PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(43)

写真機

(1355)

自動車

(620)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1547)

運動

(44)

紙芝居

(353)

図鑑

(76)

お絵描

(110)

その他

(1170)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年10月30日
XML
カテゴリ: 写真機
s1 05.jpg


レンズを選んで、その日のデフォルトのレンズを決めて装着、そしてLVFを取り付けて、鞄をどれにするかを考えて...それはそれで愉しい作業ですが、いつでもGF2を持って出かけるわけにはいきません

そんな時のサブ機ですが、わたしは既にお伝えしたとおりスマホのIS04を使っています 当然ケータイですからいつも持ち歩いていますし、とっさの時もOK 結構性能も馬鹿にできません
P1000782.jpg
でも、場合によっては不満に思うところもあります ズームとか、ISOの設定とか...立ち上げのタイムラグとか...おまけ機能なのでままならないところもあります

んで、サブ機2号の導入を決めました
といっても...今回の買い物は、事前に調べず「量販店に行って条件に合って一番安いのを買う」という行き当たりばったりで
その条件とは...

1.出来ればルミックス
2.フルじゃなくて良いので動画はハイビジョン

4.そして出来るだけ軽くて小さい

で、これ DMC-S1
s1 04.jpg
s1 06.jpg
デザインが丸くて良い 色もヘヤライン仕上げでなく、つやあり黒(この際手垢は考えない) ローエンドだけあって軽くて小さい 何より安い
少々頑張ればライカレンズのものもありますが、今回はコンパクトなので割り切って値段優先ということで

おっ...操作系やメニューはGF2と共通部分多い...違和感なく使える

で、撮ってみました 十分十分 さすがデジカメ、予想以上です
s1 01.jpg
s1 07.jpg
赤い花の写真をトリミングで拡大 意外と細かいところまで撮れてる
s1 08.jpg
s1 03.jpg
s1 10.jpg
ブログ用のGF2の写真を撮るときも少し良くなるかな...
s1 02.jpg

TPOでIS04と使い分け...なかなかデジカメ持ちこむのに抵抗ある場所あるんだよね...


余談ですが...実はサブ機2号にひそかに狙っていた連れのペンタックス(本人曰くAKB風) 無理でした...
s1 09.jpg
これもローエンドですが、これ見てローエンドのコンパクトもなかなか使えると今回の導入に踏み切ったんだよね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月30日 12時38分09秒
[写真機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: