全362件 (362件中 1-50件目)

昨日、高知競馬で行われた第5回 黒潮スプリンターズカップにて、私の愛するマリスブラッシュが見事、重賞初制覇致しました(≧▽≦)!!この時期のマリッシュは、毎年調子がイイので期待してましたが、まさか初制覇とは・・・!お祝いにリンゴでも送ってあげようと思います(^^)
2008年02月18日
コメント(5)
こんな記事が載ってましたヨー(^^)高知競馬・赤岡騎手 こども劇場に30万円寄付 「いつもは寄付に手が回るほどもらっていないが、大きな大会で賞金をもらったので」ですって。こういったコトをキッカケに、高知競馬に足を運んでくれる人が増えればイイんだけど(ーー;)現実は、お金使ってくれる人が全然増えないみたいですしねー。キビシー( ̄◇ ̄)!
2007年12月13日
コメント(0)

高知県南国市にある南国ホースパークの乗馬会員である友人にくっついて、遊びに行ってきました♪サイトはコチラここを訪れたのは、乗馬会員になるから!と誓ったこの日以来・・・。経営者でもあるおんちゃん(土佐弁でおじさん、の意)にどうしよったで!?・・・スイマセン(-_-;)結婚して、和歌山に行きました(^^ヾ腹も大きいじゃいか!26日が予定日だったりして(^^;)で、乗馬を楽しむ友人を羨ましげに見てるだけの私・・・。そんな友人が乗ったコがこのコ↓今の名前は富太郎・・・な、何で!?牧野博士から取ったらしいゾびっくりなのが、高知競馬で走ってた時のこのコの名前マルタカキャプテンマルタカキャプテンと言えば、そう!ここで見たのを最後に登録抹消されてしまった、私がLOVEだったコなのであります(>▽
2007年12月08日
コメント(9)
昨日は船橋でクィーン賞、今日は園田で金盃がありました。両方とも出掛けてて見てないんですが(臨月のくせに、腰軽すぎ!)、昨日のクィーン賞ではエンタノメガミが全然ダメだったなぁ(ーー;)と、思って。合わないんですかねぇ、関東の水が・・・(^^;)もうちょい頑張れると思うんだけど。で、今日の園田金盃。人気通りベストタイザンが勝ちましたが、4着に中越騎手騎乗のバンブージーコがきてる(≧▽≦)!前回の勝ちがフロックではないコトが、証明されましたヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ次は年末かな!?楽しみデスv(^^)v
2007年12月06日
コメント(0)
先日紹介した朝日新聞コラムの「スポーツ人物伝」。瞳ちゃん、ミスターピンクに続き、大好きな的場大先生が取り上げられておりました(^^)ってか、御歳51歳だったんですかw(゚o゚*)w!?知らずに応援してた(^^;)見た目、すっごいおじさんだなぁー、とは思ってたけど(←コラ)。あの馬の追い方は、とても51歳じゃないですよね(^^ヾ益々ファンになりましたv(^^)v
2007年12月03日
コメント(0)

高知のアカシュウこと、赤岡修次騎手が初WSJS参戦でお見事三位!!↑写真は全てダンナさん提供途中、アカシュウの応援かG1観戦かどちらか定かでないダンナさんからアカシュウ、またまた勝ったで~と報告も入り、ドキドキしながら結果を待っておりました(^^)結果、アンカツと並んで三位とは(≧▽≦)!高知競馬の誇り、ですな(^^ヾG1だから、人多かったんじゃない?いや、前回並みやったで~ふ~ん、どおりで私のバカチョンデジカメで、キレイに撮れてるはずだわ(^^;)写真もそんなに期待してなかったので、ヨカッタ(´▽`)明日のスポニ○が、楽しみデス♪
2007年12月02日
コメント(0)

WSJSに地方競馬代表騎手として出場しているアカシュウこと赤岡修次騎手が、11レースゴールデンホイップTで中央初勝利を挙げました(≧▽≦)!スポニ○でも印は付いてたけど、まさか1着とは・・・!高知競馬ファンとしては、ホント嬉しいデス o(*^▽^*)o是非是非!2005年の岩田様に続いて欲しいデスね(^_-)-☆明日はダンナさんがアカシュウの応援に行って来るワ~とのコト。しっかり応援してきて貰いまショ♪
2007年12月01日
コメント(2)
引越しやら里帰りやらでバタバタ!何とか落ち着いてきました(^^)只今、高知にて産まれてくるのを待つばかり、となっております。で、モリモン父が京都出張から帰ってきて、手にしていたのは「朝日新聞 夕刊」。スポーツコラムの「スポーツ人物伝」、今日から地方競馬騎手編となっております。第一回目は、名古屋の宮下瞳騎手でした。残念ながら、田舎の高知では夕刊を見ることは叶わない(;_;)朝刊に掲載されているとイイんですが・・・。連載の様なので、楽しみ♪asahi.comにアップされるのを待ちたいと思います。
2007年11月28日
コメント(0)

ここ一週間ほど、立て続けに友人から送付物が!愛媛の友人からは、出産・育児用品。香川の友人からは、私の暇潰しアイテム(^^;)(↑因みにただ今引越しの真っ最中の為、まだ開封できてない・・・(-_-;))で、埼玉のOさんからはJBCのレープロ↓しかも今年だけでなく、過去のモノまで(×o×)!当然、ダンナさん共々大喜びヽ(^◇^*)/ そして、記念馬券の数々↓他にも大井グッズ等もあって、競馬ファンには嬉しい限りデス(>▽
2007年11月12日
コメント(0)
中越騎手、移籍後八戦目で兵庫初勝利を挙げましたO(≧▽≦)Oやったねv(^^)v
2007年11月08日
コメント(0)
昨日のロジータ記念、エンタノメガミにあんな競馬させやがってヽ(`⌒´)ノむっき~南関じゃ通用せんってコトや!!と、珍しく落ち込み気味の園田フリークのダンナさんを、珍しく私が慰める側に(>_< )ヾ(^^ )ま、休み明けだし、兵庫とは逆回りだし、気合乗りは充分だったし、と言い訳をいっぱいして、次に期待しましょう(^^)で、馬券。パドックを見て1-9のワイドと的場大先生の複勝で!13が気になるけど、三頭買ったしなぁ。←どんな買い方であれ、三頭まで!と決めてある。我慢、我慢!!そして、結果・・・また2・4・5着ですか・・・orzセンスないなぁ、といつも思う訳で(ノω・、)
2007年11月08日
コメント(2)
そういや去年は、JBCの日にあったなぁ(´▽`)なーんて、思い出したりして。結局、馬を知らずに回避したんだけど(^^ヾ今年は、兵庫から移籍したエンタノメガミが走るので、楽しみデス(^^)兵庫では牝馬ナンバーワン!だったので、南関でどこまで通用するんでしょうか?休み明けだし。しっかり応援しますよ~(^o^)/
2007年11月07日
コメント(2)
11月4日(日)福山競馬場において,南関東の4つの競馬場からリーディング上位の騎手を招待して行なう、南関東騎手交流ファンタジスタカップが開催されるそうデス(^^)いいなぁ~見に行ってみたいま、行けないけど(^^ヾ高知にいたら行ったかもー(・∀・)ってな位、私でもわかるメンバー構成。特に気になるのは、今野騎手♪今年の何の重賞だったか忘れた(なんかアメリカンな名前が付いてた気がする)けど、「大井の騎手だけじゃないトコロを見せてやりたい!」発言を聞いて、おぉ!カッケー(>▽<)!!←単純・・・心密かに応援しておりました(^^ヾ高知でも昔は、的場大先生招待レースなんかをやってたみたいですが、私がファンになってからは、そんな影もなし・・・(-_-;)ぜひ、もっぺん復活!して欲しいモンですv(^^)vしかも、1月下旬までに!!←授乳中だろうが何だろうが、死んでも見に行きます(>▽<)
2007年11月03日
コメント(5)

祝♪フジノウェーブ&御神本騎手 JBCスプリント制覇ヾ(●⌒∇⌒●)ノもうこれに尽きるでしょう(^o^)買ってないけど・・・(^^;)荒れる!と読んだクラシックが堅く、堅い!と思ったスプリントで、こんな驚きが待ってるなんて・・・。勝負ゴトは、ホントにわかんないモノですねぇ。昨日は、実家のスカパーにて観戦。TCKディスタフとスプリントのパドックは、お義母さまとお話してて(ヨメの務め)見られず。取りあえず、コアレスタイム&的場大先生の複勝のみを購入しました。私のコアレスタイム&的場大先生の為に、ウチよ開け~開け~(-人-)の願いは大井まで届かず、外に出したフジノウェーブ&御神本騎手の勝利!地方馬初制覇!の瞬間は、驚きの余り声が出ず・・・(^^;)続いてJBCクラシック。こちらのパドックは、ヨメの務めも忘れて(笑)しっかり見ましたv(^^)vで、3・4・12!と毎度の如く、ワイドBOXで購入。私のブルコン、щ(゚ロ゚щ) カモ-ンщ(゚ロ゚щ) カモ-ンщ(゚ロ゚щ) カモ-ンщ(゚ロ゚щ) カモ-ン!!の呼掛けにも、ブルコンは答えてくれず(-_-;)今年のJBCも微妙にずれてる結果に終わりました(^^ヾ三歳馬の休み明け、というのが気になったものの、余りの出来のヨサに買ったフリオーソパドック中継でこの衣装を見た時にはびっくりしたけど、これからが楽しみ♪なコですね(^-^)で、忘れちゃいけない高知勢。スペシャリストは12着ケイエスゴーウェイは15着でゴザイマシタ(写真は全てOさんに頂きました♪)。フジノウェーブの地方馬初制覇や、フリオーソなんかで今年も楽しめたJBC。ただ南関勢だけでなく、他地方競馬場からも勝負できるコの出現があれば、もっと楽しいのに・・・、と思えます。来年の園田開催に期待しマス(^^;)
2007年11月01日
コメント(2)

昨日、こんなのが送られてきました。↓ん?何だっけ(・・∂) ??↓おぉ~、お菓子だぁ(^▽^)!↓フレンテ(コイケヤ)の新発売詰合せに当たりましたv(^^)v普段、あまりお菓子の買い置きをしない我が家なので、ウレシー♪食べるのが楽しみデス☆
2007年10月30日
コメント(0)

昨日、高知競馬で行われた「珊瑚冠賞」に出走したマリスブラッシュ↓夏の雪辱ならず、またしてもトサローランに敗れてしまったのであります!う~ん悔しいー(><;)人生に於いて「たら・れば」は禁句だけど、後100m長かったら届いていたかも・・・、なーんて思えるような追い上げでした(^^)先生も不思議がる程に、調子の落ちない今年のマリッシュ。月2回の出走は大変だろうけど、年末の知事賞目指して頑張ってネーv(^^)vで、お正月のハッチの市長賞でW優勝だぁーヾ(@^▽^@)ノ ・・・はっ!!(゚ロ゚屮)屮出産前後で、見に行けねーよ・・・orz「珊瑚冠賞」の前は、中央の「天皇賞」見てました(^^ヾいや~、メイショウサムソンってあんなに強い馬だったんだ・・・(^^;)弱いとは思わなかったけど、勝つ時はいっつも僅差だし、負ける時はコロっと負けちゃうイメージだから、かなりビックリしました。「勝負の世界ってキビシーなぁ」って思ってたけど、私がサムソンだったら、あんな勝ち方させてくれるヤネの方がウレシイかも・・・、と思ってしまった(^^;)ってか、ボンビが2コーナーで、顔上げてたのに何にもないのがムカツクんですけど(-_-#)
2007年10月29日
コメント(0)
SJTをすっかり忘れてた(/__
2007年10月26日
コメント(0)
昨日、ダンナさんの買ってきたサンス○を何気なく読んでると、天皇賞の出走予定馬にボンネビルレコードを発見!(゚∇゚ ;)エッ!な、何で??そういや確か、JBCは補欠になってたよな・・・。ってか、帝王賞勝ったコが、何で補欠なの??それが(選定基準の)わからんトコロやねんとは、ダンナさん。むー(-"-;)高知のオープンすら勝てず(恐らく)馬券に絡めないコが選ばれて、出走したらレースの面白度はUP!馬券の売上もUP!!であろうG1馬が選ばれない、この不思議さ・・・(いあ、高知ファンですってば(><)ただ現実は・・・)。もちろん、天皇賞のボンビも激!応援ですけど、鞍上が的場大先生じゃないし(ノω・、)←ってか、そんなにファンなのか、私!?サムソンも乗り替わったし。イマイチ(私的に)盛り上りに欠けるなー、今年の天皇賞 ( ̄◇ ̄)それより土曜日の武蔵野Sに注目やで!ふーん、そうなん(・_・)?って、やっぱダートですか・・・orz
2007年10月25日
コメント(0)
31日のJBCクラシックに、高知からスペシャリストとケイエスゴーウェイが繰り上がって登録されてる!やぁ、高知ファンとしてはウレシイ限りデス(・∀・)が、スペシャリストはともかくとして、高知で結果残せてないコに出られても、ねぇ~(ーー;)↑いちお、クラスターカップは掲示板にはのったが・・・。JBCの格(そんなモノがあれば、の話だが)的にはいいの?って感じデス(^^;)まぁ、参加することに意義があるというオリンピック精神なのかもねー(・ω・)折角の交流重賞なんだから、各地方競馬場から一頭は出る!位の盛り上がりがあってもいいのに、とは私の願いデス(-人-)
2007年10月23日
コメント(2)
セクハラで調教師を提訴 名古屋競馬の女性騎手 (共同通信)ですって!先程も全国ニュースで流れてました。で、その調教師のコメントが笑えた。全裸は見せたが、捉え方の相違だそうデス(・ω・)ま、ホントかどうかなんて私にはわからんし、裁判中らしいからその経過しだいだろうけど、嫌がってるかどうかくらい、わかるだろうに・・・(ーー;)む、むごい。と、世の勘違い男性に言いたいのレス(・ω・)
2007年10月20日
コメント(0)
去年のSJTから、何故だか的場文男騎手が気になる私。コトあるごとに(馬券的に)お世話になってマス(^^ヾ今年のSJTにも当然、的場大先生は出場!昨日、PC前で応援しておりました。第10レース「シルバーホイップ賞」の最後の直線。後ろからやってきた赤地に白☆の勝負服ヽ(^◇^*)/ 来た来た来た~!的場が来たー!!と、大喜びのワタクシ。・・・ん?実況は、的場大先生の騎乗してるコの名前を言ってない・・・!?( ̄□||||!!五十嵐騎手でしたか・・・orzいい加減、枠の色を覚えないとねー(ーー;)
2007年10月19日
コメント(2)
先日、ダンナさんが騒いでおりました。ない!ない!!ない!!!何が?チャンストウライの名前が、JBCに登録されてない(>_<)!え、そうなん??前走(姫山菊花賞)すごく良かったし、内弁慶な子が多い兵庫のコには珍しく外で結果出せてるから、絶対登録してくると思ったのにネー。もしかして!・・・?♪JCダートに行くかもしれへんな♪(^∇^)アハハハハ!なーんて笑っちゃったけど、そうだったらオモロいのになー(・∀・)
2007年10月18日
コメント(2)
今年のプロ野球も(私的に)終わり、これからの楽しみはサッカーと競馬か・・・。秋華賞、見ました(・ω・)外れたけど。ピンクカメオとローブデコルテなんて、どこにもいやしやがらねぇヾ(`o´)ノ!ところで、ダイスカはホントにオンナノコなんでしょうか(・・?)いあ、あの筋肉が・・・。ビリー隊長も真っ青、ですね。JBCも近づいてきて、ワクワクしてマス♪JBCと言っても、今世間を賑わしているボクシングの方ではございません。競馬のJBCデス。ブルコン、今年はクラッシックなんですね~。ホントに楽しみデス!!
2007年10月16日
コメント(0)

以前に「ちちんぷいぷい」で紹介されていて、それから気になって気になって仕方のなかったHAPPY プッチンプリンを遂にGETヾ(>▽<)ノ!ゲリラ的に販売されていて、この店に行けば必ずある!のでは無いらしいので、見つけたら絶対に買おう!と心に決めておりました(^^)で、今日になってとうとうお目にかかれたのデス。サイトによると400gとのコト。大きさはわかり辛いけど・・・(^^;)デカいです。ダンナさんが帰って来たら、早速プッチンしてみま~す(^^)/
2007年10月12日
コメント(0)

南部杯見た後、即行で高知競馬へジャ~ンプヽ( ・∀・)ノ┌┛!う~ん、あのメンバーでキングスゾーンが最後まで残ってたら、めちゃめちゃテンション上がったんだけど(^^ヾさすがに、ムリかぁ(ーー;)で、ハッチ。こちらも最後の直線は、めちゃめちゃテンション上がりました↑↑次辺り、50勝行っちゃう!?頑張れ~(^^)/
2007年10月10日
コメント(0)

一昨日、はるばる埼玉から、いつも競馬の写真を貰うOさんが来和~♪出発は朝の2時45分(×o×)!と言うから、スゴイ(^^ヾその距離を一人で運転して来てくれるなんて、感謝感激雨霰!!和歌山に越してきて、初のお友達の来和だったので計画は一応立てたけど、南紀の観光地は「殆ど、来る途中に寄ってきた」とのコト。えー!?そうなんだ。マグロを食べに行く気満々だった私は、そんなOさんを次の日、無理やり南紀に連れ出し一緒にマグロを食して参りました(^^)う~ん、まいうーo(^▽^)o♪観光客も多かったし、値段の割にはショボイのを想像していたので、その量に大満足v(^^)v←残念ながら写真はナシ。魚の煮付け定食なんかもオイシソーだったなぁ(´▽`)次の楽しみに、取っておこう。その後、本宮に参拝して温泉入って帰ってきました☆久々に熱い競馬トークが聞けたし、知り合いもおらず、最近は家にこもるコトが多かった私には、いいストレス発散!ホントにOさんの来和に、感謝感激雨霰ー(≧▽≦)!そしてお土産の日用品にも、感謝感激雨霰ー!!なのデス(^^ヾ次は、私たちが浦和競馬場を案内してもらう約束をして、お別れ。多分、浦和に行く前にどこかの競馬場で会うんだろうけど(^^;)馬を通して輪が広がっていくご縁に、これまた感謝感激雨霰ー(≧▽≦)!なのでありマス(^^)
2007年10月08日
コメント(2)
今日からやってるらしいデス(^^ヾhttp://www.kishu-benkei.com/田辺は弁慶の生誕地らしく、銅像なんかもあったりして。見に行こうかな?って思ったんだけど、アパートの二階のおばあちゃん(和歌山での唯一の友達。推定90才程・・・)とお話してたら、行く機会を逃してしまいました。明日は花火大会もあるようなので、埼玉から遊びに来てくれるお友達を誘って行ってきます(^^)紀州弁慶よさこい祭りhttp://www.kishu-benkei.com/yosakoi/yosakoi_top.htmlなんて、あるんですね~(゜▽゜)本場モンとしては気になるトコロです。
2007年10月05日
コメント(0)
昨日の姫山菊花賞を見ていたら、2コーナーからチャンストウライ下原騎手の腕が動いてる(^▽^;)園田の捲りはサイコーやで~とは、園田フリークのダンナさん談。ホントだねー。夏に遊びに行ったときも、向う正面から見ごたえ抜群!だったもの。ところで、東京記念をすっかり忘れていた私(・ω・)「ウエノマルクンとジルハーしか、わかんないや( ̄◇ ̄)」だし、早めに帰ってきていたダンナさんも何も言わなかったし、N○Kの木曜時代劇を見ておりました(^^ヾで、さっき思い出してレース結果チェック!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!ウエノマルクンとジルハーが一着・三着!?あ!まぁ、でも、的場先生を絶対買うだろうから、関係無かっただろうけどねー(・ω・)
2007年10月05日
コメント(0)

リミットレスビッド、強いなぁ~。(写真はプロキオンSデス)直線でグングン伸びてくると、見てる方も楽しくなります(^o^)♪しかし益々見てみたいゾ、ウッチー。下手しなけりゃ、今年で地方は最後だろうし。ま、今年の遠征はムリだけど(^^;)↑ウマタセ&ターフィーこの受ける印象の差は何なんだ!?やっぱりサンリ○とそれ以外という、格差の表れなのか!?←なんだ、それ(・ω・)因みにウマタセも好きデスv(^^)v↑スペシャリスト&アカシュウ14着ですか。よく頑張りました(^^)(上二枚の写真はOさんに頂きました。いつもアリガトウゴザイマス(≧▽≦)!)今日は姫山菊花賞に東京記念もありますね~(・∀・)昨日の東京盃も、残業で見られなかったダンナさん。今日も代わりにしっかりと見て、応援してあげないと(^_-)-☆
2007年10月04日
コメント(0)
一時、「優勝するのかな?」って思った(思わせた)阪神も、やっぱり先発の力不足が露呈して、あれよあれよと言う間に三位定着・・・(-_-;)関西では「29日にも優勝!?」なんて盛り上がってたから、余計に残念デス(T_T)こうなると、クライマックスシリーズがあってヨカッタ~、なんて思っちゃう現金な私(^^ヾ甲子園もどうせ使えないんだし(改装工事の為)、敵地で精一杯頑張ってきてチョv(^^)v
2007年10月03日
コメント(0)
明日の東京盃に、高知所属のスペシャリストが一枠1番で出走するんですね~(^^)夏のサマーチャンピオンでは、それなりにイイ所があったみたいですが(結局、見てない(^^ヾだってキングスゾーンが・・・)、今回はさすが!な面々が顔を揃えてますから、見せ場は無いにしても頑張って欲しいデスv(^^)vにしても、季節も良くなってこれから(地方も中央も)面白いレースが目白押し(⌒▽⌒)31日には大井でJBCもあるし。今年はムリですが、来年の園田開催は絶対行くゾ(^∇^)↑鬼に笑われてマスな・・・(^^;)
2007年10月02日
コメント(0)

カクショウが、5馬身差の圧勝だったようで(^^;)←まだ見てないけど。三着にもウルズが入ってきてるし、田中譲二厩舎バンザイ!ですね。個人的にはミルスペックに勝って欲しかった(ノ_;)↑いやもちろん、田中譲二厩舎は激・応援してマス(^^ヾただ黒潮菊花賞より気になるのは、11レースのマリスブラッシュ。久々に掲示板外したような・・・?好調を維持していたので、疲れが溜まっちゃった??来月は珊瑚冠賞もあるから、しっかり食べて元気出してね(^_-)-☆
2007年10月01日
コメント(0)
平成19年度第2回調教師・騎手免許試験新規合格者発表があり、その中に高知の元リーディングジョッキー・中越豊光騎手の名前がありましたv(^^)v当初の予定と違ってすぐにレース!って訳にはいかないようですが、それでも再デビューが楽しみデス♪どんな思いで高知を離れ、違う土地で頑張ってきたのか想像も付きませんし、兵庫という場所では高知のようにはいかないと思いますが、これからガンガンにチャンスを掴んでいって欲しいデス(>_
2007年09月21日
コメント(0)

高知競馬で一ヵ月半頑張ってくれた川本騎手、次は北海道だそうです。ブログにも書かれてるけど、とにかく自転車操業の高知競馬。馬の数自体も少ないから、非常にキビシイ(>_<)!でもそんな中、人も馬も頑張ってマス!↑頑張っている一頭、エスケープハッチヾ(>▽<)ノ!涼しくなってからが、彼の本領が発揮できる!ハズ・・・。応援、お願いしますネ(^_-)-☆因みに今週の高知競馬は、久々お休み。明日は福山競馬にて、スタージョッキーシリーズがあります♪
2007年09月15日
コメント(0)
虎25年ぶり10連勝!炎の球児10連投 (デイリースポーツ)いや~、とうとう来ちゃいましたよ(≧▽≦)!交流戦が終わった時に、阪神も終わった・・・と思ってたので、まさかここまでやって来るとは!!さすが、勢いに乗せると怖いチームです(^^;)ま、今年は「優勝」=「日本シリーズ」ではないんだけど、それでも一位通過と三位通過では気持ち的に違いマス。和歌山に越して来て、関西のテレビ番組を見てて「すげぇ~」と思ったコトの一つにスポーツニュースで阪神ばかり取り上げられてる(・◇・;)があります。やぁ(^^)嬉しい(⌒▽⌒)このまま、突っ走れ~!!
2007年09月10日
コメント(0)

久々PC立ち上げて、川本騎手のブログをチェックすると、な、なんと!中西騎手、復活O(≧▽≦)O!!今週の土曜日の出馬表、1レースから中西騎手の名前が(/^▽^)/わ~いでもね、見られない・・・(T_T)ちくしょ~、もう一週早かったら意地でも行ったのに(>_
2007年09月06日
コメント(2)
妊婦流産、「想定外」の搬送 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/first_aid/「想定外」と言うよりは「想像力が無い」の間違いでは・・・? 私みたいに、生理が止まって病院行ってつわりが始まって・・・っていう規定路線(?)の人間ばかりじゃない、八ヶ月まで気付かなかった!っていう話も聞く訳で。 一体ドコからドコまでが「想定内」なんでしょうか??
2007年08月30日
コメント(0)

実は18日(土)に、高知競馬に行ってました(^^ヾって言っても用事があって、3レース目のパドック見て退散したんですが。久々の高知競馬場は、相変わらず人が少なかった(>△<)でも、なんでしょ。あのホノボノとした雰囲気が、やっぱり癒されますねぇ(´▽`)馬も近くで見られるし、まるまんの焼きそばは美味しかったしv(^^)v只今、期間限定騎乗騎手が花盛りの高知競馬。金沢の田知騎手は前週で期間が終了し、園田の宮原騎手は怪我の為見ること叶いませんでしたが、大井の川本騎手の写真はGET!楽天ブログでもその面白さは群を抜いてますが、先日のジョッキーズトークでは、キン肉マンの被り物で登場!その見事なまでのサービス精神は、ミスターピンクを彷彿とさせますね(●⌒∇⌒●)残念ながら騎乗を見ることができなかったけど、この後もミスターピンク張りの「さすらいのジョッキー」らしい(?)ので、どこかの競馬場で見ることができるかも(^_-)-☆
2007年08月29日
コメント(0)

馬インフルエンザは金沢が終息したようですが、園田が8月30日(木)及び第10回園田競馬[9月4日(火)~9月13日(木)の6日間]の開催については、競走馬の確保ができないことから中止することとしますとのこと。一気に始まって一気に終わらないのは、感染していってるからなんでしょうか(?_?)地方競馬にとっては、開催取止めは死活問題ですからねぇ~←特に高知競馬(^^;)あ、ウチのダンナさんもか(^^ヾOさんからはお気遣いメールが。「旦那さんはショックのことと思いますが・・・」きっと、ふて寝してると思います(・・。)ゞ
2007年08月28日
コメント(0)

摂津杯をメインで見に行ったのに、話題に上らないのは、ワタクシの回顧記ではマイドのコト。お許しくださいませ(^^ヾ7月に阪神競馬場に行った時、確かに体調は良くなかったけど、今回の園田ほど満喫できてなかった私。やっぱりね、鞭のしなる音や騎手の掛け声、馬の息遣いを感じられるのは地方競馬ならでは!だと思います。ディープインパクトを見て、高知競馬場に足を運んだ私。高知競馬場(地方競馬場)でなければ、こんなにも競馬を好きにならなかっただろうな、と今回園田を訪問して感じました。地方競馬の良さを、久し振りに実感できた今回の園田訪問。少しでも多くの方に、その楽しさを体験してもらえたら、と思います(^^ヾ何より嬉しかったのは、私のアゲアゲなテンションを感じてか、お腹の中の子供がグリグリグリ・・・・と異様に動いたコト(×o×)「蛙のコは蛙」ですね~(^^;)ちょっと不安・・・。
2007年08月24日
コメント(0)

第8レースでは、ヤングジョッキーズステージROUND2なるものが行われ、表彰式があると言うので、センターで待ち構える私(^^;)そこに登場したのが、ダンディなおじさま。あの人、調教師?あれは、オマエの好きな神さんやナイケ神様・・・?吉田アナや!・・・(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」おおぉっっ!アナタ様が神様・吉田アナなのですね!?思い起こせば二年前、初めて園田に遊びに来た時に激・感動したのが、吉田アナの実況でゴザイマシタ。競馬って実況でこんなに変わっちゃうんだなぁ~、とビックリし、本当に気持ちの入った熱い実況が、私に競馬の楽しさを教えてくれたのです。これは、握手してもらわなくっちゃ(^^)♪吉田さん、握手してください(>▽<)!ハイハイ、今日はどちらから?高知デス!←ヲイ。まだ「和歌山」って言葉に慣れてない(^^;)わざわざ・・・。ありがとうございます。いえいえ、こちらこそいつも楽しくて熱い実況をアリガトウゴザイマス♪とは、緊張して言えなかったけど、しっかりツーショット写真はGET(?)本当に優しくて、ステキなオジサマでしたv(^^)v
2007年08月23日
コメント(2)
8月25日(土)・26日(日)の開催から、公正で充実した競馬の実施が可能であると判断いたしました。ファンは置き去りですかね。別にムリしなくていいのに・・・(^^;)だって↓高知競馬売り上げ1・5倍 他場中止で“特需” 2007年08月20日08時16分 馬インフルエンザの感染確認を受け日本中央競馬会(JRA)や一部の地方競馬が開催を中止した影響で高知市長浜の高知競馬の売り上げが急上昇している。十八、十九の両日とも通常の一・五倍を記録。中央競馬などの中止で“賭け場”を失ったファンが電話やインターネット投票で参入したため。高知競馬場では感染の疑いのある所属馬は確認されておらず、特別検疫体制を敷いて感染を警戒。県競馬組合は「他場中止による売り上げ増は素直に喜べないところがあるが、万全の態勢で感染を予防して開催を続ける」としている。-高知新聞HPよりま、そうもいかんか(^^ヾ
2007年08月22日
コメント(2)

今朝、高知での愛読紙・スポニチ(因みに和歌山での愛読紙はサンスポ)を読んでいると、まーくんこと兵庫所属の北野真弘騎手が載ってました!元・高知のリーディングジョッキーですが、怪我もあり、なかなか勝ち鞍を増やせてませんでした。ただ、15日のまーくんは勝ち鞍こそありませんでしたが、確実にその数字も伸びている、とのこと。まーくん、頑張れ~!と言うことは出来なかったけど(いあ、ダミ声で「コ○スぞ」系の野次しか飛ばしちゃいけない雰囲気だったもんで(^^ヾ)、外れたけど馬券も買ったし、園田で頑張っている元・高知の騎手を見られて、嬉しかったデス(^^)元・高知と言えば、同じくリーディングジョッキーだった中越豊光騎手も、10月から復帰するとのこと。次、園田に遊びに行った時に、その勇姿が見られるのかと思うと、こちらも楽しみ♪え~、次の園田参戦予定は、来年のJBCデス(^^ヾって、遠っ(・ω・ノ)ノ!
2007年08月22日
コメント(0)

どんなに「おっさんの園・園田」と言えども、集客力の上がるこの時期はやっぱりやってた子供向けイベント「ポニーと遊ぼう!ふれあいコーナー」・・・ん?子連れなんて、いたか(-"-;)!?子供が少ない上に暑さのせいで、元気の無かったポニー達デシタ(^^;)ただし、園田フリークのダンナさん曰く園田はファンサービス、エエねんで~とのコト。毎年、騎手との交流会はあるし、騎手のサービスも満足できるものらしい。へ~、意外(゜o゜)だって園田ファンって、そんなコトに興味無さそうなんですもの!←偏見(^^ヾパドックに齧り付いて見ている人もいなかったしさ。園田ファンは、パドック見いひんねん・・・?ギャンブル、しに来てるからな・・・( ̄▽ ̄;)よーするに、私みたいなミーハーファンが少ない、ってコトね(^^;)通称「123」と呼ばれる1230mレースは、園田競馬場で唯一輪乗りの見られるレースでございます。喜び勇んでカメラを構えたのは、私のみ・・・。高知競馬場で聞かれるような黄色い声と違って聞こえてくるのは、その前の摂津杯で一番人気をぶっ飛ばした大山騎手へのステキな野次おら、大山~何しとんねん!コ○スぞ、コラ~!!・・・ひいぃ~ w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w コ○されちゃうんですか!?いや~、おっさん達の真剣さが妙に伝わってきた出来事でした(^^ヾ
2007年08月21日
コメント(0)

8月15日、重賞・摂津杯を見る為に園田競馬場へGO!GO,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ阪急・十三駅で普通に乗り換え、園田駅下車。するとそこは既に、競馬新聞片手にしたおっさんおっさんおっさんおっさんおっさん...が、たくさん(゚ロ゚屮)屮!!阪神競馬場へ遊びに行った時も、確かに競馬新聞片手にした人が多かったけど、もう少し爽やかさがあったゾ!?園田競馬場へ向かう無料バスに乗り込んでも、やっぱり車内はおっさんおっさんおっさんおっさんおっさん...猛暑日を記録する位暑くて晴れ渡った空の元、そんな空の色とは無縁!とばかりに、茶色の群れを成すおっさんおっさんおっさんおっさんおっさん...競馬場がデートスポットや、家族の憩いの場に生まれ変わろうとしている現代に於いて、頑なにその姿を守り続ける(?)おっさんの園・園田競馬場を実感したのでありました(^^ヾ
2007年08月20日
コメント(0)
馬インフルエンザのお陰(?)で、スポーツ新聞以外でも馬話題が豊富な週末デシタ(・∀・)ワタクシ的にも、園田行ったり、高知行ったり、サマーチャンピオンのキングスゾーンの一番人気に驚いたり(めっちゃ複雑な気持ちにさせられた一番人気。でも、おめでとう♪)と、馬話題が久々に豊富な一週間となりました。園田訪問記は、明日よりアップ致します。では~(^^)/~
2007年08月19日
コメント(0)
♪よさこい よさこい♪ってな訳で、私の故郷・高知では昨日の前夜祭を皮切りによさこい祭りが開幕しております(^o^)去年・一昨年と友人たちの追っかけをしておりましたが、今年は残念ながら見られません(T_T)また高知を離れると、阿波踊りの開幕話はテレビなどを通して聞こえてきますが、残念ながらよさこい祭りは全然・・・。寂しい限りデス┐( ̄_ ̄)┌ よさこいって、何~?と言うアナタ!こちらの「YOSAKOI Project 2007」ではライブ中継や、過去の受賞チームの踊りも見られるようになってるので、ぜひ覗いてみてください♪ま、一番は、高知で生の迫力を体感するコトなんですけどね(^_-)-☆
2007年08月10日
コメント(2)
ビッグインディとモエレトレジャーが、まだ回避されてない・・・?むー(-"-)ってことは、15日に園田で見られないのかなー(´~`)残念デス。園田は、この時以来振り(^^;)ホント、お久し振りです。実はこの時の園田が、今のダンナさんとの初デート♪←変な夫婦。しかも10レースからの参戦だったので、殆ど楽しんでません。今回は、じっくり楽しめるかしらん(^^)楽しみー(>▽<)/
2007年08月07日
コメント(0)
土曜日は、お盆には少し早いけどお墓参りに泉南方面へGO!お昼過ぎに無事に終わり、ダンナさんにイオンりんくうって近い?って聞くと、20分くらいとのコト。そうなりゃ、SC・デパート大好き♪な私は行きた~い(≧▽≦)ランチを食べに行く、という名目の下、お義母さんも一緒にイオンりんくう泉南SCにGO!GO!してきましたv(^^)vいや~、やっぱり(当たり前だけど)四国(高知・新居浜・高松)と規模が違う(^^;)見てるだけで、楽しいッス(≧▽≦)!!結局、見てるだけでは飽き足らず、激☆セールなスカートとトップス、そしてダンナさんにはボトムを(お義母さんが←ヲイ)購入。あ~、楽しかったo(^▽^)oいや、ちゃんとご先祖様にもご挨拶はしてきました、ってば(^^;)
2007年08月06日
コメント(0)
日テレの「ザ・鉄腕ダッシュ」の企画、ソーラーカー 一筆書きの旅が、先週から和歌山入りしましたが、どうやら昨日、白浜を通過した模様(^^)高知県を放送してたのが、結婚する前だから4月辺り。いや~、それから4ヶ月ですか(^^ヾソーラーカー見て、感慨に浸るモリモンであります。和歌山は高知と違って、海に面した道路の堤防が低いので、ドライブしてても楽しいんデス♪松山に10年程住んでましたが、瀬戸内海で波が高くないせいか、愛媛の堤防も低いデス。でも、和歌山は高知と同じ太平洋に面してて、こんだけ堤防が低いと「大丈夫なのかしらん?」と、思いますね←心配性(^^;)さてさて、和歌山がどのように紹介されるのか楽しみ♪♪
2007年08月03日
コメント(0)
全362件 (362件中 1-50件目)