病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2019/12/19
XML
カテゴリ: 料理
先週、テレビで里芋農家の方が自慢の里芋料理を紹介していて美味しそうだったので、真似して作ってみました。


里芋の素揚げ

フライドポテトのような見た目ですが、里芋です。
ポイントは、里芋の皮の剥き方。

皮の旨味を活かすため、アルミホイル丸めて里芋ので皮を擦るのです。

皮が薄っすらと残り、里芋の旨味が美味しい絶品でした。

軽く塩を振るだけで十分に美味しいです。
止まらなくなる美味しさでした。

おかずにもビールのおつまみにも良いです。



定番の里芋の煮物も、アルミホイルで皮を擦った里芋で作りました。



いつもと同じ調味料の分量で、いつもと同じにシャトルシェフで保温調理しました。

なのに、いつもの里芋の煮物と全然違う美味しさ。
夫もモリモリ食べていました。

里芋料理で皮を包丁で綺麗に剥いていて、損していました。
新たな発見に嬉しくなりました。

アルミホイルで里芋の皮を剥くのは、包丁で剥くより時間が少し掛かりますが、こんな煮物美味しくなるなら、次回から構わないと思います。


気になさる方は、有機栽培の里芋で作ってみられると良いと思います。


[有機栽培] さといも(300g)


里芋の唐揚げも美味しそうです。
作ってみたいと思います。


税率8% 味冷)さといもの唐揚げ約500g(27〜37個入)【業務用食品館 冷凍】


うちはシャトルシェフ2台あり、頻繁に使うのはこちらです。↓



サーモス 真空保温調理器 「シャトルシェフ」(2.8L) KBJ-3000-OR (KBJ3000)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/12/19 03:38:59 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: