PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1432)

自動車

(648)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1613)

運動

(44)

紙芝居

(383)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1231)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年05月04日
XML
カテゴリ: 自動車
0504101

おまけ ...


UCC NISSAN ワークス PREMIUM Collection ― Rの軌跡 ―
今回は、古い方3台...いずれも思い入れの強いマシンですね


SKYLINE GT-R (KPGC10)ワークス仕様
0504102
0504103
ハコスカのレーシングマシンです
ホントは白ベースの塗装なんですけどね...黒にこだわったキャンペーンのオリジナルカラーだそうです
オーバーフェンダーが良いですね
やっぱり、ハコスカはカッコ良いですね



0504104
多少ラインに甘さがあるものの、よく出来てますよね
おまけにしては出来過ぎですよ
サーフィンラインもしっかり再現してます


SKYLINE GT-R (KPGC110)ワークス仕様
0504105
0504106
こちらはケンメリです...Rはついてないですが、ケンメリのGTは免許取って初めてハンドルを握った自動車です...4ドアでしたけど
オイルショックで短命に終わった幻のGT-Rです
レーシング仕様も東京モーターショーに出品されただけで実際にはレースには出場してません
コレはショーモデルをカラーリングまで再現したモノでホイールも金ですよ
ある意味貴重な1台です


こちらは、メカドックのKPGC110の京商コンビニミニカー(右)と...
0504107
やっぱりレーシングモデルは、オーバーフェンダーとか、ヘッドライト潰してエアインテークとか...迫力が違いますね



0504108
0504109
GT-Rが途絶えてしばらくして...復活の兆しが見えてきたモデルがベースのレーシングマシンです
RS...4気筒だったんでGT-Rは名乗れなかって噂でしたが、それでもDOHCエンジン搭載の高性能モデル...さらにターボまで積んで、スカイラインがレースに復活して...テンションの上がるモデルでした
レーシングモデルはシルエットフォーミュラって派手な空力パーツ装備の迫力マシン...この赤黒のトミカカラーは当時の代表のマシンでした
鉄仮面と言われる後期型じゃなく、前期型ってところがツボです...前期型のグリルの方が好みなんです
ホシノインパルのホイールまで再現されているのはたまらないですね

どこまでマニアックなんだ...UCC...


トミカカラーは最新のR35のレーシングモデルで復刻してます
0504110
京商コンビニミニカーのR35のレーシングモデル(手前)と並べました
なんとも感慨深いものがあります
良いなぁ...


更にマニアックのディープさを深め、ツボを突いてくるUCC...今後の動向にも目が離せないですね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月04日 11時46分19秒
[自動車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: