全76件 (76件中 1-50件目)
ビル管理よりマンション管理の会社に転職しました。三月より出社なのですけどね。一月末よりビル管の講習が開始します。108時間の缶詰講習頑張らなければ出費13万の講習ですからね。資格取得しても特定建築物は本社ビルしかないですけどね(笑)マンション管理士、管業取得目指して頑張る一年勉強の日々精進っす!
2008.01.12
コメント(88)
バナー表示完了!
2005.10.22
コメント(0)
ソフトバンクが「TV Bank」の実証実験、今後は国内テレビ局との提携も TV Bank ソフトバンクグループは、無料の動画配信サービス「TV Bank(テレビバンク:仮称)」の実証実験を開始した。サービス利用が可能なOSは、Windows XP。 TV Bankでは、チャンネル型動画配信やVOD、動画検索サービスを提供。チャネル型動画コンテンツはタイムテーブルに沿ってストリーミング配信され、当初はニュース番組「APワールドニュース」と投稿動画紹介番組「Stupid Video」の2チャンネルを用意する。 VODコンテンツは、スポーツや映画、アイドル・グラビア、カルチャー、ドラマ、アニメなど600タイトルの視聴が可能。主要コンテンツ提供元は、APニュースやオスカープロモーション、FEG、IMX、福岡ソフトバンクホークスなどのほか、中国・韓国・台湾の地上波テレビ局。また、NHKや民放キー局といった日本国内のテレビ局についても、コンテンツ提供に向けた交渉を行なっているという。 動画検索サービスでは、Web上のニュース動画などを検索できる。加えて、TV Bank内を検索できる機能も準備中だという。 動画の視聴にはWindows Media Player 9以降を使用し、配信帯域はチャネル型動画が約300~768kbps、VODが1.5Mbps。WebブラウザはInternet Explorer 6 SP1以降に対応する。再生コンテンツは拡大や全画面表示が可能。ただし、早送りや巻き戻しといったトリックプレイは現時点でサポートしていない。 実証実験期間中はコンテンツ内にCM映像を挿入してサービス提供が行なわれ、2006年春以降をめどに正式サービスを開始したい考え。なお、正式サービス開始時には実証実験の結果を踏まえて、有料コンテンツも提供していく場合もあるという。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/20/9560.html
2005.10.20
コメント(0)

バイオレッタソーラーギアソーラーパネルにて、電気を作り充電池にて保存別売りのUSBパワーアダプターを付ければUBSから各機種(携帯)に充電出来ます。利点は・・・手回しのライト型の携帯の充電は、回している間しか充電できませんが、この方式だと差しっぱなしで、充電できるのが、強みかと思います。通勤途中で災害時では無いときは、差しっぱなし式の方が、楽です。
2005.10.20
コメント(0)

3LED Eco Light携帯電話・USBアクセサリー類・プラグを使用する各種機器に給電出来る機能があります。ラジオやアラームが、無いのですが、通勤用には、もってこいの品物
2005.10.19
コメント(0)

低価格で、携帯充電が出来る手動充電式ラジオ付LEDライト二台目・通勤用に便利だと思います。
2005.10.19
コメント(0)
ぷららネットワークスは、米ワールド・レスリング・エンタテイメント(WWE)がもつレスリング等のVODコンテンツ「WWE 24/7」を、11月から「4th MEDIA」で配信する。IP-STBとしては独占配信になる。 料金や配信スケジュール等は未定。 WWEは、米国コネチカット州スタンフォードに本社を置く、統合メディア・エンタテインメント企業だ。 「WWE 24/7」は、WWEの75,000時間にのぼるアーカイブを使ったVODコンテンツ。レスリングやその他のスポーツ・エンタテインメント・ブランド、および番組を特集している。 WWE Enterprisesのエグゼクティヴ・ヴァイス・プレジデント、トム・バレッカ氏は、「WWEは世界的なフランチャイズであり、『WWE 24/7』は世界中のパートナーやファンの間でヒットするコンセプトだとみなされていた。今回のぷららのようなリーディングカンパニーとの契約は、『WWE 24/7』の世界へ向けた突破口になる」とコメントしている。 またWWE(Int'l Ltd)のシニア・ヴァイス・プレジデント兼マネージングディレクター、アンドリュー・ウィテカー氏は、「我々はWWEの選手を取り上げた伝統の一戦の映像を、膨大な量のライブラリとしてもっている。これは世代を超えて人気があるものだ。これらをコンテンツ配信事業社にVODやペイ・パー・ビュー、ブロードバンド、あるいはシンプルにテレビ放映の形で提供できることで、我々は新たな方法を見出した。コンテンツ配信事業社はWWEのコンテンツに商品価値をあたえ、世界中のファンを満足させてくれるだろう」と語っている。(RBB TODAY) - 10月18日21時6分更新http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000024-rbb-ent
2005.10.18
コメント(0)
インデックスと双日、海外のコンテンツ獲得へ新会社 携帯電話向け情報配信のインデックスは17日、双日と組み海外のコンテンツ(情報の内容)についてインターネットでの配信権を管理する新会社を今月下旬に設立すると発表した。新会社は海外のコンテンツを獲得し、インデックスをはじめとする携帯電話やパソコン向けの配信会社に提供する。 社名は「インデックス・グローバルライツ」(米ニューヨーク市)。資本金は219万ドル(約2億5000万円)でインデックスが65%、双日が35%を出資する。 双日は日本製アニメーション制作への出資や輸出販売で30カ国、150社との取引実績を生かす。インデックスは携帯電話やVOD向けに提供するコンテンツの獲得を急いでいる。新会社は2006年度に売上高1200万ドル(約14億円)を目指す。※909号、東映、テレビ朝日の2位株主、デジタルシネコンへ注力、株価は長い上昇循環へ thinklive / 2005-10-17 18:50:01 インターネット市場への参入を加速、多面的な提携作戦を展開している、映像社会化の進展に合わせて、映画制作能力への需要は高まる、*野村総研とVOD映像配信の新会社「シネマプラス」設立、資本金,2.4億円、05.11月設立、東映のコンテンツを野村が情報サービスで関係する、病院、高齢者施設、ホテル,寮向けに映像配信サービスを行う、主要株主:東映、野村総研、パワードコム(KDDIが吸収、合併)、東映アニメーション、東映ビデオ、ネットマークス、東映エージェンシー、エフワンエンタラクティブコンテンツ、*サミーと提携、合弁で、シネコン運営会社、サミー子会社、アバンダ、60、東映子会社、ティ.ジョイ、40、第一号は千葉県臨界地域の、アバンダがオープンする複合商業施設、スクリーン数は12、計2200席、*04.四半期業績年度 18.3期 前期比 17.3期 前期比 売上げ 27161 5.8% 25674 -5% 営業利益 2586 79.4% 1441 利益率 9.5% 69.6% 5.6% 経常利益 3206 70.1% 18841株利益 11.07 7.19 *計画通り進展中、決算短信は不親切、株価、05.10.17670円、前日比,24円、出来高、170万9000株、時価総額、989億5200万円、発行済み、1億4768万9096株、1株利益、31.17円配当,5.0円、利回り、0.75%、株価収益率、21.50倍、総資産利益率,1.73%株価動向、2004.1月の300円から、循環的に緩やかな上昇を持続、05.4月、690円へ、直後下降、再び上昇、下降を繰り返し、10/17は上昇局面、自主映画制作の技術的基盤を有する唯一の大手映画企業、特撮技術、京都映画村は観光娯楽施設であり、撮影大株主:東映興行不動産、25.1%、東映ラボテック、5.2%、日本マスター、4.6%、三井住友、1.8%、テレビ朝日、1.8%、パリパ証券、1.6%、東映アニメーション、1.6%、他、外国,14.5%、浮動株、22.8%、特定株、49.8%、業務構成:映像関連、80%、観光不動産、10%、他、10% ※TBS、ドラマなど有料配信 TBSは11月、自社番組のインターネット配信事業に本格参入する。パソコンと専用受信機付きのテレビ向けに、利用者が好きな時に番組を視聴できるビデオ・オン・デマンド(VOD)方式で配信する。TBSのホームページに11月1日付で動画配信サービス専用コーナーを設け、番組内容を紹介する。NTTコミュニケーションズ(NTTコム)やKDDIなどブロードバンド(高速大容量)通信サービス事業会社10社余りの動画配信サービスを通じて、100本強を有料配信する。著作権処理が難しいとされる連続ドラマも配信する。通信サービス事業会社のホームページを通じて購入・視聴する。
2005.10.17
コメント(0)
携帯電話向け情報配信のインデックスは17日、双日と組み海外のコンテンツ(情報の内容)についてインターネットでの配信権を管理する新会社を今月下旬に設立すると発表した。新会社は海外のコンテンツを獲得し、インデックスをはじめとする携帯電話やパソコン向けの配信会社に提供する。 社名は「インデックス・グローバルライツ」(米ニューヨーク市)。資本金は219万ドル(約2億5000万円)でインデックスが65%、双日が35%を出資する。 双日は日本製アニメーション制作への出資や輸出販売で30カ国、150社との取引実績を生かす。インデックスは携帯電話やVOD向けに提供するコンテンツの獲得を急いでいる。新会社は2006年度に売上高1200万ドル(約14億円)を目指す。[2005年10月17日]http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?i=2005101706606fa
2005.10.17
コメント(0)
TBSが有料VODサービス開始--フジ、日テレに追随藤本京子(編集部)2005/10/12 18:05 Trackback (0) 東京放送(TBS)は10月12日、ブロードバンド回線を用いた有料のビデオ・オンデマンド(VOD)サービス「TBS BooBo BOX」を11月1日より開始すると発表した。ブロードバンド環境にあるPCや専用受信機(STB:セットトップボックス)を通じて、TBSの持つドラマや映画、ドキュメンタリー、バラエティーなどの番組を動画で配信する。 番組は、コンテンツ配信事業者を通じて提供される。PCでの視聴は、スカパー!BBやYahoo!BB、BIGLOBE、OCN、So-net、ShowTime、gooなどを通じて提供され、STB経由での視聴は、J:COMオンデマンド、Nextensive VOD、オンデマンドTV、4th MEDIA、BBTV、KDDI光プラスTVなどから提供される。 配信される番組の本数は100本以上で、合計時間は60時間以上となる。人気アーティストBoAが4月に開催したコンサートの収録や、BS-iにて放映された「ケータイ刑事 銭形舞」などのドラマ作品をはじめ、ドキュメンタリーの「大アフリカ」(BS-i)や「中村宏治のちょっと底まで」、映画作品の「秘密」や「WASABI」(STBのみ)、台湾ドラマの「絶体絶命お嬢様!!」などが配信される予定だ。価格は、100円程度のものから400円程度のものまで幅広い。 TBSは、1999年2月に自社のウェブサイト上でニュースの動画配信を始めるなど、インターネットを通じた番組配信には積極的な姿勢を見せている。2005年になって同社は、4月にネオ・インデックスと契約し、「Nextensive VOD」を通じて「秘密」と「怪談新耳袋」の2番組を提供したほか、6月にはNTTレゾナントの「gooブロードバンドナビ」にて1966年に放映開始した懐かしのドラマ番組「泣いてたまるか」を提供している。11月に開始するTBS BooBo BOXは、「これまでのこうした取り組みを強化、拡大するものだ」としている。 「VOD市場はまだ未成熟だが、コンテンツ供給のビジネスチャンスを広げる大きな可能性を持っている。この分野におけるリーディング企業を目指して今後も取り組みを進めたい。過去の実績や経験を踏まえて新たなビジネスモデルを確立し、地に足の着いた事業展開を図る」(TBS) 2005年に入り、各民放テレビ局はこぞって本格的なVODサービスに乗り出している。7月にはフジテレビジョンが「フジテレビ On Demand」と称してスポーツ番組やバラエティ番組を中心にコンテンツ配信を始めたほか、日本テレビ放送網もVOD事業「第二日本テレビ」を10月27日より開始する。 その中で、2005年になってVODサービスに関する発表がないテレビ朝日では、「すでにVODサービスはワールドプロレスなどの有料番組配信を皮切りに2002年より開始している」と述べているものの、7月29日の会見にて同社社長の君和田正夫氏は「今後さらに同事業を拡大するかについては、コストや著作権、課金などクリアすべきことを見ながら検討していきたい」としていた。http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20088708,00.htm
2005.10.12
コメント(0)
![]()
今の時代 70円で、LEDライトとライターが、セットで、買えるとは・・私も、使ってますが、非常用・携帯用に荷物にならない大きさの点で、常備出来るのは、かなり凄いと思います。
2005.10.06
コメント(0)
http://1seg.jp/1セグドット(ニュース配信サイト)ワンセグとは、地上デジタル放送では、一つのチャンネルが13セグメントに分かれた構造になっています。そのうち、ハイビジョン放送(HDTV)では12セグメント、通常画質の放送では4セグメント割り当てられています。モバイル端末(主に携帯電話)向けは画面が小さく低画質・低音質でよいため、1セグメント割り当てられており、1セグメント放送と呼ばれます。持ち運びできる新しいメディアとして期待されています。ワンセグの勝者は、どこ?インデックス(民放5社出資との子会社・フジ、テレビ朝日・オランダ出資会社)USEN(Kラボ完全子会社)サイバード(読売、朝日放送)イー・アクセス(TBS)
2005.09.28
コメント(0)

http://www.nosferatu-non.com/私がインターネット始めた頃もう5年前以上になりますが、今見ても、ここの動画は感動しますね。漫画ではない、アニメでもない、これぞ活動漫画です。後世に残る、サイトだと思います。あと、一部長編物は、ねざめゆ別館にて、QuickTime版ストリーミング放送しております。http://shots.nezameyu.com/movie/au携帯サイト[パラ☆アニ]のんちゃんアニメ配信中 (http://pa.waa.jp/para/)
2005.09.28
コメント(0)
RBB TODAY ブロードバンドニュースhttp://www.rbbtoday.com/bch/seminar/2005-10-24-S05370.htmlITmedia +D LifeStyle:デジタル放送http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/broadcast/
2005.09.28
コメント(0)
携帯コンテンツセクターから、ビデオ・オン・デマンドセクターに、軸足を変更4835インデックス保有は、変更無しインデックス、USEN、ソフトバンクのセクター買いです。あと2~3年でしょうね、売り頃は、またまた長期保有です。契約映画本数のインデックス実績のUSENポータルのソフトバンクその他関連企業スペースシャワーネットワーク (JASDAQ:4838)ジュピターテレコム (JASDAQ:4817)エム・ピー・テクノロジーズ (マザーズ:3734)JSAT(株) (東証1部:9442)トランスコスモスデジタルガレージ (JASDAQ:4819) 日本テレビ放送網株式会社
2005.09.23
コメント(0)

カッチョええ~妻の誕生日 プレゼントに、買わせて頂きます。(オークションですが、ここの料率5%って事は・・21.000円で、1050円のアフィリエイトが、入りますね。相互リンクしてくれる(21.000入札してくれる方、いらっしゃったらよろしくお願いします。)
2005.09.19
コメント(0)
http://www012.upp.so-net.ne.jp/moko/kabrowser/Yahoo! 株式掲示板専用の閲覧ブラウザ宣伝広告の投稿者のNG指定や、Yahooの広告自体も無くかなり見やすいです。株式投資家の方は使ってみるのと、便利だと思います。
2005.09.19
コメント(0)
RSSって ご存知でしょうか?ニュースやブログなどの最新記事の概要をまとめた規格ファイルのことで、XML、RSS、RDF 等のHPの情報の一部分です。これを、読み取るソフトが、RSSリーダーです。代表的なgoo RSSリーダー↓http://reader.goo.ne.jp/これを、使って、ブログ更新以外の使い方を説明します。(株式投資に特に便利です。)MyRSS ( http://myrss.jp/ )ここのサイトは、一般のサイトを、RSSでも読み込める形に変換してくれます。まずこれで、一段落、お気に入りのサイトを、RSSリーダーにてサイト更新後チェックが入り すぐに確認できますよ。次に 応用編、Googleニュース ( http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=wn&q= )にて、 気になる 単語や銘柄を検索次に、 そのアドレスを、MyRSS ( http://myrss.jp/ )に登録してみると・・目標のキーワードが、Googleニュース内で、更新するたびに、表示されるという事が、できます。
2005.09.06
コメント(0)

20食4000円ちょっと 食べたくなりました。一食200円 手ごろな値段ですし・・・化学調味料が、入ってないので、安心です 深夜に真面悩み中
2005.09.04
コメント(1)
そろそろ復活ですかね??(苦笑)防災の日との事で、本日は、非常食の詰め替えしていますでしょうか?アレンジしだいで、美味しく頂くのが、非常食のお役目です。捨てる何でしないよう、美味しく召し上がってください。更新頻度 低くして パソコンのサイト・便利ソフト・もちろん防災用品を、紹介してみようと思います。
2005.09.01
コメント(0)

血糖値が、気になる方は、これがお勧め!!ウーロン茶風な味で飲みやすい価格 417円 (税込437円) 送料別でも、他より断然安いです。1~2ケース 500円 3~4ケース 1000円
2005.06.26
コメント(0)

アサヒアクティオ ブルーベリー&ルテイン+ビタミン眼の疲れの時は、サプリが、お勧めです。飛蚊病にかかってしまった者で・・
2005.06.20
コメント(1)

商品名 α-リポ酸 100 内容量 60g(約250mg×240粒) 原産国 日本 結晶セルロース、コエンザイムQ10、オレンジパウダー、アルファリ ポ酸、L-カルニチン酒石 酸塩、イチョウ葉エキス、塩化マグネシウム、βカロチン、L-イソロイシン、甘味料、香料(オレンジ)、ショ糖脂肪エステル 食品として1日4粒から8粒を目安に、かまずに水またはお湯とともにお召し上がりください。 一日の摂取目安8粒中=αリポ酸100mg、CoQ10末100mg配合 味はオレンジ味で、飲みやすいですよ。価格 4,179円 (税込)
2005.06.07
コメント(0)
調子が悪いため、ちょっと日記の間隔が空きますがスミマセン(それに、今日の話は防災に関係なし)本日の日記は、ネットVSハードそれとも、融合?まず一点■電力線通信の実現へ、大手家電メーカーが標準化団体を設立 家電の電源コードをコンセントにをつなげば、通信もできるようになる――こんな世界の実現に向け、大手家電メーカーが本腰を入れだした。 ソニー、松下電器産業、三菱電機の3社は6月3日、宅内高速電力線通信(高速PLC)の普及を目指す業界団体のCE Powerline Communication Alliance(CEPCA)を設立した。また、国内大手家電メーカーを含む5社が新たに参加することも明らかにした。 CEPCAは高速PLCの仕様を策定する標準化団体で、2005年1月にソニー、松下電器、三菱電機の3社が設立に合意したと発表していた。今回は新たに、東芝、日立製作所、三洋電機、パイオニア、ヤマハがCEPCAに参加することを決めた。 それにこれ!■本多エレクトロン、高速電力線搬送通信設備の設置許可を取得 本多エレクトロンは4月15日、実験を目的とした「高速電力線搬送通信設備(高速広帯域電力線モデム)」の設置許可を、総務省東北総合通信局より取得したと発表したこの上記2点は関係ないように見えますが、こりゃまた大変なことに、感じました。本多エレクトロンは、インデックスの子会社です。インデックスの子会社にブロードバンドソリューションの提供、映画のオンデマンド配信の ネオインデックスhttp://www.neoinc.jp/もあります。先日、インデックスは、タカラを参加に押さえ、トミー合併第三者割り当てを通して民放との繋がりを、深くしてきました。つまり・・・民放5社・インデックス傘下のコンテンツ企業VS大手家電メーカー(ソニーのコンテンツ含む)形になったことです。手を組む可能性が、一番の消費者の利益なのですが・・今後に期待。
2005.06.04
コメント(0)
防災用品の品定め中ジーサムと言うポリスミリタリーブーツ、アパレル、装備品と防犯・護身グッズの専門店を発見!防災グッツを検索中にビビッと、アパレルの商品に惹かれたのです。 5.11 TACTICAL PANTS 5.11 RIP-STOP TACTICAL SHIRT MAGFORCE THERMITE 2 WAY WAISTPACKNIKEAIR FORCE 1 HIGH (SWAT) これで、気分はSWAT・FBI??全部は高いから グム~
2005.05.26
コメント(0)
とりあえず合格しました。消火器の事は、任して下さい(笑)質問のある方は、出来る限り答えます。
2005.05.26
コメント(0)
http://plaza.rakuten.co.jp/mstkid/21000防災グッズのショッピングモールさんこんなRさん◎地震に備えよう◎さん 気象予報士ポン太さん 皆さん参加ありがとうございます。
2005.05.23
コメント(0)
まず第一にリンク集でも、作りたいと思います。参加希望の方は、投稿お願いします。
2005.05.22
コメント(8)

使い捨てガスマスク4000円ドイツ製携帯用防毒マスク。携帯用防毒マスクとしては世界ではじめてNBC(核,生物,化学)兵器対応として認定された使い捨ての軽量の空気フィルター式避難用マスクです。マスク本体:シリコン(厚さ1mm)レンズ:強化ポリカーボネイト有効時間:約15分有効保存期限:2006年11月すごいガスマスクです。参考までに(笑
2005.05.21
コメント(0)

価格 3,900円 SWISSTECH MICRO-PLUS キーリングに取り付ければ、絶対に外れることがない超精密、超小型ツールプライヤー、ワイヤーカッター、ハサミ、大小のプラスドライバーと大6mm小2mmのマイナスドライバー等を搭載使いにくいですが、このコンパクトさは、かわいいですよ。
2005.05.15
コメント(0)
チョロQとトミカのジナシー効果!!合併した場合インデックスが、筆頭株主の座に着くのかが、ポイントタカラの役員の半分が、インデックスになると発表があったので、新会社の四分の一になるのか??インデックスが、この件を認めていたのか、あるいは突発的に、反インデの派閥が、進めたのか不明なのが、心配です。今回の合併は、トミーの救済の感が有り、あまり旨みもなく、消極的な少子化対策の一部に見られます。インデックスの絡み方を、観戦してみようと思います。喧嘩になるのか、ITとの融合になるのか、面白そうです。
2005.05.12
コメント(0)
![]()
虫よけカトリス用240時間取替えカートリッジ 500円超音波虫除け1000円 LED付き一時避難場所は、公園か、学校前 蚊などの問題を処理も忘れずに
2005.05.07
コメント(0)
フレッツ光導入しました。早いね うんうん、パソコンの環境は、17インチ液晶×2枚メモリ 960MBAMD 1.19Gになりました。
2005.05.07
コメント(0)

598 円炭火・受け皿・網付きでこの価格です。カセットコンロのガス切れ時や緊急時の調理・暖房器具としても使えそうです。炭を補充出来ますし、使い捨てタイプなので、片付けや、コンパクトさもOKです。
2005.05.02
コメント(0)

マルチパワーステーション携帯タマゴと使用は同じですけど、こちらの方が、電源=太陽電池(内蔵)、手巻き発電、単3乾電池3本及びAC/DCアダプター(別売)と選べるのが、魅力照明もLEDライト×3灯、冷陰極蛍光灯と、使用目的に合わせて使えます。
2005.04.28
コメント(0)

乾電池式LEDセンサーライト 6000円玄関に設置で、停電時でも靴が履ける優れもの(夜間は、結構困るものです。)通常時にも玄関に入ると人感センサーが働き、玄関灯を付けなくても、いいので便利ですよ。
2005.04.24
コメント(0)

不思議なめし袋 840円アルファ米も備蓄していても、味が不満の方も多いでしょう。そこで、お湯を沸かせる状態の場合、米さえあれば簡単にご飯が炊けるのが、不思議なめし袋です。これ自体は、腐らないので、自宅から米さえ持っていけば、いつもの白米が、食べれる一品です。
2005.04.23
コメント(0)
たまには雑談をイキナリ防災・地震の準備を整えなきゃと思っても三日坊主・賞味期限を作るだけです。まず趣味の分野から攻めること私の場合はライトから始まりました。それから、自分の優先で大事なものは何だろうと思い、携帯の充電器を揃えました。その延長で、周りのものを揃えていきます。(合羽・身の周りの常備薬等)食品も取りあえず一品買ってみて、美味しければ買い増し、不味ければ保存が利くものでも買い増しません。災害時いかに日常に近づけるかが、ポイントだと思います、備蓄食品も賞味期限内に頂く事も平常生活の一部にして流動化を苦しくない程度に(あたりまえの状態)に持っていくが、理想ですね。
2005.04.21
コメント(0)

山岳グルメ・スパイシーえびカレー380円スター 山岳グルメシリーズきのこ・ポテト・野菜等 結構種類のある乾燥食品付きカレー(380~300円)味は家庭のルーで作るタイプと違い フレークのルーで、サラサラした汁しっかりとした辛さ個人的には好きな味です。具材を追加投入すれば、尚良し!本来の用途は、登山用の食品ですが、軽くてコンパクトそれに、処分に困らないのが、やはり一番 お勧めの食品です。
2005.04.21
コメント(0)
同じ志(地震・災害対策サイト)の方と共同の■記事のテーマ■を作成したいと思います。参加希望の方、コメントを付けて下さい。名題は何がいいでしょうか?
2005.04.20
コメント(4)

サイトによって全然値段が違うとは・・8000~4000円値幅ありすぎです。充電ですが、手回しフル状態で、1、ケータイ電話・・・・通話約3分間 待受け約90分間2、ラジオ・・・・・・・・・約60分間3、ライト・・・・・・・・・・約30分間4、サイレン・・・・・・・約5分間 との事上記リンクで、価格 3,980円 あと三台です。購入しました。 届きましたらレビュー書きます。
2005.04.20
コメント(0)

とりあえずカッコイイ(実用は30回しか使用できませんが、強風でも点火でき「はさみ」「ナイフ」「ドライバー」も兼ねたツールです。定価1575円 リンク先は1050円 現在の所最安値です。残りあと 12 個詳しい説明や、使い方等、参考になるので、一見の価値あり。
2005.04.19
コメント(0)

各・150円五食・定価 780円 拡大写真フリーズ食品で、かさばらず軽い、お湯を注ぐだけなので、手軽に食べれる。中華丼 親子丼 カツ丼 牛丼 カルビ丼 ビビンバ丼 等一番の利点は、予想以上に美味しい事です。賞味期限近い食べ物は、美味しくないと処分に困りますから(笑)購入でしたら、上の画像をクリックして下さい。(各150円表示の方、拡大写真は180円なので・・)
2005.04.17
コメント(0)
いろいろ買ってみた防災用品・日持ちのする食材を夜にのせて楽天ショップで、検索して載せてみます。
2005.04.16
コメント(0)
個別銘柄のニュースは、RSSが発展して意味の無いものになりましたので、前々から、やりたかった。地震や緊急時の道具・装備品についての日記や対処法等を書き込むようにします。
2005.04.15
コメント(0)
・インデックスが仏グルノーブル市と提携、サッカーチームも買収へ インデックスは、ITインフラ構築に取り組んでいるフランス・グルノーブル市と提携し、同市の進めるIT関連政策に参加すると発表した。これにあわせて同社では11月末を目処に、グルノーブル市に本拠を置く仏サッカーリーグ2部所属の「GRENOBLE FOOT 38」の株式約50%を取得する。 同社では、フランスの携帯向けコンテンツプロバイダである123 Multimedia社を8月に子会社化するなど、意欲的に欧州での事業展開を行なってきた。今回の合意は、欧州での更なる展開を目指す同社と、IT化を推進するグルノーブル市の利益が一致したことによるもの。2006年完成予定の競技場や交通機関などへ、携帯電話を利用したシステム、あるいはコンテンツ配信など幅広い分野で協力していく予定。 あわせて同社では、同市に拠点を置くプロサッカーチーム「GRENOBLE FOOT 38」の株式50.0003%を11月末にも取得する。資本参加することによって、携帯向けやインターネット放送でコンテンツ配信するほか、オリジナルグッズの開発などに注力していく。 ・フォーサイド韓国子会社エムクレスが英国キャリア大手「O2」向けに人気ゲームコンテンツを提供・フォーサイド韓国子会社エムクレスがメキシコSP大手モビルアクションと事業提携を締結 ・フォーサイド韓国子会社エムクレスが韓国ゲームポータル最大手CJインターネットと事業提携を締結!・日本エンタープライズ、携帯コンテンツプリペイドカードから美少女アプリゲームを発売 -------------------------------------------------------------------------------- お店でケータイゲームが買える!携帯コンテンツプリペイドカード「ぶちトク倶楽部カード」に「ドキドキ家庭教師&聖マリエンヌ学園」登場 トータルモバイルソリューションの日本エンタープライズ株式会社は、株式会社テレパーク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:宮崎 重則)の『ぶちトク倶楽部カード』(略称:ぶちトクカード)シリーズ第二弾のコンテンツとして「ドキドキ家庭教師&聖マリエンヌ学園」を10月下旬より販売することとなりました。 今回のコンテンツ提供につきましては、新たな流通チャネルの可能性を示すものと考えております。 ・メディアシーク、チャイナユニコム社と中国においてQRコード/バーコード活用アプリケーションの実証実験 株式会社メディアシーク(本社:東京都港区、代表取締役:西尾直紀)は、中国の大手ワイヤレスサービスプロバイダの中国聯合通信有限公司(本社:中国北京市、略称:China Unicom、http://www.chinaunicom.com.cn/)と共同で、中国市場における携帯電話に搭載されたQRコード/バーコードリーダを活用したアプリケーション導入の実証実験を行ないます。 本実証実験は、中国における、初の携帯電話搭載のQRコード/バーコードリーダの活用を目的とします。当実験が、携帯電話市場における当社のQRコード/バーコードリーダ搭載端末発売への大きな足がかりとなり、さらに、アジア各国や欧米などへの、QRコード/バーコードリーダの今後の海外展開において大きく寄与するものと期待しております。・MTI、EZweb・ボーダフォンで無料地震情報 エムティーアイ(MTI)は、新潟県中越地震の発生を受けて、EZwebおよびボーダフォンライブ!向けに提供している気象情報サイト「お天気予報」において、地震情報の無償配信を開始した。 今回配信される地震情報は、23日夕刻に発生した新潟県中越地震に対して、現地のユーザーへ正確な情報を伝えることを目的としたもの。全国各地で発生した地震情報がリアルタイムで配信されるほか、過去1週間の地震発生時刻や震源地、規模も閲覧できる。 既にボーダフォンライブ!版の無償配信はスタートしているが、EZweb版では25日17時から開始される見込み。震災に関連した危険が収束されたと同社が判断するまでの期間、無料で利用できる。 公式メニューからのアクセスは、EZweb版が「ニュース・天気」→「天気」から、ボーダフォンライブ!版が「天気・ニュース・経済」→「天気」から。
2004.10.25
コメント(0)
MPT とネオ・インデックス、映像配信ビジネスで業務提携株式会社エム・ピー・テクノロジーズ(MPT)と株式会社ネオ・インデックスは2004年10月22日、ホテルやレストランなどのホスピタリティー市場向け映像配信ビジネスで業務提携した、と発表した。MPT は、ホテルやマンションなどに VOD システム構築を展開しており、ネオは、ブロードバンド用ビデオコンテンツやブロードバンド通信機器端末の販売などを行っている。今回の業務提携に伴い、MPT の VOD システムとネオのコンテンツを組み合わせたソリューションを、ホテルやレストランのほか、賃貸マンション、病院なども含めたホスピタリティー市場へ提案していく。また、システムとコンテンツ双方を含めてパッケージ化されているため、ホテルなどでのサービス提供を希望している事業者は、短納期かつ低価格でサービス導入が可能となっている。なお、8月にオープンしたホテルヴィラフォンテーヌ汐留、10月にオープンしたメルキュールホテル銀座東京の VOD システムには、ネオがコンテンツ提供を行っており、両社はこれを皮切りに、今後 MPT が提供する VOD システムの構築において、ネオのコンテンツを積極的に導入していく。 FeliCaケータイ普及に向けて認定SIer、NECなど10社が名乗り ソニー、NTTドコモ、JR東日本が出資するフェリカネットワークスは10月22日、NECや日本ユニシスなどベンダー10社と提携した。「フェリカネットワークス パートナーシッププログラム」の名で、FeliCa搭載の携帯電話を使ったシステム構築のノウハウを持つベンダーを認定。共同で小売りチェーンなどのユーザー企業を開拓する。 提携ベンダーは、インデックス、NEC、ケイ・ラボラトリー、コネクトテクノロジーズ、スウィング、ソニーブロードバンドソリューション、テックファーム、トッパン・エヌエスダブリュ、日本ユニシス、日立ソフトウェアエンジニアリング(紹介ページ)。 FeliCa搭載の携帯電話に対応したポイントカード・システムや電子マネー・システムは、POSなど既存の企業情報システムとの連携が欠かせない。システム構築には、FeliCaと情報システムの両方の知識やノウハウが必要になる。そこでフェリカネットワークスは、小売りチェーンなどを顧客に抱える大手ベンダーと手を組んだ。さらに、携帯電話向けアプリケーション開発に強みを持つインデックスやケイ・ラボラトリーといったベンチャーもパートナーに加えた。 フェリカネットワークスは、電子マネーなどのサービスを提供する各企業が、FeliCaチップ内のどのメモリー領域を利用できるかを決め、一元管理している。4.5Kバイトと容量が小さなFeliCaチップのメモリーを有効活用して、エンドユーザーがさまざまなアプリケーションを同時に利用できるようにするためだ。認定ベンダーに対しては、メモリー領域の利用ガイドラインを提供するなどして、FeilCaアプリケーションの開発を支援する。 また、同社はFeliCa専用の認証機能を備えたサーバーから、電子チケットなどのアプリケーションを携帯電話へ配信するサービスも提供している。認定ベンダーに対しては、この配信サーバーの技術情報などを提供する。
2004.10.23
コメント(0)
■フォーサイド携帯電話用有料情報提供のフォーサイド・ドット・コムは26日、発行済み株式の約16%に当たる20万株の公募増資を実施すると発表した。調達額は326億7000万円(現時点での手取り概算額)で、海外の携帯用情報提供会社の買収に充てる。最近の新興3市場の上場企業の公募増資では4月にライブドアが実施した382億円に次ぐ規模。 フォーサイドは関係会社を通じて、欧米などで携帯用情報配信会社を買収して着信音の音源を確保。各国市場で有料情報提供サービスでのシェア首位を目指す。
2004.07.26
コメント(0)
モバイルコンテンツ部門 最優秀賞 EZナビウォーク KDDI、ナビタイムジャパン 優秀賞 いろメロミックス ドワンゴ、コンポジット、CELL 優秀賞 「待ちスロ」チョコボ&スライムキャンペーン スクウェア・エニックス 優秀賞 モバオク ディー・エヌ・エー、インデックス モバイルプラットフォーム部門 最優秀賞 EZフラット KDDI 優秀賞 EZ・FM KDDI、全国FM連合、レーベルモバイル、ナノ・メディア、インプローブ・ネットワークス モバイルソリューション部門 最優秀賞 QRコード デンソーウェーブ 優秀賞 テレビx携帯アクセスソリューション「OnePush」 サイバード、IMAGICAディーシー21 優秀賞 マイスタ・パッド フレックス・ファーム、ユニアデックス 優秀賞 とくナンバー ディーツーコミュニケーションズ、mediba、ジャパン・モバイル・コミュニケーションズ モバイルハードウェア部門 最優秀賞 INFOBAR KDDI 優秀賞 AirH"PHONE AH-K3001V 京セラ
2004.07.22
コメント(0)
■メディアシーク――携帯用ソフトで巻き返し(検証成長のシナリオ)システムコンサルティングや携帯電話向け情報提供を手がけるメディアシーク(4824)の業績が回復し始めた。経常損益は二期連続の単独赤字から、二〇〇四年七月期に連結黒字に転換する見込み。取引先からの発注量に左右されやすいコンサル業務への依存度を下げ、携帯用組み込みソフトの開発に経営の軸を移した。独自技術の提供会社として再浮上を目指す。 「目標は携帯電話分野のマイクロソフト」。西尾直紀社長は自社の将来像をパソコン業界の覇者になぞらえる。携帯の機能向上に伴い、ソフトの需要もパソコン並みに高まると判断。開発販売に力を入れる。 第一弾は自社開発した二次元バーコード読み取りソフトだ。同ソフト内蔵のカメラ付き携帯で雑誌広告などに付いた二次元バーコードを撮影すれば、瞬時に特定の携帯サイトを閲覧できる。ソフトを載せた携帯が売れると、一台につき三十円がメディアシークに入る仕組み。売上高総利益率は四〇%前後と高い。 今期はソフト搭載の携帯が六百万―七百万台売れ、同社の売上高は二億円前後になる見通し。来期は国内だけで売上高六億―七億円を見込む。今年後半には、携帯の内蔵カメラで撮った画像向けに文字認識ソフトや画像補整ソフトも販売する予定だ。 ソフト事業がけん引役となり、二〇〇四年七月期は連結売上高が前期単独比三二%増の九億七千万円、経常損益は一億一千万円の黒字(前期単独は二億一千百万円の赤字)と三期ぶりの好内容になりそうだ。西尾社長は「数字には強い自信を持っている」と話しており、見通しを上方修正する可能性が高い。 同社は会社設立後九カ月半でスピード上場を果たした。事業の柱は企業内情報網構築などのコンサルティングと携帯向け有料情報提供。だが、コンサルティング事業は社員の継続的な採用が必要で人件費がかさむ。会員制の携帯サイトはプロレス情報が人気で安定収益源に育ったが、参入障壁が低く競争が激しい。業績はおのずと低迷した。 ばん回を狙って「赤字の二年間、死ぬ気で準備した」(西尾社長)のが独自技術のソフトだった。海外市場向けでも携帯サイトのような翻訳の手間は不要。取引先は携帯端末メーカーなど大企業が中心で、資金回収面の危険は少ない。 今後は売上高構成比を「ソフト五割、携帯サイト三割、コンサル二割」(西尾社長)にする。三年後の二〇〇七年七月期に連結売上高五十億円、経常利益十五億円を目標とする。 技術者を中心に人材採用は増えつつある。社員数は現在四十人だが、一年後には六十人に増えて固定費が膨らむ見込み。オフィスが手狭になれば一時的に移転費用もかさむ。 だが累積損失はすでに一掃し、借入金もない。主力のカメラ付き携帯用ソフトの開発は「すでに済んだこと」(西尾社長)で、当面の費用増にはなりにくい。西尾社長は経常利益と一株利益を重視し、来期の一株利益は一万円以上を目指す。成長が思惑通りに続けば「市場のくら替えも検討課題にする」という。 ソフトは携帯一台当たり単価が低いため、市場では「収入がただ同然の事業」(国内証券アナリスト)と批判する声がある。 だが個人や外国人投資家の評価は高い。現在は調整局面に入っているが、六月二十九日には株価が上場来高値に迫る百四十五万円を付けた。時価総額は三百三十億円前後で、携帯関連企業ではジー・モード(2333)を抜いた。 「特定の色を付けない企業でありたい」との考えから端末メーカーの出資は受けない。独自技術の提供を安定収益源にするには、継続的な取引先を確保するための戦略が必要だ。
2004.07.20
コメント(0)
全76件 (76件中 1-50件目)


![]()