もとちゃん

もとちゃん

PR

プロフィール

moto,jc

moto,jc

カレンダー

お気に入りブログ

老人は若者を羨まし… New! 楽天星no1さん

初めて花の写真館へ… New! marnon1104さん

バイデン対トランプ New! じゃここうこさん

ママゴリラ!の具合 New! パパゴリラ!さん

恐ろしいほどの演技… New! monmoegyさん

コメント新着

moto,jc @ Re[1]:歯 クラウン(06/27) New! monmoegyさんへ おはようございます コメ…
monmoegy @ Re:歯 クラウン(06/27) New! 歯の治療が頻繁ですね。 ちゃんとしたとこ…
moto,jc @ Re[1]:改装、修理 第三段目(06/26) New! 楽天星no1さんへ こんばんは コメントあり…
moto,jc @ Re[1]:改装、修理 第三段目(06/26) New! じゃここうこさんへ こんばんは コメント…
moto,jc @ Re[1]:改装、修理 第三段目(06/26) New! marnon1104さんへ こんばんは コメントあ…
2024.06.20
XML
カテゴリ: 健康状態


昨日歯の根っこの治療(根管治療)に行ってきた その専門家が行うのでめちゃくちゃ高くて保険があって約$1,500 だった 今は円安なので日本円にすると約¥237,000 家に戻って調べたら日本では保険がないと¥100,000前後らしい ということは先日日本で治療したほうが安く上がったかもしれない もっともすぐ予約が取れるかどうかわからないが? もう一本 歯にかぶせてあるのが悪くなっている とかで それは随分前に他で治療した歯 それを治療するのに$1,000 という見積もりだった これで約$2,500 お金が必要なときにアルバイト先で厨房改装で夜は月曜日から金曜日まで休みとなっている 来年は日本に行けないかもしれない それにしても高すぎる  ​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.20 21:22:11
コメント(8) | コメントを書く
[健康状態] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:出費(06/20)  
monmoegy  さん
日本人でも海外在住だと国民健康保険に加入できないのが痛いですね。
しかし歯の治療は通常長くかかるので、短期の日本帰国では治療が難しいでしょう。
私はタイに在住してても、日本で知らぬ顔してそれまでの国民健康保険料を払い続けてたら知られること無く継続してかけられてました。 (2024.06.20 22:42:16)

Re:出費(06/20)  
marnon1104  さん
歯の治療で保険が効いても24万近くも
支払わなければならないとは驚きです。
医療費については日本は高額医療費制度があり
多く戻って来るので助かりますがアメリカでは
大変ですね。
でも、治さないと駄目ですしね。 (2024.06.21 07:18:39)

Re[1]:出費(06/20)  
moto,jc  さん
monmoegyさんへ
こんにちは
コメントありがとうございます

そういえば日本では歯の治療は何日かかかりますね 米国では殆どの場合一日で治療を終わらせます
住民票は抜いてあるので国民健康保険も入れないでしょうね (2024.06.21 07:35:29)

Re[1]:出費(06/20)  
moto,jc  さん
marnon1104さんへ
こんにちは
コメントありがとうございます

こちらでも税金の計算のとき医療費を申告しますが確か総所得の7%以上医療費がかかったら控除できるので$2500では控除できないと思われます とにかく医療費が高すぎます (2024.06.21 07:39:14)

Re:出費(06/20)  
おはようございます

アメリカは高いですね。
でも日本は保険適応の治療だとやはり限界があります
だから保険外で治療する人だとかなりお金かかります

歯の根っこの治療法って保険と保険外とでは全く回数も違うし、やり方も違います。10万以上するかもです

早い目にやっておかないと私のように最終的には抜歯又身体に影響でますからね~😂

(2024.06.21 07:40:13)

Re:出費(06/20)  
楽天星no1  さん
私の病院の歯科で私は治療を受けましたが、モトさんと同じような治療を受けて数万円でした。保険なしでも10万円はかからないと思います。ましてや知り合いとなると保険なしでも実費で治療してくれますので数万円で治療してくれるかもしれません。
予約なしでも治療してくれるので来日中に治療を受ける手もありましたね。
知り合いで治療受ければ保険なしだととても高額ということはないと思います。 (2024.06.21 10:38:00)

Re[1]:出費(06/20)  
moto,jc  さん
じゃここうこさんへ
こんばんは
コメントありがとうございます

保険扱いと全額患者負担では違うようですね 
そうですね どんな疾患でも早めに治療したほうがいいですね (2024.06.21 15:48:31)

Re[1]:出費(06/20)  
moto,jc  さん
楽天星no1さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます

今後もし何かありましたら先生にお世話になるかもしれません 他に知り合いもいませんのでそのときはお世話になります (2024.06.21 21:32:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: