ふるさと防護系

ふるさと防護系

Nov 30, 2005
XML
 市役所の消費者相談に電話してクレジット会社の監督官庁きく。
経済産業省だって。即電話。

 自分にふりかかってる事例経緯話して、貸金業規制法に反する
行為があるから無効だよねと質問する。
 即答できないようで、調べてから返事するということに。

 午後2時すぎにコールバックあった。 そしたら、
クレジットショッピングは貸金業じゃないので同法の適用
はなく、割賦販売法しか縛りがないとのこと。

 その後携帯に再度電話くる。子のレッスン終了待ちの間、


 それに「契約意思の有無、内容説明の有無についてはお互いに
立証が難しいですよね。そして物的証拠として保証の契約書が
あるなら保証人でないと認定されるのは難しいでしょうね」との
回答。現行法規に拠って判断するならそう答えるしかないだろうね。

 で結論は「合う弁護士を探して介入してもらって話し合いで
解決してください」だって。

 行政ってそんなものか。

 電話に出た人、逃げず投げず根気よく相手してくれた。そこは
立派。ただ、相談窓口に立つには無知すぎ。「調べます。お待ち
ください」で何度何分待たされたやら。
 でもね、こちらがエキサイトしかかってるタイミングで


 いちど金融監督の部署にも電話したけど、割賦販売については
お門違いだったようだ。電話に出た吏員「クレジットも貸金業と
同様の規制があると思ってたけど、違うんですね」なんてレベル。
ほかに詳しい吏員がいるのかと思ったがそうじゃないようだし。


何も進歩してないのね。特商法でカバーしてない分野の話だし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 30, 2005 05:18:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[苦殴狗とのタタカイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

RSE3556

RSE3556

Calendar

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
mkd5569 @ Re:やわふ(03/19) 夜のブログ更新おつかれさまです。 春ら…
HANCHANJP @ お大事に  仕事でって、確かお仕事は事務ではなか…
諸Q @ Re:Nack(08/07) 来訪&ご指摘有難うございました
諸Q @ Re:Nack(08/07) 来訪&ご指摘有難うございました

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: