全3464件 (3464件中 1-50件目)
1月から孵化させていた、並ウズラ達ですが早くもその子達が成長し、産卵してくれています今回、その卵から孵化した子達がコジュケイの先生ですおそらく兄弟姉妹なので。この先血の入れ替えをします並ウズラはボブと違い、近親掛けで3代掛け続けると孵化率落ちます研究では、1代目で80%、2代目で65%、3代目で45%・・・だとか4代目には、25%以下になるそうですボブは新しいグループのテスト入卵で、こりゃまだだな (..;)今回5個温めて、孵化したのは1羽でしたレッドコリンです ↑↑↑ 親が・・・ ↓↓↓このグループの中にノーマルはいますが、レッドはいません最近の白には、薄ら色が入っています 汚れのような皆が皆なので、汚れではないと思うのですが・・・真っ白でなく、ベージュがかった色になってます手前は並ウズラ、奥がコジュケイコジュケイ他より一回り小さいので、育つかな?お見合いして同居させましたが、コジュケイ上手くいきません又隣のケージに戻し、様子見してます3歳の♀なので、今年がラストチャンスかな?来週再来週とで、高麗キジが孵化予定、その次の週も.....その合間にボブも孵化予定あります 来週のコジュケイはダメでその代わりに並ウズラが、わんさか出てくれると思いますそろそろ姫ウズラも増やしておこうかな~歳も歳なので、コジュケイのペアーお願いしました他、気長にスミレキジとニジキジも..... サンケイも・・・ぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2025/04/23
現在、個人お取引が続いていて、卵出品出来ません来週には落ち着くかな? 出品します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・な~んで、嫌がらせするんでしょうフリマ出品で、違反通報されました以前受けていますが、私のミスですでも~、今回のは卵でなく服今までも出品してたブランドのだけど、違反ですって他の人とバランス考えながら、価格は決めていますが仕入れ価格を計算しながら、少しでも安く出してますキャンセルした人か、ブロックした人か・・・誰なのか分からないですが・・・見えない所でイジイジ、、、文句あんなら言って来てよ!まぁ~、数出せばいろんな人いますからねそれだけ注目してくれてると、喜んだ方が良いのかな?これ、勘違いですかね? (^▽^)今産卵してるの以外に、もうワンペアーコジュケイがいます去年は、無精卵を7個産んでくれたのですが~今年は、夫婦仲が悪いようです ♂が♀へのご奉仕ないな・・・なので、去年生まれの♂とペアー組する事にしました2週間隣のケージでお見合いして、昨日一緒にしましたどうなるかな? ♀3歳♂1歳のペアーになりますテスト入卵のボブの卵5個、昨日2個が孵化しました1日早い孵化で、今日プラス2羽 ↓↓↓合計4羽、孵化しています今後孵化率が良ければ、産卵グループがもう一つ増えますが~、なぜ白ばかり??? 親は ↓↓↓ ですボブは隔世遺伝で、何代か前の色が出ますそんなこんなで、ここから白が出ても、不思議じゃないのですが・・・贅沢を言えば、「白はもういいから~」・・・ なんです (^0^;ぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2025/04/12
次から次へ珍しい鶏を入手し、自慢なんでしょうね老いた子や産卵しなくなった子は、処分しちゃうし・・・この人にとって、一時のコレクションでしょうか?孵化させ育てられないのに、卵を高値で売ってるし目立ちたいだけの、お金持ち 鶏じゃなく自分がね人を雇って飼育させて、何が楽しいのか分からない鶏飼いさんのにも、いろんな人がいます10人いれば10の飼育方法あるし、それは仕方ないと思っています その人の考えを、受け入れられるかは、私次第一時でもお付き合いがあり、かばう事もあったけどこんな飼育したくない! が、私の結論・・・・・・・・・・ 愚痴 終わり (o^^o) ・・・・・・・・・・毎週孵化が続いていて、何日に生まれたのか・・・??? 💦先週孵化したボブを、先々週孵化したボブの中へイジメはないようです今回もコジュケイはダメで、並ウズラだけの孵化になりました1月孵化した並ウズラは産卵が恥なり、今孵化テスト用に入卵中産卵するぐらいデカクなったので、爺さまのところに入れたら・・・4羽、ズリ剥けされました (T ^ T) 保温して個室へ並ウズラ、可愛いです「あみゃ~ウサギかッ!」ってぐらい、手にピョンピョンして来てズリ向けの何のその、今年は躊躇せず並ウズラ増やし残します桜、今年は保ってますね 4月に入ってからも咲いてます毎週、満開狙って入って3度目金曜日だったので人も少なく、綺麗な桜を見る事が出来ました昨日も、家の売却で不動産屋さんと面談しやっと自分の納得いく金額で、話し合いが出来ました引っ越しはまだ先になりますが、高く売れたら良いな家の売却、かなり疲れますね (__;)ぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2025/04/08
21日、並ウズラが孵化21日に3羽、22日に5羽、23日2羽今回もダメかなと、、、思ってたコジュケイは23日に孵化 ↓↓↓真ん中のが、コジュケイ次回孵化のは、たぶん全滅かな~ (T ^ T)本当、今年は有精率悪いです子供は残したいけど仲良し夫婦なので、組み替えはちょっと・・・ん~ 秘伝の『ふふふ』を使ってもダメなら、次はあれかな~以前無精卵だったボブに与えたら、有精卵が採れた海藻粉産卵してる間に、使ってみようと思いますいやぁ~ フリマサイトMは問題あり過ぎですログイン出来なくなる不具合はあるし、購入者が酷すぎる数日、問題を聞かない日がないです私は、どちらかと言えば、ヤフオクとヤフーフリマ派ですが、、、Mでは、数少ない出品と購入で、続けて2度酷い目にありましたYフリマの購入者からも「Mで問題あって.....」と、話聞いたりMは出品数も多く、利用者も多いんでしょうね主催者側が、それに対応出来てない 対処に時間が掛かる在庫のない受注発注も、いまだに出品されてるしミスると、一方的な言い訳され悪者にされ被害者には、謝罪の一言もない どちらも経験してます物によって一部はMに出品してましたが、全て削除しましたビットコインも、やらない方が良い時期が悪かったのかもだけど、始めた直後から-100数秒後に-です ( ̄∇ ̄)少額なのでしばらくは放置しますが、-でも止めちゃうかもコメントが見えるので、値下げ交渉に嫌気を感じるし~「650円の物を、500円に下げて!」とか・・・理由はポイントが足りないだとかで~、なら買うなよ!カード入れのお知らせが毎日来るし、、、ウザイぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2025/03/28
ワンサカ、孵化してくれました o(^-^)o今回はいつもより多め、10日以上放置のも入れました23個入卵で、無精卵3個、中止と死ごもり3個今年の異血導入の、S県の方のもレッドコリン3羽孵化久々のワンサカで、心ウキウキ..... ((o(*^^*)o))ですが~ 今回もやっちゃいましたレッドコリンの方に気を取られていて、うちのは転卵を止めず・・・脚を転卵棒で挟まれる事なく、良かった~! 気を付けねば.....いつもイチャイチャな、コジュケイ規則正しく産卵してくれていますが、無精卵多いです (T ^ T)次回20日に孵化予定のは、7個中1個しか有精卵ないし~ないし~ ないし~ ないし~ (T ^ T)(T ^ T)(T ^ T)去年はほぼ有精卵だったので、1年でこんなに違うのか不思議去年は無精卵ばかり産卵の↓↓↓、3歳ペアーに期待してます今年唯一残ってる1羽、一番奥です何が気にくわないのか、良く鳴いてますボブの白が育たなかった時に試した、『うふふ』を使ってますぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2025/03/16
不満があるから、受け取り連絡して来ないのでしょうか?ヤフーフリマは、相手からの一方的な評価なので、ちょっとなぁ~以前、無言で購入その後も無言の人に、受け取りの催促したら.....「タバコ臭いだ、粉っぽいだ」を、書かれた品は、シャンプーや化粧品のサンプル使うには問題ないと思うのだけど、おそらくせどりでしょうねそのまま転売したかったのでしょう今回も、たぶんせどり目的の方だと思いますが、、、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー安く購入出来るのがオークションでありフリマです。新品タグ付きの物でも何度か人の手に触れた物です。写真だけの判断に不安の方やニオイに神経質な方は、ご自身で見て購入出来るお店でご購入下さい。疑問点がありましたら必ず質問をして下さい。未使用タグ付きであっても、何人かの手に触れています。展示されていたお品です。即転売には不向きな物もあります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんな文章を、商品説明に入れなきゃ分かって貰えないのかな?オクでは評価して、受け取り連絡をして来ない人もいます普通ならお願いすれば、即して下さるのですが・・・どこかに書かれていましたが、、、『評価や受け取り連絡は、オークション(フリマ)の儀式みたいな物』ご厚意に甘えて、デカイ卵を送って頂きました (o^^o)予定より1日早い孵化今回もアホな事をしてしまいました 💦転卵ストップの3日前に、全部卵を移動したはずだったのですが~途中で何か用事したのか???移動したのは6個で、、、 残りは転卵したままの孵化でした転卵棒に脚挟まなくて良かった 現在6羽孵化してます今回もコジュケイの卵は無精卵で、並ウズラだけの孵化でしたコジュケイ夫婦は相変わらず仲良しで、チチクリ合ってます ( ̄∇ ̄)2羽残ってたヒナは、昨日1羽☆に..... (T ^ T)せどりで、もう一つ!『大手ショップで購入、鑑定済み・・・・・』 嘘は関心しないな~ ぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2025/03/09
昨日は東名高速が、雪降るかな~で、不通になってました外から入れる海老名SAへ行ってみましたトラックは止まっていましたが、普通車の数は少なく道路は走れないので、皆さんSA内の駐車所茹で待機ですねお土産やさんと二階の食堂はやってましたが、ガラガラチラチラ雪が降ってましたが、帰宅する頃には雨に「雪見たい!」なんて行ったら、大雪の地方の方に怒られますが雪見ながら温泉つかりたいのが、夢です (o^^o)今回も、コジュケイは孵化せず..... (T ^ T)本当、今年は無精卵多いです少し餌と水に工夫し、、、そろそろ2週間になりますこれでも無精卵が続くようなら、今年はダメかな~生存してる2羽のヒナは、1羽成長不良で小さめもう一羽は大きくなっていますが、2羽共にお尻が汚れ・・・2日間抗生剤を与え、餌や水も工夫していますが~ (-_- )育ってくれるかな..... どうなるか不安着々と並ウズラが増えています春には庭小屋一杯に走り回ってくれるかな並ウズラは予測出来ない動きをするので、見てて楽しい寝るか食べるかやってるか、・・・だと思ったら大間違い!人間に慣れる子もいて、ヒザに乗って来る子もいました物怖じしない性格というか、我が道をみたいなところ、可愛い!ボブは、テスト入卵でしたが、10個中7羽孵化でした我が家で産んだ並ウズラの卵は、、、 小さいの産んだの誰だ?孵化率がメチャ悪いです 10個入れたら孵化は2羽程度かなまがりちゃん、首が曲がってる子で、寝顔が可愛いな~と、パシッ大きくしたら、↓↓↓ ホラーでした (°°;)寝てるだけ、ちゃんと生きてますから~~~高麗キジは、地震の数秒前に必ずケンケン鳴きます震源地が近いと、2~3秒前鳴く子と鳴かない子がいて、♀は鳴きませんぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2025/03/05
ボブの卵、毎日産みすぎて、食べきれません10日にリセットのため、たまった卵を茹でて食べましたそれでも5日で、40個たまってます (^^ゞヤフーフリマに出品しましたが、違反申告を受け.....フリマで卵ダメになった? 食用の文字は入ってるけど・・・なので、ヤフオクの方に10個と15個で出品してます季節外れで、高麗キジも産卵してるようで部屋のあちこちに、殻フニャ卵が転がってますコジュケイは、3日連日産卵今年は無精卵多いかな~ ・・・より、体大丈夫なのか心配10~14日に一度ぐらいで、並ウズラの卵を落札させて頂いてますが今回は、5個たまりそうな火曜か水曜頃の発送で、お願いしました孵化率の良いウズラさんに出会えて良かった (^^)vコジュケイは残せるか分かりませんが、並ウズラは増えそうです並ウズラの、食べるか寝てるか、♀を追い回してる姿、大好き!ポッチャリ体型も、他人とは思えないしね (^0^;)一昨日は、2度目の並ウズラとの同時孵化最初、並ウズラが2羽孵化し ↑↑↑翌日朝にはワンサカ孵化してました並ウズラは合計8羽、コジュケイは3羽並ウズラと一緒に餌を食べているみたいだけど、食べているか生きられるかは、3日後ぐらいに分かります前回1羽で孵化したコジュケイは、残念☆に・・・掃除の邪魔をするボブ達 まるでボブホイホイ開けておくと、次々入り砂浴びしてますこっちは、段ボールハウスの中 ペットアンカが入ってます何羽いるのかな? 寒くてたまらんそうです出たら最後、場所がなくなるので、誰も動こうとしないごくたまにですが、お年寄りが眠りながら死んでしまうので定期的に確認してますぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2025/02/17
土曜日から、並ウズラの孵化が始まりました40個中27個が有精卵、転卵ストップ時に2個が中止孵化したのは15羽でしたが、この寒さの中大満足な孵化です輸送にもめげず、これだけ孵化してくれたら~ o(^-^)oジャンボの並ウズラなので、家の孵化した子よりメタボ同時孵化の予定だったコジュケイが、3日遅れて孵化しましたもうダメか~で、諦めていたのですが、、、どこからかデカイ声がしてて、まさか孵化してたとは~ (^0^;)平和なグループの並ウズラなので、子の中に入れました先生から学んでくれたら良いけど・・・コジュケイの卵は3個たまっていたので、昨日入卵6日前に入卵してるボブと同時孵化になります 大丈夫かな?外の鳩達は、又産卵してます 続けて産んでますが孵化しません私のイスに産卵してるんだけど、色からして鳩ですよね?鳩子はここでは絶対産まないだろうし、まさか鳩美が♀???♂1羽だけで、他は5羽♀のようですぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2025/02/05
嬉しいけど、ここまで産まなくても.....極めつけは、これ ↓↓↓先週から急に産卵数が増え、日に15個って時もあります孵化器三台目を動かそうかそうか、売るか思案中もう30個以上たまってますコジュケイも、規則的に産卵してくれてます本当、仲良し夫婦で、いつもイチャイチャしてますそのイチャイチャが、度を越してるように見えて.....「見せっこ、しようぜ~~~」とでも言ってるかのような~ (^^ゞ先月から産卵してるけど、残念な事に最初の9個は無精卵1個だけ今週末に孵化するかも? 今は次の7個を温めています去年生まれの、ハッカン姉妹左は、まがりぃー、右は誰かな???布団に入れないと、ずっと騒いでいるので、狭いけど一緒に寝てますカンちゃんは、頭から入り布団の中で方向変えて、、、朝はなかなか布団から出てこない 背中はキレイなんだけど ↑↑↑ 尾がボロボロ ↓↓↓ぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2025/01/29
17日18日、ボブが孵化しました9羽かな?今回は15個入卵で2個無精卵、3個は中止のようですこの中止も、もしかしたら私のミスかもで~3日前に、湿度用の水がなくなっているのに気付き・・・ (^^ゞいつから水切れてたのか???並ウズラは22個入卵で、10個は無精卵今日が孵化予定なので、もう少し出て来てくれるかな?異血導入してなかったので、そろそろ無理かも.....で~、並ウズラの卵を落札しました \(^_^)/手前にコジュケイの卵が入ってますが、ん~ 無精卵かも寒さなのかお歳なのか、今年は無精卵が続いていますぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2025/01/20
2020年夏に孵化した、アルビノイワシャコのゴップ2年ぐらいから片目が白内障になり、その後もう片方も・・・目が見えてる時は、私の体のあちこちをツンツンしてくれてました目が見えてた頃のゴップ、良くヒザの上に乗って来ました目が見えなくなっても、2m先の餌や水を飲みに行きたまに外に出る事も.....「ゴップ!」と呼ぶと、「ギュッギュッ!」と返事してくれて ↓↓↓ タイ語でカエルの意味で、発音が正しくない玉には返事せず (^▽^)この冬は、ボブ達とペットアンカの段ボールハウスで寝たり飲み食いする時以外は、殆ど寝てました弱々しくなったので、ケージに入れるか迷ってましたが最後まで同じ環境で・・・が、最善かな~と.....7羽いたアルビノイワシャコが、あっという間に1羽に (T_T)並ウズラが2羽孵化入卵日を忘れてしまい、検卵してそろそろかな~で先週の金曜日に転卵ストップしました10個中5個が有精卵で、2羽だけ孵化コジュケイの卵と一緒に、現在も温めていますが1羽でも孵化して、先生になってくれると良いなハッカンの、さわりーの尾羽から出血根元からでなく、↓↓↓の羽から出血してるようで抜いてしまいましたが、これで出血が止まると良いのですが.....誰かな?後ろ姿なので分からないけど、はとみとイチャイチャしてるはとこは鶏のたけちゃんとラブラブだし~相棒選び、間違えてます (o^^o)カンちゃんは、毎日添い寝に~~~他のハッカンが先に布団に入った日は、来ませんでしたヤキモチかしら~ (__;)ご近所のTSUTAYA跡で、事件???こんなに?って思うほど、パトカーと消防車が来てました鑑識も来てたので何かあったのでしょうが、不明ぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2025/01/08
まずは、独り言を~得を考えて人と付き合いませんが.....『不幸神』と、感じたら、距離を置くな「やってやったから!おまえも!」が、強い人もダメ3月に不幸神と出会い、一度は切れたけど最近又、更なる不幸神が・・・ 疫病神に取り憑かれてます (T_T)来年はいい年になると良いな~ と、、、リバティとへんちゃんは、長生き出来ないと思ってましたリバティはベローの割に元気で、体重もズッシリしてたのに.....へんちゃんはキメラであろう?だったので、やはりと・・・ (T_T)スミレちゃんは、前飼育者から聞いてないので何歳なのか?ん~、でも早すぎですね1年半、室内に入る事なく夏も冬も外でした野生の高麗キジは寿命が3年弱らしいです飼育下では、10年以上生きるらしいのですが・・・リバティのお世話が終了したとたん、カンちゃんが添い寝今年孵化の他のハッカンも、布団に入るようになり~これって、喜ぶべきなのか・・・布団に入れないと、布団の上でジャンプされたり、重いの何のって~とっ捕まえると暴れますが、布団に入れるおとなしくなり爆睡朝まで殆ど寝返りもなく、動かず寝てくれるのですがカンちゃんの定位置が左側、チビ達は足元か右側左右に寝られると、狭く感じますが、布団の上で暴れられるよりは.....多い時は4羽と添い寝しています (__;)26日、ボブが孵化今回は10個入卵し無精卵が2個、有精卵だった8個は孵化しました白が4羽、メキシコ1羽、ノーマル2羽、スノー1羽で2日して、一番小さかったスノーが☆に・・・今年1月末から産卵した、コジュケイですが1ヶ月早く、産卵が始まりました1個目に気付かず、2個目を産んだのが一昨日今晩3個目を産卵しるようなら、並ウズラの卵落札します孵化で残ったコジュケイは1羽で、、、3~4ヶ月生きても、☆になる事がありました今回の産卵では目一杯入卵して、子供を残しておこうと思ってます・・・なので、今年も卵の販売はしません販売するとしたら1個5000円で、3個までとしますそれぐらいの価値はありますが、育たないと思って購入して下さい「欲しい欲しい」言う人が多いので、書いておきますぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/12/29
16日予定でしたが、予定通りに孵化したのは1羽他はまだ動いているので、孵化を祈るばかりです今回は見落としがあって、、、湿度が下がってましたいつから下がってたか分かりませんが、死ごもりするかも・・・乾かないとハッキリしませんが、どう見てもレッドコリンこの子は、↓↓↓ ここのグループから孵化しました白、メキシコのグループですが、ここから・・・???レッドは少なくなっているので、嬉しいです先日の旅行に同行した、スミレキジのリバティー6月26日生まれなので、もうすぐ6ヶ月になります脚が前後に開いてしまった、ベローの子です良く食べて肉付きも良く、持つとズッシリしていますがかなり小さいです 小振りのイワシャコぐらいかなここまで育つのに、ゾンデで日に4~5階餌をやりました今でも、食べれてないと感じたら、給餌しています旅行中、抱っこ袋が気に入ったようで~帰ってからは夜しか出さなくなり、ご機嫌斜めのようです大きくなれるのかな? どんな状態でも、長生きして欲しいぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/12/17
9日、小田急線海老名駅の、ロマンスカーミュウジアムへロマンスカーには全く興味ありませんが~、ミニチュアは大好き!照明が朝から夜に変化し、建物に電気がついたり・・・新宿から強羅まで電車が走っていました 芦ノ湖には海賊船↓↓↓ 小田原駅帰りには、ららぽーとで天丼を~!11日には、リブマックスリゾート鬼怒川へ客室に信楽焼の天然掛け流し露天風呂があり星を見ながら入り、居眠りしてしまいました食事はセルフの食べ放題カニを食べるのは久々ですが、あまり好きではありません小さなケーキは美味しかったな次の日は黒磯へ、不動産の情報収集妹と、4カ所を相続するので、売れるのか調べて来ました車移動の人ばかりで、駅からバスもない4キロでも普通だとか.....帰りは佐野SAで夕飯SAの食事、メチャ高くなりましたね庭小屋に産んでた、キジの卵を温め孵化させた子が ↓↓↓孵化した時は、10日程前に孵化してたスミレキジよりデカくコロコロ丸くて色は黄色で、どう見ても鶏の雛だったのですが・・・性格がオドオドで、素早いフットワーク人間嫌い仲間も嫌い、今でも隠れている事が多く居るか居ないか??? 見かけないと、あちこち探しています挙動不審なので、へんちゃんと呼んでますアゴに毛があり首が太く、脚も太い最近脚に毛が生えてるのに気付き、詳しい方二名に聞いてみましたキジに詳しい方は、「この脚毛は、キジじゃないですね」と鶏に詳しい方は、「烏骨鶏が混ざってる」と・・・キジが産んだ卵は確実で、↓↓↓と、掛かってしまったようです見た目アローカナのたけちゃんですがたけちゃんは、烏骨鶏とアローカナの交配種のようですただ、我が家では雄叫びがダメなので、リードを着けています動ける範囲が限られていて、いつ乗っちゃったのか???相談をした方の話では、「1000分の1程の孵化で、珍しい」と~その方も、何十年も前に1度見たきりだそうですF1で、産卵はしないかも・・・ だそうですぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/12/15
ワット数が低かったのか、ヒナが3羽☆に・・・この2羽だけは元気ですが、40wに変更しました最近急に産卵数が増え、入卵しました3~4日で20個以上うちは室内飼育ですが、室内温度は20度切ってますまだ電気ストーブ出してないけど、冬も産卵が続きます餌を変え1ヶ月ちょっと、皆一斉に産卵し始めましたやっぱ餌によって、産卵数が違って来るんですね今は3ケージでの産卵ですが、もう少しで+2ケージになるかなボブも寒い寒いと、あちこちで固まっているのでペットアンカを、何カ所かに置きました真ん中にボブ女子 ハッカンに挟まってます朝方寒いと、異種だろうが関係なく張り付いてますこの子達の下にはペットアンカがあり、ヌクヌク~!怖い顔のたけちゃん鶏の脚って、アップで見るとグロイな~ 💦💦💦蹴爪が伸びたので、カットする前にお試し以前見た海外のYouTubeで、簡単に取れてたんだけど.....30分程抱いてましたが全く変化なし フニャにもならず (^0^;)脚が開いちゃった、リバティ最近はゾンデで食べさせなくても、自分で食べてますケージから出すと羽をバタバタしてるけど、飛べないねこのまま歩けなくても、大きくなってくれたら良いな体はメチャ太りました 曲がった脚では絶対支えられないぐらいリバティが外に出てるとボブ達が入り込み、飲み食いしてますご夫婦で物件探しですね (^▽^)今年生まれの、へんちゃん白キジ♀×高麗キジの交配種だと思ってたけど・・・脚がメチャクチャ太くて、首も太くて.....動きや走り方が鶏のようです (..;)誰の子なんだろ???ぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/11/28
火曜日が孵化予定でしたが、月曜日昼から孵化が始まり1羽、スノーかシルバーか出てます月曜に3羽、火曜に2羽、少し時間をおいて1羽最後の子は、脚がグーかも.....もう1羽も殻を割りはじめてたけど、夜には動かなくなり☆に何ヶ月前に孵化した子かな?形はおとなだけど、まだ産卵してませんシルバーより暗めの色の子ですスモーク?に近いのかな???ぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/11/20
先週末から、産卵数が多くなって来ました月曜日には、12個中11羽孵化し・・・3羽は、脚のグーの子とベローですが、元気です今回も、ディリュートが出てくれましたディリュート→Dilute 薄めたの意味だそうですアメリカでは、薄い色のボブをこう呼んでるようです一時期孵化してた、ミルク紅茶色の子は、最近出なくなりました今年孵化のイワシャコいつも4羽で連んでいます今年はアルビノもノーマルも、たくさん落ちてしまいました来年は少しでも残していきたいなぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/11/13
1週間前ですが、ボブ孵化しました2コ前にカキコした、半分以上割れてしまった残りの卵1個は中止で、他11羽は無事孵化してくれました今秋は産卵数が少なく、、、餌のせいかな? それとも、グループの相性が悪いのか?3~4日で10個程度しかたまりませんスミレキジのリバティー、脚が前後に開いてしまい食べる気はあるけど、思うように食べれてないようで~朝昼晩と寝る前に、ゾンデで餌やりしてますこの子はゾンデ嫌がりません 食べる気満々餌の後はヒザの上でコックリ.....zZZ数日前から、左足付け根から腫れで、熱っぽくなってます鼻目風邪かな? 高麗キジ女子のいもちゃん鼻穴がかさぶたでふさがり、スッポ~ンと取れたのがこれ ↑↑↑取れた鼻の穴は、北島のサブちゃんのようになってしまいましたずっと食べたかったけど、芋虫を想像してしまうので・・・(..;)食べるところ少ないけど、ウマウマ!何でタイで食べなかったのか、こんなに美味しい物を.....こちらもドンキで見つけ、懐かしくて買ってしまいましたタイの中華街で良く買ってました甘酸っぱいだけのお菓子なんですけどね最近はヤフオクで、航空会社のアメニティ落札する事が多くエミレーツ航空のブルガリから始まり、、、最近はターキッシュ航空のフェラガモや、もろもろ (^▽^)タイに行き来してた頃は、トルキー航空と呼んでたけどターキッシュと聞いて、???で調べてしまいました同じで、トルコ航空ですね (o^^o)当時インド航空のビジネスを使う事が多かったけど今みたいに、お宝アメニティでなかった気がします確か、エルメスの何かが入ってたけど、他耳栓やアイマスクで差ほど価値観は感じませんでしたノースウエストやJALのアメニティも、差ほど変わらず.....インド航空もエジプト航空も、ガラガラでしたあまりに人が少ないので、前席の人は飛ぶ時だけ後部に移動とか重心が前の方で飛べないと言われた事がありますエコノミーも人が少なく、食後真ん中の4席をベットにしてたぐらい今はウズラ~なので、海外に興味がなくなりましたが10万マイル以上たまったままで、これどうしましょ? (^0^;)ヤフオクでマイル売ってる人いました ヘ(・.ヘ)(ノ.・)ノぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/11/04
家探し、してます高速で直進せず、間違えて八王子新宿方面へ・・・八王子料金所で間違えた事を話し、、、確認と説明長かったな片道8キロ、異常に長く感じました (__;)ウルトラマンのいる高坂SAで、休憩今回は、桐生市とみどり市へ行ったのですが~東京 → 川崎 → 横浜 → 大和 → 今住んでる所都落ちって言ったら、ここに住んでる人に怒られますが~(..;)都落ちです!まだ、具体的にどこへは決めてません5分間隔で電車が来たり、夜中歩いても外灯があり安心コンビニは24時間営業、チマチマ可愛い物が買えるこんな生活に慣れているので、多少の不安はあります特に、日高屋さんとカルディさんとのお別れが、悲しい (T_T)セブンイレブン、本当にセブンイレブンだし~民家があっても、外灯が全くなかったり~駅前で買い物出来る店、全くありません噂では聞いてましたが・・・これが普通と思える生活が出来るか、かなり不安ですでも、引っ越します 年内目標で!まずは、検索で気に入った新桐生駅へ電車、1時間に2本出入り口が東側のみ、線路の北側に住んだら線路を渡り改札かぁ~駅前に郵便局はなく、、、私の中では駅前郵便局は決まり事でしたポストはあったけど、1日に1度の集荷・・・ コンビニもないので、今の生活の続きなら、荷物出すの困りそう続きまして、隣の駅、相老駅へん~~~、駅前に焼き肉や1件特急電車りょうもうは止まらないので、1時間に1本か.....続きまして、桐生駅立派な駅!相老駅が想像以上にアレだったので、、、(^0^;)北口南口、両方から改札に入れます駅前にはビジネスホテルが、、、こんなに必要かってぐらいあり少し歩けば、ファミマやドンキもこの駅から歩ける場所に、西桐生駅があります綺麗な駅じゃ~ん.....と、構内に入ったのですが~電車が来るまで待合室待機で、ホームには入れないようです電車が到着して驚いたのが、自転車を引いて降りて来た人 (°°;)折りたたみでなくても、自転車と一緒に乗れる電車だそうですこの後、玉が行ってみたい大間々駅へ「ははは(^▽^)」な、駅でしたでも、近くにローソンがあり、向かいにはドラックストアーローソンの駐車場をお借りして、30分のつもりが3時間爆睡玉情報で、わたらせ鉄道は廃線になる噂があり現地で入手の広報でも、そのことが書かれていましたここから歩きで15分程で、上毛電鉄の赤城駅セキチュー大間々店でウズラの餌を買い、とりせんで夕飯を買い暗くなってしまいましたが、最後に館林駅へ都会に見える少なくても、今住んでる駅よりは、かなり都会ですが・・・ 東口にコンビニと、点在する飲み屋西口には、ロータリーのみ犬の散歩してる人に、街頭インタビューしました (o^^o)「最近は、西口開発に力をいれてる・・・」とかで徒歩圏に、デカイ病院とスーパーが出来てるそうですここが良いけど、物件は高いな.....館林からなら、便利に動けそうな気がします行く前は、新桐生駅が狙いでしたが、桐生駅も捨てがたいな家に帰ったら、並と姫が孵化してました同時孵化予定のコジュケイは、無精卵次の孵化は29日のボブ少したまったので、又入れちゃおうかなぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/10/25
ボブ達、産卵はポチポチしてます今秋は産卵が少なく、まだ販売は出来ないなまずは、有精卵と孵化の確認6日入卵したのですが、、、↓↓↓転卵棒が浮いてしまい、気が付いたのがさっき半分以上割れてしまいました (T ^ T)中には血管の出てるのもあり、¢( ・・)ノ゚ポイしましたコジュケイも産卵してますが、割れてる卵が多くてそんな時は、無精卵と分かってなのか、台の上に産卵してます2個、数日間が空きましたが、割れてないのを産んだので入卵ん~、微妙ですが、たぶん無精卵だな.....ジャコビン、抱卵してます夏の間も、何度か産卵し抱卵してましたが、全て無精卵だったのかネズミに取られたのか、いつの間にかなくなってました餌を変えても、肝心なボブ達の産卵が、思うようにいかず思い切って、グループ替えするか、小分けにするか思案中ですぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/10/12
寝れない食べれないが続く、夏でしたやっと涼しくなったけど、この部屋は蒸れ蒸れ~!水の取り替えが半端なく、皆さんも暑くてたまらん感じでしたカキコをさぼっている内に、3度ボブが孵化一番最近孵化したボブ達 ↑↑↑並ウズラや姫ウズラも、2度孵化姫の親は3羽になってしまったので、今秋卵を購入しようかな目の上に、膿玉が出来た子2週間ほど様子を見て、日に日にデカくなっているので切開する事にしましたが.....固まった膿で絞り出せず、ピンセットで引っ張り出す感じ反対側の頬にも腫れが出来、表面がかさぶたになってたのでポ~ン!っと栓が抜けたような、膿の塊が取れましたヒナ時期から歩き方がおかしいな~と、思っていたのですが徐々に脚が壊死してしまいましたコテで焼けば止血出来ますが、ある程度ぶらぶらするまで放置し骨1本になったかな?の先週、チョッキンしました傷口からの出血もなく、化膿しないよう消毒だけ続けてますクサガメの子、孵化しました孵化まで3ヶ月かかるので、ほったらかしてましたがたまたま確認した時には、卵から出てましたヨークサックは着いてたので、孵化して1日か2日か???今年はたくさん産卵してくれたけど、最終的に残ったのは5個残り4個、出待ちです (^▽^)朝方冷え込むので、中ビナ達には保温球を着けてます隣のアダルトさん達は覗き込んでいます5月に、今までの餌が製造中止になり同じ会社ので、業務用と言われている餌にしたのですが粉が多くて臭くて、粉部分は食べずに残すし、、、去年より産卵数が激減し、26日から餌を変更しましたこれで去年のような産卵の結果が出なかったら・・・ (__;)餌代がメチャ上がっていますぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....最近の楽天ブログは、CMに誘導が多くて読みにくいです (__*)
2024/09/29
とっくに終わってますが、コジュケイが産卵しなくなり最後の卵を入卵し無精卵で、並ウズラだけ孵化しました4個入卵で2羽孵化 来年のコジュケイの産卵の時に頑張って!並ウズラはちょんちょん孵化させてますが、♀が多いですそろそろ血の入れ替えも考えてます小屋の網に脚が絡んで、逆さズリになってたボブの姉さん最初、動いてなくて「あああ~(T ^ T)」☆かと、焦ったのですが1日して、左足をかばいながら立てています日中どれぐらい吊されていたか分かりませんが、少し熱があり熱中症になっちゃったかな? 保冷剤で体を冷やし、元の体温に今は、老人ホーム兼託児所に入れてますボブって面白いです室内放し飼いの子を見てると分かるのですが~グループで行動しているのに、カップルは決まっているようです全ての子に名前を付けてませんが、何となく顔は分かります好んでいる場所もあり、PC台の上にいる2ペアーもいつも同じ人間界よりほのぼのした、ボブ社会かな~(^▽^)放し飼いの子も、卵をたくさん産んでくれてます💦・・・で、また入卵しちゃいました ヘ(・.ヘ)(ノ.・)ノ22日孵化予定の卵は、有精率が悪く育っているのは2個来週のは、25個中20個有精卵のようです秋の産卵のために、チビの組み分けと掃除しました目を離すとちゃっかり..... ( ̄  ̄;)この子達は、そろそろ産卵が始まると思います2つのグループを、1つのケージに入れましたノーマルも入ってますが、白が多いグループこちらは老人ホームですが、1羽スノーで白ばかりのチビ達です老人ホームを卒業したチビ達だけで、1ケージへまだ、保温が必要なチビ達は、大きめの衣装ケースへ10wの電球を設置していますここは、去年秋から産卵しているグループで、他を混ぜましたボブは、違うグループを一緒にする時、喧嘩の心配があります全く違うケージや環境に、一気に入れるようにしてますそれでもしばらくは目が離せません色でなく、相性を一番に考えたグループにしていますあまりに気の強い意地悪っ子は、室内放し飼いに・・・1羽づつ手に取り、爪が伸びてないか痩せてないかの健康診断も!日頃から手を入れ、気になればニギニギして・・・うちで出るシルバーは、これが限界かな?もっと薄いシルバーもいるのですが、薄い色のは出た事ないな私事ですが、裁判する事にしました (o^^o)訴える側なので気は楽ですが.... 1年ぐらい掛かるそうです世の中に良くある話で、使途不明金返還請求こちらの言い分が通らなくても、それはそれでプラスになります税金が絡んでくるので、相手は地獄になると思いますが・・・ぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/08/19
確か、大きな卵から1羽孵化したのですが・・・同じ色だったので、ず~っとハッカンだと思ってましたサンケイですね クチバシが黒くなって、やっと気付きました蹴爪ないし、体色が赤っぽいです ♀かな?サンケイは大きいと聞いていましたが、ハッカンよりデカイです同日孵化のハッカンが、成長遅いと思ってましたイワシャコ4羽も大きくなりましたまだ幼い顔してますが、クチバシが赤くなる頃には・・・ (^^ゞうちは♂が多いので、♀ならいいな外で張り付いて動かなかったので、持ち上げてみたら網の糸に脚が絡んで、動けなくなっていました早く見つけて良かった糸を取る間、おとなしくしていました少し食い込んでますが、傷にはなってないので大丈夫かな?爪のウン玉も取り、外へ~~~トットちゃんの狙ってるのは、白ボブ白い子が好きで、白キジや白シャコを襲いまくってます顔がプク~ッと・・・ 見てるだけで興奮してるのかしら?高麗キジの明太君狭い所が好きで、いつもはケージ下の15cm程の隙間に入ってます何か配り始めたなと気付くと出て来たり.....出て来る時は、餌と水の時ぐらいで、殆ど顔を見せません得意技は、匍匐前進 狭い所が好きケージとケージの間に、わざわざはまらなくても・・・(^▽^)繁殖競争に参加しない高麗キジは、殆ど顔を膨らましません明太君もですが、お兄ちゃんも、ちょっと変わり者ですぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/08/10
トイレにネズ子が入ってしまい・・・ (T ^ T)怖くて、入れません (..;)(..;)(..;)何でいるのが分かったかと言うと、、、トイレに、孵化出来なかった卵を一時保管してるからでその卵が割られ、食べた形跡があったからなんです恐ろしいので、卵置くのを止めました (T_T)蚊取り線香を焚き、トイレ内は煙煙してますが.....こんなもんじゃ出てくれる訳なく~何が嫌って、可愛い顔して動きが速い・・・出て来るとドキッとするんですよね~ 💦💦💦我慢の限界まで、トイレ入れないかも今回の孵化は、有精率は70%程度で、孵化率が半分20個入卵で、15個有精卵、孵化したのは8羽暑さのせいか、予定より2日早く孵化した子が殆どで.....予定の日に割り初めた子は、孵化に時間が掛かり☆に今年は冷蔵庫で保管せず、常温で保管してます今回の孵化で、今夏の孵化を終了と思ってたのですが~たまれば入れてしまう・・・ 次も入れてしまいました (o^^o)で、また30個以上たまってしまい..... これも入れるか悩んでます孵化器を1台にしたいのに、2台フル稼働で秋に突入しそうですジャコビン、抱卵中また娘も産んでいて、卵の数は3個先週検卵したら、1個だけ有精卵でしたが、凹みがあり全部捨てる事にしましたさっき見たら又・・・ 産卵してました鳩って、親子掛けが出来ないそうです血管出ても中止したり、殆どが無精卵だと聞きました朝、婆さんの首絞めたような声で鳴いてますあの鳴き声がなければ、増えても良いのですが..... 夏前に室内放し飼いにしたボブ達は、庭で生活してます室内の先住民とは仲良く出来ないようですこのままで寒くなるまでは、外生活して貰いますハゲタカになってしまった、去年孵化の白キジ女子誰に襲われてるのか分からないけど、モテモテなんでしょうねぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/08/04
暑さに慣れ、室内32度なら不快に感じなくなりました一時は扇風機と冷風扇での夏越、恐怖でしたが、大丈夫そう?水風呂は、多いときで日に5回入るかなため置きの常温に即入れるって、外気メチャ暑いんですねと、言っても、早く冬になって欲しい 秋いらないから.....死ぬまでに飼ってみたかったウズラカンムリシャコが来た~!去年の春からお願いしてて、やっとお迎え出来ました冬には寒さで脚が凍傷になるんですって~ (°°;)室内なら問題ないのかな?うちに来てから、ずっと砂浴びし毛繕いしてますトウモロコシも葉物も、枝豆も大好きみたい25日、ボブが孵化珍しく、シルバーかな?も、孵化少し大きくなった、大きさが同じになった子達を統合しました・・・んがぁ~、ボブがイワシャコをイジメ..... (..;)イワシャコは、別ケースへ移動上の子達より大きくなった子は、老人ホームへお預けほぼアダルトサイズになった子達は、90cmのケージへ統合秋から産卵しそうなので、相性で分けようと思ってますハッカンとスミレキジが外に出たら、空いたケージへジャコビン鳩、まだ名前ないですが~やっと一人で、餌を食べるようになりました今でも、「くれくれ!」甘えてくる時がありますが無視してると諦めます当初、ベタ慣れになると思ってましたが、嫌の血筋なのか思ってた程、慣れてはくれません 人間嫌いになたなきゃいいや私的には、猫のように気が向けば来る程度が好みで、鳩夫婦は、又抱卵してます どんだけ増やす気なのか?今年孵化のハッカン、最初の2羽は♂高麗キジの姉さんとも、袖すり合う仲になりましたハッカンはこの他4羽いるので、1羽ぐらいは♀がいると良いな今年は、白キジばかり産卵してましたが、この子???高麗キジにしては、顔が白いように見えます卵は高麗キジっぽかったので、白キジと掛かったのかな?スミレキジと一緒のケージですが、この子だけビビリですぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/07/31
11日入卵したコジュケイの卵は、全て無精卵でした♂はチッチチッチ言い、巣材を口にくわえ巣作りしてますが産め産め催促されても、♀はお疲れなのでは?相変わらず、チャチャっと乗ってます ボブの方は、今の所有精率は良いです白キジの孵化は、今期3羽目です今回孵化した子は、頂いた卵からの孵化です6月初めに孵化した、ボブ頭のてっぺんがグレーっぽく、黒点のない子に成長しました産卵したのはメキシコ、♂は不明前触れもなく、ある日突然.....姫ウズラが、ボブにやられました同日孵化で、まだ大きさに差がなく、、、さっきまで何ともなかったのに、3羽中2羽がズリ剥け今年孵化のハッカン、顔は向こう向いてます大きいくなった子から、外に慣れてもらってますが一緒に孵化したもう1羽は、ビビリでまだ出せませんこの子は500gぐらいかな?1kgにはなってないと思います肩に乗ったり、頭に乗ろうとしたり・・・ 爪が痛いやってる事は、去年孵化したカンちゃんと同じ今年、この子の他に、ハッカンは5羽孵化しました脚に小さな蹴爪が出て来たので、♂ですかね?春先まで一緒に寝てたカンちゃんは、こんなに美男子に!相変わらず「クークー」鳴きながら、私をストーカーしてますぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/07/17
昨日今日は涼しいですが、一昨日までの暑さったら~~~6月の真ん中ぐらいから、冷やし始めてましたが・・・置きためといた常温の水にも入れる、そんな暑さエアコン壊れ、水風呂だけが命綱ですあと数日は雨交じりの天気で、涼しいみたいだけど絶対戻ってくる、35度越のクソ暑さが怖ッ!冷感シーツなのに、部屋が暑くて冷たさは全く感じない最近のゴップは、私の寝床の脚の方で寝てますたまたま夜中起きた時には、、、 ホラーになってました 💦 ↑↑↑28日孵化予定の、孵化しないだろう卵を、2日に出し霊安室と呼んでるトイレに放置し、6時間後の事用を足してると、ピーピー鳴く声が・・・慌てて孵化器の中へ、ついでに他の卵を検卵5日から、ボブ、イワシャコ、白キジが孵化 今回までのは、有精率も孵化率もまあまあですが25日孵化予定の卵は、ガクッと有精率が下がってます入卵前10日程保管してる卵で、入卵は7月2日6月の中頃から急に暑くなったので、そのせいか.....7日に検卵した時には有精卵が多かったのですが、今日は半減に日頃頻繁に検卵はしないですが、転卵ストップの卵がありそのついでに1個見、2個見、、、全部検卵する事に・・・うちの卵でこんなですから、送ったらダメージありますね (..;)たま~に3日に1個の時があるけど、いまだに産卵してるコジュケイところが、殻が柔かったり、穴が空いてたり、、、3個入れてた卵は、血管が出た後で中止したり~~~ (T ^ T)何個かためて入卵してたので、暑さで保管状態が良くないのかな?今、2個入れてますが、ダメでもしゃぁ~ないな良く産んでくれてますが、今産まないで秋に産んでくれれば・・・クサガメは、今年は2度目の産卵割れた卵もあったので、全部で20個ぐらい産んでくれました24時間ぐらいで、白い帯が出たら有精卵鳥類も、これだけ分かりやすければ良いのにね (^▽^)ただ、孵化に亀は3ヶ月ぐらい掛かるので、長いですね忘れた頃、黒い物体が出て来ると、Gと間違え怖いですぅ孵化器に入れない卵は、お口の中に!これと同じぐらいを、懲りずに孵化器にいれました (^^ゞ3台の孵化器フル稼働でしたが1台電源切り、秋までお休みぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/07/12
昨日今日は涼しいですが、一昨日までの暑さったら~~~6月の真ん中ぐらいから、冷やし始めてましたが・・・置きためといた常温の水にも入れる、そんな暑さエアコン壊れ、水風呂だけが命綱ですあと数日は雨交じりの天気で、涼しいみたいだけど絶対戻ってくる、35度越のクソ暑さが怖ッ!冷感シーツなのに、部屋が暑くて冷たさは全く感じない最近のゴップは、私の寝床の脚の方で寝てますたまたま夜中起きた時には、、、 ホラーになってました 💦 ↑↑↑28日孵化予定の、孵化しないだろう卵を、2日に出し霊安室と呼んでるトイレに放置し、6時間後の事用を足してると、ピーピー鳴く声が・・・慌てて孵化器の中へ、ついでに他の卵を検卵5日から、ボブ、イワシャコ、白キジが孵化 今回までのは、有精率も孵化率もまあまあですが25日孵化予定の卵は、ガクッと有精率が下がってます入卵前10日程保管してる卵で、入卵は7月2日6月の中頃から急に暑くなったので、そのせいか.....7日に検卵した時には有精卵が多かったのですが、今日は半減に日頃頻繁に検卵はしないですが、転卵ストップの卵がありそのついでに1個見、2個見、、、全部検卵する事に・・・うちの卵でこんなですから、送ったらダメージありますね (..;)たま~に3日に1個の時があるけど、いまだに産卵してるコジュケイところが、殻が柔かったり、穴が空いてたり、、、3個入れてた卵は、血管が出た後で中止したり~~~ (T ^ T)何個かためて入卵してたので、暑さで保管状態が良くないのかな?今、2個入れてますが、ダメでもしゃぁ~ないな良く産んでくれてますが、今産まないで秋に産んでくれれば・・・クサガメは、今年は2度目の産卵割れた卵もあったので、全部で20個ぐらい産んでくれました24時間ぐらいで、白い帯が出たら有精卵鳥類も、これだけ分かりやすければ良いのにね (^▽^)ただ、孵化に亀は3ヶ月ぐらい掛かるので、長いですね忘れた頃、黒い物体が出て来ると、Gと間違え怖いですぅ孵化器に入れない卵は、お口の中に!これと同じぐらいを、懲りずに孵化器にいれました (^^ゞ3台の孵化器フル稼働でしたが1台電源切り、秋までお休みぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/07/12
『今年のヒナは、弱いのでしょうか?』・・・な、質問をされたので、孵化を続けています少なくても、我が家で産卵した卵は、孵化して育っています育たないと言う人は殆ど、同じ事を言ってくるのですが~「同時孵化させた自宅のは、普通に育っています.....」これ、、、 輸送のリスクあるので、比べないで欲しいですボブだけでなく、並や姫と比べてる人もいます金曜日からボブの孵化が始まり~!手前にちょっと写ってるのが、高麗キジ白ボブみたいなおデブの子は、先週孵化した白キジ↓↓↓先週孵化したボブにイジメられ、今回のグループへ移動29日に孵化した、コジュケイが1羽なので、どこに入れようか???前回孵化した3羽は、〆られてしまいました (T ^ T)コジュケイはいまだに交尾をし、不定期に産卵してます好き者夫婦・・・、、、 仲良し夫婦です (o^^o)誘拐して10日目の、ジャコビン水は自分で飲んでるのに、餌はあげてます水飲んでるので、そろそろ自分で食べると思うのですが.....目が合うと、「くれくれ~!」で、バタバタ暴れてます最初はおちょこで餌やりしていましたが、クルクル回り落ち着かずゾンデで一気に食べさせています 物足りないみたいだけど・・・ぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....販売目的でオフ会するなら、も少し楽しい画像見たいなまるで料理教室みたいな画像見て、誰が参加するんだろ?興味はあっても、面子も分からん会に参加ってないな 💦
2024/06/30
昨夜、スミレキジ4羽孵化しましたスミレキジは、孵化した時から性別が分かるらしいのですが~全部、同じに見えます (^^ゞ去年一昨年は孵化しても育たずだったので、育ってくれたら良いな高麗キジの愛ちゃんかな? 柔らかい卵を産んでますふかふかの時もあれば、一部凹みのある卵だったり・・・高麗の卵とは全く色が違います昨日今日メチャ暑いのに、皆さんまだ産卵してくれてますぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/06/26
ぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....ボブは16~18日で、少しづつ孵化しました庭に転がってた卵から、白キジが2羽孵化誰がおとうちゃんで、誰がおかあちゃんか分かりません (^▽^)1羽は孵化直後から立てず、転がったまま、昨日☆に.....19日、コジュケイ2羽と並ウズラが孵化前日に孵化したボブのケースに入れ、15分程目を離してる間に、、、〆られてしまいました (°°;) (T_T)(T_T)(T_T)昨日も、コジュケイと姫ウズラが孵化現在コジュケイ1羽ですが、もう1個も卵に割れがありますコジュケイ育てるの、本当難しいです「インコ育てた事あります~」「孵化させてみたいです」など、言って来る人いますが、インコの子育てとは違います前にもカキコしましたが、挿し餌ではなく、食べ物だと教える1日4~5回挿し餌しても、育ちませんある程度育てて大丈夫と思ったら間違え、1ヶ月でも落ちます試行錯誤しても、20個以上孵化させて、現在4羽になりました一時は10羽ぐらいは残せるかな~と、思っていましたが、、、3ヶ月頃から、立てなくなる子が続いていて、☆に・・・買ってまで、孵化させる鳥ではないように思います育ったときは、嬉しいですけどね鳩さん親子が食事中に・・・ヒナを見せて貰いました2羽孵化しましたが、1羽は☆にん~、お世辞にも可愛いと言えない..... (__;)そろそろ、誘拐しようかなでも一生懸命育ててる親を見ると、罪悪感が・・・スミレちゃんも興味津々ですが、悪さはしません暑くなる前には産卵始まるかな?スノー2羽と思ってましたが、3羽いました産卵が始まるまで、無事に大きくなって欲しいの気持ちだけで色とか性別、あまり気にしてませんスノーは普通に出るようになったけど、シルバー出なくなったな出る時は続けて出るのに、周期があるようです次の孵化は、19日のスミレキジ29日のボブホワイト、29日のコジュケイ29日のコジュケイは単独孵化なので、餌やりしようか思案中ぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/06/23
今朝見たら1羽、夕方には2羽目が・・・ジャコビンのヒナが孵化していました鳩は割れた殻を、外にポイ捨てするんですね親の腹に手をいれて撮影してると、羽でビシバシされたしばらくは親の嫌な事をせず、見守ります頃合い見ながら、誘拐..... (^^ゞ仕事忙しいから、子育て出来るかな~ボブの孵化も始まりました高麗キジの卵にも割れが入ってます有精率は80%程度でしたが、中止のもありそうです温度が低いのかな? 高麗の卵と入れると、温度の設定が・・・昭和フランキベビーB使ってる人なら、分かると思いますが卵の上の温度で設定するので、いろいろとあって~それでも、ボブは孵化してくれたので、ヨシなのかな外出しして、部屋に慣れない子がいますグループなので、差ほど気にしてないのですが室内に入るのが嫌なんですって、、、 最近のハッカンのカンちゃんは、外に出てる事が多く一緒に寝てくれなくなりました暑いからなのか、大人になったからなのか、、、ちょっと淋しいなぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/06/16
今朝見たら1羽、夕方には2羽目が・・・ジャコビンのヒナが孵化していました鳩は割れた殻を、外にポイ捨てするんですね親の腹に手をいれて撮影してると、羽でビシバシされたしばらくは親の嫌な事をせず、見守ります頃合い見ながら、誘拐..... (^^ゞ仕事忙しいから、子育て出来るかな~ボブの孵化も始まりました高麗キジの卵にも割れが入ってます有精率は80%程度でしたが、中止のもありそうです温度が低いのかな? 高麗の卵と入れると、温度の設定が・・・昭和フランキベビーB使ってる人なら、分かると思いますが卵の上の温度で設定するので、いろいろとあって~それでも、ボブは孵化してくれたので、ヨシなのかな外出しして、部屋に慣れない子がいますグループなので、差ほど気にしてないのですが室内に入るのが嫌なんですって、、、 最近のハッカンのカンちゃんは、外に出てる事が多く一緒に寝てくれなくなりました暑いからなのか、大人になったからなのか、、、ちょっと淋しいなぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/06/16
最近は忙しくて、ヤフオク出品お休みしてます出品しても、発送が難しい.....卵はたまるので、孵化器に入れてます又、ガチャ卵を送って頂いたので、それも入卵中前回孵化したヒナは、いまだに何だか分かりません (..;)ボブの卵は、有精率80%ぐらい?16個入れて13個有精卵です今週、ボブと高麗とコジュケイが孵化する予定飼育ケースが足りない.....忙しくても、ウズラの事になるとフットワーク軽くて~先週、埼玉まで行き、並ウズラを2羽頂いて来ました手前の子は、うちにいた男子で、奥2羽は女子です最愛の嫁に先立たれ、淋しそうだったので、ピチピチチャルですがあまり、気が乗らないようです月曜日には、姫ウズラが3羽孵化しました黒い子ばかり ♂?台所のコジュケイは無精卵続きで、同時孵化にと入卵したのに・・・先発で産卵してたコジュケイは、パーフェクトな有精卵です50近く産んで1ヶ月休み、また産み始め・・・ いつまで産むのか?外の鳩は、有精卵抱いてます17日で孵化なので、そろそろ?孵化したら、目が開きそうな頃に、誘拐しようと思ってます室内の鳩子が抱いてる卵は、中止のようです3月孵化のハッカン、尾羽じゃ性別無理?1羽は蹴爪が出て来ています体格が小降りで尾が短い方が♀かな?まだ分かりません高麗キジは、我が家で唯一、顔や体で盛りが分かりますただ、♀が強くて、♂もタジタジしてるんですよねスマホ向けたから固まってますが、♀が♂に怒ってますぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/06/14
勤続30年で頂いた、10万円分のギフトカードを使い静岡に1泊してきました宿に行く前に滝に二カ所より、こんな自販機があり、、、買おうか迷いましたが~隣の自販機に補給してたダイドーのお兄さんに、買い方を聞き・・・これ、缶で売られているのでなく、タンク持参で買うそうですお金入れてたら、隣のホースからドビャァ~っと温泉が~~~お金入れなくて良かった (^^ゞ宿泊者は10組ぐらいでしょうか 静かでゆっくり出来ましたが、Gさんの登場があり、殺虫剤が置かれてる意味が分かりましたシュッっとやったら、ウン出しやがって、、、Σ(゜◇゜;)部屋からの景色部屋に掛け流し温泉の露天があり、川の流れを聞きながら入浴食事は、夜朝バイキングでしたが、安いので贅沢は言いません💦夕飯を終え、ひとっ風呂真っ暗で該当が少ない道を歩き、ホタル鑑賞「人魂みたい.....」 飛んでいましたタイのサムットソンクラームで見たのが最後、15年ぶりかな?翌日、イチゴ狩り最終日と聞きコロナ中は我慢してた、昔ながらのイチゴ狩りを満喫30cm程のパックに詰め、1キロ300円を2パック土産に直ぐ帰ろうと思ったけど、ついでに久々の大涌谷へ!外国人7割ぐらい? 芦ノ湖も箱根湯本も、外国人だらけ孵化しているのに気が付いたのは、今日の朝で夕べ「チーチー」うるさかったのは、この子達ですね~ ( ̄∇ ̄)昨日は、誰がヒナ鳴きしてるのか分からず・・・ヒナだらけなので、耳を澄ましてもどこで鳴いているのか???外のジャコビンも6個産卵していて、検卵したら4個有精卵ん~、子は2羽♀なのかな?室内放し飼いのオリエンタルの鳩子も、無精卵を抱卵してます何度産卵し抱卵しても、無精卵じゃね~ジャコビンの卵を1個、鳩子の腹の下に入れてみました孵化すれば、初めてのママになれるね (^0^;)産卵の始まったコジュケイは、不定期に産卵してますこれじゃ~無精卵じゃないかな・・・と、思ってたら~4月末まで産卵してたコジュケイが、1ヶ月ぶりに産卵開始こちらは2日で1個産卵してるので、有精卵とれるかな?ノーマル♀×アルビノ♂の、イワシャコも産卵開始しました大きな孵化器買いたかったのですが、出費がかさみ断念今までと同じ、昭和フランキベビーBを買いましたあればあるだけ入れちゃう卵、、、三台あっても足りないかも (..;)1日温度調整に時間をかけ、安定したのでこれから入卵しますぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/06/01
大きい卵が入っているので、今回は17個入卵でした17個中、無精卵2個で、現在12羽孵化今、孵化器の中で割れの入っているのが、2個 出待ちですこの子はスノーかな? 今回は、白が多かったです出荷するとどうしても、孵化率が下がります有精率はそこそこですが、死ごもりで孵化出来ないようです15個前後送って、孵化したのは3とか4とか・・・そうでないご報告もありますが、、、これはどうする事も出来ないのかな先日のブリブザードフラワーを、預からせて欲しいと言われ他の方ともやると言う事だったので、OKしたのですが花材で戻って来たのは、これだけでしたお代として、2000円は頂いたのですが~あんだけあったアジサイはいずこへ..... コーヒーカップ持参で、たくさん詰め込んだ方もいるそうです前回もですが、盛りすぎ! 控えめがキレイなんですけどね残ったので、複数の方に送ろうと思っていたので、残念1つだけ、こんなのが出来ました。かなりシンプルぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/05/22
人間は欲深い生き物ですでも、欲が一人歩きすると、良い結果が出ません出た試しがありませんなので、欲があっても口に出さず.....心の中で密かに願っています (o^^o)良い結果になるかは、半々良ければ喜び、悪ければ又チャレンジするだけです・・・・・ 独り言でした ヘ(・.ヘ)(ノ.・)ノ ・・・・・姫ウズラ10個有精卵でしたが、孵化したのは5羽1日して、2羽が☆に・・・↓↓↓ 親です。姫の性別は詳しくないですが、♀が1羽いるのは分かってます4羽になってしまったので、少しづつ残していきます今年孵化のスノー6羽いましたが、1羽☆、1羽☆・・・ 次々に・・・ここまで育ったのにね~~~ (T ^ T)残ったのは、3羽.....出る確率も少ないですし、育つのも難しいです確率は少ないですが、スノーの孵化のご報告は頂いてます我が家でもですが、数孵化させないと生まれませんしばらくコジュケイの孵化が続いたので、これからはボブ!ボブを増やしていこうと思ってます産卵が始まったと思ったコジュケイ、2個目を産んでストップこの先どうなるか分かりません コジュケイも残したいのにな~2ケージのボブを外出ししました ・・・が、隠れちゃってます鳩夫婦は産卵してたので、欲しい人に送りました現在鳩を孵化させ子育て中の方で、有精卵なら良いのですが2個無精卵、2個微妙とご連絡頂きましたハッカンのカンちゃんは、シャコと遊んでいます最近外にいる事が多く、暗くなると室内へ暑くなったのに、相変わらず布団の中に入って来るし~こっちが暑さで寝苦しいですが、起こすまで熟睡してます今年はクーラーなしなので、一緒に寝るのキツイな15日、ブリブザードフラワーの先生やって来ました自由に作って貰ったのですが.....それ、盛りすぎじゃねぇ~💦 って、方が殆どですね楽しめたのなら良いのですが、、、ぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/05/19
待ってました!産卵してない方のコジュケイ、始まりましたまだ1個なので、この先続くか分からないけど.....2~3個目を産卵するまで、このままで放置します万が一ですが。自育してくれる事を祈りつつ温めないようなら、孵化器に入れようと思ってますこのペアーは、産卵まで2年待ちましたやっと・・・ \(^_^)/画像なしですが、長い事売れなかった並ウズラをお迎え去年の末ぐらいからかな? ♂2羽で売られていましたどちらかというと、♂が多い我が家ですが何度か会ってるうちに、親近感がわいてしまいましたぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/05/10
ゴボゴボ、、、 喘息が治りません普通に生活するには、不便はないのですが息苦しい時があり・・・ (T ^ T)夕飯作るの面倒なので、松のやへ以前買ってた株主券で、頭のあるエビ食べて来ました頭までカリッと揚がっていて、頭も尾も全部食べちゃいました満腹になったのは良いけど、食べ過ぎると喘息が出やすくなる毎日が、この繰り返しです (^^ゞ 腹八分目に出来ない6日、ボブの孵化が始まり今回もテスト孵化なので、少数ですまず、2羽が孵化し、続いて孵化した子はベロー7日には、1羽遅れて孵化 6個中4羽の孵化でした今まで産卵してた、白♀×スノー♂ですがスノー、二歳にならないのに白内障になり、老化が早いな.....早くも老人ホーム入りになりました今回のテストは、その子供のスノー♀この子達の卵が、まだ安定はしてないけど、有精卵とれそう室内放し飼いの、グループコジュコジュは3羽のはずですが、左から3番目に尻が?御用聞きさんが、間に潜り込んでます もう寒くないのにね下は、キンケイの姉さん いつもここで寝てますぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/05/08
コジュケイの産卵が終了したかな一昨日から産まなくなりました産まなくなったとたん、♀の行動がよそよそしくなった?♂がくわえて何かあげようとしてるのに、受け取らない?チラ見して、素っ気ない感じがします長い産卵で、50個近く産んでくれましたが産み終わり、熟年夫婦に早変わり?「私は役目終えたし~」か?♂は相変わらず優しいのに、♀の素っ気ない態度ったら 💦でも、一緒にステップの上で寝てます やっぱ仲良しなのかな現在コジュケイの雛は、30日に孵化した4羽を含め9羽50個の半数以上出荷しましたが、20個温めて9羽か~逃げる事故もあったし、突然死もあったし、残るのはこんなもん?これ以上落とせないし、落としたくないです孵化したのが5羽いたので、数え直すと1羽並ウズラでした今回の先生にと同時孵化したのですが、ん~先生の役目してない?少し成長してる、ボブっ子を選んで入れようかと・・・こんな剥き方しながら出て、この子は気の短い子かしら?卵の中には、ウンがベッタリ・・・ 出るまで、間に合わなかったのねこちらは、27日に孵化したハッカン2羽とサンケイ1羽1個は、転卵ストップ時に既に動かず1個は、三分の一割って出れず目が可愛いミシンが壊れ、買いました40年以上前の、直線しか縫えないミシンとは大違いミシンは必需品なので、何台か買い返していますが、進化したな~誰とは書かないけど、、、カーテンしか縫わない人が、気張って高いの買ってたけど2万しないで、これだけ動いてくれれば十分ですいくら可愛い柄でも、キャンバス地でマスク縫ってたし・・・ (o^^o)また喘息が出ちゃって、今回はちょっと重症年々我慢がきつくなり、なるべく早めに点滴するようにしてます↑↑↑は、1日目 ↓↓↓は、2日目2日目の看護師さんは、前にも打ってくれたのですが失敗2回で、、、私は手首近くに打って欲しいのですが・・・「好きな所に打って~」で、一番慣れた所に打って貰いましたここって、曲げられないから1時間が辛いんですよ~ (T ^ T)2日連続で点滴し楽になりましたが、まだ咳き込みます連休明けに、もう一度いこうかなまだ盗まれた保険証の再発行が出来てなく、玉の保険証で受診喘息出た時にしか行かない病院だけど、実費でなくて良かった ぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/05/02
昨日の夜、玄関の方で何か落ちる音がしその後気にしてなかったのですが~今日宅配が届くので、玄関の外でも掃除しようと.....「えっ? 玄関ドアが開かない?」無理矢理開けたら、屋根材が落ちてた ( ̄  ̄;)無様になってしまいましたが、今年越す予定なので放置します (..;)これがドア前に落ちていて、開かなかったモルタル? 凄く重い掃除してたら、↓↓↓ これ、届きましたブリザーブドフラワーの仏花小さめですが、上品でステキ!父の四十九日に、お供えして貰います月曜孵化予定のボブホワイトが、日曜から孵化で~15羽ぐらいでしょうか? 今回は今まで無精卵だったグループの、孵化でした入り数忘れましたが、80~85%ぐらいの孵化率かな?湿度を上げてから、死ごもりが少なくなりました卵を送って頂きましたが、どれが何の卵か分かりませんキンケイ、ギンケイ、ハッカン、サンケイ・・・???鳥友さんに話したら「ガチャガチャですね~」って、笑われた出て来ても、キジ系は茶なので、分からないかも孵化器2台目一杯なので、片方の孵化器は手動で転卵してますぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/04/23
桜綺麗でしたが、車渋滞でした駐車場も混んでるだろうと、車内から桜見て終了.....割れのある卵の孵化、1日遅れ1羽出て来ました10日予定の1羽も、無事出て来ました24時間孵化器の中で待機ですが、夜中部屋の中に響き渡る鳴き声朝まで我慢しましたが、半日でケースに移動しました暖かなので、外出し第二弾!この前とは違うケージの子達を、出してみました 今回は12羽前回の子もですが、半数はビビリの子で、ケージへ戻り時機を見て、また外出ししますハッカンのヒナもそろそろ1ヵ月2羽いますが、1羽は元気で1羽はおとなしい1羽は奥の方で寝てる事が多いので、コジュケイのケースへこっちの方が、動いているような~頂いた、ハッカン3個とサンケイ2個も、有精卵のようですぐーだら主婦おだっこ☆FC2? ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/04/13
外出中物をなくすの、高校生以来.....どう考えても、盗られたとしか考えられない・・・と、言うのも、バックに入れてた、封筒もなくなってる封筒の1枚には、1万円が入ってた父の葬儀から、封筒は何枚か入れてたて、全てなくなってた一応、警察に届け出しに行きましたが・・・ (>_<)中には、キャッシュカード2枚、マイカードも、、、金庫の暗証番号を書いた紙と、鍵も、、、金庫開けられないじゃ~ん (`へ´)現金は、封筒のを含むと45000円ぐらい現金はあげるから、財布返して下さい!Jocomomola de Sybilla (ホコモモラ デ シビラ) の、財布小鳥の刺繍入りの、とてもお気に入りのだったのに・・・まだ使い始めて3ヶ月ぐらいで、盗られるとは (..;)ヤフオクやフリマに売られてないか、見てます (o^^o)警察官も「はぁ?」だったのですが、、、最後に財布を手にしたのが、先月25日なくなってるのに気付いたのが、4月4日 我ながらアホです15日までの生活費もイタいけど、カード止めたりが面倒まぁ~ 済んでしまったので、仕方ないですが・・・ショックは続きます一番大きくなったコジュケイが、脱走しました部屋を大掃除し、探しましたが1日見つからず~翌日に亡くなっているのを発見 (T ^ T)隣には優しいボブさんが、寄り添っていましたせっかくここまで成長したのに..... (T_T)(T_T)(T_T)最近は、辛い事の後には、いつも孵化が待ってます今回は、割れのある卵の孵化↑↑↑ 最初2羽が孵化し、半日経って2羽が孵化 ↓↓↓1個は、孵化しないかな? 赤丸の所が、凹みとか割れ、ヒビあと1個ヒビの卵があって、10日に孵化予定だけど、出れるかな?
2024/04/07
暖かなので、2年目のボブ達を外に出しましたまだ産卵し有精卵もとれますが、、、引退ですこれからは自由に、ノビノビ生活してもらいます夜は室内に入れますが、爺さん婆さんと仲良くできるかな?直射日光を浴びる事のない室内から外へ、気持ち良さそうです鳩親子に変化が・・・親離れ子離れなのかな?子供達が、夕べから室内に入って来てますここから動かないので、ビビってます飲まず食わず、、、 どうにかせねば、、、今回孵化したヒナ達スノーらしきのが2羽、ノーマル1羽、並ウズラ1羽コジュケイ3羽、その他白 白い子の1羽はベロー20個入卵で、19個有精卵、11羽孵化検卵したら、あと2羽は孵化しそう
2024/03/31
「あ~ら、今回は早いわ~」と、思ってたら土日でなくて29日30日でした 卵に日付書いてます最初2羽が孵化した時は、早いと思っていたんです春ボケですかね~ 💦並ウズラも、1羽孵化してますこの子は、今日孵化予定のコジュケイの先生に!高麗キジのお兄ちゃんストーブ前を独占中お兄ちゃん以外の高麗さんは、盛りマックスあちこちで女子に乗ろうとしてますが・・・アルビノイワシャコのバーバパパに怒られ、高麗男子は退散高麗キジもタジタジの、イワシャコ さすがウズラ界のシャチだわ!外飼いの中で唯一、繁殖出来るかな~が、バーバパパかな?ぐーだら主婦おだっこ☆FC2 ←こちらの方が読みやすいかも.....
2024/03/30
23日24日、父の通夜告別式でしたホッと一息・・・ 静かにしてて欲しいのに、、、今後もいろいろありそうです ウツになりそう体調も悪くかったるいので、寝てる事が多くなりましたボブの卵5個に、ヒビを入れて入卵5個中4個は、有精卵の確認が出来ましたボブの卵をゆで卵にし、剥いてみると分かりますが姫や並の卵とは違い、剥くと言うより剥がす感じです姫や並は、ポロポロしますが、ボブは全く違いますゴムとは言いませんが、殻が丈夫です何でこんな事をしたかと言うと.....ヤフオクで、全滅に近いご連絡を頂き、実験してみました説明文にも記していますが、割れや無精卵には保証がありませんただ私自身は、きちっとした卵をお届けしたい気持ちでいます見落としもあるかもしれませんし、輸送中の割れもありうるそこを納得した方に、今後は入札&落札して頂きたいもし割れがあっても、応急処置は出来ますマニキュアで補修する方法か、防水フイルムを使う方法ですマニキュアの場合、完全に乾いてから入卵して下さいでないと、庫内が臭くなります今回の卵は、何も処置せず入卵しています殻の内側の卵殻膜まで傷ついていなければ、大丈夫と思います今後、この卵が孵化出来るか、見守ります24日、コジュケイが3羽孵化しました今回はコジュケイ単独の孵化孵化器直後から転がってる個が1羽いて、1日経って☆に・・・他にも、一番最初に孵化したベローの子も☆に・・・6羽になってしまいました 今後これ以上落ちませんように!こんどの土日に、孵化予定の卵気温が上がって来たからか、有精率が良くなって来ましたボブの卵も、20個入卵で1個無精卵でしたコジュケイは、まだ産卵をしてます半分ぐらい、他所に出しました 孵化してる所もありますカンちゃんは、ここ2日他人行儀何か見えるみたいです 私の後ろに・・・ (..;)
2024/03/28
毎日、3時間ぐらいで起きてしまいます不思議と、眠くなく起きてられる昨日も、一昨日買っておいたスーパーの弁当のみ水分は取ってますが、お菓子も食べたくないな~こんなにメンテが弱かったかと..... (..;)カンちゃんは。相変わらず毎晩布団に入って来るし白内障のゴップも、時々来てくれるし私の様子を、伺いに来てくれてるようです生き物って、愛情を注いだだけ返してくれますね鳥であっても、犬猫同様の感情を持ってます鳥は自分で食べるので、餌で人間のところに来るのでなく本当に好きだから、私を必要と感じて来てくれるんじゃないかな?・・・と、私は、思っています甘えると言うより、様子見なのかな?弱ってたら、食べてやろう?・・・ なのかしら? (^▽^)今回孵化したベローのボブ達は、やはり次から次へ☆に・・・ (T ^ T)疾患を持って生まれたので、仕方ないですが・・・ 残念です今産卵してるのとは、別のコジュケイですが下には、産卵床を作ってますまだか、まだか、、、 なんですけどね~産卵してる方のコジュケイも、まだ順調に産卵してます3日に1個になったかと思っていたら、砂の下に隠していました前回、孵化器の不調で失敗された方に、今日送ります
2024/03/20
風邪から喘息へ..... (>_<)足の股関節や節々が痛くて、指はつるし、最悪昨日は、4時からの順番取り3時に病院へ行き、1番札をゲット!郵便局へ荷物を出しに行き、4時に戻る点滴なので、終わるのに1時間掛かります点滴中はスマホ遊びが定番ですが、居眠りしちゃいました前日は、食事が取れず、睡眠も3時間淋しいとかでないけど、父の他界がショックなのかな?しばらく大量の薬と、お付き合いですね何もなければ、この程度の喘息じゃ我慢しますが土日の、通夜と告別式のために・・・ 寝込んでいられない点滴と飲み薬で、今は落ち着きました17日孵化のボブは白系のみで、茶色のコジュケイが目立つベローが何羽かいて、頑張って歩いているけど、治るかな?我が家だけなのか? 同日の孵化で、落ちる時は続いて落ち、ベローの多い時もあり全く問題なく育つ時もあり・・・1日遅れて孵化した子も、白 今年は白天国になりそうです贅沢な事ですが、ここまで白が増えると、ありがたみがなくなるコツコツやってきた、結果かな~ (o^^o)食べてないんじゃ疑惑の、ハッカンとても物静かで、ウンともスントも言わないでも、1週間以上生きているので、食べているんでしょうね今年は、1ヶ月目でベローになりませんように!
2024/03/19
90歳の父が、亡くなりました。15日23時22分に連絡があり、既にだったのですが~次女に電話したら、呑んで寝る用意してて・・・ (/--)/玉の運転で、途中まで迎えに行き、病院へ口開けて、いびきかいてるんじゃないか?・・・の、顔コロナで会うことが出来ず、入院先でもコロナ発生で今年になり月一回だけの面会で、3月4日に会えました「私の事忘れちゃった~~~」な、感じで~💦💦💦それでも妹にはマスクを取り、何か話しかけていましたあとから聞いたら「帰れ」だったとか???「気を付けて帰れ」って、言いたかったのかな?限られた時間の中でしたが、最後は手を振ってくれて分かっているのか、気なしなのか分かりませんが父が、すご~く可愛く見え、、、思い返せば、いろんな事があったけど・・・順番なので、仕方ない事です打ち合わせや、お花の数や、使う飼料を揃えたり・・・他にも連絡事項や、やることは増え、、、全く片付かず今日は1日、食事らしい食事は取れませんでした落ち着いたら、ドカ食いしそうで怖いそんな中でも、昨日からボブの孵化が始まり!今日は、コジュケイの孵化も 今回は2個入れ1羽孵化もう1個も転卵ストップ時には、動いていたので残念この子は、シルバーかな?今回のテスト入卵でしたが、白系が多く孵化しましたスノー♀×白♂のこのペアーも、有精卵が安定したかな?少しづつですがスノー残し、今年も頑張ります先月産まれたコジュケイ大きい方は13日で一ヶ月、チビの方は3週間になります次に孵化した3羽も元気ですが、ボブに押せ押せムードなので別けた方が良いと思いながら、現状放置してます高麗キジ♂達は、盛りまっただ中でお兄ちゃんも赤い顔してますが、奥手なので見るだけ~卵がたくさんたまったので、ゆで卵にしました孵化出来る卵ですが、モヤモヤ気分の時はリセット!
2024/03/17
全3464件 (3464件中 1-50件目)