とらこ∞ ~日々の暮らしと丸山隆平の髪型をチェック~

とらこ∞ ~日々の暮らしと丸山隆平の髪型をチェック~

2014.06.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝のエイトさん
めざまし6時台
ZIP6時台
あさチャン6時台
おは朝7時台はチェック

他は出たんかなあ?
今日は小学校→幼稚園と外出しておりまして…。
朝からハードやったわぁ。

オレンジレンジャーさん髪型べりぐっ!

早くオリスタとかに載りませんかね。

ブルーさんはまだ暗めの髪色やったね。
気になったレッドさんはメットやハットであんまりわからんかった…。

スポーツ紙はどんな写真だったかな?
買いに行けてません。




忘れんうちに円卓を観て思ったこと書いとこ

こっこちゃんは三年生。
ことらは二年生男子。
最近ちょっと口数が減ってきました。
何考えてるのかなあって思うことがあります。
ご飯食べるの遅いねんけど何か考えてるんだろうなぁ?

大人はどうでもいいやん!って思うこと考えてる。

一生懸命育ててるトマトのこととかね。雷が鳴ったら学校で育ててるミニトマトのことめっちゃ心配してる。

この子の頭の中は宇宙なのかも知れないって思うこともある。

自由帳の減りが早いことらは絵を描いたり、数字が書いてあったり
自由帳が宇宙みたいなんです。



小学校時代の記憶があまりないのは毎日が幸せだったということみたいなことをfor No∞ のライターさんが書いてたっけ?

とらこは三年生ってあんまり覚えてないなぁ。
きっと男の子も女の子もなくて日が沈むまで遊んでたから幸せだったんだろう。
円卓を囲んで家族で食事をする時間っていまや幸せの象徴なのかもしれない。


こっこもジビキ先生も関西のどこかのまちに暮らしているようなリアリティーがありながらも
自分が三年生だった時のような懐かしさもあり
こっこの頭の中はファンタジー。
あっ、こっこのTシャツや髪飾りにも注目してみてください。

思春期にはまだ手前だけどいわゆる子ども時代が終わっていく感じが丁寧に描かれていました。
今からは恥ずかしさだったり他者の目が気になったり常識とかを身にまとっていくわけですから
その手前の最後の時期って感じです。


子役の演技が自然で子どもたちって天才やわ。
まるでそこで生活してるかのようで。

ホームルームの時間のジビキ先生もとてもナチュラルにそこにいました。

ジビキがこっこの心の中に変化を起こすひとことを投げ掛けるわけですよ。
ひとことなのに存在感のある言葉でした。

ジビキは映画を観ている観客たちにもひとこと投げ掛けます。

ひとことの演技のパワー
俳優・丸山隆平は持ってますよ。

もっといろんな作品に参加できることを願っています。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.26 16:48:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: