2023年11月30日
XML
カテゴリ: 自動車





冬の始まりを迎えました
不安定な天気 が続き...通勤のクルマの温度計も零下を指すことも出てきました
天気予報に、ついに雪だるまマークも出始めました
今年はいつもより早く雪が降りそうです
で、いつもより1週間早いですが 冬タイヤへ交換 することにしました


大好きなホイール、 OZラリーレーシング ...




実は...



油圧ジャッキを新調しました
春のタイヤ交換で、ジャッキアップでちょっと下がるような感覚が出てたんですよね
多分バルブが劣化してるんでしょうね
ジャッキの作動不良は極めて危険ですからね...違和感があったら交換は必須です
使い始めて20年以上...充分お役目を果たしてくれたと思います


更に...

ガイドバーも購入しました
純正の樹脂製のモノが折れちゃったんですよね
先代の愛車アウディA1 に付属していたものだったんですが、スペアタイヤレスの今のQ2には付属していなかったので、ディーラーにお願いしてガイドバーはそのままもらうことにしたのでした
コレも10年モノ...寿命だったんでしょうね



スタッドレスタイヤを引っ張り出します

冬タイヤは 純正ホイール に履かせています
雪国は、好きなホイールを履いても、元のホイールが無駄にならないのです


ジャッキアップして...

輸入車はホイールをボルトで固定するので、位置合わせで必要なんです
ホイールのハブ径が合っていると、ハブにひっかけてなんかできるんですが、やっぱりガイドバーがあるのとないのでは、楽さが全然違います
ジャッキも以前より軽い力で上げられたような気がします
劣化してたんですね


で...



空気圧調整用のエアコンプレッサーも壊れました
続くときは続くものです
今のクルマは空気圧が低くなると警告が出るので、比較的距離を乗るわたしは、使用頻度も高いのかもしれません
ガソリンスタンドでも見てもらえますが、近頃はセルフが多いのでなかなか...
ホームセンターで売ってる比較的安価なモノを使ってたんですが、5~6年で壊れちゃうんですよね
今回、良い機会なので少し良いモノを買ってみました
ホームセンターのモノの倍以上のお値段でした


ミシュラン プログラマブル コンプレッサー

タイヤメーカーのミシュランが出しているモノなんですが、日本には正規で入っていません
なので、説明書に日本語はないです
でも、便利です
空気圧を設定すれば、自動で止まります
従来は、あまり正確には見えない据え付けのアナログの圧力計のブレブレの動きを目安に手動で止めていたので、大きな進化です
空気が入るのも早いですね
やっぱり良い道具は必要と改めて感じました


この後、 連れの愛車 の交換もしましたが、所要時間はだいぶ改善したと感じました...いつでも来い、冬将軍...

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オイルパンタグラフジャッキ
価格:7,658円(税込、送料無料)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月30日 08時25分10秒
[自動車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: