森永博雄の塾長日記

森永博雄の塾長日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

塾長1968

塾長1968

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2022.09.20
XML
カテゴリ: 数学
中2数学は「一次関数」でした。

 そもそも、関数とは何か。

 xがあってyがあるとする。xが一つ決まれば yが一つ決まるとき、「yはxの関数である」というわけです。

 一次関数とは何か。

y=(xの一次式)。

すなわち

y=ax+b(ただしa≠0)。

の形です。

 では、一次関数の例。



 さて、y=x/2。 これは一次関数です。

なぜなら、y=1/2 x のことだから。y=ax+b の形です。

 次は、y=8/x。これは、反比例の式です。よって、一次関数ではありません。

 よく復習しておいてください。


森 永 博 雄
森永塾ホームページは → こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.21 21:34:35
コメントを書く
[数学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: