とれじろうと一緒にどこまでも♪

とれじろうと一緒にどこまでも♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もんじろう0825

もんじろう0825

カレンダー

コメント新着

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
nimbus2002 @ Re:我が家流バレンタインデート♪(03/01) 車でしか行ったことないのですが、湯河原…
クニリン@ お疲れさま~ やりましたね!お疲れ様でした^^ 大会…
Poe@ 課題全部クリアですね 課題クリア=プレゼント完了ですかね? …
husserl@ おつかれ山です。 うげー240キロですか、、、。 今年は…

フリーページ

2009年03月02日
XML
テーマ: 自転車(13596)
カテゴリ: 自転車♪

   日曜日のこと。

   2時30分起床、4時出発で河津を目指しました。

   日帰りで往復なので240キロのロングライド。私にとっては初めての距離です。

   果たして無事に完走できるのか・・・。

028.JPG

   小田原のセブン時間調整&1度目の休憩。

   いつものレッドブルでパワー注入です。

   ここで同じく休憩のローディーお2人とお会いしました。

   横浜スタートで、私たちと同じく河津桜を目指すとのことでした。

   空模様があやしい感じですが、先を急ぎます。

   途中、背後の車からクラクションが・・・。そんなにはみ出て走っていたつもりはなかった

   ので変な車だなぁと思っていると・・・。

   助手席の窓から出てきた顔は、修善寺のレースに向かうヒラコモードのPさんでした

   しばらくして、またまた背後からクラクション。

   今度は、N山さんの顔が

   車の後姿に向かって、「頑張れ~」と手を振りました。

   なんだか嬉しくて、回す脚にも力が入ります。元気をもらったような気がします。

   熱海のあたりからポツポツと雨

   信号待ちでストップしている時に相棒から「行くのどっちでもいいんなら帰るけど・・・」

   と。もちろん迷わず「行く」と答えます。

   進むにつれて降りはひどくなっているような感じでしたが、行くと決めたら行きます。

   2回目の休憩は、網代のセブン

   ここで、先ほどのお2人と再会。同じゴールを目指している方がいると思うと心強い。

   この辺りでは、まだそのうち止むだろうと甘く考えていました。

   でも、降りは弱くなるどころか本降りです。

   前を走る相棒の後輪からの水しぶきはかなりの勢い。自動給水機のようです。

   ただ、口に入ってくるのが水だけではなくジャリジャリとした砂やらも混じり始めたので

   さすがに気持ち悪くて少し距離をあけてついていきました。

   途中、何度か「本当に行くのか」と相棒に確認されましたがその度「うん」と返事。

   でも、寒さが辛い夏の雨とはダメージが違います。

   信号待ちでストップしている間、上から手で押さえつけていないと脚がガグガクと

   大きく震えて倒れてしまいそうです。

   いつもは嫌いな登りですが、この日は登りが見えると嬉しくなります。登りのあいだは

   寒さをそれほど感じなくて済むから・・・。

   冷えで身体が固まって、なんだか自分の身体じゃないみたい。

   でも、寒さ以外に感じる身体の辛さはなくて逆にコンディションは良いように感じました。

   不思議な感覚でしたが、整体の効果

   道路標識に「河津」の文字がでてくるようになり、もうすぐかも・・・と思えるところまで

   きました。

   と、相棒から目の前のコンビニに入るという合図が。

   停車したかと思ったとたん、崩れるように相棒が地面へ

   かなりのダメージのようです。

   そして、「まだ行くの」という相棒からの最終確認が・・・。

   さらに「ここで自転車を捨ててでも帰りたい。」「帰りは絶対に輪行だから・・・」と言葉が

   続きます。

   残りの距離をきくと、12~14キロとのこと。

   ここまで来たのだから最後まで・・・という思いと、相棒のダメージを考えて今回はここで

   諦めるべきか迷いましたが、「行く」と私。(相棒、ごめんね

   そして・・・

026.JPG

   やった~ ついに到着

   ここから、もう少し先にある桜まつりの会場に向かいます。

   自転車から降りたとたん、寒さで震えが止まりません。

   いろんなお店がでていましたが、おまんじゅう屋さんのおばさんが「中に入って

   暖まっていったら~」と声をかけてくれました。

   暖かいコーヒーとおまんじゅうをいただいて、生き返りました。

   さらに傘まで貸してくれました。

   足湯に入ろうという相棒。私は、足湯のあとぐっしょり濡れて冷たくなった靴下を

   履くのがイヤで断りましたが、せっかく来たのだから・・・ということで足湯へ。

   これがまた気持ち良くて、なかなか出ることができませんでした。

025.JPG

   これを見るためにやってきたのです。

017.JPG

   モッフルと・・・

023.JPG

   焼きポンを食べました。

   会場近くのドラッグストアーで輪行袋(70リットルゴミ袋)を購入。

   そこでも優しさをもらいました。ガクガクブルブル震えているのを見て、カイロを

   くださいました。

   おまんじゅう屋さんのおばさん、ドラッグストアーの店員さん。どうもありがとう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月03日 23時28分54秒 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: