Welcome to my Diary♪

Welcome to my Diary♪

PR

Profile

あやちはママ

あやちはママ

Favorite Blog

『ぷ~にゃ♪のお家』 ぷ〜にゃ♪さん
お母さんの秘密? 0kaasannさん
ほっぷ・すてっぷ・… さくら草6274さん
ぱいなっぷるろーど Pineちゃんさん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
竜馬くんの散歩 竜馬くん3216さん
いろいろ【まっち】… 【まっち】さん
COCO的国際結婚生活 ◇COCO◇さん

Comments

佐藤YUKI @ 初めまして。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 学校卒業したら、急に出会いが減っちゃっ…
佐藤YUKI @ 初めまして。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 学校卒業したら、急に出会いが減っちゃっ…
中森友香 @ はじめまして! 仕事の関係で最近引っ越してきました☆ 全…
2002.10.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前日にパパが突然、

本当にビックリしたんだけど、今度娘の誕生日があるので、
連れて行こうと思ったそうで・・・

パパ変わったなー、と思った。
シブシブ行くのはわかってるけど、
それでも家族の事をちゃんと考えて行ってくれるのは
今までにも殆んどない事。息子を連れて行くのは
大変だという事は実証済みだけど、断わるなんてできないし、


絶対に混雑するので、万全を期して朝6時半に出発した。
おかげでどこの渋滞にも巻き込まれずに1時間ちょっとで
到着した。それも開園前に。

予想どうりとても混んで、まずはプーさんの
ファストパスを取るのに並んだ。
乗るわけじゃないのになぜならぶ?!と早くも
文句タラタラだった。
30分はかかったかな?
何も食べていなかったのでまずは腹ごしらえ。
トマト味のもの、と限定してきたので(パパが)
パンフレットを見ていたけど、そう言えばタコスが

すると、メニューが変わっていてがっかり。
結局ペスコビルカフェというところにある
サルサ味のトルティーヤを食べた。入場してから既に
2時間はたっていた。ちょっと前半は手間取ったので、
後半で取り返すぞ!と意気込んだのでした。


劇場型はいや、ショーやパレードもいや。
しばらく言い合いながら歩いて、トゥーンタウンの
ガジェットコースターへ。パパと娘と2人で行って
これは20分待ち。やっと1つ乗れて娘の機嫌も
少し良くなった。
乗る条件は空いているもの、なので次には
10分待ちのゴーカート。
これはママと娘で一回。そしてパパも娘と一回。

お天気も良く、結構暑かったので、飲み物は良く買った。
大体3人で二つ。仲良く飲んで、息子君のために
たくさん休憩を取った。そうしてプーさんへ乗りに行くと、
やっぱり1歳未満は乗れないという。
パパは1歳だって言いはればいいんだよ・・・と言うけれど、
さすがに4ヶ月の赤ん坊を抱っこして
「この子は1歳です」なんてふざけた事は言えなかった。
パパは、あんな独身の若造に1歳も4ヶ月も
見分けなんか付くもんか、と言うけど本当かなあ?
どうしても私には信じられなかった。
仕方なく交代乗りになって、最初にパパと娘が乗って
そのあとにママが1人で乗った。

1人で乗るのって本当に味気ないなあ、
もし夫婦と赤ちゃんで来たらどれもも1人ずつ
のる事になる。何か考えてくれないのかなあ。

プーさんにも乗る事ができて次は
ビッグサンダーのファストパスを取りに行く。
これはもう夕方の5時半なので、
また空いてるものを乗りだめする。
息子君のオムツも取替えに行きたいので、
グルっとまわりながらベビーセンターへ向かう事に。

ウエスタンランドで、カットパインを食べると、
甘味が全然なくてとても酸っぱかった。
そしてパパ好みのトロピカルジュースを
3人で1杯を仲良く飲んだ。
その間にスイスファミリーツリーハウスを覗いて、
簡単な昼食タイム。中華のお店で焼きおにぎりや、
チキンなどを食べて、またブラブラとお散歩。

カリブの海賊に通りかかると、10分待ちだったので、
これも乗ってこいと、娘とパパを乗せてその間にママは
ベビーセンターへ。

おっぱいをのませる為に授乳室へ入ると,
カーテンが引かれた部屋にズラーっと足だけが
見えて結構いっぱいいた。
母乳飲ませてる人っていっぱいいるんだなーと感じた。
それからオムツを替えに別室へ。
隣に来た1歳くらいの子を連れたお父さんが、
「さわっちゃダメだよー。キミもこの位の時があったんだよー
こんない大きくなかったけどー・・・」大きなお世話だ。
でも月齢も聞いてないのに何で大きいってわかったんだろう?
未熟児だったのか・・・?

ベビーセンターを出てパパ達と合流して次はスターツアーズ。
これも15分の待ち時間で、ママは息子君と入り口でお留守番。
ここで事件は起こりました。飽きてぐずり出した息子を
なだめようと卵ボーロをあげると、思わず口の奥に
入ってしまって息が出来なくなり、息子君はオエッとしてるし
ちょっと慌てた私は抱き上げてしばらく背中をドンドンと
叩きました。なんとか飲み込めたらしくおさまったけど、
怖かった・・・
やっぱり4ヶ月じゃあ、無理かな?
7ヶ月からって書いてあるのはきっと根拠があるんだ~、
と反省した。

二人が帰ってくると、娘がグロッキーになっていた。
揺れるものに弱くなったらしい。
こちらもオエッと。兄弟ね・・・・ウフ。

それでもめげずに間髪いれずに2人はスペースマウンテンへ。
さすがにスタンバイは90分待ちだったのでファストパス
を取った。それでも後50分くらいだった。

ハー、疲れてしまいました。
続きはあとにしまーす。\(●⌒∇⌒●)/ニャリーン








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002.10.07 15:05:08
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: