ナニミテハネル

ナニミテハネル

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2009.01.26
XML
カテゴリ: 胃袋におくる

【東京都・埼玉県産他】 小松菜(こまつな)1束約500g \250/野菜たね 健康野菜「丸葉小松菜」(10ml)1袋 \65/野菜たね 健康野菜「黒葉小松菜」(10ml)1袋 \75


★ スチールカメラが、呼んでいるんですぅ♪


小松菜が、10cm近くに育ってきて
美味しそうな色になってきた。

この頃、埼玉の小松菜がおいしい。
甘くて、大きく育っていて
前は青虫くんついてたけれども(>_<)
「虫がつく」ってことは 安全の証



小松菜の根っこを、ガーデニングで
ハーブを育ててた鉢に空きがあって
何も植えてない鉢を置いたままにするのは
風水的に宜しくないと、書いてあった
そんな記憶から「ハーブの鉢だし…」と
植えて、冬だし寒いから雨と湿度計で
高い日はお水を控えながら育ててみた。



ピザやサラダなどにゴマの風味とさわやかな辛味◎ルッコラ \149/ルッコラ(ロケットサラダ)1パック \180/ハーブの種「ロケットサラダ(ルッコラ)」\252


★ ルッコラと一緒の鉢は、成長をひっぱりあい?


あまり大きく育たない気がしてる。
小松菜だけで育ててみたら以外と早く

ついている鉢だったので早かったのかも…。

ルッコラのは垂れ流して外に出てしまう。
あれも受け皿見つけてこなきゃだなぁ。

根グサレするハーブの心配もあるので
それでないまま買ってきたけれど




【送料無料】毎週火曜日と金曜日の発送となります。無農薬・無化学肥料露地栽培わけあり地場野菜セット 2000円セット


★ それから先日書いた豆苗、貝割も育ててました。


1~2回、まわせるかなと想った。
タッパに根っこの部分を水栽培。

伸びてきた良い頃合いに、カットして
麺類や、卵料理などなどに入れてしまう。
産直って感じね(^-^)w



by.U^エ^U


前日記を読む つづきを読む 人気 blog ランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.30 16:18:22 コメントを書く
[胃袋におくる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: