きら猫のお買い物三昧

きら猫のお買い物三昧

2025年10月30日
XML
カテゴリ: おでかけ
東京都には古い時代の美しい建物が美術館などとして現存されているものがいくつかあるようだ。
その中の一つに「東京庭園美術館」というのがあって、もとはと言えば旧朝香宮邸なのだそうだ。
今年は9月末頃からここでフランスの有名な宝飾メーカーさんの展覧会があっている。

 永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル —— ハイジュエリーが語るアール・デコ

このようなタイトルで、特設サイトの概要によると、

「ハイジュエリー メゾン、ヴァン クリーフ&アーペルは、1895年にアルフレッド・ヴァン クリーフとエステル・アーペルの結婚をきっかけに創立されました。1906年、パリのヴァンドーム広場22番地に最初のブティックを構えて以来、詩情あふれるデザインと革新的な技巧で高い評価を得ています。
本展は、1925年に開催された「現代装飾美術・産業美術国際博覧会(通称 アール・デコ博覧会)」から100周年を迎えることを記念した展覧会です。ヴァン クリーフ&アーペルはアール・デコ博覧会の宝飾部門において複数の作品を出品し、グランプリを受賞しました。そのひとつが、本展に出品される《絡み合う花々、赤と白のローズ ブレスレット》(1924年)です。花から着想を得たこの作品は、メゾンがアール・デコ期に抱いていたビジョンを読み解く重要な鍵といえるでしょう。
アール・デコは1910年代から装飾芸術や建築の分野で起こっていた芸術潮流であり、その精華を受け継ぐ旧朝香宮邸(現・東京都庭園美術館)が、本展の舞台となっています。
本展では、歴史的価値が認められた作品からなるヴァン クリーフ&アーペルの「パトリモニー コレクション」と、個人蔵の作品から厳選されたジュエリー、時計、工芸品を約250点、さらにメゾンのアーカイブから約60点の資料を展示します。

アール・デコ博覧会100周年を記念する祝祭的な本展は、この芸術潮流の多様な側面と、それらがメゾンのジュエリーに与えた影響を新たに発見する機会となるでしょう。」

とのことの様で、旧朝香宮邸もアール・デコの流れを受けている建物であるので、舞台と展示物の共演は素晴らしいものになるのではないかと思った次第。

たまたま12月に東京に行くことになっていたので、寸暇を惜しんで見学に行くことにした。
予約をしなければ入場できない。コロナのせいで少々めんどうな仕組みになってしまったが
芋の子を洗うような状況で見るのはもっと落ち着かないのでそういう意味ではありがたい。

どうやらイブニングドレスなども展示があるようだ。
見るのが楽しみだなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月30日 01時15分13秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京庭園美術館(10/30)  
吉祥天2260  さん
私の大好きな美術館です
上京したら必ず行ってます
展示もこの建物にふさわしい企画ばかり
ここにいる間は異世界にいられます
しばらく行ってないけど
行きたいな~
見たいな~


(2025年10月30日 11時07分55秒)

Re:東京庭園美術館(10/30)  
こんにちは!

おぉ!!
そうそう、これこれ。
私もチェック中の催しデス(^^♪
期間が1/18までと長めなので、まだ慌ててないのですけど、
いつ行こうかな。。。

ハイジュエリーって、素敵なのでしょうねえ~✨

ね~。楽しみですね!



(2025年10月30日 11時43分06秒)

Re[1]:東京庭園美術館(10/30)  
葉月 生  さん
ちゃおりん804さんへ

入り口に警備員の人がいるショップの方はとてもとても敷居が高くてとてもじゃないけど入れないし、入っても見るだけなんて落ち着かないことこの上ないので、こういう展覧会でしげしげ拝見できるのって目の保養だなーって思いまして。
実際身に着けたりすると肩が凝って宝石に負けてしまってどうしようもないのでしょうけれど、見るだけなら素敵~とため息をつきながらそのデザイン、技術のすばらしさ、使われている石の見事さを堪能できますものね。

滞在時間に制約があるので、食事とかお茶とかもできるみたいなのにそこまで行きつけるかどうかわからないのが残念です。 (2025年10月30日 14時11分34秒)

Re[1]:東京庭園美術館(10/30)  
葉月 生  さん
吉祥天2260さんへ

吉祥天さんがご推薦とあれば、さぞや素晴らしいところなのでしょう。
いよいよワクワクしてまいりました。

展示品もですが、建物の方も贅を凝らした素晴らしい造りなのだと推察します。
出来れば併設のカフェでお茶の一杯も楽しんで来たいところです。 (2025年10月30日 14時13分18秒)

Re:東京庭園美術館(10/30)  
エンスト新  さん
おはようございます
今からワクワクものですね。 (2025年10月31日 08時58分00秒)

Re:東京庭園美術館(10/30)  
し〜子さん  さん
こんばんは!

東京庭園美術館って言うところがあるのですね
芸術関係にもお詳しいのですね
展示内容もしっかりわかって見学されるってすごいです!
12月が楽しみですね


若いと味蕾が、、なるほどです
塩分濃いめより健康的なんですね (2025年10月31日 18時20分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

[11/27] DAISO でお… New! ちゃおりん804さん

鉄骨造の施工と構造… New! ミカオ建築館さん

高齢者介護予防の集… し〜子さんさん

同じ名字 エンスト新さん

特異 吉祥天2260さん

バネ切れですね Home Madeさん

駄菓子 ・・・ 悠々愛々さん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

備えるを考える☆防災… 保険屋No.1さん
ソクラテスの妻用事 fujiwara 一海さん

コメント新着

し〜子さん @ Re:東京庭園美術館(10/30) こんばんは! 東京庭園美術館って言うと…
エンスト新 @ Re:東京庭園美術館(10/30) おはようございます 今からワクワクもので…
葉月 生 @ Re[1]:東京庭園美術館(10/30) 吉祥天2260さんへ 吉祥天さんがご推薦と…
葉月 生 @ Re[1]:東京庭園美術館(10/30) ちゃおりん804さんへ 入り口に警備員の人…
ちゃおりん804 @ Re:東京庭園美術館(10/30) こんにちは! おぉ!! そうそう、これこ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: