今日の月はどっち

今日の月はどっち

2008.02.23
XML
カテゴリ: 節約・家計
プログラムタイマー


届いてみたら、手の平からはみ出るようなデカさにビックリ
まーいいか、これで節約になるなら…
何に使うかって?
炊飯ジャーに使うのよ。

炊飯はタイマーで時間になったら炊くということができるのに
保温はその機能がない。
炊いたらずーっと保温して、切れるのは中のお釜をとった時と
手動で「切」にした時。

うちのはできまへん。

朝炊いた後、出がけに切り、夜仕事から帰って来る頃には保温が入ってる
という、温かいご飯を節約しながら食べたいのじゃ。
そのために保温の予約をしたいとかねがね思っていたのだよ。

保温していない間、中で雑菌が増えないの~?と思う人もいるかもしれないが
かなり密閉されているので大丈夫だと思っている。
保温=かなり温度が高い=菌が死滅
      ↓スイッチを切る
菌がいないので半日ぐらいは冷めても痛まない、という論理。
実際、夏場でも大丈夫でした

そんな気持ちの悪い事をするなら、

とやっぱり思う人もいるだろうけど、
朝にそんなヒマがあるかってぇのo(`ω´*)o
それにうちにはレンジがないしー(=ε= )


このプログラムタイマー、15分置きに、スイッチを入れたり切ったりできる。
だから水槽の金魚ちゃんに15分酸素をあたえて、30分後に切り、


いや~、これで帰宅後すぐに温かいご飯が食べれるわ~


粗品・記念品・販促品で企業・お店の集客率アップ!粗品・記念品・景品向け 延長コード付きプログラムタイマー(1ロット 5 個/ 1個当たり 1665 円)ノベルティ・販促品





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.23 17:13:13
コメント(1) | コメントを書く
[節約・家計] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

fullmoon1040

fullmoon1040


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: