PR
カレンダー
コメント新着
それらを車輛に戻します。
・・と、エアクリーナーもチェック!
右の茶色いのがついてたヤツです。
ハイ、交換!
エレメントだと思わなければ、とっても美味しそう。
写真左が新品です。
フィルターなので、汚れるのは当然なのですが、
年数がたちすぎると、今度は風化してきます。
スポンジがもろくなって、少しさわるとホロホロと崩れてしまうのです。
で、この状態でエンジンをかけるとスポンジ部分が崩れて
キャブに吸いこまれてしまうことがあります
そうなると、せっかく掃除したのにまた詰まってしまうのこともあるので
有無を言わさず交換!
車検のあるバイクは車検の際に点検、または掃除するので
ここまでなってしまうのは少ないのですが、
原付スクーターにはよくあります!
「エンジンかかったけど、すぐに止まっちゃった」
っていうパターンのときはエアクリーナーをチェックすると、
真ん中だけがボソッと抜けてしまってる場合が多いです。
長期間乗らなかったバイクを起こすときには
先にエアエレメントをチェックしてからエンジンをかけてください。
あとで面倒なことにならなくてすみます
話はもとに戻って・・・
最後は キャブの同調
を取って、調整して終了
写真を載せようとおもっていたのですが、
ちょっと留守にしている間に全ての作業が終わってたので
ブログも終了です
同調の様子は別の記事で紹介してます。よかったら見てください。
で、バイクは絶好調!
この車輛のオーナーさんは最近免許を取ったとのことなので
きっと楽しみにしているはず。
楽しんでいただければいいなぁと思います
話は変わりますが・・・、
「お土産」貰っちゃいました
モ・・・もんすたーえなじーどりんく
缶はむちゃくちゃ格好良い。
プルリングまで色が付いてるんですね。
なんで外国のこういうのって格好良く見えるんでしょう?
・・でも、まだ飲んでません。
「日本人にはきついかもー」って聞いたので
オロナミンCも飲めない私には当然無理です。
なので今度とうちゃんにのんでもらいます。
どんな色かなぁ。
色が見たいので、グラスに移して飲んでもらおう
その時は忘れずにUPしたいと思います!
バイクのメンテナンス、修理のことならお任せください!
MOTO PEACHBOY
← 「 ポチッ」と押してくれると喜ぶんです。
NSR250 オイル漏れ!? 2011.05.28
パンク修理しました 2011.05.08
キャブレター 分解 洗浄 2011.03.18 コメント(2)