PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1431)

自動車

(648)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1612)

運動

(44)

紙芝居

(383)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1231)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年03月13日
XML
テーマ: 3DCG作品(1080)
カテゴリ: 図鑑
0313001

こちら ...


第24回は、最新型の叛乱軍機動兵器です


政府軍のハンドレッド計画により強化されたエース機、そしてそこで蓄積された技術のフィードバックにより大幅に強化された一般部隊機、更にはパイロットの肉体的限界を考慮する必要のない無人機などの強化により、優位と思われた叛乱軍機動兵器も見直しが迫られていた


戦闘ポッドタイプ機動兵器
0313002
左が新型、右が従来型
やや大型になった機体は、パイロットの戦闘時の肉体的負担を軽減すること、各機器の高性能化による搭載容積拡大のためと推測されている
従来の最小限の機器で、パイロットすらパーツの一部といったコンセプトと異なり、明らかに個の力を向上させることでの戦力の強化が考えられる
バーニアの可動範囲は広げられ、翼も装備し、大気圏内での運動性能は大きく向上していると思われる



脚部の爪は格闘戦能力を考慮したものと判断される
0313003
火力の向上だけでなく、格闘戦も含めた総合的な戦闘力の向上が図られていると推測される


ミサイルポッド装備型
0313004
従来機同様、上部の外部武装装着部は作戦内容により装備を変えることができる


電子戦装備型
0313005
従来は、早期警戒能力のみであったが、電子的撹乱能力も追加されている
これは、政府軍の無人機の脅威に対抗するための内容と考えられる


バトルスーツタイプ機動兵器
0313006
左が新型、右が従来型
以前、政府軍特別作戦部隊のエース機を次々と撃墜した叛乱軍エース機が先行してテストしていた機体である
能力は更にファインチューニングされ向上したと思われる



頭部のセンサーを強化した指揮官機
0313007
部隊指揮命令用の機器を強化した指揮官機も確認されている


特別塗装が施されたエース部隊の機体
0313008
一時は母艦を失ったことで姿を見せなかったエース部隊も、動きも確認されるようになった
まだ、赤い塗装のエース機は表立った行動を起こしてはいない



0313009
恐れられている赤い機体のエースと思われるが、十分に情報が得られていない
出現した際に、遭遇した部隊は全滅、残されたデータもセンサーがそのスピードに対応しきれていないことを示す内容である
わずかな情報を分析したところ、大幅に機体の改良が施されていると推測される


叛乱軍は、ほぼすべての機動兵器を刷新している
0313010
その全貌はいまだ明らかにはなっていないが、その力は大きな脅威と認識されている
また厳しい戦況になることを、政府軍作戦本部では危惧していた







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月13日 08時14分11秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: