July 13, 2007
XML
【河童のクゥと夏休み】 7月28日(土)公開
監督 : 原恵一
出演 : 冨沢風斗/横川貴大/ 田中直樹(ココリコ)他
原作 : 木暮正夫
 ★★★★☆(4.5点/5点満点)

「 河童のクゥと夏休み (2007) 」

監督が20年来も企画を温め、製作に5年をかけた渾身の作品だけに素晴しい出来でした☆

監督は、劇場版「クレヨンしんちゃん」シリーズの監督・脚本を多く手がけてきた原恵一。

主演は、河童のクゥの声を担当する冨沢風斗とクゥを見つけて拾って来る小学生、康一の声を担当する横川貴大

クゥの父親の親河童になぎら健壱、康一の父親に田中直樹(ココリコ)、康一の母親に西田尚美、キジムナーの声はゴリ(ガレッジセール)が担当しています。

Story : 夏休み前のある日、康一は学校の帰り道で大きな石を見つける。石を持ち帰り水で洗うと、中からなんと河童の子供が!人間の言葉を話し、何百年も地中に閉じこめられていた河童を、康一は鳴き声から「クゥ」と命名。最初は驚いた両親や妹もクゥを受け入れ、家族だけの秘密にして一緒に暮らし始める。だがそんなある日、クゥが突然「仲間のところへ帰る」と言いだす。康一はクゥを連れ、河童伝説の残る岩手県・遠野へ向かうが…。

[ 2007年7月28日公開 ]

ー goo映画より ー

郵便ポストには来る日も来る日も河童の冴えない当選ハガキばかり・・・私は「トランスフォーマー」の試写状を毎日、毎日待っているのに(祈・・

っと、まったく期待していなかったどころか人気なさそうな映画だなっとか、河童の映画なんか・・・・っと心のどこかで思いつつもせっかく当選したからと、席はどこでもいいやぐらいに思い開場ギリギリの時間に行きました。

ところが!!

な、なんとバチ当たりな・・・っ、こんな素晴しいアニメーション映画は久々に観ました。

これだから試写会にはまるわけですよね。

試写会で偶然見つけなければ、間違いなく劇場に足を運ぶ事はなかったでしょうし、DVDが出ても手に取ることすらしなかったかもしれない一期一会な作品でした。

この作品は、なんと言っても脚本が秀逸です。

ひとつの作品の中で、これだけ大笑いさせられて、これだけ共感の涙がじんわり溢れる内容を盛り込むのは、かなり難しい作業ではないかと思います。

特別理想的な温かい家族像を描いたわけでもない今時感溢れる普通の家族に囲まれて、まったく今時感溢れる学校のシチュエーションに、今時感溢れるメディアや取材風景などを背景に繰り広げられる河童のクゥと康一とその家族の可笑しくも心温まるある一夏のストーリーの中に、現代の環境問題から、イジメ、人間の勝手な都合で左右されるペットの心情までをもコンパクトかつ有益に盛り込まれていて、時には大爆笑し、時にはこらえきれない涙が溢れてしまうそんな素晴しい作品でした。

テーマソングも澄み切った歌声で流れるように心の中を吹き抜けていく渓谷の小川に吹き過ぎていく風のように心地よかったです。

ただ難点と言えば、感動シーンの後のなにもなかったかのようないつもの日常に戻る場面とのストーリーのつなぎが多少不自然に感じる部分がちょっと気になったぐらいですね。

また、冒頭にちょっと小さいお子様が怖がるかなっと言う残酷なシーンがあります、ただこのシーンは後のストーリーに大きな意味を持ってくるのですが・・・・

CG全盛の時代に特別にお金のかかったVFXもほとんど使わずに、手書き風のシンプルなアニメーションで、これほどまでに子供のみならず大人までも引き込んで感動させてしまう手腕は素晴しいと感じます。

夢や理想や希望とかを題材にするわけでなく、地に足のついた最も身近などこにでもあるありふれた風景と題材で、押しつけでない社会テーマをわかりやすく表現してくれたファンタジー作品。

是非この夏休み、お子様ににみせてあげたい逸品です。

また観たい!!DVD買っちゃうぞ♪

~おしまい~

 ∥  ∥  ∥  ベストブログランキング  ∥

∥   ||   ||  pbranking.jpg  ||  DVD

MoonDreamWorks Movie riport Index






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 7, 2007 12:04:20 AM
コメント(9) | コメントを書く
[映画タイトル【か~こ】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:■ 河童のクゥと夏休み (2007)(07/13)  
Blue blood  さん
自分も「この絵はなぁ」と試写状応募も完全にスルーしていましたが、とある人から「絶対泣ける」と言われ取り敢えず応募して、当選し、半信半疑で観に行ったら、泣ける泣ける。

個人的にあの犬のシーンが、もうダメでしたね、涙腺決壊して、、、

この映画は先入観であまりヒットしなさそうですけど、皆さんに是非観てもらいたいですよね。 食わず嫌いはダメだと痛感しました。

トラバもらっていきます。 (July 13, 2007 02:10:03 PM)

Blue bloodさんへ  
rikocchin  さん
ヽ(´▽`)/コメントありがとうございます。

>自分も「この絵はなぁ」と試写状応募も完全にスルーしていましたが、とある人から「絶対泣ける」と言われ取り敢えず応募して、当選し、半信半疑で観に行ったら、泣ける泣ける。

>個人的にあの犬のシーンが、もうダメでしたね、涙腺決壊して、、、

>この映画は先入観であまりヒットしなさそうですけど、皆さんに是非観てもらいたいですよね。 食わず嫌いはダメだと痛感しました。

>トラバもらっていきます。
-----

この映画の当選のおかげで他のお目当ての試写会はずれちゃっただろうな~なんって凄くがっかりしていたのですが・・・
でも!!これはぁ~~良い映画でしたね~~!!
私も記事に書こうと思っていてすっかり書き忘れてしまいましたが、実はオッサンのエピソードが一番印象に残っています。最後の走馬燈のように流れるシーンと台詞にもう溢れる涙が止められませんでした。
宣伝にもうちょっとお金がかけられればもっと観てもらえると思うのと、ちょっと絵が地味ですかね~
でも、本編が始まってからは絵の事もなんも関係なく引き込まれてしまいました!!
良かったですね☆この映画。 (July 13, 2007 02:59:30 PM)

Re:■ 河童のクゥと夏休み (2007)(07/13)  
さき さん
わたしは、10歳ですこんなのを書くのは、初めて こんな映画を見ると感動してしまいます。わたしは、河童が大好きです。またみたいよ思いました・・・。   (July 23, 2007 02:53:22 PM)

Re[1]:■ 河童のクゥと夏休み (2007)(07/13)  
さき10歳 さん
わたしも、その感動の気持ちが分かる気がします。 (July 23, 2007 02:56:01 PM)

さきさんへ  
rikocchin  さん
ヽ(´▽`)/コメントありがとうございます。

>わたしは、10歳ですこんなのを書くのは、初めて こんな映画を見ると感動してしまいます。わたしは、河童が大好きです。またみたいよ思いました・・・。  
-----

ほんとにおもしろい映画でしたね☆
いろいろなところで感動して泣いちゃいましたΣ(O ̄∇ ̄O)えへへ
小さい子も笑い転げてみていましたし、みんなが楽しめる映画ですね。また観てくださいね~ (July 28, 2007 12:52:41 PM)

良心的な映画  
パフィン さん
感想を拝読し、脚本の良さを思い出しています。
押し付けがましくならず、環境やイジメ、過激報道のことまで考えさせる映画でした。

>手書き風のシンプルなアニメーション
人物の動きがゆっくりで、物語に感情移入できました。遠野で遊ぶ少年とクゥの描写が夏らしくて
よかった!もっと多くの人に観て欲しい映画です! (August 7, 2007 10:20:14 PM)

パフィンさんへ  
rikocchin  さん
ヽ(´▽`)/コメントありがとうございます。


>感想を拝読し、脚本の良さを思い出しています。
>押し付けがましくならず、環境やイジメ、過激報道のことまで考えさせる映画でした。

>>手書き風のシンプルなアニメーション
>人物の動きがゆっくりで、物語に感情移入できました。遠野で遊ぶ少年とクゥの描写が夏らしくて
>よかった!もっと多くの人に観て欲しい映画です!
-----

私ってば、こんなに良い映画だとは知らずに観ました。ありふれた日常感の中で、そこら中に転がってそうな社会問題が小さなお子様にもわかりやすく表現されていて、素晴しかったですね~
最初可愛くないなと思っていた絵も、クゥの江戸弁と言うか遠野弁が妙に可愛くて楽しくて一辺でクゥが可愛く見えてきました(笑)
たくさんのお子さんに観てほしいですね~
でも興行ランキンはあまり振るわないみたいですが・・・ (August 8, 2007 09:47:24 AM)

ラストのクゥの涙について  
ジャージャービンクス さん
河童のクゥで一番感動したのがラストでクゥが「父ちゃん、ごめん、俺人間の友達ができたよ」というシーンです。そう言って、クゥは涙を流します。涙を流した理由ですが管理人さんはなぜだと思いますか?僕は、殺されたお父さんのことや康一一家や菊池のことなどさまざまなおもいがよぎったからだと思います。このシーンは涙なしには見れません。クゥのお父さんは人間を許したのでしょうか?しかし、たとえ許さなかったとしても康一の一家や菊池のことだけは許したと信じたいです。そして、クゥと康一が再び会えることを信じたいです。 (November 4, 2007 11:19:53 PM)

ジャージャービンクスさんへ  
rikocchin  さん
ヽ(´▽`)/コメントありがとうございます。

>河童のクゥで一番感動したのがラストでクゥが「父ちゃん、ごめん、俺人間の友達ができたよ」というシーンです。そう言って、クゥは涙を流します。涙を流した理由ですが管理人さんはなぜだと思いますか?僕は、殺されたお父さんのことや康一一家や菊池のことなどさまざまなおもいがよぎったからだと思います。このシーンは涙なしには見れません。クゥのお父さんは人間を許したのでしょうか?しかし、たとえ許さなかったとしても康一の一家や菊池のことだけは許したと信じたいです。そして、クゥと康一が再び会えることを信じたいです。
-----

お返事が大変遅くなってごめんなさい。
私もまったく同感ですよぉ~
クゥが純粋で素直な心を持っていたからこそ康一一家の温かさや、河童の里に連れて行ってあげようと一生懸命頑張る康一の優しさを素直に受け入れる事が出来たのですよね~♪
父親を殺した人間は憎かったでしょうが、クゥを家族の一員として愛してくれた康一の家族にも素直に感謝する素直な気持ちの表れですよね、きっと。
クゥが許したのならきっとお父さんも許してくれたことでしょうね~ (November 13, 2007 04:08:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

rikocchin

rikocchin

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

薬に想いを馳せ 悠水(ゆうすい)さん
お茶漬けさらさら*晩… お茶丸.さん
健康促進ステーション great55さん
Bali Bali Villas ! banjarさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: