今日の月はどっち

今日の月はどっち

2009.03.01
XML
カテゴリ: その他
介護のバイトでは、利用者さんが使ったお風呂のタオルや足拭きマットは

浴室に洗濯機があって、そこでガラガラと。

私は昨日、脱衣所で介助するスタッフだったので、
洗濯をしなくちゃいけなかったんだけど、
スイッチを押すと、なぜか、ピーピーピーとエラー音が鳴って洗濯が進まない。
何度やってもエラー音が鳴る。
同僚にしらっと、「こっちじゃん」と言われてスイッチを押されたのは、いうまでもない。

もともと、電化製品長持ちくんの我が家は

それが壊れて、初の自動洗濯機を買ったんだけど、
激安製品を買ったので、ボタンが極端に少ない。
よって施設の、複雑でいろいろボタンがある、超~高級品の
使い方がとんと分からんかった。

昼休み、食事をとる部屋には、スタッフ用の冷蔵庫があって、
その上に、電子レンジが乗っかっている。
皆はお昼を、そのレンジで温めて食べるんだが、、、、
それを見てふと思った。

この使い方もよく分からんのだよな、ワシャ

そうなのです、我が家には電子レンジがない。

だって別に、なくても困らないし、

数年前、なにげに電子レンジがない、とホームページの管理人に言ったら
「電子レンジ統計白書」なるものが見られるURLが送られて来て、
今時、電子レンジがない家があるなんて
と驚かれて、すごくイヤ~な思いをしたけど、
別にガスがあればモノは温められるじゃん!と思っていた。


遅れていくのよね。
電気店で売っているマッチ箱のような箱が、実際なんなのか、
わからないなんてこと、いっぱいあるのよね。

わしゃ、このままじゃいかんと思った。

テレビで「この春キャベツは電子レンジで茹でた後、芯をそぎ落として…」
ふ~む、茹で野菜もこんなにカンタンに出来るのか~。

ワシャ決心した
今日、アウトレットでオーブンレンジをついに買ってしまった
スチームグリルが出来るやつ。
2万1千円也。

電子レンジを普通に使える人になるために決心したお買い物。
なんだか動機が違うけど、ま、いっか。
置く場所は冷蔵庫の上。手が届くのやら…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.02 01:05:47
コメント(2) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

fullmoon1040

fullmoon1040


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: