PR

Profile

★/R

★/R

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ななし@ Re:東京都知事:小池百合子さんの息子は『TTMつよし』なの?(10/14) 耳が心地よい?嘘でしょ。私は不快感しか…
★/R @ Re[1]:奈良公園でお散歩【結論:行かないほうがいい】(01/18) 鹿好き過ぎて奈良に移住マンさんへ コメ…
鹿好き過ぎて奈良に移住マン@ Re:奈良公園でお散歩【結論:行かないほうがいい】(01/18) 冬の鹿にもダニは結構ついてますよ。それ…
★/R @ Re[1]:Androidで音楽ファイル文字化け解消するには(06/04) 名無しのpさんへ プロパティにあるアーテ…
2021/07/09
XML
カテゴリ: 雑学
今年の4月1日の改定により​ ゴールドカードから、プレミアムカードに切り替えた私。
切り替えてから2ヶ月が経ち、余裕で年会費の元も取れた。
この2ヶ月は高額商品買ったしな・・(;・∀・)
やっぱりプレミアムカードにして良かったと思う今日この頃。

最近『教えてgoo』のクレジットカードのカテゴリをたまに覗いているのですが
楽天カードのポイントの有効的な貯め方を知らない人が多いことに気づきました。
まぁ・・・楽天も頑張ってサイト作ってるんだけど、消費者にはいまいち伝わってないのよね。

ややこしい事抜きにしてさ、とりあえずこうしとけ!!って事を書いておく。
2021年7月現在の方法です。




<<楽天市場編>>
​■楽天グループサービス統一化は倍率UPの近道!

SPU(スーパーポイントアッププログラム) ​を利用すれば倍率UP!
楽天証券、楽天モバイル、楽天トラベル、楽天ひかり、などなど
都会に住んでいるなら楽天に統一するとポイントざくざく!!
田舎は現時点では楽天モバイルの電波も良くないし、
山の方に住んでる方は楽天ひかりも対応していない地域もあるので楽天統一化は難しい。


一般カードとプレミアムカードのポイント還元倍率は雲泥の差!
楽天市場でショッピングすることが多い人ならプレミアカードがお勧め!
楽天市場で年間約36万使う方なら年会費の元が取れる計算です。
※しかしこれはあくまでも楽天プレミアムカードの 楽天会員1倍+楽天プレミアムカード4倍+楽天市場コース(火・木)1倍=6倍で計算されたものです。
上記にあるように他の楽天グループサービスを統一していけばさらに倍率UPですし、下記に記載しているキャンペーンや各ショップで20倍とか30%ポイントバッグなんてものもあるので、賢く買い物していけば実質36万も使わずとも元が取れていく計算です。
ゴールドカードは4/1の改定により改悪されたので論外(´・ω・`)





■楽天市場で買い物をする前にTOPにあるエントリー出来るものは全部しろ!
とにかく今から買い物かごの中身を買うよ!って人は、その前に楽天市場のTOPページにある
エントリー出来るものは全部エントリー済にしときましょう。
買い物後のエントリーでは無効なものがあるので、必ず先にしましょう!
勝ったら倍 ​、​ The Fashion Day 楽天スーパーDEAL ​​、などなど・・・
イベントと重なるとポイント倍率がUPするので、
エントリーできるものは全部しておいて損はないです。

■エントリーが済んだら『5と0』の日にまとめ買いしろ!
欲しいものは、お気に入りに入れておいて、​ 『5と0の日』 ​にまとめて買う!
クーポン獲得もお忘れなく!!(出ている場合)
獲得上限3,000ポイント(期間限定ポイント)。
15万円買い物すると上限に達する計算ですので高額商品を買うときには気をつけましょう。

■お買い物マラソン(ショップ買い回り)は安いものから買っていけ!
お買い物マラソン ​(​ ショップ買い回り ​)とは1000円以上の商品を買い物するたびに倍率UP!!
安いものから買っていき高いものでポイントがっぽり頂きましょう!
獲得上限7,000ポイント(期間限定ポイント)。
77,777円買い物すると上限に達する計算です。

■楽天スーパーSALEはビッグイベント!
楽天スーパーセール ​とは年に4回、3ヶ月周期で開催される超お得なセール!
多くの商品が大値下げするのは、数ある楽天セールイベントのなかでも
『楽天スーパーセール』だけなのです!半額以下の商品目白押し!
上記のお買い物マラソンも同時開催されるので、とんでもないイベントなのです。

■ダイヤモンド会員は水曜に+1倍!(毎月初めにエントリー必要)
ダイヤモンド会員を1年キープしたら​ 毎週が水曜日が+1倍 ​!!
その後ダイヤモンド会員をキープし続けることで毎月初めにエントリーして毎週水曜+1倍!
『5と0の日』と水曜日が重なるとラッキーですね!
そんな時にお買い物マラソンが開催されていたら・・笑いが止まりませんww
ポイント上限は1,000ポイント(期間限定ポイント)

■プレミアムカードは火曜と木曜も+1倍!
​『選べるサービスコース』 ​​というのがあって「楽天市場コース」「トラベルコース」「エンタメコース」の3つのコースから好きなコースを選べます。これはどれもポイント+1倍加算されるサービスで、私はもちろん楽天市場コースを選択しました♬
『5と0の日』と重なるチャンスが増えます♡
獲得上限10,000ポイント(通常ポイント)。

■お誕生日月で+1倍!
楽天ゴールドカード(上限2,000ポイント:通常ポイント)と
楽天プレミアムカード(上限10,000ポイント:通常ポイント)の方限定!
誕生日月+5と0の日+火曜・水曜日・木曜日が重なったら・・・やばいですねw
そんな時に楽天スーパーSALEやお買い物マラソン開催してた日にゃ・・・
脳汁ブシャー━━━━d(*゚∀゚*)b━━━━ッですw

<<実店舗編>>
■楽天ポイントカードの加盟店でポイント二重取り!​

楽天ポイントカード加盟店 で支払う前に楽天ポイントのバーコードを読み取ってもらってから支払うことで購入金額に応じて楽天ポイントを貯めることができるうえに(※加盟店ごとにポイントの付与率は異なります)さらに今まで通り使った分の1%~1.5%も付くのでポイント2重取りになります。いちいちバーコード見せるにクレカを出さなくてもコンビニとかなら​ 楽天ペイアプリ ​で全て事足りるので便利。
​​
■優先順位は 楽天Pay>楽天Edy>楽天カード
ポイントが多くもらえる優先順位です。
もちろん楽天Pay、楽天Edyで登録するクレカは楽天カードであることです。
レジで支払い可能な方法を見て、どれで支払うか決めましょう。

■ガソリンスタンドも倍率UP店舗利用で賢くポイントGET!
エネオス、コスモ石油、出光などでポイント最大1.5倍貯まるうえに、
楽天ポイントカード加盟店ならさらにポイント2重取り!
店舗によって獲得ポイントのルールが違うので
楽天Carアプリ ​で近くのGSのポイントの倍率確認などもしてみよう!
なにより日本一の店舗数を誇るENEOSが対応店なのは、旅行の時や出張などでは助かる!
地域差があると思いますが私の地域ではエネオス高いので
地域最安値のとこを利用しています(;^_^A 

<<支払い編>>
■貯まったポイントはクレジットカードの支払いに充てるのがお得!
楽天のクレジットカード料金の支払いを楽天ポイントで支払えるのです。
例えば25万円の支払いのうち2万円ポイントで支払って
残りの23万円は登録している銀行口座で落ちるわけです。
しかもポイント支払いした分、もらえるポイントは減るのか?・・と言えば減りません!
なので一番ポイントを有効活用できる方法だと思います。
利用受付期間はお支払い金額確定(毎月12日頃)後~20日22:00(一部の金融機関をご利用の会員様は15日22:00まで)までになります。
これは楽天e-NAVIのお支払い(ご利用明細)の『ポイントでお支払い』の項目から出来ます。
※しかし通常ポイントのみ。期間限定ポイントは使えないです。

​<<アプリ編>>​
■暇があれば・・ちまちまポイント稼ぎ
スマホに楽天関連のアプリを全て入れてみてください。
大体がポイントを貰えるミッションがあります!
1Pとかばかりですが、塵も積もれば山となる。
Luckyくじ、R Point Screen、楽天市場、楽天ウェブ検索、楽天PoitClub、楽天カード、楽天Car、楽天Edy、楽天ペイ、楽天Link、楽天チェックなどなど!
全てポイントGET出来るくじやミッションがあります。探してみてください。



以上、私が実践している方法です。
他にもこうすれば良いよ!!・・って方いましたらコメント宜しくお願い致します(^▽^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/09/13 11:20:37 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: