わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ツッチー0216

ツッチー0216

Calendar

Favorite Blog

2025年11月2… New! 藻緯羅さん

☆第42回 マイルCS*G1… New! ruzeru125さん

2025いちろう銘柄70… New! えむ5678さん

株とワインと家庭菜園 やっぱ空売りだよねさん

Freepage List

2011.07.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
20日の日経平均は、前日のNY市場の大幅高を受けて10,008円(前日比+119円)と一気に10,000円台に乗せて始まり、一時10,042円(同+153円)まで上昇したが、その後はもみ合いとなり、10,005円(同+116円)とほほ寄り値近辺で取引を終了した。この日の安値は9,993円(同+114円)だった。個別銘柄では震災特需が出ている小売量販店に高いものが目立ち、福島地盤のホームセンター「ダイユーエイト」がSTOP高となった。「東京電力」が5/12以来2カ月ぶりに500円台に乗せたことも市場に安心感を与えている。また、「ルック」がSTOP高となったのを始めK氏(般若の会)関連銘柄が軒並み大幅上昇している。年初来高値銘柄も60を超えている。しかし、為替がやや円高に振れていることもあり、全般的には上値を追う動きはみられず、頭は重い展開が続いている。外資系証券の寄り前の注文状況は170万株の売り越し(額は買い越し)となり、値上がり銘柄数は947、値下がり銘柄数は547となり、出来高は1,539百万株と低調である。

売り注目銘柄の「プロミス」は、678円(前日比+12円)、「東邦チタニウム」は2,273円(同+16円)、「日本製鋼所」も562円(同+11円)といずれも反発して引け、「アンリツ」も733円(同+1円)と小幅ながら上昇している。また、買い持続銘柄の「ダイワボウHD」も182円(同+2円)で引け、震災関連銘柄は、「不動テトラ」も163円(同+1円)、「東洋建設」も83円(同+1円)、「世紀東急」も64円(同+1円)と反発して引け、「「飛島建設」は28円(同変わらず)となっている。一方、「日本コンクリート」は207円(同-2円)と小反落、「ダイセキ環境ソリューション」は一時高値224,000円(同+5,100円)まであったものの216,100円(同-2,800円)と一転反落して引けている。

20日のNYダウは、前日好決算を発表したアップルが2.7%上昇し、その他ハイテク好決算銘柄にしっかりなものが見られたが、この日発表された6月の中古住宅販売件数が年率換算で477万戸(前月比-0.8%)となり、市場予想を裏切って3カ月連続マイナスとなったことを受けて利益確定売りが出され、12,571ドル(前日比‐15ドル)と小幅反落して取引を終了した。NASDAQも2,814P(同-12P)で引けている。また、引け後発表された4~6月のインテルの決算も増収増益で過去最高売上高を記録し、一株あたり利益も市場予想を上回っている。為替は、米債務上限問題解決待ちでドルが小安くなり、ドル円は78円80銭台で終わっている。明日のユーロ圏緊急素脳会合でギリシアを始めとした債務悪化国支援が進展するとの思惑からユーロはしっかりとなったが、ユーロ円は112円00銭台と小動きとなっている。原油は続伸し98ドル台乗せ、金は続落、欧州株は前述の如くソブリン問題の対応に対する楽観的な見通しで軒並み続伸となっている。

欧米の債務問題に一応目途がつく見通しとなりつつあることから前日のNYダウが小幅安となったものの、CME日経平均先物が10,055円(大証比+35円)で引けていることでもあり、21日の日経平均は7/8高値10,207円を目指す動きが出てくる可能性がある。しかし、国内では汚染牛問題の拡大、関西の電力不足問題など景気動向に影響を与える不安要素も多く存在すること、また、米国の好決算発表もピークを超え、今後はこのところやわい数字が出ている経済指標に再度目が移ってくることも考えられることから上値を追いかけていく相場にはなりにくいものとみられる。従って、日経平均は欧米市場連動型で動き、個別銘柄では、このところ動きが出始めた仕手系銘柄が台頭してくる可能性は強くなりそうな気がする。この観点から鳴りを潜めている復興関連銘柄の指標とみられる「不動テトラ」の動きにもそろそろ注目しておきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.21 07:12:30
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日米株価(NYダウ・日経平均)は運命共同体~個別銘柄は目先は仕手系銘柄の動きに要注目(07/20)  
日本市場はニューエッジとかクレデイスイス等のヘッジファンドに影響を受けている感が否めません。インテルは時間外で発表ですか、荒利益率が落ちてくると失望に変わってきます、難しい読みです。 (2011.07.21 11:27:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: