PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1435)

自動車

(650)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1614)

運動

(44)

紙芝居

(384)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1234)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年01月20日
XML
テーマ: ありがとう(618)
カテゴリ: 記念
#001




あまりアクセス数は気にする方ではないんですが(というか、アクセス数なんか関係ないような日記の内容...)、やっぱり、この数字は嬉しいものです
これもご訪問くださった皆さんのおかげです
物欲備忘録的な感じで開始し...今ではマニアック多趣味ブログといった体で、相変わらず一貫性のない紆余曲折の内容で淡々と綴っております
そんな内容にお付き合いくださった皆さん...本当に心より感謝いたします


ありがとうございます


さて、恒例の記念製作は...


超時空要塞マクロス VF-1 バルキリー

わたしがロボットにハマった最大の要因の作品、そしてロボット...自分のロボット好きの原点に立ち返って、三たび、VF-1に取り組むことにしました
前回は当時の設定資料に忠実な内容で造りました


VF-1S ファイター
#002
VF-1バルキリーと言えば、一番人気の、ロイ・フォッカー・スペシャルと呼ばれるこの機体でしょう
米海軍のジョリーロジャース隊からインスパイアされたと言われる海賊旗マークの尾翼に黄色に黒のインパクトのあるカラーリング...
隊長機、エースと呼ばれる高スキルパイロットが派手なパーソナルカラーを機体に採用するのには意味があるそうです
敵の注意を引きつけて撃墜数を増やすのと、注意をひきつけることでスキルの十分でない部下の機体を守るってことだそうです


VF-1S ガウォーク
#003

#004
航空機形態からロボット形態の中間の形態です
このフォーマットは、後の作品にも大きな影響を及ぼした発明とも言える内容です


マクロスという作品...
機動戦士ガンダムで端を発したリアルロボット作品...それを本格SF作品の形に昇華させた当時画期的なテレビアニメでした
スタジオぬえというSFクリエーター集団が、SF設定にこだわり抜いて作り上げた世界観と設定...中でも、主役メカのバルキリーのデザインが革新的でした (スタジオぬえの宮武さんが担当したハインラインの宇宙の戦士の挿絵のパワードスーツのデザイン...ガンダムにも影響しているとも言われています)

その変形プロセスも、それまでの見せる変形シークエンスではなく、一連の戦闘の流れで一瞬に変形するといった表現方法も新しかったです
更に、玩具メーカータカトクとのコラボで、超合金シリーズに端を発した子供向けロボット玩具をホビーの世界に一気に押し上げた、完全変形のバルキリーの玩具...現在のロボットフィギュアの礎ではないでしょうか(残念ながら、タカトクはその後読みを誤ってつぶれることになりますが...)
そして、制作者の趣味の世界ではないかって言われる、アイドル、歌とハードなSFという相容れないと思われる内容の融合...ロボットアニメの本格的なヒロイン誕生とも言えました
この他にも語りきれない、革新的なことは多くあります
海外のSF小説...特にスペースオペラを読みあさり、テレビで戦うロボット心躍らせていた、当時のわたし...完全にハマってしまいました



#005

#006

#007
戦闘機がロボットに...カッコ良かったですよ
当時のタカトクの玩具...今でこそ不格好に見えますが当時としては素晴らしいものでした
何度も変形を繰り返して遊んでました
今では、更にクオリティが上がったモノが出てますけどね...おもちゃじゃなくホビーとして...


で...個人的に好きなタイプも...
#008

#009
VF-1J マックス機、ミリア機
もともと主人公機だったVF-1Jの白に赤ラインの機体(後の設定でロイ・フォッカーの予備機を後輩の主人公に譲ったってことになってますが...)も好きなんですが、Jと言えば、史上初の星間結婚...それも両軍のトップエース...そのコンビネーションで素晴らしい戦闘シーンを見せたこの機体も外せないんです


動画も作成しました

変形シーンは動かないとね...


最初の可変戦闘機バルキリー...また時を経て造ることがあるでしょうね
#010
それまで、自分のスキルが多少なりとも上がっていることをお祈りしつつ...


ということで...今後ともヨロシクです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月20日 17時51分33秒
[記念] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: