病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2020/03/23
XML
カテゴリ: 病院受診
今日は、K大学病院の循環器内科を受診しました。


桜通りの桜は、まだあまり咲いていませんでした。
満開になったら見事だと思います🌸🌸🌸


2018年11月から酷い立ちくらみが頻繁に起こり、2019年10月からは毎日朝方の動悸と頻脈、不整脈などが出現していますが、いずれも更年期障害と言われて精査されず。
循環器内科も紹介されませんでした。

しかし、今年2月に多発性脳動脈瘤が見つかり、最大10mmの脳動脈瘤1個について、この度クリッピング術で全身麻酔を掛けることになり、麻酔科から循環器内科受診を勧められたため、本日循環器内科受診となりました。

問診票を記入し、動悸と頻脈が起こる時の状態等を説明しました。

● 診察結果
3/12の心エコー結果は、異状なし。
2月のホルター心電図の結果は、確かに不整脈はあるが、症状と合致していないので問題ない。
動悸は、更年期障害の可能性も考えられる。
頻脈は、家庭医療科で処方されたメインテートで抑えられている。
全身麻酔は、問題ない。

とのこと。安心しました。
若い医師で、分かり易く丁寧に説明してくださいました。



● 質問
1、ステロイドの長期服用による心臓や大動脈の動脈硬化について

2007年から現在までステロイドを服用している経過を説明。
ステロイドの長期服用による心臓や大動脈の動脈硬化が心配なので、どういう検査を受けたら良いか?

→今の血液検査や心エコー、ホルター心電図等からは、動脈硬化による心臓や大動脈の異常は無いと思う。
しかし、将来起こりうるので、まだ急いで検査をする必要はないが、発症した時に比較出来るように心臓CTを1年以内くらいに撮っておいた方が良い。

2、24時間血圧測定検査の再検査について

家庭医療科の主治医が、メインテート処方後の夜間の血圧コントロールの評価のために24時間血圧測定検査をした方が良いとのことだが、受けた方が良いか?

→大変な検査だが、未破裂脳動脈瘤には血圧コントロールが重要なので、受けた方が良い。

3、ホルター心電図を再検査について

2月にホルター心電図と24時間血圧測定検査を同時に受けたが、別々の方が良かったか? ホルター心電図を再検査した方が良いか?

→ホルター心電図と24時間血圧測定検査は、同時に受けても問題ない。
ホルター心電図は、取り直さなくても大丈夫。

4、家庭医療科の転医について

多発性脳動脈瘤で複数個の脳動脈瘤があり、ステロイド減量失敗による慢性副腎機能不全症のステロイドの補充療法は止められないため、今後脳動脈瘤が大きくなったり、新しく出来たりすることが予測される。
その場合、こちらの脳外科でオペやコイル塞栓術をして頂こうと考えている。


現在、他院の家庭医療科で高血圧や脂質異常症などのステロイドの合併症等を診てもらっているが、脳外科の主治医から家庭医療科とのやり取りが大変だと言われたので、こちらの病院で一括して診てもらった方が良いか?
その場合、どのようにしたら良いか?

→大学病院は混むので、血圧コントロール等が難しいのであれば家庭医療科で継続して診て貰っても良い。
脳外科の主治医に相談して、家庭医療科の主治医から脳外科の主治医宛に紹介状を書いて貰い、脳外科の主治医からこちらの循環器内科に紹介して貰えば、こちらで診ます。
脳外科の主治医に相談して見てください。


気になっていた事を全て質問して聞いてくることが出来て、良かったです。
先生の答えも誠実で明快で、問題が一気に解決しそうです。

今日は、良い先生に診て頂けて本当に良かったです。




【送料無料】 循環器内科グリーンノート / 伊藤浩 (内科医) 【本】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/03/26 11:31:44 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: