PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1431)

自動車

(648)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1612)

運動

(44)

紙芝居

(383)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1231)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年08月22日
XML
テーマ: 自転車(13589)
カテゴリ: 自転車
fu00




ある箱が家に届いてました
実は、夏休みに向けて準備していたものがありまして...


箱の中身はこんな感じ...
fu01
コレらは何かって言いますと...


まずはコレ...サイクルグローブ OGKカブト EXG-4
fu02
今まで ナイキのサイクルグローブ を使ってましたが、4年も使っていてかなりくたびれてきています
新調しようと思ったんですが、お気に入りのブランドのナイキのグローブが見つからない...

なんとなくロボットでも操縦できそうなカッコ良さなんで...


でも、今回のメインはコレじゃないんです...


タイヤとチューブ、それにリムテープです
fu03
20インチそれも406の仏式バルブって特殊なタイヤなんで、地元のお店で手に入れるのは注文になってしまいます
で、そこは通販で入手です(もちろん楽天ですけど...)
タイヤはシュワルべのロードシリーズのデュラノのフォールディングタイプ、チューブもシュワルべの推奨品で合わせました
そして、リム(ホイール)の内側にあててチューブを保護するリムテープも準備、こちらはパナレーサーです


もともと装着されていたのはシュワルべ コジャック
fu04
アーバンシリーズのスリックタイヤです
スリックなんで減り具合が良くわからずズルズル4年もそのまま...最近ビードの部分から繊維がほつれてきているのでそろそろ限界かな...バルブも機密性悪くなってるようだし...
と、いうことで、夏休みを利用してタイヤの交換を中心にリフレッシュしようかと...



カーポートから自動車を出して、そこでの作業です


タイヤレバーはパンク修理キットと一緒にサドルバッグに常備のモノを使用します
fu05
コレもシュワルべのモノを持ってました


まずは前輪から...
fu06
片持ちフォークなので、そのまま交換できます

替え時はとっくに過ぎてたようですね


後輪は車輪をはずして交換です
fu07
昔、MTBで良くやってたので、最初貼りついたタイヤに手間取った以外は、特に苦労もなく交換できました


もとのコジャック
fu08
タイヤサイズは20×1.35インチ(35-406)...
少々太めの街乗り用のアーバンシリーズのタイヤです


今回のデュラノ
fu09
20×1.10インチ(28-406)...
ロード用タイヤの小径サイズです
細めで外径も小さめになっているので、タイヤがスマートに見えてちょっと速そうにイメージが変わりました
自動車で言うところの扁平タイヤに履き換えたって感じのイメージでしょうか
タイヤのレターも白からシルバーになって、より精悍に見えます


今回、後輪を外したので、ついでにチェーンも外して洗浄、スプロケット類も洗浄、ブレーキも洗浄、調整、ディレーラー(変速機)も調整しました
サイクルコンピュータも電池を交換して、タイヤ外径が変わったので設定も変更しました
各パーツの注油、増し締め、洗車もしっかりして終了でした


と、いうことで、夏休み後半はタイヤのならしで 積極的に乗っていた わけですが...
洗浄調整注油が効いていることが分かる操作の軽さ、効きの良さが感じられました
タイヤも漕ぎ出しが軽くなって、幾分、楽に加速できるような印象を受けます


たまには徹底的に整備しなくちゃ...ってことを強く感じました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月24日 18時08分05秒
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: