ナニミテハネル

ナニミテハネル

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2009.03.12
XML
カテゴリ: 旅にいこう

『原寸大どうぶつ館』\1,575/『ほんとのおおきさ動物園』\1,575/『原寸どうぶつ図鑑』\1,356


子供時代よりも‥1日かけて、晴天に満喫した。


午前10時頃出かけて、科学博物館にまず出かけた。
ぐるっとパスで入館して、子供の頃に行った時の
倍の広さになっていることを前に知って、制覇しようと
想って出かけたのだけど、もう1つ目的が合って
上野動物園で、愛らしい姿を見せてくれたパンダの
剥製と、特別展示があったのでした。

今、動物園に行ってもパンダはいないんです(;_;)

「おしり真っ黒だね~」なんて笑った日が懐かしい。


科学博物館の本館をまず1つ1つ巡って

なんてクラシカルな建物を、ぐるぐると歩いた。

本館までにかなり時間がかかってしまい
吸収しているのか(恥)頭に熱を感じてきた(>_<)

本館に映って、たくさんの動物がいる剥製の部屋の
度迫力に、誰もいないからって剥製に話しかけてるw


だけど、いたんです…1人壁に埋まったシートに
座って眺めている人が‥(汗!)

とことんそこに費やし、マンモスの骨を見上げて
海亀の先祖の大きな大きな骨を見上げてびびり
足下で知らない子供が泣いて抱きついて来て‥。



『とり新版』\1,995/『ほんとのおおきさ動物園』\1,575/『パンダ』\1,680/『国立科学博物館』\2,100


1人だったので、飛び降りるか?と誤解される?


屋上に出て休憩をしたのです。


ハーブガーデンになっていて、自販機も
テーブルと椅子もあって気持ちよかったよ。


1人で長いこといたものだから、どこかで
監視カメラがあるのでしょうね、警備員さんが
無言で私を気にしながら、下りる準備するまで見張ってたよ‥。

そして、下りながらまだ見てないゼロセンや
昔の自動車や、宇宙船を見て、電気実験も

後、40分くらいで動物園が終ってしまう‥って焦って競歩!

急いでも隣じゃないので遠く感じました。

入館して、パンダ舎に行くと、たくさんの
かわいいレッサーパンダがいて楽しめたよ。


トラや、ゴリラに人だかりで人気あって
それを気にもせずマイペースにお日様浴びてた動物達。

象を楽しみにしてたけど、お掃除なのか
お部屋にしまわれていて、ちゃんと見れなかったの。

マダガスカルのおさると再会して次へ。

池にいた鶴のつがいが、かわりばんこに
卵を温めているのを長々と見てました。


毎日来ていそうなおじさんに説明してもらって
動きを見てたので、1つ勉強になりました。

いつも利用していた店でセールの柚子茶を買って
帰りは、ラッシュ時間に当たってしまって
ぐんにゃりとして家路について爆睡でした。

以前は、こんだけ歩き回って興奮して眠れず
趣味に没頭して徹夜してたのにな‥若くないな。



by.U^エ^U



前日記を読む つづきを読む 人気 blog ランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.18 18:42:16 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: