今日の月はどっち

今日の月はどっち

2009.04.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりにH氏のことを書こう。

毎週行うの会議でのこと、今年のはじめの会議で、Sさんが
「Hさん、窓のブラインド、壊れているんで大家に言って
直してもらってください」
会議でプロジェクターを使うので、カーテンで部屋を暗くしたいとのこと。
当然、総務のH氏が担当しなければならない話。
ブラインドは入居したときから壊れていた。

数週間経って、今度は私
「Hさん、トイレの掃除が汚くて、何度も(掃除業者に)

代えてもらって下さい(掃除業者は大家が手配している)」
2年にわたり、掃除業者と攻防しつくした上での話。

去年はドアのバネがはずれて、勢いで閉まったり開いたり
するので再三、大家に言って直すよう、H氏に言った。
昨日は昨日で、玄関の植物が枯れ木になったので、捨てるように
上司がH氏に言った。

H氏はこのどれもやらない。
H氏は人に物を頼むのができないのだ。
植木鉢の処理以外は、大家に言わないといけないからね。

H氏は、事務所が賃貸でも、ドアから内側に対しての責任は
すべてこちらにあるので、大家に話してはいけない、と

そして、「借りている」=「立場が弱い」と思っている。
だから、いつまで経っても大家に話せないのだ。

ドアの件は去年、たまたま別件でやって来た管理人を捕まえたので
私がバネの故障を話した。
管理人から話は大家に伝わり、大家はすぐ飛んで来て、


ほら。カンタンじゃない~
何がどうして大家に話せないのか、
H氏は変なプライドの持ち主なのだ。

話変わって
今日、契約をしている電話のリース会社の営業が
用があってH氏をたずねて来た。
H氏は自分の仕事が増えると直感すると、とたんに話を聞かない。
しかも、一旦は対応しておきながら、
話の途中で自分の席に戻るという失礼さ。
営業さんは、自分から離れて行くH氏を困ったように見つめながら
「あの~Hさん!その件は~!」
玄関のドアに立ちながら、大声でずっと話しかけていた。

また、昼休み、
購読している雑誌の表紙をみて、
「しかし、あれだね~、オバマ氏って品がないね。やっぱり黒人だからね~」
とクスクス笑った。
さすがH氏。「テロが起これば面白い」というだけのことはある。

私はオバマ大統領ぐらい品のある顔立ちをあまり見ないけどね。

確か昨日も、取引先の社長さんの家がボロだと言って笑っていた。

H氏よ、君が歳をとって、病気や痴呆になった時、誰にも構われず
哀れな姿でヒーヒー言っているのを私は思いっきり笑ってあげるからね。
と心底思うのであります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.02 23:37:16
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

fullmoon1040

fullmoon1040


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: