剪定前】RIMG7028剪定前 サイズ変更 posted by (C)桃太郎そこで今年の剪定は、防虫ネットが張れる高さにまで枝を切り下げることにしました。樹高が2メートル以内に納まるように主管も含めて切り下げしました。これだけ強剪定いたしますと、今年はあまり生らないかも知れません。結実確認後に剪定するという方法もあったのですが、洗濯物を干すのに支障があるため思い切って切りました。これで全ての剪定が終わりましたあとは春を待つだけです。【剪定後】RIMG7030剪定後 サイズ変更 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2011.02.09
コメント(16)
家の前のプルーンの木の剪定が終わっていないのに雪が降ってしまいました昨晩から雪が降り積もりホワイトクリスマスになってしまいました。今日は、朝から吹雪きで外に出られません。【家の前のプルーンの木】IMG_0231プルーン剪定前 サイズ変更 posted by (C)桃太郎さて、家の前のプルーンの木ですが、まだ剪定がしてありません。今年は、夜蛾の襲撃に遭い一つも収穫できませんでした。果樹は、収穫してなんぼのものですから、樹高をグッと低くしてネットを張れるくらいに剪定をするつもりです。晴れ間を見て剪定をしたいと思いますが、正月まで雪マークの天気予報です。この分だと年明け後になりそうです( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2010.12.25
コメント(16)
収穫目前となった家の前のプルーンだが、夜な夜な最悪な奴に襲われているそれは、こいつだ【プルーンの汁を吸っている夜蛾】RIMG5549夜蛾 サイズ変更 posted by (C)桃太郎夜蛾は鉄のような針をもっていて袋の上からでも汁を吸っていくおまけに吸ったところから果実が腐ってくるからやっかいだそれにこいつは果実ならなんでも襲ってくる。近くにブドウが生っているのでブドウが襲われると困るのでプルーンに人身御供になってもらっている。当然、見つけたら捕殺するのだが奴らは夜は良く見えるからすばしっこくてなかなか捕まえられない。本日は、4匹捕まえて8匹に逃げられた4勝8敗で私の完敗だ。よし 明日はガンバルぞ虫の嫌いな方は、下の写真は見ないでね【本日は4匹捕殺】RIMG5551夜蛾4匹捕殺 サイズ変更 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2010.08.24
コメント(8)
果樹は、木が大きくなってくると間引きしなければならない狭い畑に、密集して植えてあるので仕方ないのだが・・・・・プルーンとりんごの枝が重なるようになってきたとりわけプルーンは木が大きくなるのが早い。プルーンは今年で4年目、品種はベイラー。りんごは3年目のふじ。プルーンとりんごを比べると、私的にはやはりりんごの方が魅力的だ。と言うことでプルーンを間引きすることに。【左がプルーン、右がりんご】RIMG5013プルーンとリンゴ サイズ変更 posted by (C)桃太郎プルーンは、今年初生りで10果ばかり生っていたが、あきらめが肝心だとりあえず、チェンソーで枝を切り落とし、根ごとひっこ抜いたりんごのふじには、プルーンの分まで頑張ってもらいたいものだこちらも今年初生りで10果ばかり生っている。【枝落し後のプルーンの木】奥に、まだ2本プルーンの木があるRIMG5015枝打ち後 サイズ変更 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2010.07.08
コメント(0)
果樹を栽培する者にとってハラハラ、ドキドキの季節になってきました。ジューンドロップ又は”六月の雫”とも言いますね。やっと春に付けた実が少し大きくなった6月頃に生理落下する現象を云うのですが、品種や諸条件により異なります。木にとって一番良い状況にもっていこうとする自然の間引きですが、実の着き過ぎ、樹勢が強過ぎる時などには特に生理落下が多いような気がします我が家のプルーンもジューンドロップが始まりました既に、落下しているものもありました。【落下したプルーン】RIMG4796落果 サイズ変更 posted by (C)桃太郎これから落下すると思われる果実もポツポツと見受けられます。【これから落下すると思われる実】RIMG4793落果寸前 サイズ変更 posted by (C)桃太郎あらかじめジューンドロップを見越して少し多目に残して摘果したのですが、今年はどれくらい残るのでしょうか【現在の着果状況】RIMG4799着果状況 サイズ変更 posted by (C)桃太郎おやおや 今頃花の咲いているものまでありますよ【プルーンの狂い咲き】RIMG4805狂い咲き サイズ変更 posted by (C)桃太郎プルーンも4年目ともなると、木も相当大きくなってきましたよ玄関先に、こんな大きな木があると、やはり鬱陶しくなりますね。困ったものです【植えて4年目のプルーンの木】RIMG4798プルーン4年目 サイズ変更 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2010.06.08
コメント(0)
今日は朝から、あいにくの雨です。家の前のプルーンの一次摘果を行いました今年のプルーンは春からの天候不順で良い品種と悪い品種が極端です家の前の2本のプルーンは良かったのですが、他の4本は全く駄目プレージーデントは、昨年に引き続き良かったみたいです。【摘果前】RIMG4713摘果前 サイズ変更 posted by (C)桃太郎プルーンは下の写真のように塊って実が付きますので、一次摘果は塊りの中から一番良いものを残して他のものは摘果します。【プルーンは、このように塊って結実する習性があります】RIMG4715かたまり サイズ変更 posted by (C)桃太郎もう暫らくするとジューンドロップが始まりますので、少し多めに残して一次摘果しました【一次摘果後】RIMG4716一次摘果後 サイズ変更 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2010.05.23
コメント(0)
さぶい~さぶい~4月も中旬だというのに、この寒さはなんなんだろう昨日、今日と最高気温が9度止まりおまけに雨は良く降るわ、それに日照不足だし・・・今年の野菜とか果樹の作物はどうなるんだろう・・・この寒さの中、プルーンの花が咲いたのだが、雨ばかり降って人工授粉も無理だし、この寒さでミツバチだってまだいないし、先行き暗い感じですよ~【プレジーデント】RIMG4293プレジデント サイズ変更 posted by (C)桃太郎昨年、1果しか生らなかったベイラーですが、今年は昨年よりも少し多く花が咲きそうです。【ベイラー】RIMG4295ベイラー サイズ変更 posted by (C)桃太郎このプルーンの木は、春までに果樹畑の方に引っ越す予定だったのですが、果樹畑の整備が遅れ、花が咲いてしまったので今から移動は出来ませんから、秋までお預けとなりました。いゃあ~ それにしても さぶい~ さぶい~( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2010.04.15
コメント(20)
家の前のプルーンの木を剪定いたしました春には果樹畑の方に移動予定なのですが、果樹畑の方がまだ整備してなくて移動できないのでとりあえず剪定することにいたしました。【剪定前】RIMG3454プルーン剪定前 posted by (C)桃太郎徒長枝、車枝を中心に剪定をしました。移動のことも考えて、出来るだけコンパクトに仕上げたつもりです。【剪定後】RIMG3579プルーンの剪定後 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2010.01.27
コメント(18)
【家の前のプルーンの木】RIMG3454プルーン サイズ変更 posted by (C)桃太郎昨年は、家の前のプルーンの木が実に良く伸びました。雪が降って、その枝振りが良く分かります。2メートル以上伸びた新梢もあるみたいです剪定のし甲斐があります春になったら引越し予定なのですが、まだ植える場所が出来てないんですよ。( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2010.01.07
コメント(16)
今年たくさん生ったプルーンのプレジデントですが、今年も来年の花芽がたくさん付きました【たくさん花芽が付きました】RIMG3087枝プレジデント サイズ変更 posted by (C)桃太郎しかし、しかしですよ。春までには場所を移動せねばならないんですよせっかくたくさんの花芽が付いたと云うのにどうなるんだろ未だに奥さんの許可が下りない 【プルーンの花芽】プルーンの花芽 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2009.12.10
コメント(4)
最後の収穫となったシュガープルーンですが3~4果に裂果がみられるようになりました。シュガープルーンは、今年初生りなので収穫のタイミングをうかがっておりました。恐らく先日の雨で裂果が生じたのでしょう プルーンは熟した実に雨が当たると裂果が生じるとのことなので、きっと実は熟しているのでしょう 【色づいたシュガープルーン】RIMG2404シュガープルーン サイズ変更 posted by (C)桃太郎【裂果したシュガープルーン】RIMG2399裂果 サイズ変更 posted by (C)桃太郎裂果したものを味見してみましたところ、プレジデントみたいに果肉はムッチリとはしていなくて歯ざわりのある果肉です。ところが酸っぱ味は全くなく、甘~い感じです。ブレジデントはソフトな感じの甘さだったのですが、シュガープルーンは実が小さいからでしょうか、味も凝縮されていて濃厚な感じの甘さです皮の方は、プレジデント同様全く酸っぱくありませんでした。因みにに皮に鉄分が多く含まれているとのことです。これ以上樹上に置いても裂果が酷くなるばかりだと思いますので、全部収穫することにいたしました全部といっても17果しか生っていないのですが・・・・・収穫後は、先日のプレジデント同様、追熟してから戴きます。【17果全部収穫しました。1果は味見しました。】RIMG2407収穫 サイズ変更 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2009.09.16
コメント(2)
9月1日に紹介した時には二十数果生っていたプルーンのプレジデントですが、どうしても樹上完熟果が食べたくて、そのままにしておいたら次々と虫にやられて気がついたら半分ほどになってしまいました。土曜日の凄い雨に打たれて2果が落下、幸運なことに2果のうち1果は無傷の完熟果遂に樹上完熟果の味見をする時がきました。【2果落下していました。1果は虫の害がありました】RIMG2198樹上完熟果 サイズ変更 posted by (C)桃太郎早速、重量を量ってみました80グラムです。大きさは卵くらいの大きさです。【重さ80グラム】RIMG2182重さ80g サイズ変更 posted by (C)桃太郎早速、試食です先ずは半分に切り、割ってみるとムッチリとした果肉で、種は果肉と剥離しており簡単に取り出せました。さて、そのお味はムッチリとしていて、それでいて瑞々しさもあり、酸っぱ味は全く無く、甘~いやはり樹上完熟のものは違う【果肉がムッチリとしていながら、瑞々しいのが伝わりますか】RIMG2205完熟プルーン サイズ変更 posted by (C)桃太郎念願の樹上完熟果を食べることが出来ましたので、心残すことなく残りのプルーンを全て収穫いたしました。追熟してからいただきますこのように樹上完熟果を食すというのは、多大な虫害等のリスクを負うことになりますので、通常は早取りして追熟してから食します。だからプルーンは取ってすぐには食べられないためプルーン狩りというのは殆どありません。だからプルーンの樹上完熟果を食すのは、栽培者の極みだと感じます【残りを収穫しました。小さいのは例のツアーもどきです。】RIMG2384プルーン収穫 サイズ変更 posted by (C)桃太郎あと残っているプルーンはシュガープルーンのみです( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2009.09.14
コメント(10)
我が家のシンボルツリーとして家の前の畑に植えたブルーンが良い色づきになってきましたとりわけプレジデントは、その名にふさわしく見事な果実がたわわに実っています。昨年は、たった1果の収穫でしたが、今年は二十数果実を付けています。1粒が大きいので見応えがあります道沿いに植えてあるため通る人がしげしげと眺めて行きます。シンボルツリーには最適なんだけどなぁ~収穫は9月中旬頃の予定です。【今年はたくさん生ったプレジデント】RIMG2086プレジデントの木 サイズ変更 posted by (C)桃太郎このプルーンの木、先般も記事にしましたが、奥方から撤去命令が出てるんです。3年目にして4メートルを超えるような成長ぶり、末恐ろしいことになりそうで、撤去命令が出たのですが、この見事な生りっぷりを見て気が変わってくれないかなぁ~と、秘かに期待しているのですが・・・・・【けっこうでっかい実なので迫力があります】RIMG2090プレジデントの実 サイズ変更 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2009.09.01
コメント(10)
3年前に某ホームセンターで買ってきたプルーンのツアーだが、なんかおかしい3年目にして、やっと結実したのだが思っていたのと少し違うみたいだ買ってきた時、付いていたタグには間違いなく「ツアー」と書いてあったのだが・・・【今年初結実のプルーンのツアー】RIMG2056ツアー サイズ変更 posted by (C)桃太郎カタログと照らし合わせてみると・・・果形は短楕円形確かに合っている。大きさ30グラム位これも合っている。果皮は紫色確かに綺麗な紫色だ。収穫期は8月上旬~中旬ぜんぜん違うジャン【ツアーのカタログ】*カタログの業者さんから買ったものではありません。RIMG2063カタログ サイズ変更 posted by (C)桃太郎とりあえず一つ収穫してみて味見です。【ツアーの断面】RIMG2060ツアーの実 サイズ変更 posted by (C)桃太郎味の第一印象「酸っぺぇ~」酸っぱくて味なんぞ分かりません。まだまだ早い感じです。まだ二週間以上は置かないと駄目みたいだなぁ~おぬし何者ぞ( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2009.08.29
コメント(6)
シンボルツリーにと家の前の畑に植えたプルーンですが、いきなりヨメハンから「洗濯もんが乾かんからどっか持っててよぉ~」と退去命令が出てしまいました。この長雨で洗濯もんが乾かんからといってプルーンに八つ当たりすることないのに・・・・・前の畑は、もともとヨメハンの家庭菜園の場所だったところに植えちゃったものですから、仕方ないといえば仕方ないのですが・・・・・どこに持って行こう 困ったなぁ~このプルーン、植えて3年目にして優に4メートルを超えてしまっています。【でっかくなったプルーンの木】RIMG1644プルーンの木 サイズ変更 posted by (C)桃太郎【幹の周りだってこんなに太い】RIMG1636プルーンの幹 サイズ変更 posted by (C)桃太郎確かにこんなのが玄関先にあったら見通しは悪くなるは、畑が日陰になるはで管理が大変かも知れません冬までに考えとこぅ~昨年は、プレジデントの木にたった一つしか生らなかったのですが、今年は3本とも実を付けてくれました。【一果しか生らなかったベイラー】RIMG1638ベイラー サイズ変更 posted by (C)桃太郎【ツアー、5~6果生っているかなぁ】RIMG1640ツアー サイズ変更 posted by (C)桃太郎【昨年は1果しか生らなかったプレジデント、今年はたくさん生ってます】RIMG1642プレジデント サイズ変更 posted by (C)桃太郎そろそろ色づいてきたのでネットを張らにゃいかんかなぁ~( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2009.08.02
コメント(14)
たった4つしか生っていなかった品種不詳のプルーンが鳥に食べられていました。【鳥に齧られたプルーン】RIMG1387鳥の被害 サイズ変更 posted by (C)桃太郎ところでこの品種の分からなかったプルーンですが、保存してあったタグの中から「バーバンク」のタグが出て来ました。【バーバンクのタグ】RES02390タグ posted by (C)桃太郎たぶん「バーバンク」で間違いないと思いますたぶんと言うのは、あまりはっきり覚えていないので自信がないのです。とりあえずは「バーバンク」ということにしておきます。下の写真から誰か判定できる人はいませんか【色づきが始まりました】RIMG1389バーバンク サイズ変更 posted by (C)桃太郎RIMG1381バーバンク サイズ変更 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2009.07.20
コメント(14)
昨年は、たった一つしか生らなかったプルーンですが、桃栗三年とは良く言ったもので、3年目の今年は、少しばかりですが生り始めました。プルーンの木は、家の前のシンボルツリーとして3本と畑に3本植えてあります。【シンボルツリーとなっているプルーンの木】RIMG0726プルーンの木 サイズ変更 posted by (C)桃太郎昨年一つだけ生ったプレジデントは、春にすももの花で受粉した甲斐もあり、今年は10果ばかり結実しました。【プレジデント】RIMG0747プレジデント サイズ変更 posted by (C)桃太郎ツアーは、昨年も花は咲いたのですが、結実しませんでした。今年は初めて7~8果程度結実しています。【ツアー】RIMG0753ツアー サイズ変更 posted by (C)桃太郎ベイラーは、木が2本あるのですが、そのうちの1本にたった一つだけですが結実しました。ベイラーは木の成長が旺盛で一番大きい木なのですが、実生りは非常に悪いという印象です。木の成長が良過ぎるのかも知れません【たった一つ結実したベイラー】RIMG0755ベイラー サイズ変更 posted by (C)桃太郎シュガープルーンも今年初めての結実となりました。これも7~8果結実しているみたいです30グラム程度の小粒の品種だけあって付いている実も一回り小粒です。【シュガープルーン】RIMG0738シュガープルーン サイズ変更 posted by (C)桃太郎その他に、品種を忘れてしまったのですがもう1本あります。たぶんサンプルーンかスタンレイではなかったかと思うのですが、これも7~8果ばかり生っています。特徴はギザギザ葉で、果実の色が他のものと違って薄い黄緑色をしています誰か品種を特定できる方がおりましたら、教えてください。【品種不明】RIMG0741品種不明 サイズ変更 posted by (C)桃太郎 以上のように今年は30果あまりの結実が見られましたので、味見程度の収穫が出来たらと思っています。( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2009.05.29
コメント(10)
私は、4年前まですももを育てていました。すももは、たくさん生りましたが桃太郎一家は、酸っぱいのが苦手な家族ばかりで、あまり食べませんでした。【かつてたくさん生っていたすももです】2005年の時の写真2005_0626すもも サイズ変更 posted by (C)桃太郎その後、家族の要望もあり現在のプルーンに更新いたしました。プルーンは今年で3年目ですが、すももと習性が非常に良く似ていることに気づきました。以前のすももは、剪定で先き刈りした枝には実がつきにくいこともあり、春に着果を確認してから剪定をしていました下の写真のプルーンの花のつき方を見てください。伸ばしたい枝の先を刈り込んであります。刈り込みした枝には葉芽が勢い良く出て、花がついておりません。すももと全く同じ習性です。葉っぱに害虫が付きやすいところも同じです。まさか、酸っぱいところまで同じでなければよろしいのですが・・・・・プルーンは西洋すももといわれるくらいですから、良く似ていて当たり前といえば当たり前ですよね今思えば、すももを受粉用に1本くらい残しておけば良かったかなぁ~と少し後悔しています。【プルーンもすももと同じで先き刈りした枝には花が付きません】RIMG0294プルーンの花 サイズ変更 posted by (C)桃太郎昨年は、1果しか収穫できませんでしたので、今年はもう少し収穫してみたいですね。まだ結実したかどうか分かりませんが、しっかりしがみついているものもあります。最後までしっかりとしがみついていて欲しいものです。【結実してると良いのですが・・・】RIMG0399プルーンの幼果 サイズ変更 posted by (C)桃太郎( あしたからの頑張る力となります。) ←1日1回のクリックをお願いします。
2009.04.30
コメント(6)
只今、プルーンのプレジデントの花が満開となっているのですが、お相手となる他のプルーンの花が未だ咲いておりません。プレジデントは自家受粉する品種ではありませんので、このままだと生らない恐れがあります。【只今、花が満開のプレジデント】そこで、近所のスモモの花を一枝戴いてきました。そうです。 プルーンにスモモの花で受粉するのです。西洋スモモと日本スモモ、どちらも良く似たものじゃありませんかうまくいけば来年から受粉樹の心配がなくなりますからね。うまくいくと良いのですが・・・・・【近所の方から戴いてきたスモモの枝】私事で恐縮ですが、13日、14日と人間ドッグに行って参ります。コメント等のご返事は14日の夕方以降となりますので、ご了承ください。( あしたからの頑張る力となります。) ←お帰りの際はポチッとクリックをお願いします。
2009.04.12
コメント(13)
今年で3年目のプルーンが4品種6本あり、昨年たった1粒ではありますが、初収穫いたしました。昨年はプレジデントしか花が咲かなかったのですが、どういう訳か結実いたしました。今年もプレジデントは花芽もたくさん付いたのですが、他の品種は花が咲くかどうか今のところ微妙です。ベイラーは、花芽とおぼしきものが付いているのですが、先が尖っており、今のところ花芽か葉芽か区別がつきません。もう暫らくすると分かると思います。どうも私のところのプルーンは大粒系ほど早く花芽が付くようです。小粒系のシュガーとツアーは今のところ花芽らしきものは2~3芽しか確認できません。【花芽がたくさん付いたプレジデント】【花芽かどうか微妙なベイラー】( あしたからの頑張る力となります。) ←お帰りの際はポチッとクリックをお願いします。
2009.03.28
コメント(16)
昨年暮れに、二股枝のプルーンの剪定でどちらかの枝を切らなければならないと思いつつ、今まで切れないできてしまいました。【去年の12月】【今年の12月・剪定前】今年こそは、矢印の枝を切ることにしました。貧乏性は駄目ですねぇ~【剪定後】すっきりしました切り口にはペーストを塗っておきましたが、切り口が大きいのでいささか心配です。【枝の切り口】しかし、1年で結構大きくなるものですねぇ~花芽らしきものも付いていますから、来年は果実が楽しめるかも知れません【花芽かな】( あしたからの頑張る力となります。) ←お帰りの際はポチッとクリックをお願いします。
2008.12.19
コメント(18)
プルーンの木から何箇所かヤニが出ているじゃないですか考えられるのは、樹脂病かコスカシバの被害が考えられる。樹脂病ならば春の石灰硫黄合剤の散布で防げるのだが、コスカシバだと殺虫剤を注入して駆除するしかない。【主幹からヤニが流れている】良く見ると少し小さな穴が空いているように見える。多分コスカシバの被害が濃厚だ今からの時期は、コスカシバが卵を産み付けるので要注意だとりあえずスミチオンの100倍液を穴の中に注入することとした。コスカシバの場合、穴の上の方に潜んでいるので穴の中にたっぷり注入する必要がある。私は、下の写真のような容器で先の細くなったものを穴に差し込んでたっぷり注入している。この方法だと完全に虫を殺せるし、木を傷めないので一番良いみたいだ。【穴から殺虫剤をたっぷりと注入しました】( あしたからの頑張る力となります。) ←お帰りの際はポチッとクリックをお願いします。
2008.09.24
コメント(14)
待ちに待ってたプルーンが遂に自然落下いたしました。そして見事にネットの中にキャッチ遂に無傷で収穫できたことに感謝、感謝 涙がチョチョ切れる程うれしいス長い道のり、感慨もひとしおです。【ネットの中に自然落下したプルーン】早速、味見、味見 と言うことで先ずは縦に二つに割りました。色、香り良し GOODです【縦に割ってみたところ】お味の方はどんなんだ と言う声が聞こえてきそうなので、早速試食ん~めぇ~ の一言もっちりしてて どう表現したらいいんだぁ~ わかんねぇ~思っていたよりも甘みは薄いですね。完熟のすももか杏のような味とでも申しましょうか~皮は少し酸っぱいですね。少し酸っぱ味の好きな方は、皮ごと食べると良いですね。ともかく今年はたった一つでしたが、完熟果が食べられて満足です。【中を少しアップしてみました】( あしたからの頑張る力となります。) ←お帰りの際はポチッとクリックをお願いします。
2008.09.20
コメント(14)
なぬっ台風がこっち向いて来ちょるやばいたった一つしか生ってないプルーン、もう少しで完熟収穫というのに落っこちてはたまらん春からの苦労が水の泡となってしまう食い意地が張っているもんだから、意地でも完熟したものを収穫して食いてぇ~そこで、無い知恵絞って考えたのが、下の写真のとおり。防鳥ネットの底の方に収穫用のネットをひいて落下したら受け止めようというものだどうだ、これで万全だ いつでも台風よ来い( あしたからの頑張る力となります。) ←お帰りの際はポチッとクリックをお願いします。
2008.09.17
コメント(20)
文字どおり一粒種のプルーンが色づいてきたのだが、何せ初めてなもんでいつ収穫して良いものやら、さっぱり分からん誰か分かる人おったら教えてくださいませ品種はプレジデントの筈なので、特徴は赤味のかかった実で大果ということなのでカタログの写真から見ても間違いなさそうだそれにしても結構デカイ計ってみたら5.5センチあるジャン【結構デカイ 5.5cm】まだ2年目だが、木も結構デカイ 早くも3メートルを超えている。5年後想像しただけでも恐ろしくなる。思いっ切り剪定で切り戻しが必要だ。【木も結構デカイ】枝には、来年の花芽らしきものが見えているのだが、悲しいかな葉芽か花芽か区別がつきません。どっちなんでしょう【花芽かな】高い枝のところに嫌な奴がいました。何んという毛虫かは知りませんが、こいつは葉を片っ端から食い尽くします。【上の葉っぱを食い尽くし下の葉に移動中です】( あしたからの頑張る力となります。) ←お帰りの際はポチッとクリックをお願いします。
2008.09.04
コメント(18)
この春に家の前の3本のプルーンのうちプレジデントだけが開花しました。プレジデントは確か自家結実しないはずなんですが、何故か1個だけ結実しています。どうして結実したのかなぁ~近所には他にプルーンはないし、もしかしてまたしても某HCの品種間違いいずれにしても、どちらでもいいや 元気に育ってくれ( あしたからの頑張る力となります。) ←お帰りの際はポチッとクリックをお願いします。
2008.05.31
コメント(9)
昨年の暮れに植えたプルーンの樹の初剪定を行ったのですが、どのように剪定すればよいのかわかりませんいろいろと本やインターネットで調べたのですが、プルーンについての剪定方法が載っていませんでしたすももについては、たくさん載っているんですがね。プルーンは西洋すももというぐらいですから、すももと変わりないでしょう。と、いうことで、この辺に枝が欲しいなというところで切りました (剪定前) (剪定後)あまり変わんないかな
2007.12.25
コメント(3)
全39件 (39件中 1-39件目)
1