PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1431)

自動車

(648)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1612)

運動

(44)

紙芝居

(383)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1231)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年07月18日
XML
カテゴリ: 写真機
0718001

突然スタートしたマクロ環境強化計画 ですが、今回はこんなところに...


ケンコー メタルフード 55mm
0718002
メタルフードです
ケンコーを選んだのには理由があります
このフード、先端にフィルターねじが切ってあります


で、一緒にこんなモノ...
0718003
パナソニック レンズキャップ 58mm
このフードに合うキャップです


55mmのフィルター径はどのレンズかと言いますと...
0718004

実は、このレンズ古いですからね...当時定評のあったT*コーティングが施されているとは言え、当時の性能なのか、経年劣化なのか...晴天時にはフレアが出やすいんですよね
で、フードで対策です...マクロ環境とあまり関係ないように見えますが...


ハクバ MCクローズアップレンズ No.5 58mm
0718005
このフードに合わせたクローズアップレンズも入手しました
コレでこのレンズも接写が可能になります


で、今回も京商コンビニミニカー(トミカサイズ)で...
0718006
かなり寄れますよ
ルミックスGM1と組み合わせればハイスピードシャッターでF1.4の開放でも存分に使えます


フードをもう1個...
0718007
同じケンコーの67mmです


この大きめのフィルター径は...
0718008

コレは正真正銘のマクロレンズ...実はあまり外で使わなかったんですよね
レンズ単体で0.6kgって重量級の大きなレンズってこともあったんですけど...こちらも意外とフレアが出ちゃう傾向で...プラナー50mmよりさらに古いレンズですからね
コレで少しは低減できるんじゃないですかね


当然、フードにはねじが切ってあるので...
0718009
キャップも...探したらこんなのが見つかったんで、即ゲット...



0718010
実は、フードよりこのキャップの方が、かなりテンションあがってたりして...


コレで、プラナーを外に持ち出す機会も増えますね...やっぱり、プラナーが好きですから...







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月18日 08時21分05秒
[写真機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: