三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2023.12.21
XML
カテゴリ: コンサート



大雪の予報でしたが、そうでもなく吹雪いていた時もありましたが、道路に積もるようなことはありませんでした。





チャリティーコンサートは予定通り開催です。
第一部はコンクールで演奏した曲で、ザ・ブラスバンドという感じでした。
「さくら」は、この演奏会が最後となる3年生11名のアンサンブルでの演奏でした。
男子生徒は、1名だけでチューバを担当です。





学校長あいさつは、4月に教頭から校長になった吹奏楽部顧問の上山先生でした。
いつもは指揮者としてあがっていて話す機会がなかったですが、今日は自身のことやブラスバンド部のことを話されていました。





1985年に大学を卒業して新発田中央高校の教員になったそうです。
音楽の先生かと思っていたら、担当は英語だそうです。

私立高校なので、転勤はありません。
ブラスバンドは中学生の時からやっていて、顧問を委嘱されたと話されていました。

顧問の先生に男子5人が呼び出されて、運動部なら球拾い、バラスバンドならレギュラーという誘いですね。

ブラスバンド部の設立は、暴走族で荒れた学校を明るくしたいという父母の希望だったそうで、 1980年の創部 です。
勉強ができなくとも音楽の力で、子ども達を育てたいという願いですね。
今では県代表の常連校ですから、すごいです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.21 00:00:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: