Welcome to my Diary♪

Welcome to my Diary♪

PR

Profile

あやちはママ

あやちはママ

Favorite Blog

『ぷ~にゃ♪のお家』 ぷ〜にゃ♪さん
お母さんの秘密? 0kaasannさん
ほっぷ・すてっぷ・… さくら草6274さん
ぱいなっぷるろーど Pineちゃんさん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
竜馬くんの散歩 竜馬くん3216さん
いろいろ【まっち】… 【まっち】さん
COCO的国際結婚生活 ◇COCO◇さん

Comments

佐藤YUKI @ 初めまして。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 学校卒業したら、急に出会いが減っちゃっ…
佐藤YUKI @ 初めまして。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 学校卒業したら、急に出会いが減っちゃっ…
中森友香 @ はじめまして! 仕事の関係で最近引っ越してきました☆ 全…
2004.08.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


朝早くからみんなを叩き起こし、せっせと自分のお支度を済ませて
パパや娘が起きてくるのを待ち構えていました。

パパ「どこ行くの~((* ̄。 ̄*)。。。oO)」
ママ「鎌倉!さぁ、早く!行くよ~。」
パパ「( ・  _  ・ ; )エッ?」

かなり待ったので、時間はすでに9時ちかく。
パパ「60キロ近くも離れてるのにほんとに行くの?!」
ママ「行くよ、だから早くね~!」
となかば強引に連れ出しました。

運転免許を取ったら絶対に行きたい所の一つが鎌倉、湘南でした。
自分が運転してあの海沿いを走りたかったの。
きっとあの辺に行ける人は必ず思うんだろうなぁ、とは思うけど、
やっぱり行ってみるととても素敵な所だから
きっとみんな走りたくなると思いますョ。

高速を利用して行きは渋滞もなく、2時間ちょっとで到着した~♪
駐車場が見つかるかとても心配したけど、
なんと鶴岡八幡宮の真横をゲット出来ました!でも料金高いなぁ。
後々考えるともうちょっと奥まった所で安めの場所があったりして、
パパ「穴場だな」なんていってました。

境内をちょこっと歩いてそこからメインストリートをゆっくり
お散歩しました。
いつもの事でちー君が思い通りに歩かない。
何度も立ち止まったり、気分を害して座り込んだり寝転んだり、
何度も苦戦しながら、ベビーカーを持ってくるんだった、
と後悔しました。車に入ってるのに、階段もあるし良いよね、と
置いてきたの。はァ~。。。(T∇T) トホホ

銭洗い弁財天へ向かう途中でパパも娘もみんなでギブしました。
もう、あの千春の“ひっくり返り、大泣きおお叫び抱っこしろー!
(ママだけ)攻撃”には誰にも太刀打ちできませんでした。

私も実はかなり調子が悪かったのを押してまで(夕べお腹壊してヘロヘロ)
そう、何かに引っ張られるようにして来てしまい、
運転も全て自分だけで、かなり無理していたのです。

1時間ほど歩いていて、ほとんど限界に近い状態でした。
駐車場に帰るまで、アイスを買ったり、おもちゃ屋に寄って
涼んだりしながら歩くのが本当につらかったです~。(/_;。)

ようやく車に乗り込み、目的だった海沿いに行くのには
八幡宮の前を右折するんですが、これが信号渋滞のながーい列で、
駐車場からそこに入れてもらうのはかなり気が引けてしまったので
仕方なく左折しました。
そっちからでもなんとか海に抜けられるかと思ったんですが・・・・
甘かったなぁ・・・海に近い道には出たけれど、
私が目指す道にはどうしても出られず、観念してもと来た道を
引き返し、ちゃんと渋滞に並んで出たのです。

時間が掛かったけど、念願の湘南を走って本当に嬉しかったです~。
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^) ヤッタ~

子供たちは海岸に行きたがっていましたが、パパが砂とか
潮風が嫌い、なのでこの時点では車から降りずにドライブを楽しみました。
実は朝からみんな何にも食べていないという問題があったのです。
私はお腹を壊していたし食欲もまったくなかったので
食べないでも良かったんですが、パパたちは健康そのもの、
かなり減っていたみたい。

でもパパも悪いんだよねぇ、いつもの事なんだけど
なかなかここで良い、と言わないし、決めようともしない、
じゃあ、この辺で良い?といざ入ろうとすると、
「え?はいるの?!」と大きな声で怒鳴るからビックリして
通り過ぎるし。もうこの時点で私はまた切れる寸前でした。
可哀想なのは子供達です!
飲み物やお菓子は買ってあげていたから車でモリモリ食べていたけど、
食事をさせてないんですよ~。パパって本当に融通のきかない人。
確かに朝からご機嫌はななめでしたけどね。

楽しいのに半分はイライラ・・・・
結局海沿いどおりを離れて見つけたファミレスに誰にも聞かずに
入りました。
もうすでに私の意識が飛びかけていたようで、運転はかなり危険だったみたい。
頭痛と耳鳴り、肩こりが極限状態でした。

座るなりとにかく目をつぶって頭を休ませ、消化の良いものを
少し食べて休憩しました。
帰りにもう一度海沿いを行って子供たちの為に海岸におりました。

娘は靴を脱いで波で遊んで、ちー君はやっぱり海の大きさに圧倒されて
私の足にしがみついて、でも触りたくておっかなびっくりしてました♪
海も間近で見られたし、もう私は満足しました。
帰りの運転は見兼ねたパパが代わってくれてしばらくグッスリ
寝かせてもらったわ~。

帰りはとにかくずーっと渋滞、でも覚悟していたので
まったくイライラはしなかったな。
有料道路に入ってスイスイ行けたし、本当は花火大会があったので
8時までに帰りたかったけど、無理そうでした。

ふと遠くで花火が上がってるのを見つけて、どこだろう?
でも家の方の代わりに見れるじゃない?と喜んでいました。
横浜新道から見るそれはとてもきれいで、ほとんど障害物もなく
みんなで感動していました。

料金所の辺りでは停車して見ている車だらけで、
はて?ほんとにこれはどこのだ?場所からしても多摩川かな?
そうだとしたらすごいわ!料金所は混んでいてゆっくりと
花火を見ていました。
料金所を過ぎて花火の上がっている左側を見ると下は川で
周りには川沿いを埋め尽くす人・人・人!
多摩川だ~!これにはものすごく感動した~!
窓を開けると花火のドーンという音と、人の歓声が良く聞こえ、
とにかく花火の上がっているのが目の前!
下から上がるまでをしっかり見たのは初めてだったので
パパも娘もちー君もとにかく歓声を上げていました。

最後まで見たかったなぁ。
家で見るのより良かったかも・・・
とても良い思い出になりました。つらかったけど、
来て良かった~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.08.23 12:18:32 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: