病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2022/10/18
XML
テーマ: 楽天市場(3839790)
カテゴリ: カテゴリ未分類
この度、廃用性症候群で大変お世話になった病棟の皆様に、福島の銘菓くるみゆべしをお送りいたしました。
お礼と感謝の気持ちです。

60日間もの長期にわたり、おむつ交換と排尿パックの排泄のケア、シャワー浴、シャンプー、更衣、食事の世話など多岐に渡り、大変お世話になりました。

この場をお借りして、改めて重ねてお礼申し上げます。

コロナ禍で人手不足のところ、大変優しく思いやりのある看護介護をしていただいて、本当にありがとうございます。

あっという間に、10月21日に退院日を迎えることとなりました。

田無病院の病院食は大変美味しく、栄養価も高く、昭和時代の和風メニューが懐かしく食べられる、優秀なお料理です。

しかし残念なことに、保冷保温の配膳車がなく、旧式の配膳車。

提供された時、すでに冷めているので、とても残念に思っておりました。



このたび田無病院のために、新しい保冷保温車を病棟の個数分、寄付や NPO 法人などにより導入できないかと検討しております。

どうかお力になっていただけませんでしょうか。

今の配膳車は、とても進化しており、まるでオルゴールのメリーゴーランドの様です。

ピンクや黄色の飾りが付いていて、オルゴールの可愛い音楽を数曲の中から選んで、鳴らすこともできます。

自動運転で、各部屋に止まります。
途中で止めることもできます。

自分で下膳する患者さんが増え、リハビリにもなります。

小児などは、追いかける子供がいるくらいです。

自動運転なので、その分、職員の負担が減り、給茶などに回ることができるので、時短にもなります。
職員の疲労軽減にも繋がります。

「はい、お食事です。」と配膳された時、熱々のご飯とお味噌汁が出てくる病院食と、熱々冷々のデザートが出てくる病院食では、全く患者さんの違気持ちが違います。



リハビリをする栄養になりますし、リハビリするために頑張って食べようと思う患者さんも増えるかと思います。

地域貢献に根ざしている病院ということであれば、西東京市に貢献することになってきますので、市の方でもよろしくお願いいたします。

どうかこのブログを読ん…

【送料無料セット】大黒屋のくるみゆべし6個・黒ごまゆべし3個 / 伝承本造り 郡山名物 お祝い おすすめ 和菓子 菓子 お菓子 スイーツ お取り寄せ 老舗 人気 敬老の日 お彼岸 お供え お土産 1000円ポッキリ お買い回り ポイント消化 ふくしまブライト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/10/18 09:08:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: