妖怪日記

妖怪日記

漫才するひと、コントするひと



「田上よしえ」
「タカ&トシ」
「喜屋武×喜屋武」
「華丸・大吉」
「ペナルティ」
「スピードワゴン」
「アンジャッシュ」
「死ね死ね団」(FUJIWARA、雨上がり決死隊、バッファロー吾郎、へびいちご、石野桜子、杉山みどり)
「よゐこ」(昔の)
「ナインティ・ナイン」(昔の)
「誉」(ネタは好きだった)
「高僧・野々村」
ひとりコントしていた頃の「山田花子」 お葬式のネタは秀逸でした
「メンバメイ・コボルスミ11」
「メッセンジャー」
「テンション」
「T.K.O.」
「FUJIWARA」の人形コント
「ケンドー・コバヤシ」の輪廻転生
「$10」のスチュワーデス・コント、と"すいません、あ、すいますいません"
「海原やすよ・ともこ」
「シェイクダウン」
「のイズ」
「ダイノジ」
「ラーメンズ」の心理ゲーム
「ますだ・おかだ」
「粋なり」
「品川庄司」の辞書漫才
「ドランクドラゴン」
「キングコング」
「ドレス」
「笑い飯」
「チャイルドマシーン」
「ライセンス」のドライブコント
「チュートリアル」
「友近」
「飛石連休」
「ユリオカ超特急」
「ビッキーズ」
「麒麟」
「ヒロシ」
「さくらんぼブービー」、は最初キライやったのになぜか…
「どーよ」の"女っていうのはね…"コント

千原兄弟は、キライでした…
あとサバンナも…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: