オホーツク焼(稔)のブログ

オホーツク焼(稔)のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みのる4460

みのる4460

カレンダー

コメント新着

minoru@ Re[1]:北の国から(11/01) salt70さんへ 記憶が定かではないけど?栗…
salt70 @ Re:北の国から(11/01) その前の馬だったか 腹がパンパンに膨らん…
minoru@ Re[1]:旭川陶芸フェスティバル(10/01) salt70さんへ 江別ではほぼ2割アップだっ…
salt70 @ Re:旭川陶芸フェスティバル(10/01) 旭川 売り上げアップすると良いですね
minoru@ Re[1]:パソコンの故障と病気の進行?(08/31) salt70さんへ 大事なものさほど無いので・…
2008.12.18
XML
カテゴリ: 父母の歩んだ道
開墾生活5年目の春「最初の開墾地」に見切りをつけ今の土地に引っ越して来た・・・


同年(昭和26年)陸上自衛隊(旧警察予備隊)美幌駐屯地ができ、放牧場は演習林になり射撃訓練などが無い時は家畜の放牧が許された・・・

なので、当時の隊員は「ほふく訓練」で牛、馬の糞がある所でも避けて通ることが許されず糞塗れになり!!!辛い訓練だったそうです・・・
札幌の兄(長男)は手に付いただけでも大騒ぎで臭いが取れるまで何度も手を洗う神経質?潔癖症??だった・・・
父母はそんな長男を見て農業の跡継ぎは無理だなァ~と思い、諦めたそうです!!!

現在地に移った頃の2年間も掘っ立て小屋で生活・・・井戸水はあるが風呂はドラム缶・・・
耕作地は10ha(36000坪)も有り「山奥の開墾地」の倍になり、忙しい日々が続く

現在地に移り2年目の冬に私が誕生~♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.21 13:55:06
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: