2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
独身の頃や、まだ子供がいなかった頃。 エコ生活に取り組んでいる番組などをみても 「へぇ~、すごいなぁ。でも私には出来ないな。」と思っていました。 この便利すぎる時代に、 ちょっと手間をかけてエコ生活をすることが面倒くさそうに思えたから。 でも気がつけば今、ぷちエコ生活をしているかも。 布おむつ、布ナプキンユーザーだし、 合成洗剤も少し使うけど、 重曹や石鹸を主に使うようになった。 まぁ、本当に小さなことだけだけど。(^^; 結婚して子供たちが生まれ育っていく中、 どうしても、子供たちの体や自分の体のことが気になるようになりました。 エコって、 「地球に優しくなるぞ!」と意気込んでやるものではなく、 自分の大事な人たちのことを考えると、自然にそうなるってくるものなのでしょうね。 そう思うようになった私です。
2006年03月06日
コメント(1)
実は昨日、日記を書いている途中で寝てしまいました。(^^; というわけで書き直しです。 3月3日はひなまつり。 幼稚園でもひなまつりパーティーがあるらしく、 「3日はオシャレして来てもいいですよ。」と先生から連絡がありました。 そりゃ~もう、嬉しそうな長女。 前日は、クローゼットの中を引っかきまして大騒ぎです。(^^; 長女「明日、着物着ていく!!」 私 「うちに着物はないよ。(--;」 長女「じゃぁ、ユカタ着ていく!!」 私 「ユカタは夏に着るものだよ。それに今はおばあちゃんちに置いているし…。」 長女「………。じゃぁ!なに着ていけばいいの?! わーー!!!。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!」 と大泣き。 疲れるわ。。。(T~T;。)ウウゥ 私が選んだ洋服は、 「これ少し小さいよ。」とか 「このスカート、回ってもひらかないもん。」とか言って、ぜ~んぶ却下。 結局、 去年の夏に義母に作ってもらった、ノースリーブのヒラヒラワンピースと、 タートルの白カットソーを着て、白タイツ姿。 心の中で、 「絶対変だよ!!(-""-;」と思いながらも、 もう疲れたので、、、 「かばんの中にお着替え入れとくから…何かあったら着替えなさい。」と 登園させました。 そのあと、私もPTA作業があるので、幼稚園に行って見ると やっぱりそのままの格好。 「寒いんじゃない?着替えたら??」と、言ってみたのですが(私もしつこい?笑) 「ううん!全然だいじょうぶ~!」と言いながら、 クルクル回って、スカートをヒラヒラさせながら どこかへ消えていきました…。 あぁ、女の子は扱いにくい。。。
2006年03月03日
コメント(2)
いつもは那覇で開催している「スリング交流会」今回は、初の中部での開催となりました!!以前から、那覇での交流会にも中部からの参加者がいて「ぜひ中部でも交流会を開いてください。」と頼まれていたのですが、私は生まれも育ちも那覇なので、あまり中部の事情に詳しくない。(^^;メンバーもほとんどが南部の人ばかりなので、中部での開催場所の情報が集まらず、なかなか実現できずにいまいした。ハピマムメンバーにお願いして、中部の情報を集めて貰い、幼稚園のPTA作業に忙しい私に代わり、公民館を借りる手続きまでやってもらいました。ハピマムメンバーに感謝☆そして、いよいよ中部交流会開催!いったい何組の親子が参加してくれるんだろ~とちょっと不安に思っていたのですが、予定していた10組をこえて、13組の申し込みがありました♪当日、会場はまだちっちゃなbabyとママでいっぱい!スリングのことをお話ししたり、子供たちのことをお話したり、または、育児と関係のないことで盛り上がったりと、本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました!参加してくれたみなさん。本当にありがとうございまいした。(*^^*)
2006年03月02日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()