でじまみ

でじまみ

2012.09.20
XML
カテゴリ: 自作PC・PCパーツ
POWEREX PRC-53BUS3.jpg



交換して使用しなくなったPCパーツやら、型落ち特価品をついつい衝動買いしてしまったものなどを集めて1台組んでみました。

用途はとりあえず、いろいろ試す実験機として。


お粗末ながら、以下がスペック

CPU:Core i5-2400S
M/B: ASUS P8P67-M
HDD: Hitachi HTS54501 120GB
メモリ: Winchip WVD31333C9U-2GX2 (DDR3 PC3-10600 2GBx2)、CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GBx2)
VGA: GIGABYTE GV-N240D5-512I (PCI Express x16,GeForce GT 240,GDDR5 512MB)
光学ドライブ: LITEON iHAS324-27 24xスーパーマルチ
電源: Antec EA-450-PLATINUM
ケース: POWEREX PRC-53BUS3
OS: Windows7 Professional 64bit

  • DSC04577_R.JPG


内部はほとんど仮組み状態だし、古いパーツも混在と、いろいろとツッコミどころ満載なんですが、とりあえずの実験機ということで。

ただ今回新たに購入したのが光学ドライブとWin7 Pro DSP、あとPCケースです。


PCケースについては長く使えるものが欲しいと思っていたので、とりあえずのものでなく以下の条件にて探しました。

極力安価なミドルタワーであること
フロントにUSB3.0ポートを備える
ゲーミングPCにも対応可能
コスパが高い

それで今回このケース POWEREX PRC-53BUS3 をチョイスしたわけで、これが大正解。

上記条件はもちろんクリア、おまけにケースファンが

トップ14cm×2、フロント12cm×1、リア12cm×1を搭載、しかも全部ブルーLED(好みがあると思いますが)
  • DSC04521_R.JPG

    DSC04911_R.JPG

    DSC04918_R.JPG




購入時約4,000円でしたので、コスパは十分、ミドルでこの値段なら絶対買いだと思います。


とりあえず Windows8 RTM入れてみて、期限が切れたらまたバラしてそれぞれまた新たな使い道を考えます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.20 17:48:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: