ふるさと防護系

ふるさと防護系

Nov 18, 2005
XML
カテゴリ: 自説以上持説未満
 悩んでいる人はまずそういう自分を受け入れてほしいと思っているから
「こうすればいい」なんて軽々しくアドバイスして自己満足してはいけない」という記述を目にした。

 う。まずいことコメントしちゃったと思い当たる事例があるなあ。

 この考えの対極にあるのがスパルタ指導なのかもね。本人の意思を
無視して指導者の言う通り行動させられて。その通りにならないと暴力
振るっても正当化されて。それが開花してしまうと美談にされてしまって。

 強制力をもった国、親、神仏、地主、監督、教師、先輩、嫁ぎ先、上司、
発注者、経営者、株主等々 の言う通りにしてれば及第点はつくから

与えるのは度を越してると思うよ。そのように影になっている心、
踏まれている心、自分の意見を放棄した心は本来の姿でないと思う
けどなあ。

 冒頭の説は、いきなり方向転換させるのでなくまずは受容しようと
いうことなのかも知れないけど、そんなに悠長に見てもいられないと
いう思いは消えないね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 18, 2005 10:23:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[自説以上持説未満] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

RSE3556

RSE3556

Calendar

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
mkd5569 @ Re:やわふ(03/19) 夜のブログ更新おつかれさまです。 春ら…
HANCHANJP @ お大事に  仕事でって、確かお仕事は事務ではなか…
諸Q @ Re:Nack(08/07) 来訪&ご指摘有難うございました
諸Q @ Re:Nack(08/07) 来訪&ご指摘有難うございました

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: