全48件 (48件中 1-48件目)
1
久しぶりの投稿で、このタイトルで??と思われた方がいるかと思います。昨日、おおきな節目をひとつ迎えました。当事者に迷惑がかかる可能性があるので、ここでは詳しくは書けませんが大きな節目です。ひとつの“ケリ”というヤツです。(お知りになりたい方はメールください)自分の中でのテーマが大きく変わった・・・なのでこのブログは近々に閉鎖します。これでブログを閉鎖するのは2回目。もともと変わり者ですので、節目の時にはこうするのが一番スッキリするし、ケジメをつけられます。と、言うことで今までありがとうございました。
2005.12.05
コメント(69)
先日、僕のセカンドネームを「e・にっしー」と友人につけて頂きました。あとこれからビジネスに取り組むにあたって、プライベートの名前とビジネスの名前を分けることにしました。ビジネスネームは ○○ 誠太郎(○○ せいたろう)にしました。僕の本名は ○○ 康太郎(○○ こうたろう)ですので一字違いになります。これは今の時代、うかつに自分の本名を使うのにある種の恐れを感じたこと(何でも生年月日と名前だけで個人情報が筒抜けになるのだとか)が背景にあります。それとこちらの方が大きな意味を持つのですが・・・“誠”の字は、2年前に亡くなった父の名前(誠一郎)からとりました。僕にとって父は反面教師でした。生前は父を憎んでいた僕ですが、父亡き後、父への気持ちは「ありがとう」へと変わっていました。そんな父の名前を冠することに決めたのです。たぶんあちらの世界から僕を見守ってくれている父の加護を受けて一体になること・・・これからの僕は父と二人三脚。こんな気持ちでこれからを生きていきます。どうか、これからも ○○ 誠太郎(○○ せいたろう)をよろしくお願いいたします_(_^_)_※不特定多数の方々が閲覧されているので、氏名を伏せさせて 頂きました。
2005.10.25
コメント(2)
僕の友達である「phoenix」くんが次のようなネーミングを 考えくれました。 ============================================ 「eにっし~」 eメールとかeコマースの「e」をつけてみました。 しかし、本当の意味は・・・ eにっし~ → えにっし~ → えにし → 縁 ご縁を大切にお仕事するという意味を込めて。 いかがでしょう? ============================================ これを頂いて、とても気に入ってしまいました。 ということで今日から・・・ e・にっし~ にセカンドネームを変えました! 呼び方は“い~・にっし~”で行きます。 これからも人のご縁(え・にっし~)を大切に そしてありがたく! 「phoenix」くん、ありがとうございました(^^)V あと、皆さんが僕を呼んで頂くときは ・にっし~ ・にっし~ちゃん で構いませんからねぇ♪
2005.10.21
コメント(14)
大変ご無沙汰しちゃってます(^_^;先週は木曜日の夜から鈴鹿にF1を見に行っていて、帰ってきたのが月曜日の朝。いや~F1サイコー!!18年来の夢が叶いました。あのエンジン音、スピード、観戦客との一体感・・・どれをとっても異次元でした(*^。^*)また来年も行くぞ~!!!・・・で、話を戻して(^_^;そしてそのまま私用とお仕事で夜中に。昨日、今日は新潟で始めるビジネスのプラン作りに苦労していてなかなか日記を書けず・・・今晩も夜行に乗って東京に行きます。10/13~15の間は“挨拶行脚”帰りは16日の朝になります。(僕と会って頂ける方々、よろしくお願いしますm(__)m)もうしばらくはバタバタしちゃうかな・・・(^_^;でも毎日充実していてとても楽しいです♪と、いうことできちんと生きておりますのでご安心を。なお今晩から日記を見られなくなるので、連絡を取りたいかたはinfo@brand-jin.netまでメール下さいませ!
2005.10.12
コメント(0)
今日から、いよいよ“初仕事”今週は自宅(新潟)で仕事をします。今日は来週、東京に行ったときに会いたい方々とのコンタクトをとったり、もち・こみのHPを修正してたりと・・・なんだか気がつくとあっという間にこんな時間!!自分のペースで仕事するのって、こんなに時間感覚がないものかって気がつきました。やることはてんこもり。さぁ、今日の夜は長いかなぁ・・・(^_^;明日は新潟の“仲間達”に会いに行きます!
2005.10.04
コメント(2)
昨日付けで、現職4年、サラリーマン生活17年半の生活に別れを告げました。そして今月から「自立の道」を歩みます。人と人とをつないで、可能性を発掘して、共に協力し、ほんとうの仲間になって真の自立を目指すこと・・・そのお手伝い。僕は人と人との間に立った仕事をしていきます。会社を作ったのは、今年の8月でしたが、現職をやめるまでの2ヶ月間は正直、「パートナーに頼りっきり」状態。また、これまでの人生で僕はこんな人間でした。・「逃げ」の姿勢が抜けキレてない自分・やることが中途半端な自分・甘えた気持ちで関わっていた自分この一週間、これらのことを肌身で痛感する機会が多くあってとても気付きが多かった。これが会社を辞める前に、そして合流する新会社での活動前に気がつけて本当に良かった。「自立の道」・・・自分の現状を見据えて、自分で脳みそに汗をかいて、自分の力で行動する・・・当たり前の事を書いているのだけれど、これに気がつき、決意するまでに36年もかかりました(笑これから僕は“自分”を生きていきます。頼る人生ではなく、与える人生を歩みます。でぇぇぇ!!これまでお世話になった方々にお礼と“営業”を兼ねて挨拶にまわろうと決めました。(もの売りじゃないよ。(^_^;)10月の中旬以降、東京方面に行きます。時間は合わせることが出来ますので、「にっし~にあってもいいよ」という方、遠慮なくご連絡くださいませ♪みんなで会ってもOKですよ~(^^)
2005.10.01
コメント(16)
どんな些細なことでもどんなに大切なことでもビジネスであろうとプライベートであろうと自分の身体(五体)をフルに使って、確認することが本当に大切だなと最近強く感じる。うちのかみさんとは、よくこのような事でもめる(笑・言った、言わない・聞いた、聞かない記録をとっているわけでもなく、そして証拠もない。だからお互いが思いこんでいる世界が“正しい”ことなのだ。これ(話のネタ、現象)自体は、いわば“絶対的な事”だから、良い・悪いなんていうことはない。分別をつけるのは自分だけ。本人はそう想い信じ込んでいるが、実際はそうでないことが多い。あとはケアレスミス。たまにだが起きるときには立て続けに起きる。きっとこの瞬間、魂が入っていないんだろうね。これは改めないといけないな、と最近強く思う。あやふやにしない。思いこまない。自分の身体(五体)をフルに使って、確認する。今、ここに気持ちをおいて。魂をこめて。」必要な場合はきちんと記録をとるなり、証拠を残すなりする。これがお互いが聞いたこと、言い合ったことの“真実”をシンクロさせる大切なことだと思う。“真実”のつながりの中から、ほんまもんのつきあいが出来ると感じた。
2005.09.29
コメント(6)
と、真剣に感じた。昨日の日記でぎりぎりまで頑張ってみたが、お金が無くて当事者に目的を達成できないので、あきらめる旨の内容の事を書いた。しかし、読み返せば、これは自分に酔ってるだけだった。きれいごとだ。本当の自分の言葉で表現していなかった。日記に書いた当事者の方からもご指摘のメールを頂き、改めて気がついた。「迷惑をかけたくないから今回は・・・」というのは一番ずるい逃げ口上だった。なぜならチケット取得に奔走してくれた本人に一番迷惑をかけることになっているからです。僕はとても恥ずかしくなった。自分を飾っていました。自分に正直ではありませんでした。いつのまにか、僕は体裁よくきれい事に作り替えて、自分を表現していたようです。僕自身は指摘されるまで、まるで意識していなかった。だから今回の件は自分自身、とても怖くなった、と同時にココロの奥底にいた“じぶん”に気づくことができました。そして、さらに僕が書いた日記に対してコメントを頂いた方にも多大な迷惑をかけることになりました。本当にごめんなさい。運良く僕は今の時点で、僕のダークな部分に気づく事ができました。ありのままの『素』を表現するって本当に難しい・・・でもこれが本当に一番やりたいことです。これから僕は自分の内面と向き合って、「ほんとうのありのまま」を生きていくことを誓います。何にしても僕の書いたことで多くの方を傷つけたのは事実です。本当にすみませんでした。※今日の日記に僕自身のコメントは差し控えさせて頂きます。 ご了解ください。
2005.09.28
コメント(5)
事情により削除しました。コメント頂いた方、すみません。
2005.09.27
コメント(9)
退職カウントダウンが続いている今日・・・障害はどんどん取り除かれていき、目の前がクリアーになってきた。そんな中、“壁”が突如として現れるものだ。昨日の事だが、派遣先の責任者との間で今引き継ぎをしている事についてすったもんだがあった。「休日は全部出社して引き継ぎ作業をするように」と言われたが、僕個人としては休日に出なくても十分引き継ぎが出来ると確信していたし、引き継いでいる人に聞いても「大丈夫でしょう」とのコメントをもらっていたので、休みは出るつもりは無かった。しかも今夜から大阪へお客をつれていくため、金・土は新潟にいない。それを伝えたらこの責任者は激怒して「そんな事いうんだったら(お前を)辞めさせないぞ!」と恫喝された。たぶん、心配で仕方ないのと、“みんなが”休日も出ているからお前らも出ろ、と言うことらしい。たいしたことではないけれど、これも“壁”なんだろうね。結局、僕は“最後の奉公”で日曜日大阪から戻ってそのまま出社することにした。それを責任者に伝えたら「俺は用事があって出られないけどよろしく」だそうだ・・・(^_^;まぁいろいろあるけれど、新しい世界に飛び込むのは、もう直前。昨日も大変素晴らしいお話を新潟の友人から頂いた。各界で活躍されている方々の集まりの「会」に特別に参加させてもらえることになった。それも大阪で。これから飛躍的に「輪」が拡大していく予感♪残りの日々を楽しもう!
2005.09.22
コメント(10)
またまた日記を書く間隔が空いてしまった・・・(^_^;サラリーマン生活があと10日で終わりを告げます。会社を立ち上げること決めてから早2ヶ月+20日・・・ここまでいろいろとあったけれど、いよいよ本当にココロから共に歩んでいきたい仲間と、本当にやりたいことをする「刻」が現実のものになります。ここ2ヶ月+20日の流れは急速なもので、一時期ついて行けなくなりかけたこともありましたが、日一日と自分の中で出来ていく「じぶん」を感じます。そして外の世界(自分の目の前の世界)においても、次々に素晴らしい出会いがあり、大阪以外でも僕の地元新潟でWくんという、これから共に活動したい仲間とも交友が深まりました。先週末にこのWくんと、今までのこと、そしてこれからの事を彼自身が借りたばかりの手作りの事務所で満月を観ながら語り合いました。彼との話を通じて、改めて感じたのが「何事でも先に決めること」の大切さでした。現状から判断して、出来る・出来ないと決めるのではなく、先に自分が在りたい姿を先取りするのです。一般的には“ゴール”というのかもしれませんが、僕の言っている在り方は“継続・成長しているゴール”です。身体が朽ち果てるまでずっと終わらないゴール・・・♪僕は“ひと”と関わることがが大好きなんです。だから僕は今年に入って、気づき、そして決めたことがあります。それは「人と人の間にあって、お互いをつなげる自分である」と言うことです。これを“先取り”した。そうしたらあれよあれよという間に、流れが本当に自分が在りたいステージを用意してくれた・・・んです。もちろん、この間大きな決断を迫られた場面が何度もありましたが判断は迷いません。なにせ「自分が決めた在り方」がありますから・・・そして今がどうあれ、自分の在り方を決めるのに関係なんかありません。僕の最近の楽天日記を読んでもらえれば分かりますが、本当に何も無かったんです。でも自分が決めた事はその通りになる・・・Wくん自身にもつい最近同じようなことがあって、改めてそう感じた次第です(^^)これから、たくさんの方々とお会いして関わる機会があるでしょう。僕自身を通じて、これらの事を一人でも多くの方に伝えて、それが彼ら・彼女らの“キッカケ”になるとうれしいな♪
2005.09.20
コメント(10)
今、auを使っているが、10月から大阪・etcでの仕事(生活)が中心になるため家族同士で無料通話が出来る「ボーダフォン」か「ウイルコム(PHS)」に切り替えようと思っている・・・始めは通話料が安い「ウイルコム」にしようかと思ったのだが・・・なんと!うちの親戚(家から数キロの場所)のエリアが通話圏外!(笑それをかみさんに話したら「そりゃ困るなぁ~」との事で、そうなると「ボーダフォン」になるのかな・・・一応海外ローミングもできるし、PHSよりは機種的に全然いいし。ちなみに「ボーダフォン」の3Gにしようかと思ってます。でも通話料がなぁ・・・(^_^;あとあの複雑なメールの種類がいまいち理解できん!「ボーダフォン」ユーザの方、アドバイスcome on!
2005.09.16
コメント(8)
あ・・・また間が空いてしまった・・・(^_^;まぁご気楽気ままに日記書いているんで許してちょんまげ♪で、続きです。僕に強い影響を与えた(今も与え続けてくれています)女性2人・・・たんぽぽの願いさん と 今のビジネスパートナーである 長屋もちこさん最初にたんぽぽさんと楽天日記で知り合って、たんぽぽさんの日記を通じてもち姉を知りました。たんぽぽさんと初めて楽天で知り合ったのが昨年の8月。当時ビジネス系ばりばりだった私は、“事業家”とのリンクを張りたくて、たまたま目についたたんぽぽさんの日記に訪問するようになりました。始めは自身が経営している美容室の出来事が多かったのですが、10月辺りからココロの使い方について日記に書くようになりました。ちょうどその頃、自分が日々やっていることに疑問を持ち始めて、体がいうことを聞かなくなったときにアドバイスをくれたのはたんぽぽさんでした。「一度、全部やめちゃえば!?」この一言が僕の人生を大きく変えました。そしてたんぽぽさんは「他人の価値観が今の“わたし”に張り付いている」ことを日々の日記でのシェアを通じて、教えてくれました。それからシェアしてくれたことを日々実践していく中で・・・感じてきたんですね。たんぽぽさんが言いたいことが。・「今」の心持ちが全てを決める、ということ・叶うから想う、ということ・みんながつながっている、ということ・ありのままの自分が本当の“わたし”、ということ・源からの声を感じてそれを行動する、ということ今まで知識だけで物事をとらえられなくて、過去や未来を行ったり来たりし「今」にいなかった自分・・・そうして「今」から逃げていた自分・・・そうして僕は「自分の在り方」ということについて、自分自身の意志で決める事ができるようになってきました。「なりたい自分」じゃなくて「自分の在り方を決める」事・・・それを感じるキッカケを作ってくれたのは、たんぽぽさんでした。そして今年の2月に東京でたんぽぽさんに初めて会ったときに“自分の在り方”を方向付けることが出来ました。たんぽぽさんは天真爛漫♪無邪気で子供っぽくて・・・とにかく魅力たっぷりでかわいらしい(^^)あの姿を見たときに、「自分の在り方もこうだ!」って決めました。・・・最近はありがたいことに「にっし~ちゃんの笑顔が素敵だ、癒される」って言われることが多くなりました。そういうほんとうの“わたし”で自分が表現できるのも、たんぽぽさんの存在がとても大きかったなぁ・・・♪そしてちょうどこの頃、楽天日記で本当の姉貴のようなもち姉と出会います♪(つづく)
2005.09.13
コメント(0)
ここんところ、シリーズ化して“好評”(?)を頂いている「なりたい自分」なのですが、昨日の日記で僕の大切なお友達である ごろ~ちゃん☆からこのようなコメントを頂きました。> 巷に有る成功法則、速読、成功ツール、> > 結局は外にあるものなんですよね。。。僕が「なりたい自分」を通して、言いたい事のひとつに、ごろ~ちゃんのコメントと同じ事があります。最近こそ沈静化してきましたが、一時期は情報商材ブーム、セミナーブームでしたよね。もちろん成功哲学も売れに売れて、P●Aプログラムを販売している某会社の社長さんが、今年の長者番付TOP10に入るほどの人気を誇っています。(たぶん今も)僕もそうでしたが、“まだ”成功していないと思っている人は、今の状況から一日も早く脱出するために、他人の“成功話”を自分に当てはめて“成功ハイウェイ”に乗ろうします。もちろん、これをキッカケに飛躍的に成功していく人も“まれ”にいます。面白いもので100人同じものに取り組めば1~2人は変わっていけるようです。成功哲学の冒頭にも「世の中で成功できるのは100人のうち、1~2人」と言ってます。そして「的を得た努力」とも言っています。これは成功プログラム通りに実践すれば成功はやってくるというものです。でも現実、これらのプログラム通りにまじめに努力しても、自分の思い通りにいかない人がたくさんいるのは何ででしょう・・・?その答えのひとつが、ごろ~ちゃんの言っている「自分の外にあるもの」なんですね。本当の自分じゃない“じぶん”を演じながら生きていくから辛くなることが多い・・・(僕の場合ね)そしてこれが一番重要な事で、「なりたい自分」シリーズの最後に書きたかった事なんですが“まだ”・・・と言う「今」この瞬間自分が感じている想いなんです。そしてこれを口にしたときには・・・想い、口にするというのは自分が知り得ない大きな力・・・というか宇宙法則の引き金を引き、創造され、そして現実化していきます。(この話は後日じっくり書きますね)人が作ってくれた「道」を歩くのは一見楽ちんなのかもしれませんがそこに“じぶん”はいません。外にあるそのものに“依存”しているのかもしれません。地道な事ですが、外にあるものにココロを囚われないで、自分を感じてそれを実行することが「ほんとうの私」を生き抜いて幸福感を感じられる“近道”なのかな・・・って、これまでの自分の経験から感じています。
2005.09.09
コメント(3)
しばらくご無沙汰しておりました。なにぶん自分の本能・・・というか自分の背後にある“意志”で行動するもので・・・(^_^;ミクシィで遊んでおりました(笑これからミクシィしたい!っていう方、どうぞご連絡を♪さて・・・昨年の8月から楽天日記をつけはじめて、しばらくは成功哲学やフォトリーディングした本の書評なんぞをつらつら書いておりました。まだこの頃は成功哲学どっぷりの頃で、何で成功哲学を学んでも実践してもうまくいかないかが分からない時でした。フォトリーディングは2~3冊/日のペースで行って、それをブログに毎日、3ヶ月間近く続けました。このときの本代は月3~4万円だったでしょうか・・・(^_^;それと並行して、フォトリーディングを教えて頂いた先生に弟子入りすることを公言して、先生のあらゆるセミナーに参加しました。その中で・目標を高くもつこと・できれば常時300個以上の目標(手に入れたいもの、なりたい自分)を をリストアップして、常に意識しておくこと・綿密な計画を立てることを先生は強調されていました。成功哲学を地で行ってますね。僕はそれを素直に実行しました。フォトリーディングを3ヶ月以上、毎日続ける、というのも先生との約束でした。そうして毎日こつこつと・・・3ヶ月が過ぎました。さて、どうなったと思いますか?(つづく)・・・じゃなくて(笑僕は思いっきりスランプに入り、ある種のむなしさも同時に覚えたのです。毎日しているフォトリーディングに書かれているエッセンスをマインドマップに書き留めて、それが日々のTO-DOになっていきます。が、だんだんタスクが増えていくたびに体が重たくなってきました。またフォトリーディングは経験者なのでハッキリ言いますが、確実に自分の中(潜在意識と呼ばれるもの)にインプットされていきます。これはこれで素晴らしい事なのですが・・・フォトリーディングの書評を毎日やっていることで、自分の中では「アウトプット」していた“つもり”でした。しかしそうでは無かったんですね・・・また先生から言われて実践していた目標リスト300個を書き上げた時僕は「何でこんなものが欲しくて、何でこんな風になりたいんだろう?」とココロの中で“?”が叫びまくりました。そんな折り、僕が今でもココロから慕っているある女性2名と出会います。(本当につづく)
2005.09.08
コメント(8)
数日怠けてしまいました(^_^;このシリーズ(?)を楽しみにされている方もいらっしゃるようで今日から再開(と言ってももうすぐ完結?)しますねぇ♪7/23という日は僕にとって特別な日です。かみさんの誕生日であり、僕の人生を大きく変えた出会いがあった日・・・それはフォトリーディングの再受講でした。フォトリーディングとは速読のひとつで、写真を撮るように本を読んでいくスキルの事です。実は今から2年前に一度受講をしたことがあるのですが、1ヶ月で挫折・・・しかし精神的に追いつめられていた僕は、もう一度フォトリーディングを再受講して、本をたくさん読めるようになりたかったのです。そしてネットを検索していたら、ある講師の方のHPにたどり着きました。そして私は自分の意識が働くのより早く、再受講の申し込みをしていたのでした。受講日は7/23・・・かみさんの誕生日と同じ。これも何かの縁なんでしょうね。そうして再受講(3日間)に出席しましたが、この先生の導き方は素晴らしく参加した25名の受講者がみるみる成長していく様を見て、一気にこの先生に尊敬の念を抱きました。※ちなみにこの方は事情があって現在フォトリーディングの講師を休業され ています。とても残念です。またここに集まった受講生との関わり合い・・・みんな純粋で、あったかくて、アツイ性格♪今でもこの中の数人とは一生のお付き合いができるほど、ココロの支えになっています(^^)で、この日以降・・・僕はこの先生のセミナーに出まくります(笑その中で先生が常に強調していたのは以下の言葉でした。・人生アウトプット・自分自身がブランド・人に与えられるひとになってほしい僕がブログ(楽天日記)を立ち上げたのは、再受講から2週間後の8/8でした。これがさらに僕の人生を大きく変えていくことになります♪(つづく)
2005.09.05
コメント(2)
「追いかけると、それは逃げていく。まるで影法師が捕まえられ ないように・・・」何かを追いかけて、今無いところからスタートしていると、それがスパイラルになって形を変えて現実化していきます。この会社の不祥事もまさにそれでした。お金がない・・・というところからスタートしているのですがら。会社の不祥事の後、僕は会社を退職し、ちょうど声をかけられていたある経営コンサルタントの人の元で仕事を始めました。が、このコンサルタントも口ばかりの人で結局は長続きせず・・・最終的には自分の技術が使える現職に就きました。でもそれは自分がやりたい仕事ではありませんでした。生活のために・・・お金のために・・・これだけでした。確かに会社の経営理念は素晴らしく「社員の物心の成功を目指す」と掲げられているので、そんな会社でも自分が作っていけばきっとよくなると、入社したての頃は骨を埋めるつもりでした。会社は「この会社はOPENな社風だから意見・提案があれば何でも遠慮無くいってくれ」と言ってました。なので早速いくつか提案をさせてもらったら・・・翌日から態度がコロッ・・・上司の陰湿なイジメ、そして僕自身のキャリアの否定、という仕打ちを受けました。僕は半鬱状態になり、生きる目的が見えなくなりかかっていました。しかしココロの奥底では「このままでは終われない」という気持ちが消えていなかったようです。そして去年の7/23・・・僕の運命を大きく変える出会いが待っていました!(続く)
2005.09.02
コメント(2)
プライベートでは人生をリセットし、新たなスタートを切ったのですがたれ込めてきた暗雲は仕事の事でした。前の日記に書いたような会社の社風だったことと、社長がとても人に利用されやすく、何でも調子よく安売りしてしまうので利益が全然でない状況が長く続いていました。そうして会社はついに状況を打破するために・・・法律に違反する商品の開発・販売に着手します。どこの業界かは言えませんが、この手の商品の需要はとても多く確かによく売れました(笑僕は始めのうちは、この商品の開発・販売に手を染めない!って決めていたのですが、「結婚してしっかり稼いで生活をしていかなければならない」という思いと、会社から一台当たりのロイヤリティを払う、と言う言葉に惑わされ、ついに手を染めてしまいました・・・今思えば、このときさったと辞めてしまえばよかったのですが完全にぬるま湯に入っていたので、辞める勇気がありませんでした。もちろんこの話はかみさんにも話はできませんでした。(この会社を辞めるときにはきちんと話をしましたが)この商品の販売に関わっている間、僕はほとんど家を空けている状態で、よく出張先でかみさんと電話でケンカをしました。しきりに「寂しい」って言われ続けて、それに対して反応をしていました。寂しい思いをさせていたのは痛いほど分かったのですが、今はこうするしかない、と思いこみ仕事をやっていたからです。それから数ヶ月後・・・あるところから違法に販売している商品の情報が漏れ、会社に捜査が入って、社長が逮捕されました。僕はちょうど出張先でこの事態を知り、本社からは警察が来ているから数日は戻ってくるな、と指示がありました。「自分は何をやっているんだ・・・」お金のために魂を売り渡して仕事をしていた自分を強く責めました。(続く)
2005.09.01
コメント(0)
いきなり企画ちゃいました(^^ゞ今週末大阪に入り、オフィスの留守番、および打ち合わせの関係で火曜日の夕方まで大阪におります。もち姉たちは仕事の関係で月曜日の昼から居なくなり、夜どうしようかなぁ・・・って考えていたら、ひらめいた。「誰かと遊ぼう♪♪」思い立ったら実行するのが、最近のオイラ(^^)Vと、いうことで9/5(月)の18:30頃から「にっし~と大阪で遊ばへん?」を開催します!僕にあったことのある方・・・まだ僕にあったことの無い方・・・そして“もち・こみ”に興味がおありの方・・・どなたでも参加OK!場所はもち・こみオフィス大阪の地下鉄四つ橋線肥後橋2番出口から徒歩5分です。飲み食い代実費で割り勘♪で行こうかと考えています。人数が増えたらどこか近くの飲み屋にでも場所を変えてやりましょう。月曜日早々から僕、にっし~とテンションをあげたい方は画面左の“メッセージを送る”から「にっし~に会いたい!」とメールアドレスをご記入の上、ご連絡下さい。折り返し僕の方よりご連絡差し上げます♪みんなと会えるといいなぁ♪
2005.08.31
コメント(4)
こんな状況に陥ったとき、人は次のパターンのどちらかの反応をするようです。・完全に自暴自棄になって破滅の道を行く・開き直って立ち直る僕は、自分自身が何だがちゃんちゃらおかしくなりました。「もう一回やり直そう」そしてこのとき・・・今思い返せばなんですが、力みが無くなっていたんです。このときの僕の心境は“成功”とか“お金持ち”とか“地位”、“結婚”などのこだわりが消えて、素になっていました。そんなときに出会ったのが、今のかみさんでした。かみさんは僕にとっては全然好みのタイプでは無かったし初めて会ったときはほとんど話もしませんでした。別の女性に好意をよせていた時期でしたし・・・(^_^;かみさんも後で聞いた話で自分が一番キライなタイプの顔をしていたそうです(爆「運命の出会い」なんて言いますが、まぁ人生こんなものです。“結婚”を追いかけなくなったとき、自分のパートナー・・・というか修行の伴侶に出会うのかなって感じています(笑そうしてこれは今だから話せる事ですが、かみさんとの出会いのお陰で、僕は人生をリセットできました。かみさんの両親が僕が抱えていた借金を全て肩代わりしてくれる事になったのです。普通、多額の借金を抱えている男に自分の娘をやりませんよね。それが“なぜか”僕を気に入ってくれて一緒になって欲しいと行ってくれたのです。今も本当にありがたく、感謝の念で一杯です。そしてそんな僕を受け入れてくれたかみさんにも本当に感謝です。話はそれますが、「感謝」という事は“感じて謝る”を書きます。よくありがたい気持ちを表すのに「感謝」を使われる方がいますが別に謝る事のない時には僕は使わないようにしています。で、何で僕を気に入ってくれたかというと「素の自分をありのままに隠さず表現した」からだと言われました。今は確かに借金を抱えているけれど、素はとてもいいから娘を預けられるし、将来を期待できる・・・と言うことを言われました。そうしてかみさんと一緒になり、新たな生活を始めましたが、早速暗雲がたれ込め始めたのです。(続く)
2005.08.31
コメント(2)
※今日は「なりたい自分」シリーズ(?)をお休みして、僕の身の回りにあった 出来事を日記にします。 昨日のミクシィに書いた日記の転載です。昨日は取引先の会社の社員のほとんどが社員旅行のために不在だったので 会社を休み、これらの準備等をしていた。 夕方、ムスメを風呂に入れた後、リビングでくつろいでいたら、かみさんの お義父さん(注:僕はムコなんです)から、話を持ちかけられた。 「(にっし~)、お義母さんが仕事の事で心配しているよ。 いつになったら(転職の)話をするのかい? こういう大切な事はまず身内から話しをしたほうがいい・・・」 ・・・お義父さんは、かみさんから僕の会社設立の話を聞いて、事情を 知っていたが、僕の口から正式に話しをしたことはまだ無かった。 僕は退職の日が正式に決まってから、かみさんの両親に話しをする事に していたのだが・・・ その後、お義父さんには今の仕事の状況、そしてこれからの仕事の事を 事細かく話しをした。 お義父さんは僕にこうアドバイスしてくれた。 「いいかい。(にっし~)はこれから立ち上げる会社で一生懸命仕事を するって決めたんだろ? それなのに何で今の会社をすぐに辞めないの? (にっし~)が仕事をするのはこれからの会社なんだろ? そんな気持ちではいつまでも気持ちが宙ぶらりんでいい仕事なんて できないよ。 だから、これからの仕事に一日でも早く取り組んだ方がいい。 俺は何の心配もしていないし、自分がやりたいことをやるのが一番。 仮にこれから取り組む仕事で収入が得られなかったら日雇いの仕事でも 何でもすればいい。 俺はいつでも応援しているから・・・大丈夫」 この言葉をもらったとき、僕は気がついた。 先々週、僕がスランプにあった後に気がついたことと僕は同じ事をしていた。 「何を遠慮して、外面よく格好つけてたんだ・・・」 ココロからズルかった、と強く感じた。 そして 「これは僕の本心じゃない!僕が本当に“今”やりたいことは、これからの 事なんだ!」 と。 もう僕は遠慮しない。 もう僕は格好つけない。 ありのままの自分・・・ 改めて発見した。 そして、僕に大切な気づきをくれたお義父さん・・・ 本当にありがたいです。感謝します。 同時に見守ってくれている家族・・・ 本当にありがとう。 僕は今晩、お義母さんにありのままを話します。 そして今の会社の退職・・・ 当初話をしていた10/20なんか待てない! これも今晩会社に自分で決めた退職日を通知して、その日以降 これからの仕事に全力投球することを決意しました。 ↓↓↓↓↓↓で、このあと、すぐにお義母さんにお話をしました。 お義母さんはお義父さん曰くものすごく僕ら夫婦のこれからの事を 心配してくれていて、僕自身もそれは日々の態度から思いっきり 伝わってきていました。 お義母さんはは人一倍転職を嫌う人で、せっかく今安定している のに不安定な世界に行くのか・・・そして情報が見えない状況で かなり心配をかけてしまいまいた(__;) 僕の中では退職日が決まっていない状況で、特に転職というものを 人一倍嫌う、お義母さんになかなか話せなかった・・・ と、いうのがホンネでした。 (注:辞めるのは決まっていたが、退職日は取引先との打ち合わせ が終わるまで待って欲しいと言われていました) 事情を説明すると、 「何でそんなにすごい人((パートナー)のこと)が、(にっし~) を選んだのか・・・人の縁って不思議だねぇ。 私は2人がする事には、何も言わないよ。 2人で決めたことだし、自分たちの人生だからね。 ただ、人様にだけは絶対迷惑をかけてはいけないよ・・・ そして一緒にやる人(パートナー)にもね。 そして決めたからには一生懸命、新しい全力で仕事に取り組むん だよ。応援しているからね。」 事情説明の時には、かみさんも義お父さんも一生懸命お義母さんに 分かるよう説明してくれました。 僕がムコに入って7年・・・ 家族がひとつになった瞬間でした。 僕は万感の想いで溢れていました。 そしてこれからの事への決意も新たに! その後、速攻で社長宛に今の自分の気持ちを下記のような文面でメールして 自分で今の仕事の幕引き日を伝えました。 ============ 普通の転職なら、筋道立ててセオリー通りに会社の意向にそうのが良い でしょう。 でも今回私は自分の会社を設立ました。 それは全ての責任と意志決定は自分自身で下して、そしてそれを即実行 に移すことなんです。 社長も会社を経営されている立場なので、感じられるかと思いますが 自分の会社の運営を他人の意志通りにやっていたら自分の会社はどうなる のでしょうか? 多分自分の意志が反映されない会社になり、おかしな方向に行くかと 思います。 自分の進路を決めること。 退職の日を自分で決めること。 確かに今時点では○○の社員です。 ですがその前に私は「(にっし~)」という自分会社の経営を行い、 全ての決断と責任を負っています。 これは「(にっし~)」という会社の運営そのものなんです。 だから、自分の意志で決断して行動することに決めたんです。 ============ 当初、僕はまわりの事をあれこれ考えて10/20と言ったのですが、僕のホンネは 9/30でした。それをありのまま伝えた。 これで終わりました。 あとは進むだけ。 そして・・・ かみさんと二人になって、改めてお礼を言いました。 そして今の想いを。 僕: 「社長には今仕方メールしたよ。 辞める日は9/30・・・」 かみさん: 「そっか。やったね。 お母さん、とてもスッキリした表情していたよ」 僕: 「・・・心配かけちゃったよね」 ・・・ 僕: 「改めて言うね。 僕は君と出会ってから人生が変わったよ 君に見守られ応援されて・・・ そして今日家族にも応援されて・・・」 かみさん: 「私も同じだよ」 ・・・ 本当にありがとう。
2005.08.30
コメント(14)
ちょっと話は戻って・・・僕は迷いもなく躊躇もなく新潟へと転職をして、彼女の元へ行きました。これは僕にとっては大成功だったと共に、成功プログラムの素晴らしさを体感したときでもありました。しかしそれ以外の事・・・特に仕事とお金に関してはどんどんどんどんどん。。。悪い方向へ行ってしまいました。一生懸命仕事をやって会社にいろいろと提案をすると上司のイジメに遭いました。みんな自分らと同じペースで仕事をしてもらいたかったみたいで一人目立っている僕が面白くなかったようです。出張がとても多く、現場で作業をすることで売り上げを上げていたこの会社は社内にいるときには本当に素晴らしいくらい仕事をしません(爆マンガを読んだりダーツをしたりエロ本読んだり・・・(^_^;(すごいでしょ?)考えられないくらい仕事をしない。会社が良くなるはずありません。僕はそんな彼らと一緒になりたくなくて、自分のペースで仕事をするのですが、そうすると社長から言われるのが「みんなと協調性がない。まわりがみんなおまえの事を嫌ってる。 俺がまだ守ってやっているから居られるものの・・・」でした。入社して2年くらいたった頃には精神がおかしくなり始めていました。それに付け加え、給料の遅延、ボーナス無し・・・この会社には結局10年近く居ましたが、給料は1回しか昇給せず、もらったボーナス回数はまともにもらったのが3回しかありませんでした。僕は日々成功プログラムを学んで実践しているのに良くならない・・・でもそれしかすがるものがありません。ひたすら“成功プログラム”を信じて取り組みました。しかしこういうときにハマるのがお金の誘惑・・・安直に稼げる可能性のある「ギャンブル」と「投資話」です。勤めていた会社がパチンコ関連機器会社だったので、生活の一部にパチンコがありました。たまにはいい思いもしましたが、トータルで見るとマイナス・・・ますますお金が無くなっていきます。そしてそんな最中、犬や猫のブリーダーをやっていたある方と知り合い、「投資」を持ちかけられました。これは「自分の会社に出資してくれれば、月5万円の利益を還元する」というものでした。今思えば“おいしい話には裏がある”ですが、一日でも借金を返してお金持ちになって彼女と結婚をしたかった僕は、また借金をしてこの人に50万円の投資をしました。結果はと言うと・・・最初の一回目だけは5万円払ってもらいましたが、それ以降払われることなく、支払いの状況を問いつめると逆ギレされるわ、挙げ句の果てには夜逃げをされて、そのまま持ち逃げされてしまいました。そうしてこんな状況を知った彼女は僕に罵声を浴びせ、数ヶ月後には僕の元を離れていきました。仕事の不振、借金、そして好きだった人との別れ・・・もう僕はぼろぼろになっていました。(つづく)
2005.08.29
コメント(6)
僕は今この瞬間の想いが、自分にとって良くない事を暗に強く念じていたのと、それを助長するように使う言葉が不安や焦りを呼ぶものだったのです。想いはそう遠くない未来か遠い未来かは分からないけれど、想いにブレが無い限り必ず現実化されるようです。僕の不安の想いは皮肉にもブレ無かった・・・(笑そして彼女の元に行くために念じた想いもブレ無かった。これまで読んで頂いた方の中には気がつき始めた方もいるかもしれませんが全ては「今」の連続でしかないのです。「今」が来たる未来の「今」を創造する。そうして“来たる未来の「今」を創造できる”と言うことは現在の状況は未来の「今」には関係なく自由に選択して決めることが出来ます。だったら想いの方を“在るべき姿・状況”にしてしまえばいい。“在る”と“なりたい”には雲泥の差があります。・“在る”は未来の今に既にある・“なりたい”は未来の今にはまだ無い僕はこれまでの日記のタイトルで「なりたい自分」と書いてきましたがもし本当に自分の望む姿や状況を想像する!と決めた場合は「こう在る自分」ということになります。この想いにはお金はかかりませんし、選択は無限大です(笑僕は特にこの半年間、こうある自分を常に想い、口にしてきました。半年前の状況では起業なんてできるはずもなかったのに、自然の流れは僕の見えないところで、僕の在るべき姿を現実化するためのプロセスを進めて、素晴らしい縁を経て、“今こうして在る”のです。まだまだ続きます。でも途中でやめちゃうかも(笑
2005.08.28
コメント(6)
このとき僕には2つの大きな願望がありました。1つは月収ベースで100万円を得る事当時、僕はとあるネットワークビジネスに関わっていて、そこそこ実績を上げ始めた頃でした。成功哲学に触れたのもこのネットワークビジネスがキッカケでした。僕の知人が既にこのビジネスで100万円以上の収入を得ていたこと、そして同じ目的をもって集まっている仲間との関わり合いがとても楽しかったのです。身近にそういう人たちがいると、なんとなく自分にもできるかもって思ったんですね。このころから「月収100万円以上の収入」が自分の中で成功の尺度になっていきました。(今はそんなのにこだわっていませんが・・・(;^_^A )とにかく実績を上げて地位を築くことと、高収入を得ることが僕にとっての成功を意味していました。もう一つは当時僕は千葉に住んでいて、つきあっている彼女が新潟だったのです。僕はどうしても彼女のそばに行きたかったのです。僕は仕事以上にこの手の事に真剣で、常にできるだけ近い所に居ていつでも会える状態を作りたいと考えていました。そうすれば会いたいときにいつでも会えるし、新潟に来れば○○○してあげるって言われて・・・まぁ動機は不純なのですが・・・(爆そこで成功プログラムのノウハウに“従って”上記2つの目標を設定してどのようにすればよいか、自分なりに綿密に計画を立てました。そして・・・新潟に行くという目標はすんなり成就。もうひとつの目標であった、ネットワークビジネスの地位確立と高収入は成就どころか逆に借金が増えたのです。どちらも成功プログラムのノウハウ通りに従って実行しても・・・です。なぜかと言うと・・・(今思い返せば、ですが)新潟に行く事自体になんの迷いもなく、確信がありました。というかそれしが考えられなかった。○○○したかったから(笑しかしビジネスの方はというと、常に「地位を得たい」、「高収入を得たい」がココロを支配して、裏を返せば「今足りないからそうなりたい」という想い。今居る現実で地位・お金が無く、不安で不安で仕方無かったのです。前者は今この瞬間の想いで“確信した”新潟行きが現実化されていて後者は今この瞬間の想いが“無い”というものが現実化された・・・昨日の日記にも書いたのですが、“今足りない”、“今無い”というところで自分の想いを結実してしまうと近い将来、それが現実化してしまう・・・大切なのは、今この瞬間の想いなんです。この続きは明日です。
2005.08.27
コメント(2)
昨日の続きになります♪先達が築き上げた素晴らしい(とされる)成功哲学を学んでもなぜうまく行かなかったのか・・・それは「目標としている想いが“自分には無い・足りない”所からスタートしている」と言うことなんです。こう言うと「だから目標・計画を立てるんでしょ?」っていう声が聞こえてきそう・・・(^^ゞその通りです。だから人は今よりよりよい事を望み、目標・計画を立てます。・今“より”いい生活がしたい・今“より”いい仕事がしたい・今“より”お金が欲しいと言った感じで。でもここに大きな落とし穴があります。例えば「お金持ちになりたい」って目標を立てますよね。では「ああ~お金持ちになったぁ♪」って実感出来るのはどういう状態でしょうか?それは“今よりお金を所有した”という経験・体験が必要なんです。でないと「ああ~お金持ちになったぁ♪」って実感が湧かない。そしてもうひとつ。・今“より”お金が欲しいって言うのは・(今お金が無い!から)今“より”お金が欲しいと言うこと。隠語が隠れてるんです。この隠語の想いはとても強烈みたいで、想いはそのまま創造されていきます。(今お金が無い!から)という想いが一番強いから、この先もこの想い(念ともいいます)が現実化する・・・想いは現実となって(今お金が無い!)状況を創り出すんです。僕の体験ですが・・・僕は15年前に百数十万円する成功プログラムを清水の舞台から飛び降りる気持ちでローンを組み購入しました。僕は体験しないであきらめるのがとにかくイヤな性分で、このときも「成功してお金や名声を得たい!」という想いが滅茶苦茶強かったんです。プログラムが届いた夜。僕はプログラムを見ながら一人ニヤニヤしていました。「これで俺も成功者の仲間入りだ」本当に真剣にそう想っていました。続きは明日です。
2005.08.26
コメント(4)
今この日記を読まれている方は、様々な環境下に置かれている方がいますね。その中には・今の生活がイヤ・今の仕事がイヤ・お金がない などなど悩みを抱えている方もいるかと思います。これらは言い換えると・今“より”いい生活がしたい・今“より”いい仕事がしたい・今“より”お金が欲しいと言うことになります。昔の僕も例に漏れずに同じ事を日々考え、悩んでいました。これはここ一年間で僕がいろいろな書物や自分の経験・体験で気がついた事ですが「誰でもなりたい自分になる事ができる」と言う事です。もう一度書きますが“誰でも”なりたい自分になれます。それも今の現状(環境や能力等全て)は関係なく・・・こう言い切っていいのかな・・・?まだまだ進行中ですが、僕には確信があります!「人は思い描いた通りの人生を手に入れることができる」ああ、甘美な言葉ですね。これらの事はよく成功哲学書や自己啓発書で書かれている事です。僕も今から15年前くらいに、ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」と言う本で初めてこの言葉を知りました。しかし、これだけ成功哲学書や自己啓発書が売れて、しかも“手順”まで書かれているのにいるのに、実際になりたい自分になった人はどれだけいるのでしょう?ほとんどの人はなりたい自分にはなっていないようです。僕はと言うと・・・今から1年前までは間違いなく、なりたい自分ではありませんでした。この間、成功哲学をより確実のものにするために、大金を使って成功プログラムを購入しがむしゃらに“ノウハウ通りに”実践してみました。しかし、良くなるどころか悪くなる一方でした。借金はどんどんふくらみ、挙げ句の果てには投資話で人に騙され更に借金が増えてしまい、当時付き合っていて結婚寸前まで行った彼女からはバッサリ縁を切られました。もう少し状況が悪化すると夜逃げ寸前・・・俗に言う“どん底状態”を経験しました。毎日がお金が無い事への恐怖心に駆られて、とにかく怖かった。これはウソではありません。全て体験したことです。そこから今のかみさんと知り合い、この最悪な状況は脱出する事が出来て、結婚そしてムスメを授かり、生活は安定しました。しかしこの状況でも“なりたい自分”ではありません。自分をがまんしてがまんして取り組んでいる仕事。プライベートは幸せですが、仕事は精神的に地獄です。「うちの会社はOPENでホンネで語り合い、個性を大切にしてるから」この言葉を信じて入社した会社でしたが入社後、ちょっと自分のホンネを語ったら翌日から環境は一変。上司の徹底的なイジメにあい、挙げ句の果てにはキャリアの否定、人格の否定までされました。おかげで一年前の今頃は半鬱状態・・・そんな僕でしたが、今は“なりたい自分”を歩んでいます。別に社会的成功をしたわけでもありません。金銭的に余裕があるわけでもありません。でも自分がやりたいことを、ココロ通じる仲間と、暖かく見守ってくれている家族と共に、新たな事にチャレンジしています。(たまには落ち込む事もあるけれど(^^ゞ)成功哲学を実践してどん底に落ちた事と、立ち直り自分の中で確信を持って行動できる違いとは。。。?続きは明日です。
2005.08.25
コメント(16)
しばらくぶりの日記です。最後に更新したのが・・・ん・・・8/9かい(^^ゞ今日から日記復活です!っていうより自分本来のスタイルに戻りました。ココロの奥底から♪この8月に「もち・こみ」を正式に立ち上げました。それまでもいろいろと準備をしていて、かなりのことが自分にとって初めてな経験だった・・・楽しいけれど大変(だと思ってしまった)。特に“経営者”っていう視点で物事を見て取り組んでいるはずが、リーマン性分が抜けていなくて、不安・焦燥感が日に日に強くなってきました。自分の足元がしっかりしていない・・・それを感じたんですね。だから日記が書けなくなっていた。この日記は前の日記を潰して、気持ち新たに立ち上げ直したのですが、その時のテーマが「経営者見習いとしてのにっし~」だったんですね。また同時に「会社をPRしなければ」という事。もうスタートから“~ねば”になっていて、これって“経営者”っていう姿を演じようとしている自分だったんです。そして「もち・こみ」という会社において、ボス(もち姉のことね)に全ての承認をもらわないといけない(“~ならない”)仕事の進め方をしてしまっていました。だから物事がなかなか進まない。そうしているうちに、いつしか会社に対して、そしてもち姉、すぬちゃんに対してものすごい遠慮をしている自分がいました。いや~重かった(^^ゞ僕じゃない僕が身体と精神を支配していたようです。自信をなくし、自分を責める事が増えていって。。。僕は正直、この先やっていけるのか?ってマジで思っちゃいました。で、先週末大阪に行ってきました。原点に戻るために。最初は自信をなくしかけた状況で行くのは悪いって思って、行くのをやめようと思ったのですが・・・そして・・・もち姉と僕は2日間に渡って、お互いが感じていることをいつものように語り合いました。もち姉は僕に言ってくれました。「遠慮することはないんよ。自分を信じて、自分が感じて、自分がやりたいことをどんどんしてけば結果はでるよ。“もち・こみのにっし~”の前に、“素のにっし~”が本当のにっし~♪必ず輝けるからね・・・」僕はこの言葉を胸に新潟に戻ってきました。そして僕がやりたくて今実現可能なことをどんどん実行に移しています。この日記を原点にもどして、もち・こみがどうのこうの言う前に、“素のにっし~”を思いっきり、楽しく表現する事にしました。そして4月以降、仕事場の関係で日中ネットが全くできない状況に甘んじない事を決めて、どこからでもブログの投稿やメールの送受信ができる環境を整えました(^^)またこれからどんどんいろいろなところで出向いていきます。まずは東京・名古屋。新潟は地元なのでもっと積極的に♪僕がやりたいこと、僕が伝えたいことを多くの方に関わりながら・・・(^^)と言うことで“りにゅ~ある”です(^^)VP.S:先日大阪で行われて大盛況だった「スピ直」(=スピリチュアル直結セミナー)が8/27(土)に東京で開催されます!スピリチュアルときくと「ん?」と思われるかもしれません。みんな興味はあるけれど、何をどうして始めてよいのか分からない方が多いようです。もちろん僕もそうでした。そんな「ん?」のスピリチュアルな世界の入り口を体験できるのが、この「スピ直」なんです。講師と参加者がハートでどんどんつながっていく。。。とてもあたたかいセミナーです。僕もこれまで様々なセミナーに出席してきましたが、これほどココロ暖まるセミナーは珍しいのではないか?と感じました。下記ページからセミナーの概要、および申し込みが出来ます。僕もスタッフとして参加しますよ~♪http://ippokai.com/supichoku/supitokyo/
2005.08.23
コメント(8)
みなさん、おまたせしました!先日大阪で行われて大盛況だった「スピ直」(=スピリチュアル直結セミナー)が8/27(土)に東京で正式開催されます!スピリチュアルときくと「ん?」と思われるかもしれません。みんな興味はあるけれど、何をどうして始めてよいのか分からない方が多いようです。もちろん僕もそうでした。そんな「ん?」のスピリチュアルな世界の入り口を体験できるのが、この「スピ直」なんです。講師と参加者がハートでどんどんつながっていく。。。とてもあたたかいセミナーです。僕もこれまで様々なセミナーに出席してきましたが、これほどココロ暖まるセミナーは珍しいのではないか?と感じました。下記ページからセミナーの概要、および申し込みが出来ます。http://ippokai.com/supichoku/supitokyo/【コース紹介】レイキヒーリングもし、あなたが、たった1日で、効果の出せるヒーラーになれるとしたら、どうでしょうか?レイキは、アチューメント(伝授)と呼ばれる技法を通して、それを可能にしてしまうんです!!水や食べ物、場所・環境の浄化はもちろんのこと、自分自身のエネルギーを活性化することが誰でもできるようになります!百聞は一見に如かず!レイキの心地良さを、是非、体験してください。 クリスタルヒーリング by hituki霊体治療家として、鍼灸・整体等の東洋医学に靈氣やクリスタル、アロマオイルを駆使した独自の施術を行っています。霊体の手術やネガティブエネルギーの除去を得意とし、その何が起きるかわからない施術は、まるでマジックのようだと言われます。見た目はとても怪しいですが、効果は絶大です。是非、体験して頂くことを、オススメ致します。魔法のエネルギー by かぼす@なかがわこの世のすべてを動かし、あらゆる命を生かしている働きを「エネルギー」と呼んでいます。神の手なるものかも知れない「エネルギー」実は、誰でもが、意識をもって、それを、ほんの少し動かしていくことが出来ます。それを、「魔法のエネルギー」と呼んでいます。魔法使い見習いご希望の方は、こちらへどうぞ。コーチング by 猿川博美(HIRORI)思考と行動によって、道は自分で切り開くことができます。ホンマです!私は、本を共著で出版できました。(「輝く女性の生き方100」、Amazonで売上げ1位。韓国でも発売決定)。あなたも私も可能性は無限大。私と話しているだけで、あなたの可能性はどんどん広がり、勇気も沸いてきます。是非、お試しを!オーラ・ソーマ by 一葉(かずは)人の本質・魂を感じることが得意な私は13年間数多くの人と関わり施術するなかで思うことはただ1つ。 「自分を癒せるのは自分しかないのです」あなたの存在はあなたが1番知っているのですよ。105本のかわいいオーラボトルを使いながら、あなた自身の魂の輝きを感じ取っていただけたら嬉しいです。この機会に是非ボトルと会話しませんか。
2005.08.09
コメント(9)
ここ一年で僕の周りの環境は大きく激変して、淘汰されるものは 淘汰され(人が離れていって)、集まるべき人が僕の周りに集まって くれるようになった。 そんな人との関わり合いの中で、僕はあることを感じられるように なってきた。 それは、友達や友人、そして僕から離れていった人たちが ちょいと前の“自分”だったり、ちょいと先の“自分”だったり なのである。 人ともめたり、責められたりするときに、そりゃ少々嫌な感じは あるけれど、相手の人のココロの奥底にある“僕”を感じることが できる。 ちょいと前の“自分”。。。 自信がなくて、羨ましくて、不安で、悲しくて、寂しくて、本当の 自分を押し殺して生きてきた自分がそこにいる。 人からあったかいねぇ~って言われたり、元気でたよって言われたり 天然やねぇ~♪って言ってくれる相手のココロの奥底にある僕を感じる ことが出来る。 ちょいと先の“自分”。。。 自信を持って、全てがありがたくて、楽しくて、うれしくて、本当の 自分を表現して生きている自分がそこにいる。 僕はみんなの事が本当にありがたいんよ。。。 離れていった人も集まってきてくれる人も。 なぜなら、この感覚を与えてくれたのはまぎれもなく僕に関わって くれたみんなだから。 その過程で僕はホンマの自分で生きることを決めて。。。 そして今こうして感じられるココロってもんがわかるようになってきた。 そして感じられるココロを持てた今、僕の進むべき道はきまった。 その流れで「もち・こみ」を設立することになった。 それも最高のパートナーと共に。。。♪ みんなもなぁ。。。 自分のココロに素直になって生きていくと、必ずこの感覚が分かって くるようになるよ。 僕は出来るだけ多くの人にこの感覚を覚えてもらって、ホンマの自分 を生きていって欲しい。 これが僕の想い☆
2005.08.09
コメント(2)
※このお話は時間が前後します。あしからず。さて「走れメロス」ばりのドラマ( その1 を見てやぁ♪)が無事終わって僕は新潟へと戻り、しばしリーマン生活へ戻りました。8/1、この日は「もち・こみ」オフィスの電話工事の日。NTT内部の局内工事だけで済むとの事で、この日の午後には開通♪大阪にいる間に機器(TA)の設定を済ませてきました。さて、仕事中に「もう、開通したわな~」と気になって事務所の電話をcalling。。。。。。しかし。。。「プー・プー・プー。。。」話し中やん。僕はもう早速使ってるんやなぁ♪と思い、あとでかけよることに。10分後、再度calling。。。。。。しかし。。。「プー・プー・プー。。。」あれれ~(..;)気になって、もち姉の携帯に電話をしてみようとしたら、ちょうどもち姉から電話が。=====もち姉: にっし~、電話開通今日やんねぇ?僕: そうだけれど、なんだか話し中になってんねぇ。。。 ちょっとNTTに聞いてみるわ~=====そして工事受付をした淀川のNTTに電話。すると=====NTT: その件でしたら、XXX-XXX-XXXXにかけてみて下さい僕: そうでっか。分かりました。=====そして、XXX-XXX-XXXにかけ直すと、なんと新潟の工事窓口へ!=====NTT新潟: こっち、新潟なんですよ~ 大阪の工事担当へ電話してください。番号は。。。僕: 。。。(ちょっとプチ)=====そして新潟のNTTに教えてもらった所へかけ直すと。。。=====次のNTT: あぁ、それなら電話の故障の方へかけて下さい。番号は。。。僕: 。。。(プチプチ)=====そして言われるままに電話をかけ直すと、今度は新潟の故障窓口!!(先のは新潟の工事窓口)=====次のNTT: あぁ、それなら大阪の電話の故障の方へかけて下さい。番号は。。。僕: 。。。(プチプチプチぃ♪)==========次のNTT: あぁ、それなら大阪の電話の故障の方へかけて下さい。番号は。。。僕: 。。。(プチプチプチぃ♪)=====そして今度は大阪の故障窓口に電話をかけ直すと。。。=====大阪の故障窓口: お客さんの情報が無くて調べられないので大阪の工事受付へ確認します。 折り返し電話するので、お客様の連絡先を教えて下さい。僕: 。。。(プチプチプチプチぃ♪)=====もう既にここまで20分以上電話かけてます。それも仕事中。おまけにこの日の新潟は最高気温35度。半分ゆでだこ状態♪そして待てど暮らせど折り返しの電話がかかってきません。キレてしまった僕は再び、工事受付の担当者に電話。すると半分逆ギレ状態で=====工事受付の担当者: もう既に工事は終わっています! こちらの方に言われても。。。僕: 。。。(プチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチぃ♪)=====もう完全にキレました♪こりゃどうしようもないなぁ~とあきらめかかった頃、大阪の故障窓口からTEL ME!=====大阪の故障窓口: 先程は大変失礼しました! 原因が分かりました!!僕: 。。。(さ~っ♪)←怒りが一気にひく音♪大阪の故障窓口: 原因はTA(ターミナルアダプタ)の回線極性が逆になっています。僕: あ”。。。(^◇^;)=====ISDNで使用するTA(ターミナルアダプタ)には回線極性というものがあって工事する回線によって極性が逆なのです。乾電池でも+と-が逆だと、機械動きませんよね?あれと同じ事です。その後、もち姉に電話を入れてTAの極性を入れ替えるようお願い♪しかしもち姉はTAのどこに回線極性のスイッチがあるかが分からず、見つけるまでに数時間。。。(^◇^;)結局、電話が無事開通したのは予定時間から5時間後の事でした。この日も その1 と同様にへろへろになった2人でした。。。(^◇^;)
2005.08.06
コメント(9)
僕のお友達で、とってもかわいい ざむ姫ちゃん が 「浮気度チェック」 なるものを某所でやっていて、僕もつられてやってみた。。。んで、結果は。。。======================================================================結果発表!!ズバリ!! あなたが最後までしてしまう浮気人数(概算)は、0人です。あなたが生涯費やす浮気費用はは、167895円です。この費用であなた(達)は、こんな事をしてしまうようです。あなたは、一生の間に、浮気の相手と「映画に誘う」を、4回してしまうようです。しかも、もう3回行ってしまっているようです。あなたは、一生の間に、浮気の相手と「ショッピングに出かける」を、5回会ってしまうようです。もう既に3回は、どこかで会っているようです。あなたは、一生の間に、浮気をしないようです。誠に勝手ではありますが、もう少し、あなたについて分析させていただきました。 あなたの優柔不断度は「36 オロオロ」です。あなたは、意思決定が早い方のようです。何でもすぐに決めてしまうあなたは浮気も即決。気に入った人がいれば即アタック、即………乗り換え……・!?その後は?あなたのH指数は、「41 えっち」です。あなたは、人並みにエッチに興味があるようです。実は、チャンスがあれば、と機会をうかがっているのかも知れません。・・・・・チャンスがあれば(笑)あなたの誠実さは「80 しっかり」です。あなたはかなり誠実な方のようです。逆に言うと、相手には物足りなく映ってしまうかも知れません。実は「浮気され度」が 80% だったりします。ご用心!!あなたの浮気したい指数は、「39 ふわふわ」です。あなたは、特定の人と確実に愛を育む生き方が合っているようです。浮気したい度なので、実際はわかりませんが(笑) 相手にとってはいい人でいられるようです。あなたの度胸指数は、「105 ドキドキ」です。100%越えていますが、ただの無鉄砲です。怖いモノ知らずなところは、向かうところ敵なしです。 思ったことは即行動! 気に入ったら告白・飽きたら「ぽいッ」な人生が似合っています。浮気したい!度とあなたの心から、こんな事がわかってしまいますあなたは、浮気に興味がなく、ある程度相手のことを考えられる方のようなので、愛する人を捜して幸せな家庭が築けそうです。あなたにとっての浮気とは、2人でお酒を呑みにいく、キスくらい。 相手も確信犯の様な気が・・・・・。あなたが出来る浮気の範囲は、このくらいのようです。2人でお食事・飲みに行くくらいなら、 頑張ればできそうです(笑)解析結果は以上です。いかがでしたか?======================================================================だ、そうです(^_^;度胸指数だけは間違いなくあっているな。。。。( ̄▽ ̄)
2005.08.03
コメント(1)
スピ直があったこの週末、僕は もち姉 、すぬこ嬢と立ち上げた「もち・こみ」の事務所の開設準備をしていました。7/29(金)この日の16:00に不動産屋さんから部屋の鍵をもらう予定になっていてそれまで買い物に○○会議に+@。。。と忙しく(?)準備をしていました。念のために15:00頃に不動産屋に電話をしてみると。。。「すみませ~ん。業者に気むずかしいのがいて工事終了が遅れているんですぅ~ 18:00頃にはなんとか鍵をお渡しできるのですが。。。」。。。なぁにぃ~!!水道・電気はともかくガス屋さん、夕方にお願いしてるやん!!しゃあないので無理言ってガス屋さんに18:30に工事を変更してもらいお約束の18:00をみこおして17:30頃に念のために不動産屋さんにTEL。すると。。。「すみませ~ん。道路が渋滞で混んでましてぇ~担当が戻ってきてないんですぅ~ 19:00頃には間違いなく鍵をお渡しできるのですが。。。」。。。な、な、なぁにぃ~!!19:00に鍵もらったらガス屋さん、帰ってしまうやん!ちなみに不動産屋さんは大阪の本町というところにあって、借りる部屋は地下鉄で一駅の肥後橋というところ。駅からは歩いて5分くらいの所です。18:20現場(事務所があるマンション)についた僕らは既に待っていてくれているガス屋をなだめながら作戦会議♪結果、もち姉が不動産屋で張り込んで鍵をもらったらすぐにダッシュでマンションまで戻ることにして、僕とすぬこ嬢、そしてちょうどこの日大阪に出張していたえべっさんがマンションの前で待っていました。不動産屋に行った姉さんからなかなか電話がかかってけえへん。。。次第にあせる僕ら。。。時刻は18:47分をまわった頃、すぬこ嬢の携帯にもち姉からTELが!もち姉: うけとったでぇ!今からいくわぁ!すぬこ嬢: とにかくがんばってや~!僕はその時、このままココで待っていては絶対に19:00に間に合わないと思い肥後橋の駅まで走って改札でもち姉がくるのを待ちました。。。。電車が入線する音。。。とおくからもち姉が全身汗まみれで全力疾走で走ってくる!時刻は18:55分!!もち姉: にっし~、たのむぅ~!!!僕は走った!携帯ですぬこ嬢に「今からいくでぇ~」と走りながらTELマンションに向かっている途中、なぜか「太陽にほえろ」のサントラが頭をよぎる。。。(笑とにかく全力で走った。。。そして。。。みんなの前で失速。。。(^_^;すぬこ嬢がこちらにきてくれたので「鍵ぃぃぃぃ。。。。」と言って渡し終わった時間。。。18:5819:00ピッタリで帰る!と言っていたガス屋さんはその後、しっかりと工事をしてくれはりました♪ちなみに僕はその後30分使い物にならず。(^◇^;)もち姉も精魂尽き果ててました。(^_^;)事務所の準備でまさか「走れメロス」をやるとは思わなかった。ホンマ、ええ思い出やぁ♪
2005.08.01
コメント(12)
スピリチュアルな世界。。。人はとても興味を持ち、また怪しいと思ったり。。。(^_^;人それぞれ反応は違うけれど、本当の自分を見つけるキッカケとしては前から「アリ」だと思ってました。今回、大阪でスピ直=スピリチュアルな世界の入門直結セミナーというものをお手伝いさせて頂きましたが。。。これはいい!この一言です(^^)もうねぇ~始まる頃から受講生のみなさんのココロの壁が外れていっているのがわかるのよ。だからみんながつながりやすい。いろいろなコースがあって、それぞれに特長があってとても面白かったのだが一つこれだけは「真実」と言えるモノがあった。それは「既に自分には必要なものが備わっている」ということ。これは言い換えると自己信頼だね(^^)このスピ直はそれを自覚できやすい。。。こんなセミナーだと感じました。これから活動していく「もち・こみ」も、このスピリチュアルな要素をどんどん取り入れていって、関わっていく人たちがオープンハートでつながって、本当の自分を見つけられるように、後押ししてあげたい気持ちで一杯です。そんなスピリチュアルな世界の入門編=スピ直が8/27(土)に東京の品川でで開催されます!!!詳細は数日以内に告知させていただきますが、既に問い合わせや参加表明をされているかたもいらっしゃいます。東京はあっという間に満席になっちゃうかも。。。告知を楽しみに待っていて下さいね♪
2005.08.01
コメント(0)
今夜より大阪に移動して、「もち・こみ」の事務所設立準備と30日に行われるスピ直のアシスタントをしてきます。ロゴ作り、HP作成、名刺作り。。。いろいろとつくりものをしていきながら、どんどん形になっていく様がとても楽しく、そして充実感で満たされています。そして拠点となるオフィスの事務所開き。。。「もち・こみ」は8月より本格始動します。そして僕の人生も大きく流れが変わっていく。。。僕らの代表である もち姉 からは楽天日記で> 一緒にやる にっしーは、まぁ最高品質の天然素材。>> ストレートで、人のココロをくみ取れる奴だが、会社を経営する>> 視点への切り替えをするのは、大変だろう。と僕の事を書いて頂きましたが、本当にそうなんです(^_^;とても不器用。そしてムッチャ、ストレートな性格。たしかに経営者向きではないかもしれません。そんな僕が経営者としてどのような歩みをしていくのか。。。僕自身、とてもわくわくしています。僕は姉さん(もち姉)が伝えてくれるメッセージを感じ取って、これからずっと共に歩んでいきます(^^)数日ご返事はできませんが、コメント必ずご返事いたします♪
2005.07.28
コメント(13)
ちょうど一年前の今頃は何に対しても自信が無く、やる気をなくして半鬱状態でした。そんな僕に転機が訪れたのが。。。去年の7/23でした。僕は「フォトリーディング」という速読のセミナーをこの一年前(今から2年前)に受講したのですが、途中で挫折。でも自分の中ではどうしても高い費用を費やしたフォトリーディングをマスターしたい一心で再受講を受けました。その時の先生が 寺下和也先生。今は事情があってフォトリーディングの講師は休止されていますが、この先生の講座を受講したのが、一年前の今日でした。(ちなみに最初の受講は別の先生でした)先生のセミナーの進め方、そしてこの時に同席した素晴らしい同期生との出会いで、僕の人生は大きく変わり始めたのです。その後、寺下先生のセミナーをいくつか受講していく過程で知り合ったのが現在、楽天日記で爆発的人気を誇っている たんぽぽの願いさん。彼女は僕に自分のココロの扱い方ひとつで人生の在り方を決められる事を教えてくれた僕にとっての恩人です。ここから自分がこれから先の人生で“どう在りたいか?”を決めていきました。自分のホンネに素直になって。。。♪目の前に現れる現象を真っ正面から捉えながら、無理に流れを変えようとすることは止めました。そして自分には必要なものが全て備わっていて、必要なときに現実化するということを信じながら毎日を過ごしました。そうしてどん底の一年前から今現在。。。。僕は 長屋もちこさん という大変素晴らしいパートナーと出会い、ビジネスを立ち上げるという場面を迎えました。長屋もちこさんは僕にとって友人であり、姉であり、母であり、ビジネスパートナー(と言っても僕は見習いですが)であり、ビジネスの先生でもあります。この長屋もちこさんや「もち・こみ」設立メンバーのすぬこちゃん。ちょうど一年前のフォトリーディングセミナーで知り合った本当のアニキの様な存在である えべっさん。そしてこれまでに知り合った素晴らしい仲間と共にこれからの人生を歩んでいける。。。こんなに素晴らしい事はありません!本当にありがたい事です!!僕が経験した濃いこの一年、そしてこれまでの人生を。。。僕はこれから出来るだけ多くの人たちに捧げます。一年前の僕の様に今は辛い思いをしている人が世の中にはたくさんいるかと思います。僕らが設立した「もち・こみ」の活動を通じて、一人でも励ますことが出来れば。。。僕の今の純粋な願いです。最後に。。。この一年間、僕のわがままを許してくれて静かに見守ってくれた、そして時には叱咤激励してくれたかみさん。実は7/23はかみさんの誕生日なのです。だから今日はかみさんの誕生日。その誕生日であった一年前、僕を見送ってくれた君がいたから、今こうして自分の人生を楽しめるようになりました。本当にありがとう。そしてこれからも共に人生を楽しく歩んでいこうね♪
2005.07.23
コメント(9)
最近ムスメが「アンパンマン」にはまっている。なのでよく一緒に見せられる事が多いのだが。。。「アンパンマン」には“発想の制限”がない。虹を作る王子様(にじ王子)がいたり、星座を作る女の子(きららちゃん)がいたり。。。常識では考えられない世界が展開される。ムスメはもちろん喜ぶが、一緒に見ている僕までほのぼのとさせられる。「アンパンマン」に限らず「ドラえもん」なども自由な発想から様々な道具が生まれて僕らを魅了する。作者のやなせたかしや藤子不二雄はいつでもココロに“子供”を持っている。大人になるにつれて物事を一般常識でとらえてしまって、頭がガチガチになってしまう。そこには子供がワクワクするような。。。言葉で表現すると魅了する事が少ないのだ。僕はこれからの仕事を通じてみんながワクワクするようなイベントや企画商品などを開発していきたいと思ってます。だから物事を常識でとらえない、自由な発想を持つこと。。。現実離れした世界から学ぶことが本当に多いね♪ココロに“子供”を持ちつづけていくよ(^^)
2005.07.23
コメント(0)
と、痛感させられる出来事が一昨日立て続きに起きた。 詳しくは書けないのだが、一つは自分の力不足と認識不足を痛感。。。 もう一つは大どんでん返しのサプライズな出来事だ。 一般的には両方とも“障害”・“トラブル”というもの。 正直、かなりへこんだ。 何も無いところから出発しているから、当然“障害”も多くつきまとう。 そして自分を取り巻く流れにも、これらの“障害”をもららす要因が あると感じている。 でも、これだけはハッキリ自分の中で自覚している。 「自分に解決できない事象は起きない」 むしろ、この“障害”のお陰で僕は自分のこれからの在り方を改めて 自覚できて今後ステップアップが出来るし、結果的により素晴らしい事が 起きたりする。 “障害”とはがっぷり四つで組み合って、対処していく。 「人生、波あり谷あり」である。 そして今、僕は本当にワクワクしている♪
2005.07.23
コメント(4)
おはようございます。今日は「もち・こみ」が支援するセミナーのご案内です。★ コーチング ☆ オーラソーマ ★ クリスタルヒーリング ☆ レイキ ★ 魔法エネルギー 。。。スピ直は、この5つのコースで素晴らしい講師を迎え、様々な 体験をしてもらうというものです。 最近では、日本でもスピリチュアルなものについて 理解がでてきたようだが、興味があっても何かきっかけがないと、「体験しにくい」のではないでしょうか?生きていく上で、自分のココロと向き合う。 ココロを大事にするってことこそ、一番してあげなければいけないのに見えないものだから、つい後回しにしたりして放っておいて、えらいことになる。。。 心と体は等しいもの。 どっちもヨシヨシとかわいがり、喜ばせてあげる。 そのきっかけになる 楽しい体験セミナー どうぞどうぞご参加下さい♪ 日 時: 7月30日(土) 13:30~16:30 場 所: かんぽヘルスプラザ(なんば駅近く) 参 加 費: 振込3500円 当日 4000円 定 員: 30名 ご案内HP: http://ippokai.com/supichoku/当日は僕もお手伝いとして参加します♪興味ある方、参加するよーって方は、 ぜひメッセージを! 待ってますね (*^-^)
2005.07.22
コメント(0)
絶妙なタイミングでいろいろな人と出会い、再会し、集う。今の僕はまさにそんな状態♪昨日は以前からのお知り合いである 薬局アットマークさん という日本で唯一、処方箋なしで薬を提供する薬局へ出向いた。このアットマークさんには面白い面々が集まってくる。集まる人は皆エネルギーに満ちあふれている人が多いのだ。昨日はそこで以前、ちょっと楽天でお知り合いになっていたstrawberrygateさん と初めてお会いした。彼女はとても熱い方で、これまでの人生経験を活かして、ご自分が目指す理想を追求している。僕らが立ち上げた「もち・こみ」の理念に通じるものがあった。話を進めていくと、とても共通点が多く、シンクロ♪将来、何か一緒にお仕事ができそうな感触があった。人と人の出会いって素晴らしいね(^_-)-☆
2005.07.19
コメント(4)
に出会った。と言っても夢の中。今いる会社の前の会社のM社長だった。この会社のM社長はとても破天荒な人で、言ったことを守らない時間には遅れる、平気で約束を破る。。。という人だった。普段は阿修羅みたいな顔をしている(^_^;でもみんなには(会社外で)なぜかとても人気があった人だった。こんな調子だから10年在籍(今思えば本当に良くいたものだ)していた間、もらったボーナスは3回だけ。給料の遅延も度々。。。(^_^;そして最後には会社が不祥事を起こし、M社長が逮捕されるというすさまじい状況が起こり、ただでさえ危なかった会社は傾き、僕はM社長不在のまま会社を去った。。。今は民事再生法の適用を受けて、新たな一歩を踏み出している様だ。通勤電車の車窓から、この会社は見えてみんなの車が駐車場に止まっているのを見ると何か懐かしい感じがしたのだった。。。そんな破天荒M社長と夢の中で会った。なぜか状況は今の僕をとりまく環境(これから「もち・こみ」を創る環境)での出会いだった。僕が新たにスタートしたこの会社に僕がなぜか行くことになった。そして会社の入り口を開けると。。。そのM社長が声をかけてきた。M社長: ○○(僕の名前)、ちょっとこっちにこいや僕: (近くに歩み寄って)その節は、M社長が不在の時、そして会社が 大変なときに出ていって済みませんでしたこの時、M社長はとてもやさしく微笑んで話を続けてくれたM社長: いいんだよ。あのときは本当に済まなかったなぁ。。。 でも自分のやりたいこと見つかって本当によかったなぁ。。。。。。僕は夢の中で涙が止まらなかった。これから起業をした覚悟それに対して起きてくるさまざまな反応少なからず今の僕のココロは大きなうねりの中にあるがこういう夢を見ると、本当に「ありがたいなぁ」という感覚を感じて、とてもココロが落ち着く。。。M社長、何はともあれ今の僕があるのはM社長のお陰です。会社を抜け出して4年。。。夢の中ですがM社長にお会いできて僕はとてもうれしかったです。これから僕は経営者としての道を進み、M社長の想い・苦労・喜びを解るときがきっとくると思います。その時、また夢の中で逢えたら。。。嬉しいです♪
2005.07.18
コメント(4)
「株式会社 もち・こみ」の開設記念と今後運営する会員制サロンのメニューのひとつである「セミナー・モール(仮)」のトライアルとして無料セミナーを開催します。当社代表、長屋もちこがこれまでのビジネス経験を元に行うミニセミナーです(^^)1.ふんどしコース: バイヤー仕事のノウハウ教えます。 実はもちこ。バイヤー稼業が本業です。 10数年ものを買い付け、世界のあちこちに行っています。 こういう仕事って難しい、普通で出来ない。。 そう思われがちですが、私も小さい子供をもちながら、 なれたのです。その本質を語ります。 日時: 9月2日(金)18:30~19:30 2.ティーバックコース: あなたもソムリエになれる。 実はもちこ。プロフェッショナルソムリエというもんです。 ワインを知るということは、ワインを優雅に楽しめる セレブ達と知り合える。 それは、一番ビジネスに近い道でもあるのです。 それに、ワインってとても面白いもんなんですよ♪ 日時: 8月31日(水)18:30~19:30 3.グンゼパンツコース: ハーブで幸せになろう。 実はもちこ。神戸でハーブ講師をしております。 そしてなんと、視力を0.04から0.5にまで 戻すことができました。 ハーブは、その使い方を覚えれば ココロも体も喜ぶすぐれもの。 そして、この知識はさまざまなところに応用できます。 キレイになる。カシコクなる。 すっきり・・・出る(笑) 笑いあり、涙ありのハーブ話をさせて頂きます。 日時: 9月3日(土) 13:00~14:00 4.ついにスッポンポンコース: オークションだぜぇ。 実はもちこ。(こればっかりやねぇ) イーベイでパワーセラーになっています。 海外のオークションって、すさまじく巨大。 スケールでかい。 そして、、日本のものが売れる。 こんなオイシイ世界を体験しないなんて大損です。 ネットオークションのみならず、ほんまもんのオークション の活用法を、教えます。 日時: 9月3日(土) 17:00~18:00 開催場所は全て「株式会社 もち・こみ」会議スペース 住所 :大阪府大阪市西区西本町1丁目15番10号 辰野西本町ビル2F SOHO*egg内アクセス:四つ橋線本町駅(徒歩5分)下車 または 中央線本町駅(徒歩5分)下車 または 御堂筋線本町駅(徒歩15分)下車 ともに24番出口直進150m ・・・これら全て、10名程度の規模で「無料」でさせて頂きます。 もち・こみを活用頂くための、とっかかりとして行いますので全て無料!! 対象は全てのコース 初心者向けとします。 なお、ご希望が多数の場合は、抽選とさせて頂きます。 ココから申し込み!
2005.07.17
コメント(5)
14日の日記 で僕は世の中の理不尽な事を書いた。その日記に対して僕が 兄貴と慕っている方 からコメントを頂いた。 「その世界は、自分が創っているんだけど・・・ね♪ 100% だよ。」これは本当の事。全ての事象は全て自分がココロの中で創った事。。。意識的にせよ無意識的にせよ自分が創る。それは自分が決めた在り方に対する反応として現れることもある。僕はそんな“現象”に対して反応をした。“全て自分がココロの中で創った事だから頭にも来ないんじゃない?”ここまで自分のココロが分かっていれば本当はその通りです。でもねぇ。。。僕は人間。自分の中で全てを悟れない僕がいる。理不尽な出来事に対して反応する自分がいるのも、ある意味生きているっていう感覚を覚える。全ての事をあるがまま感じて流れてしまうと、なんかそれはちょっとつまんない。こういう理不尽な出来事が、「もち・こみ」の新たな原動力になっている。僕ももち姉も同じような時期にこのような事があったけれど、僕らはこういう“現象”をどうしても流すことはできないのだ。同じような事を抱えて生きている人がきっとたくさんいる。そしてそこから抜け出して自分自身に自信をもちたいキッカケが欲しい人がたくさんいる。こういう人たちのためにたくさんのキッカケを創るんだ。。。だから僕らは「もち・こみ」を創った。人間くさいんだなぁ~♪
2005.07.16
コメント(10)
が、世の中多すぎる。もち姉の今日の日記 を読んで怒りを覚えた。この人(日記の教授)は相手の事をどれだけ分かっているのだろう?自分が発する言葉でどれだけ傷つけているのか分かっているのだろうか?こんな環境の中で人は傷つき、そして自分に自信を無くしてしまう。相手のよさを引き出すのではなく、自分たちのレールに沿わせようとする風潮。。。そしてレールに乗れない人間を徹底的に否定する世界。あちらこちらで見受けられる。そして今僕の目の前にも同じような事が起きている。ちょくちょく書いている今所属している会社だ。今朝、社長からこのようなメールが来た。「取引先の○○から□□くんに対してにクレームが来ている。 『仕事はしてくれるけれどチームとしての協調性に欠ける。 良く言えばマイペースだけれど、チームの皆が仕事をしている 時にはさっさと帰らないで一緒に手伝う気持ちでチームワーク で頑張って欲しい』と。 □□くんの言い分があったとしても客先からこのような話が 出るのは良いことでは無い。 以前にも話したけれど、いやな事があったり気に入らない事が あっても顔に出さずに行動にださずにもっと大人になれ。 人間関係をうまく築いて行かないと多くの敵をつくることになり 誰からも評価をしてもらえなくなる。 そして最後は誰からも一緒に仕事をしてもらえなくなる。 次の事を決めていても(現会社)にいる間は客先からクレームが 出ないようにしっかり仕事しなさい。」。。。このメールもらったときに「はぁ~?」と言う気持ちだった。なんたる理不尽なメール。悪いがしっかり仕事をしている。チームの他の数倍の生産性を上げながら。ミスも少なく正確に作業が行える仕組みを2年かけて作った。そして自分の手が空くと、他のメンバーに「やれることない?」って聞き回って手助けもしている。帰るときにはみんなに「何かある?」と聞いて、その上で退社している。今行っている作業場は原則17:30までに撤収することを強く言われている。だから僕は17:30に撤収するよう仕事をしている。また僕が関わった仕事について他に迷惑をかけたことは一度もないし他人に仕事を振ったこともない。また現会社に入社したときに社長から言われたことがあって「出来るだけ決められた時間(定時内)で作業をきちんと仕上げて 夜は自分のために時間を割けるような人間になってほしい」と。。。僕は不器用ながらようやくここまで出来るようになった。その結果がこれだ。ここの連中、僕の何が分かっているのだろう?先日打ち明けた退職の意志。これに対する応答は全然無く、来たと思えばこの様な内容のメール。ただの当てつけだ。嫌みだ。嫌がらせだ。こんな会社に所属していたかと思うと本当に悲しくなってくる。。。完全に自分達のレールに全ての事を載せようとしている。「みんなと一緒♪」こんな世界から個人のポテンシャルなんで引き出せない。みんなだんだん自信をなくしていき、自分の殻に閉じこもる。僕は幸いにして自分のココロにショージキに生きている超自己中だから、目の前の出来事をあるがまま感じられるけれど、つぶされてしまう人がほとんど。「もち・こみ」を始めるキッカケ(根っこ)はこのような所から来ている。みんなが世の中に渦巻く理不尽の中で、自分を見つめて自分に自信がもてるように。。。そういう活動を今後していくよ(^^)
2005.07.14
コメント(9)
今朝、社用があって会社へ立ち寄った。社長に業務報告をするが、僕の話しは出て来ない。退職の意思を表してから一週間…向こうから何も言ってこないから、僕の方から切り出した。そうしたら今は忙しくて当分時間が作れないらしい。うちの社長、最低週一回は接待ゴルフが入っているから時間など一回ラウンド取りやめれば作れるはず…しかも先の話しだしもう決めた事だから、もっと後でいいでしょ…との事…メールくらい返信したらいいのにね。うちの会社は送ったメールに対しては必ず返信する事を「業務命令」にいているのにねぇ…もう話す事なんてないわ(笑10/20…退職決定
2005.07.13
コメント(4)
あなたのブログが本になって世にでます!!「へぇ~♪ こんな人いるんだぁ」ブログ原稿募集!!。。。世界的なコミュニケーションツールになっている ブログ。皆さんの中にも、ライブドアや楽天などでブログをされている人も多いことでしょう。そのブログ、、エッセイを 株式会社 もち・こみ で小冊子、雑誌化をすることとなりました。このシリーズ小冊子は、大都市およびその周辺都市を中心に、ホームレスの方により販売して頂きます。その原稿になるブログやエッセイを書いていただけませんか? ★ 恋愛、結婚に関するもの ☆ ダイエット、エステなどにまつわるもの ★ 家族、子育てについて ☆ 仕事、副業に関してこういった内容が含まれているものを特に募集しています。今ブログをしていない方でも、かまいません。投稿申し込みフォームに、作成原稿を入れて応募いただければ結構です。応募されたものについては、もち・こみスタッフとプロの編集者が拝見させていただきます。文章の上手い、下手は問いません。その方の人柄があらわれるものを求めています。これは、ホームレスの方の支援と光るものをもっている皆さんを広く世の中に知ってもらおうということを目指しています。原稿には、会社や趣味のHPアドレス、その他自分自身の宣伝になるものを織り込んで頂いて結構です。販売に関しても、色々とイベントを企画しています。既にマスコミからの問い合わせも頂いています。みんなでワイワイ参加してもらいたいと思っています♪http://www.formzu.jp/formgen.cgi?ID=c3729368 ←ココからどうぞ! ※ 問い合わせについても上記フォームからどうぞどうぞ(^^)
2005.07.13
コメント(6)
おはようございます。今日は「もち・こみ」が支援するセミナーのご案内です。★ コーチング ☆ オーラソーマ ★ クリスタルヒーリング ☆ レイキ ★ 魔法エネルギー 。。。スピ直は、この5つのコースで素晴らしい講師を迎え、様々な 体験をしてもらうというものです。 最近では、日本でもスピリチュアルなものについて 理解がでてきたようだが、興味があっても何かきっかけがないと、「体験しにくい」のではないでしょうか?生きていく上で、自分のココロと向き合う。 ココロを大事にするってことこそ、一番してあげなければいけないのに見えないものだから、つい後回しにしたりして放っておいて、えらいことになる。。。 心と体は等しいもの。 どっちもヨシヨシとかわいがり、喜ばせてあげる。 そのきっかけになる 楽しい体験セミナー どうぞどうぞご参加下さい♪ 日 時: 7月30日(土) 13:30~16:30 場 所: かんぽヘルスプラザ(なんば駅近く) 参 加 費: 振込3500円 当日 4000円 定 員: 30名 ご案内HP: http://ippokai.com/supichoku/当日は僕もお手伝いとして参加します♪興味ある方、参加するよーって方は、 ぜひメッセージを! 待ってますね (*^-^)
2005.07.13
コメント(0)
今、HPや名刺等で使用する会社のロゴを作っています。市販のフォント集やロゴ作成テクニック集、そして画像処理ソフト(Photoshop Elements)を使って、いろいろとペタペタ。。。。。。う~!!フォントの種類が多いのと、一見簡単に見えるテクニック集って作ってみると結構ムズイ。。。そしてイメージと違うロゴになってしまいボツの嵐(笑でも、面白いよね♪全部手作りの会社。。。これから苦楽(-苦)を共にする会社のロゴ。。。今、僕の魂注ぎ込みながら制作しています(^^)V(でも持病の腰痛が。。。(^_^;)完成したらお披露目しますねぇ♪
2005.07.11
コメント(4)
僕の事をご存じ無い方、初めまして。そして 過去の僕のブログ にお越し頂いていた方、しばらくぶりです。初めての方へ。。。僕の名前は“にっし~”と言います。今日現在、僕はフツーのサラリーマンです。仕事は派遣のシステムエンジニア。しかし、この8月に「株式会社 もち・こみ」をパートナーと共同で設立することになり、経営者としての道を進むことになりました。僕のパートナーとなるのは以前から僕が“姉”と慕っていた 長屋もちこさん関西ではとても有名な人で ☆世界をオマタにかける凄腕バイヤー。 ★英語、仏語、中国語など数ヶ国語を操る。 ☆ど根性のソムリエ。 ★癒しのハーブ講師。 ☆某大学にて、時事英語講師。 ★某大学研究室にて、なにやら。 ☆海外オークション「e-bay」のパワーセラーと経歴を書けばキリが無いくらい。。。(^_^;その“モチ姉”がビジネスの先にある想いに共感して、お付き合いがはじまって。。。気がついたら一緒に会社を経営することになりました。今まで、 こちらの日記 で僕の心の葛藤から、自分の心をコントロールして自分の在り方を決める事を書いてきました。そして今、その“在り方”が現実になりました。全く未体験・未知数な世界。そんな世界に僕は自分の全てを投じます。勉強することもたくさんあります。世間一般で言っている障害もあるでしょう。でも、これだけは分かっているんですよね。「自分が決めた道だからどんなことでも楽しく進んでいける!」この日記は、これからの道を定めた僕の日々の奮闘(と言っても本人はかなり楽しんでますが。。。)を書きつづっていくものです。日記も敢えて別のIDで一からスタートすることに決めました。これから「もち・こみ」が、そして僕が、モチ姉がどうなっていくのか。。。僕ら自身が一番楽しみです♪お時間と興味がありましたらお寄り下さいね。
2005.07.10
コメント(24)
全48件 (48件中 1-48件目)
1