PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
お休みだった昨日。もちろん走りました。
平日は、ひとり走りです。
5時過ぎ起床で、結局7時過ぎの出発。
目指すは、山中湖。
テーマは、「富士チャレを意識して、休憩は必要最低限で」「キツイときこそ踏ん張る
(ひとり走りだと、ついつい楽をしちゃうので)」「補給食を食べ過ぎない」の3つに
決めました。
それと、この日はある大事な目的がありました。
ルートは、我が家~土山峠~宮ヶ瀬~県道64~道志みち~山伏峠~山中湖。
帰路も同じルート。
車が少ないので気持ちよく走れました。
途中、写真を撮りたい場所が何ヶ所かありましたが脚を止めるのがもったいないくらい
気持ちが良かったのと、この日はできるだけ止まらずに進みたかったので写真は少なめ
です。
1回目の休憩は、梶野のデイリー。ここで、タウリン2000をグビッとやりました。
それと、家から持参したかぼちゃのタルト半分・さつまいもをパクパク。
2回目の休憩は、どうし道の駅。その手前のデイリーでおにぎり・ゼリー・オレンジ
ジュースを調達しました。
ゼリーは、コレ。最近、富士チャレのために短時間でお腹に入れられて、しかも
効果の高い補給食をいろいろと調査しています。
コーラも試してみました。
道の駅を出ると、次は山伏峠が待っています。
このコーナーを過ぎれば、あのトンネルが・・・という勘違いを2回くらいしましたが
無事にここまでたどり着きました
ここまで来れば、あとは下るだけです。
この日の折り返し地点に到着
3回目の休憩はここ。
いつも通るたびに気になっていたお店です。
初ひとり山中湖のご褒美のジェラード。
キウイ&マロンクッキーを選びました
帰路は、下りがメインなのでノンストップで梶野のデイリーまで頑張ることにしました。
途中、あのおまんじゅう屋さんのおじいちゃんが大きく手を振って応援してくれました。
梶野のデイリーでは、ボトルの中身用にこれをゲット。
ここまでくれば、あともう少し。
土山峠のあたりで何だかポツポツと顔にあたるものが・・・。
そういえば、道志みちを下っているときに相棒から「雨だけど大丈夫」とメールが
ありました。その時は、良いお天気だったので帰りつく頃にはやんでいるだろうと甘く
考えていました。
と、急に降りが強くなったと思ったらどしゃ降りに。
近くにあったバス停に緊急避難。少しすると小降りになったので出発することに。
空も明るくなってきたので大丈夫と思っていたら・・・。
再び土砂降り~そして、さらに降りは強くなり土砂降りなんてものじゃなくなって
きました。
でも、もうすでに頭からバケツの水をかぶったかのような濡れ方だったので雨宿りを
することは考えず、ひたすら前に進みました。
髪の毛やウェアーが、もうこれ以上水を吸えないくらいにぐっしょりで重たくなってきます。
やっと我が家に到着~。
悲しいことに、この頃には雨はほとんどやんでいました。
仕事から帰ってきた相棒に、どんなに凄い雨だったかを報告していると・・・。
慌ててホイールをはずし始めました。振るとチャパチャパと音が聞こえます
中からかなりの量の水が出てきました。
大事なホイールが~
心配しましたが、相棒がきちんと処置をしてくれました。
楽しく走れるのは、相棒のおかげなんだなぁ~と改めて思いました。
どうもありがとう
最後は雨に泣かされましたが、「ひとり山中湖」無事に終わることができました
走行距離:139キロ
☆2009 日産バイクナビ☆ 2009年10月12日 コメント(12)
ひとり朝練☆ ~早朝ヤビツ~ 2009年07月07日 コメント(8)